JPS63251458A - 湿気硬化型ウレタン防水材 - Google Patents

湿気硬化型ウレタン防水材

Info

Publication number
JPS63251458A
JPS63251458A JP8583987A JP8583987A JPS63251458A JP S63251458 A JPS63251458 A JP S63251458A JP 8583987 A JP8583987 A JP 8583987A JP 8583987 A JP8583987 A JP 8583987A JP S63251458 A JPS63251458 A JP S63251458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane
moisture
nco
waterproofing material
waterproofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8583987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Kaneko
正市 金子
Yasunari Saranishi
更西 康成
Susumu Takahashi
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP8583987A priority Critical patent/JPS63251458A/ja
Publication of JPS63251458A publication Critical patent/JPS63251458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ウレタンプレポリマー(I)にポリアルキレ
ンエーテルモノオールと有機イソシアネートとを反応さ
せた分子末端に活性水素原子を有しない化合物(II)
を混合してなる屋根、ベランダ、庇、壁面等の防水に好
適な乾燥性、耐ブリード性に優れたー液性湿気硬化型ウ
レタン防水材に関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来より防水材にあっては、ポリウレタンの優れた耐水
性、耐薬品性、耐候性等を利用して種々のものが上布さ
れている。これらウレタン系の塗布防水材は一般的には
、主剤/硬化剤の混合により反応硬化させるいわゆる二
液性が多く使用されているが最近では二液混合のわずら
れしさを解消した湿気硬化型の一液タイブ例えば特開昭
57−94056号の組成物が使用され始めている。こ
れら湿気硬化型防水材は、塗布作業性を良好ならしめる
為に通常のウレタン稀釈溶剤、一般的な可塑剤、プロセ
スオイル等のイソシアネートと反応しない化合物が用い
られることが多い。これらを湿気硬化型の塗布防水材に
加えると粘度が低下し塗布作業性は、大巾に向上される
。しかし溶剤を多く添加すると硬化後の塗膜が肉やせを
起し、基材との剥離、又は下地のムーブメントに対し追
従できず塗膜が裂け、防水機能を著しく低下させる。他
方、可塑剤、プロセスオイルの添加が多くなると硬化塗
膜の表面にこれらの添加した可塑剤、プロセスオイルが
移行し、ブリード現象を呈する。一般にウレタン防水材
は、耐久性を維持する為とよりカラフルに仕上げる為に
表面に耐候性に優れる保護塗料が塗られる。この時ウレ
タン防水材の内部からブリードしてくる可塑剤、プロセ
スオイルにより、塗料の密着性、接着性を阻害し、保護
塗料の乾燥性を遅くする。当然保護塗料とブリードした
可塑剤、プロセスオイルが一体となる為保護塗料の性能
をも損なう結果となる。またウレタン防水材の表面に保
護塗料を塗布しない場合においても、ブリードにより埃
り、すす等が付着し塗膜を汚染させる結果となる。
(問題を解決する為の手段) 本発明者らは、これら可塑剤、プロセスオイル等を含有
する湿気硬化型ウレタン防水材の乾燥性、耐ブリード性
を改良する為に鋭意研究を重ねた結果、ポリアルキレン
エーテルモノオールに有機イソシアネートを付加させて
分子鎖中にウレタン結合を有し、分子末端には活性水素
原子を有していないウレタン化化合物(n)を可塑剤、
プロセスオイルに代えて用いるとウレタンプレポリマー
(I)との相溶性が良好で、内包するウレタン結合がく
さび効果となって、硬化物表面への耐ブリード性、塗布
後の乾燥性、耐汚染性等の問題が解消されることを見い
出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、ウレタンプレポリマー(T)とポリア
ルキレンエーテルモノオールと有機イソシアネートとを
反応して得られる化合物(II)とからなる湿気硬化型
ウレタン防水材を提供するものである。
(構 成) 本発明のウレタンプレポリマー(I)とは、分子末端に
イソシアネート基を有するもので、ポリオールと過剰の
有機ポリイソシアネートとを、好ましくはNGOloH
の当量比1.3〜2,2、より好ましくは1.5〜2.
0で反応して得られたもので、遊離イソシアネート基含
有率が0.5〜10重量%、好ましくは1〜5重景重量
ものである。NGOlof(の当量比が1.3より小さ
いとプレポリマーの粘度が高くなりすぎるし、2.2よ
り大きいと発泡しやすくなるので好ましくない。(I)
のプレポリマーで使用されるポリオールとしては、ポリ
エーテルポリオール又はポリエステルポリオールが挙げ
られる。
ここで言うポリエーテルポリオールとしては、従来ポリ
ウレタンの製造に用いられているポリエーテルポリオー
ル類がいずれも使用でき、例えばエチレングリコール、
ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、1.3−ブタンジオール、1,4−
ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ネオペン
チルグリコールビスフェノールA、トリメチロールエタ
ン、トリメチロールプロパン、グリセリン、ソルビトー
ルの如きポリオール単量体が挙げられ、更に、これら単
量体やエチレンジアミン、尿素、モノメチルジェタノー
ルアミン、モノエチルジェタノールアミンの如きアミン
単量体などにアルキレンオキサイド類、例えばエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイ
ド、スチレンオキサイドなどを単独で重合させたもの、
あるいは共重合体又はそれら重合体の混合物よりなるポ
リエーテルポリオール類がいずれも使用できる。
更にポリエステルポリオールとしては多塩基酸と多価ア
ルコールとの縮合体が使用されるが、例えばマレイン酸
、フマル酸、アジピン酸、フタル酸などの単独又は混合
物とエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール、L3−ブ
タンジオール、1.4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオールなどの単独又は混合物との反応により得ら
れる末端OH基を有するポリエステルポリオール類が挙
げられる。好ましくは常温で液状で取り扱いの容易なポ
リエーテルポリオールが使用される。この他に、ポリブ
タジェンポリオール等も使用される。
有機ポリイソシアネートとしては、ポリウレタンの製造
に使われるNCO基2〜3個有する有機ポリイソシアネ
ートがいずれも使用でき、例えば2、.4−1リレンジ
イソシアネート、2;6−)リレンジイソシアネート、
2.4/2.6 = 65 / 35 (wt)トリレ
ンジイソシアネート、2.4/2.6 =80/20(
wt) トリレンジイソシアネート、4.4′−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、フェニレンジイソシアネート、1,5−ナフ
タレンジイソシアネート、メタキシリレンジイソシアネ
ート、水添化トリレンジイソシアネート、水添化4,4
′−ジフェニルメタンジイソシアネート、粗製トリレン
ジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシア
ネート等が挙げられる。そして、これらの単独又はこれ
らの混合物として用いることができる。更に前記ポリエ
ーテルポリオールやポリエステルポリオールと有機ポリ
イソシアネートとの反応により得られる末端イソシアネ
ート基含有プレポリマーなどの単独又はこれらの混合物
よりなるものも使用できる。
本発明のポリアルキレンエーテルモノオールと有機イソ
シアネートとを反応して得られるウレタン化合物(TI
)は、分子末端に活性水素原子(例えば水酸基な?)や
イソシアネート基を有さす、かつ分子鎖中にウレタン結
合を有するウレタン化合物であり、好ましくは25℃に
おける粘度が10、0OOcps以下、より好ましくは
7,000以下のもので、少なくも700cps以上の
ものである。この反応は、NGOloHの当量比が、好
ましくは1.1/1.0〜1.0 / 1.1であり例
えば僅かに過剰の有機イソシアネートを用いて行なわれ
、ウレタン化反応終了後残存する遊離のイソシアネート
を、−価のアルコール類例えばメタノール、エタノール
、ブタノール、プロパツール、ペンタノール、ヘキサノ
ール、ヘプタツール等を用いてイソシアネート基を封鎖
することによって得られるか、又はやや過剰のモノオー
ルと有機イソシアネートとの反応によって得られるが、
前記したものが好ましい。
ポリアルキレンエーテルモノオールとしては、水酸基を
1個有するもので、好ましくは、平均分子量200〜1
0,000、特に好ましくは400〜5,000の活性
水素原子1個を有する単量体にオキサイド類の付加した
一価のアルコールであり、例えばメチルアルコール、エ
チルアルコール、ブチルアルコール等の脂肪族飽和アル
コール類;シクロペンタノール、ジメチルシクロヘキサ
ノール等の脂環式アルコール類;ヘンシルアルコール等
の芳香族アルコール;フルフリルアルコール等の炭素環
式アルコール類;フェノール、クレゾール等フェノール
性アルコール類;ギ酸、酢酸等の脂肪族モノカルボン酸
類;安息香酸の如き芳香族モノカルボン酸類;等の分子
中に活性水素原子1個を有する単量体に例えば、エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサ
イド、スチレンオキサイド等のオキサイド類を単独で重
合させたちの、あるいは共重合させたもの、あるいはこ
れら重合体の混合物が使用できる。
有機イソシアネートとは、前述の有機ポリイソシアネー
トと例えばメチルイソシアネート、エチルイソシアネー
ト、フェニルイソシアネート、パラクロルフェニルイソ
シアネート等の有機モノイソシアネートが使用される。
本発明のプレポリマー(I)と化合物(II)とましく
は10〜100重量部である。
本発明の防水材は、プレポリマー(I)と化合物(旧の
混合物に、必要に応じて、水分を含まない乾燥させた溶
剤、少量のプロセスオイル、可塑剤、揺変材、体質顔料
、乾燥性を調節する為のウレタン化触媒、耐候性維持向
上の為の紫外線吸収剤、安定剤等各種添加剤が加えられ
、これら混合物が均質に混合出来、且つ塗布防水材とし
て保存性を確保できるに充分なる混練、混合装置により
製造することが出来る。
乾燥させた溶剤類としては、トルエン、キシレン、ター
ペン、酢酸エチル等の通常のウレタン用溶剤が使用でき
る。
プロセスオイルは、石油精製で得られる高沸点のオイル
類が使用できる。可塑剤はジオクチルフタレート、ジブ
チルフタレート、ジオクチルフタレート等一般的な可塑
剤類が使用出来る。
体質顔料は、カーボンブラック、炭酸カルシュラム、タ
ルク、クレー、シリカ、酸化チタン等が挙げられる。
揺変材は、ポリ塩化ビニルパウダー、微粉末シリカ、ベ
ントナイト等が挙げられる。
乾燥性を調節する為のウレタン化触媒は、公知の三級ア
ミン、有機金属化合物(鉛又は錫化合物)等が使用でき
る。
本発明の防水材は、はけ、こて、スプレー等の公知の塗
布方法により建築物の屋根、ベランダ、庇、壁、床等の
モルタル、コンクリートなどの防水を要す部分、又土木
工事例えばトンネル等の壁面、高架橋(道路、鉄道)の
床盤等の防水を要する部分に使用される。
(効 果) 本発明の防水材は、乾燥性、耐ブリード性、耐候性、耐
汚れ付着性、耐重量減少性に優れる為、防水性を要する
建築、土木分野で防水材としてのみならず、防水塗料と
しても有用なものである。
次に実施例を示すが本発明はこれら実施例のみに限定さ
れるものではない。文中「部」、「%」は、断わりのな
い限り重量基準である。
実施例1 平均分子量3000のポリプロピレンエーテルグリコー
ル300g(0,1モル)と平均分子量4500のポリ
プロピレンエーテルトリオール450g(0,1モル)
に4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート100
g(0,4モル)、即ちNGOloHの当量比1.6に
て窒素気流下で80℃にて4時間フラスコ中で攪拌しな
がら反応を行い遊離イソシアネート1.33%で25℃
の粘度が120.000cpsのウレタンプレポリマー
(I−1)を得た。
このプレポリマー(■〜1)に混合する為の化合物(U
)として、n−ブタノールに通常の方法でプロピレンオ
キサイドを付加させ分子量1000のポリプロピレンエ
ーテルモノオールを調製した。
このポリアルキレンエーテルモノオール200g(0,
2モル)に異性体比2.4/2.6 = 80 / 2
0のトリレンジイソシアネート17.57g (0,1
01モル)を窒素気流中の80℃フラスコ中で5時間反
応させた後、残存している遊離イソシアネート基を封鎖
するに足りるメチルアルコールを加え遊離のインシアネ
ート基も水酸基も有しない分子内にウレタン結合を有す
る25°Cの温度で粘度2.500cpsのウレタン化
合物(n−1)を得た。
前述ウレタンプレポリマー(I−1)400gに前述の
ウレタン化合物(II−1>200gを加え、更にキシ
レン100g、それぞれ乾燥した炭酸力ルシュウム(日
東粉化に、に製NS〜200)200g、クロムオキサ
イドグリーンの粉体3゜gを添加し、水分の入らないよ
う工夫された混練製造装置であるプラネタリ−ミキサー
(弁上製作所に、に製)により室温で均質に混練し、緑
色で25℃の粘度が36.000cpsの湿気硬化型ウ
レタン防水材を得た。
比較例1 実施例1と同様のウレタンプレポリマー(I−1)に混
合するウレタン化化合物のみを一般的な可塑剤であるジ
オクチルフタレートに替え、後操作も前述実施例1と同
様な操作で緑色で25℃の粘度が23,500cpsの
湿気硬化型ウレタン防水材を得た。
実施例2 オキシエチレン鎖とオキシプロピレン鎖の比率が90/
10(%)からなる平均分子量7000のポリエーテル
トリオール700g(0,1モル)に4.4′−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート75g(0,3モル)即ち
NC010f((7)当量比2.0にて窒素気流下80
℃にて4時間フラスコ中で攪拌しながら反応を行い遊離
イソシアネート1.62%で25℃の粘度が62.0O
Ocpsのウレタンプレポリマー(I−2)を得た。こ
のプレポリマー(I−2)に混合する為の化合物(ff
)としてn−ブタノールにプロピレンオキサイドを付加
させた分子量1000のポリプロピレンエーテルモノオ
ール100gの(0,1モル)とn−ブタノールにブチ
レンオキサイドを付加させた分子量2000のポリブチ
レンエーテルモノオール200gの(0,1モル)に対
し4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート252
.5 g (0,101モル)を窒素気流中の80”c
フラスコ中で3時間反応させた後、残存している僅かな
遊離イソシアネート基を封鎖するに足りるメチルアルコ
ールを加え、遊離のイソシアネート基も水酸基も有しな
い分子内にウレタン結合を有する25℃の温度で粘度3
.100cpsのウレタン化合物(JT−2>を得た。
前述のウレタンプレポリマー<11−2)400に前述
のウレタン化合物(■−2)100gを加え、更にキシ
レン50gを添加し、水分の入らないよう工夫された実
施例1で用いたプラネタリ−ミキサーにて均質に混練し
、25℃の粘度が19.000cpsの湿気硬化型ウレ
タン防水材を得た。
比較例2 実施例2と同様のウレタンプレポリマー(I−2)と混
合するウレタン化化合物(II)のみを一般的な可塑剤
であるジオクチルフタレー1〜に替え、後操作も実施例
2と同様なる操作で25°Cの粘度が14,200cp
sの湿気硬化型ウレタン防水材を得た。
(試 験) 実施例1,2、比較例1.2で得られた湿気硬化型ウレ
タン防水材の諸性質を調べその結果を表−1にまとめた
(試験方法) (I)上記試験項目中、硬さ、引張強さ、破断伸度は、
厚さ2酊のシートを標準状態の環境(以下同様の条件)
で作製し、同条件下に14日間養生後、JIS K −
6301(加硫ゴム物理試験方法)に示す方法にて測定
した。
(2)指触乾燥性は前述2Hのシート作製48時間後に
シート表面のタンク(ベタツキ)を指触にてその有無を
調べた。
(3)上塗り塗料の乾燥性はシート作製48時間後に溶
液型のアクリルウレタン塗料■ディックトップ(大日本
インキ化学工業に、に製)を防水材表面に刷毛で均一に
なるよう塗布し、塗布後24時間後の塗装表面を観察し
た。
(4)耐ブリード性は、前述のシートを70℃×95%
RHの条件にて3日後表面を観察した。評価基準は、◎
ニブリード全くなし、○ニブリードはとんどなし、△ニ
ブリード僅かにあり、×ニブリード著しくあり、である
(5)耐重量減少性は、前述のシートを80°C×7日
間の放置後型量を測定した。評価基準は、小:10重量
%以下、大=10重量%以上である。
(6)耐候性は、前述のシートをウェザオフ−ター25
0時間照射後の表面状態を観察した。評価基準は、◎:
表面変化なし、○:表面変化殆んどなし、△:裏表面小
さなひび割れ微小、×:小さなひび割れ多い、である。
(7)耐汚れ付着性は、前述のシートをブリードテスト
後タルク粉をふりかけて付着程度を観察した。評価基準
は、◎:刷毛できれいに除去できる、○:刷毛で除去後
わずかに残る、△:刷毛で除去後多く残る、×:刷毛で
殆んど除去できない、である。
表−1から本発明の防水材が、物性、乾燥性、ブリード
性、耐重量減少性、耐候性、耐汚れ付着性に優れたもの
であることを確認した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ウレタンプレポリマー( I )と、ポリアルキレン
    エーテルモノオールと有機イソシアネートとを反応して
    得られる化合物(II)とからなる湿気硬化型ウレタン防
    水材。
JP8583987A 1987-04-09 1987-04-09 湿気硬化型ウレタン防水材 Pending JPS63251458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8583987A JPS63251458A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 湿気硬化型ウレタン防水材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8583987A JPS63251458A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 湿気硬化型ウレタン防水材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251458A true JPS63251458A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13870026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8583987A Pending JPS63251458A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 湿気硬化型ウレタン防水材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251459A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化型ポリウレタン組成物
CN108300252A (zh) * 2016-10-06 2018-07-20 朱雷雷 高铁专用高强度聚氨酯防水涂料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430295A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd Urethane prepolymer composition
JPS5794056A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Dainippon Ink & Chem Inc Moisture-curing waterproof coating material
JPS59166567A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Nippon Steel Corp 矢板継手部の塗布材
JPS59215610A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 田中貴金属工業株式会社 リレ−用接点
JPS60188455A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Mitui Toatsu Chem Inc 湿気硬化型一成分ポリウレタン組成物
JPS63251459A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化型ポリウレタン組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430295A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd Urethane prepolymer composition
JPS5794056A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Dainippon Ink & Chem Inc Moisture-curing waterproof coating material
JPS59166567A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Nippon Steel Corp 矢板継手部の塗布材
JPS59215610A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 田中貴金属工業株式会社 リレ−用接点
JPS60188455A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Mitui Toatsu Chem Inc 湿気硬化型一成分ポリウレタン組成物
JPS63251459A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化型ポリウレタン組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251459A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化型ポリウレタン組成物
CN108300252A (zh) * 2016-10-06 2018-07-20 朱雷雷 高铁专用高强度聚氨酯防水涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1038540A (en) Moisture curable polyurethane systems
KR101310615B1 (ko) 폴리우레탄 도막 방수재 조성물 및 그 조성물을 이용한 스프레이형 도장방법
KR102352078B1 (ko) 폴리우레아 도료 조성물
AU611133B2 (en) A catalyzed fast cure polyurethane sealant composition
AU2004298455A1 (en) Aldiminoalkylsilanes
JP5014039B2 (ja) 湿気硬化型組成物及び湿気硬化型シーリング材
JP3161593B2 (ja) 耐久性に優れる弾性非汚染塗料組成物
EP4100455B1 (de) Lineares isocyanatgruppen-haltiges polymer
JP2663431B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP3314655B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP2007169432A (ja) 無溶剤型ポリウレタン組成物およびその硬化生成物
JP4576745B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4827332B2 (ja) ポリイソシアネート組成物及びそれを含むシーリング材
JPS63251458A (ja) 湿気硬化型ウレタン防水材
JP3637560B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JPH05295064A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP4651164B2 (ja) ポリイソシアネート組成物及びそれを含むシーリング材
JP3985439B2 (ja) 湿気硬化性樹脂層を有する構造体
JP3608036B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン樹脂組成物及び防水材
JP5223987B1 (ja) 湿気硬化型ウレタン被覆材
JP3399362B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材
JP4407016B2 (ja) オキサゾリジン含有ポリ(メタ)アクリレート樹脂および一液湿気硬化性樹脂組成物
EP4100451B1 (de) Polyurethan-zusammensetzung mit guter haftung auf kunststoffen
JP4051862B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP2001072894A (ja) パテ材