JPS63248897A - 艶出し洗浄剤 - Google Patents

艶出し洗浄剤

Info

Publication number
JPS63248897A
JPS63248897A JP7970487A JP7970487A JPS63248897A JP S63248897 A JPS63248897 A JP S63248897A JP 7970487 A JP7970487 A JP 7970487A JP 7970487 A JP7970487 A JP 7970487A JP S63248897 A JPS63248897 A JP S63248897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone oil
cleaning
cleaned
water
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7970487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672240B2 (ja
Inventor
大原 荘三郎
厚 池田
篠原 生悟
木島 徹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP62079704A priority Critical patent/JPH0672240B2/ja
Publication of JPS63248897A publication Critical patent/JPS63248897A/ja
Publication of JPH0672240B2 publication Critical patent/JPH0672240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、新規な艶出し洗浄方法に関し、主として自
動車用のタイヤやバンパーのようなゴム、プラスチック
の汚れを除去すると共に、その表面に艶を与えることが
できるような艶出し洗浄方法に関する。
(従来の技術) 通常、自動車のタイヤ或はバンパー等の汚れの洗浄にお
いて一般的に採用されているブラッシングしながら水洗
し、埃、泥等を落した後、スプレー型艶出し剤をスプレ
ーし、タオル等で拭き取って仕上げている。
このような方法は、ブラッシングすることによりアルミ
ホイル部分或はバンパーの塗装を傷めるなどの難点があ
る。
また、スプレー型の艶出し洗浄剤としてシリコーンオイ
ルを石油系溶剤、塩素系溶剤に溶解させた溶剤タイプ、
シリコーンオイルを水で乳化させたO / Wエマルジ
ョンタイプのものか知られている。
(発明か解決しようとする問題点) しかし、以上のスプレー型の艶出し洗浄剤のうち溶剤タ
イプのものは速乾性がある反面、溶剤によってバンパー
の塗装面が溶出したり、或はタイヤのゴムか膨潤して色
落ちするなどゴム、塗装面に悪影響を与えるなどの欠点
かある。
また上記溶剤タイプについては揮発性の溶剤を使用して
いるため、作業者の健康に悪影響を与えるなどの難点が
ある。
一方、O/ Wエマルジョンタイプのものはゴム、塗装
面に悪影響を与えるなどの欠点かない反面、洗浄面にス
プレーした後、泡が消えにくく、タオル等で強く拭き取
って仕上げなければならず、そのため作業性が悪いなど
の難点がある。
したかって被洗浄面を傷めたり、或いは塗装面を溶出し
たりすることなく、又作業者の健康に悪影響もなく、し
かも簡単なスプレー操作で被洗浄面を完全に洗浄し、し
かも光沢を有する洗浄面を得ることかできる洗浄方法か
強く求められている。
(問題点を解決するための手段) この発明は、上記目的を達成するために完成されたもの
であり、シリコーンオイルをエマルジョンの状態て含む
水ベースの基剤に、噴射剤を加えたスプレー用艶出洗浄
剤を、被洗浄面に吹き付け、発泡状態で該被洗浄面に付
着させ、次いで消泡させ、液状とすることにより、被洗
浄面の汚れ、埃、泥等の付着物質を取り込んだ状態で液
状物を流下させて被洗浄面の艶出し洗浄を行なう洗浄方
法を提案するものである。
この発明において、基剤とはシリコーンオイルをエマル
ジョンの状態で含む水ベースのものである。
このシリコーンオイルとは、ジメチルシリコーンオイル
、フェニルメチルシリコーンオイル、アミノ変性シリコ
ーンオイル、エポキシ変性シリコーンオイル、脂肪酸変
性シリコーンオイル等のシリコーンオイルなど艶出性能
を有するシリコーンオイルである。
このシリコーンオイルにオレイン酸モルホリン石鹸、オ
レイン酸トリエタノールアミン石鹸、アルキルベンゼン
スルホン酸ソーダ、ポリオキシエチレンアルキルフェノ
ールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の乳化剤と、乳化
安定性のため、油性の汚れ除去のため石油系溶剤(灯油
、ミネラルスピリット、ノルマルパラフィン系溶剤等)
を配合し、更に劣化防止のため、被洗浄面とのレベリン
グ性向上のため、しっとり感のある艶を持続するため適
当量の多価アルコール(エチレンクリコール、プロピレ
ングリコール、トリエチレングリコール等)を加えてシ
リコーンオイルを水中に乳化させることにより、前記の
基剤を得ることができる。
シリコーンオイルの基剤中の含有量は5〜60WtX 
、好ましくは10〜20Wt$である。シリコーンオイ
ルがswtxより少ない場合、耐水性、撥水性及び艶が
悪く充分機能を果たさない。又、60Wtlより多過ぎ
ると不均一となり、どぎつく異様に輝く。モして又べと
ついて塵、埃、泥等が付着し易くなる。
乳化剤はエマルジョン化のため、又溶剤はエマルジョン
の安定化のため、又油性の汚れ除去等のためてあり、そ
の基剤中に含有量は前者は0.5〜10.0wt%、 
 後者はO〜30Wt$ トすルコトが必要テあり、好
マシくハソレソれ1.0〜5.0Wt1. O〜10W
tXである。
この発明に用いられる艶出し洗浄剤は基剤中に泡調整剤
を含ませることによりその効果を一層増大させることが
できる。
泡yJ整剤としては公知の界面活性剤型、アルコール型
、エマルジョン型、オイルスラリー型ものを使用するこ
とかてきる。
ここで、界面活性剤型としては例えばポリオキシアルキ
ルグリコールアルキルエステル、ポリオキシアルキルグ
リコールアルキルエステル、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンブロツコプリマー等を挙げることこかで
きる。アルコール型としては炭素数1のメタノールから
炭素数12のドデカノールまての一価のアルコール((
:n112n410H,n−1〜12)を挙げることか
できる。エマルジョン型としては、シリコーンオイル、
高級アルコール、硬化牛脂、ワックス等を乳化剤を使用
して水で乳化させたもの等がある。更にオイルスラリー
型として、鉱油をベースとし、それにワックス類(アマ
イドワックス、ポリエチレンワックス等)をスラリー状
にしたもの等を挙げることがてきる。
上記の泡調整剤はいずれも単体もしくは複数で使用てき
、これらの泡調整剤は基剤に対して最大2 Wtl添加
する。もしこの量を越えて加えるとスプレ一時に発泡し
にくくなる。そして、実用的には0.1〜1.5Wtl
であることか好ましい。
スプレー型艶出し剤として使用するために、上記基剤に
は噴射剤が配合される。
噴射剤としては、液化石油ガス、ジメチルエーテル、窒
素ガス、炭酸ガス、フロンガス等の1種又は2種以上が
使用され、その使用量は基剤に対して30/70〜5/
95Wt$配合した状態でスプレー缶に充填する。
この発明のスプレー型艶出剤により次のように被洗浄面
は洗浄される。例えば自動車のタイヤ或はバンパー等の
汚れを洗浄する場合には、洗浄面に吹き付けて発泡状態
で洗浄面に付着させた後、一定時間、例えば20秒〜5
分間保持することにより、消泡して洗浄面の汚れ等を含
んだ液状物となり、この液状物を流下することによりタ
イヤやノくンバーは洗浄される。
なお、この洗浄は次のような機構で進行するものと推定
される。(a)洗浄剤を洗浄面に吹き付けて発泡させる
と、発生した泡は洗浄面に付着した埃、泥等の汚れを抱
き込んて洗浄面に滞留するか、この滞留期間の間に洗浄
剤の浸透作用によって洗浄面とこれに付着する汚れ、埃
、泥等の結合力が弱められる。(b)結合力か弱まった
汚れ、埃、泥等は発生した泡が洗浄剤中に含まれる泡調
整剤の作用により消泡して液状になるとき、洗浄面より
分離される。(C)そして、洗浄面より分離された汚れ
、埃、泥等は消泡した液状物とともに流出される。
(発明の効果) 即ち、この発明では以上のようにして例えば自動車のタ
イヤ或はバンパー等の汚れを洗浄するのであるか、この
発明に用いられるスプレー型艶出し洗浄剤はシリコーン
オイルを水中に乳化させたO / Wタイプであるため
、タイヤ或はバンパー等を洗浄する際に、ゴムを膨潤さ
せたり、或は塗装面を溶出するなどの悪影響かなく、ま
た従来の溶剤タイプのもののように人体に悪影響を与え
ることもなく、安全性も高くなる。
また、この発明に係る洗浄剤でタイヤ或はバンパー等を
洗浄すると、洗浄面はシリコーンオイルによって被覆さ
れて艶出しされると同時に、疎水面になるため、上述の
ように消泡後汚れ、埃、泥等を含んだ液状物を速やかに
流下させることができる。
更に、この発明においてはシリコーンオイルをエマルジ
ョンの状態で含む水ベースの基剤に、適当量の泡調整剤
を配合しているため、発生した泡を適当時間洗浄面に付
着した後、消泡させて液状物として洗浄面に付着した汚
れ、埃、泥等とともに洗浄面より流出させることかでき
、同時に消泡の際エマルジョン状態てあったシリコーン
が遊離してタイヤやバンパーの表面に付着して艶出しさ
れる。
なお、この通出時間とは汚れを浮き上がらせ流れ落とす
のに必要な時間のことで、前述のごとき20秒〜5分間
であれば良いのであるが、好ましくは20〜60秒、更
に好ましくは20〜30秒である。
したがって、この発明においては特に、拭き取り作業を
行なうことなく、タイヤ、バンパー等の艶出し洗浄を行
なうことができ、作業性を向上させることができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を示す。
先ず、この発明に用いられる艶出洗浄剤及び、比較のた
めの洗浄剤を作成した。
即ち、シリコーンオイルと乳化剤及び多価アルコールを
加えて攪拌し、更に必要により泡調整剤を添加して高速
攪拌して均一にした後、少量の水を加えてプレゲルを形
成させ、残りの水を加えて乳化機で乳化するもので、こ
れによりシリコーンオイルをエマルジョンの状態て含む
水ベースの基剤に、更に必要により泡調整剤か配合され
たこの発明に用いられる艶出洗浄剤を得た。そして、比
較のための洗浄剤を別に作成した。
次にこれらの洗浄剤を比較例3を除いて噴射剤を配合し
てスプレー缶に充填した。これらの洗浄剤を夫々被洗浄
物に吹き付け、次いで吹き付けられて生成した液状物は
流下、除去された。
このように製造したスプレー型艶出し洗浄剤について下
記の項目について評価し、その結果を下記の表に示す。
評価方法 1、レベリング性 タイヤに3秒間スプレーした後、タイヤ表面の状態を肉
眼て観察する。
判定基準 ○:タイヤ表面の状態かほぼ均一である。
△;タイヤ表面の状態かかすかにスジ、しわ、ムラがあ
る。
×:タイヤ表面の状態か半分以上ムラかある。
2、拭き取り性 タイヤに3秒間スプレーした後の作業性を調べる。
判定基準 ○:拭き取りの必要かない。
△:軽く拭き取る必要かある。
×二強く拭き取る必要かある。
3、ゴムに対する影響 垂直に吊したSBRゴム(50X50mob)にZ C
dIして、3秒間スプレーし、拭き取らずに室温て24
時間放置した後、ゴムの表面状態を観察した。
判定基準 ○:異常ない。
△;黒く色落ちかある。
×:膨潤して色落ちがある。
4、発泡、泡切れ性 タイヤに3秒間スプレーし、初期の発泡状態及び1分後
の泡の状態を観察する 判定基準 ○:初期に発泡し、1分後に泡か消えている。
△:初期に発泡し、1分後に泡か若干残る。
×1 =初期に発泡しない。
×2:初期に発泡するか、1分後ても泡か消えない。
5、臭気 タイヤにスプレーした時の臭気を観察する。
判定基準 ○:臭気がない。
△・若干臭気がある。
×:臭気かある。
6、洗浄性 タイヤに3秒間スプレーした後、泡の中に汚れ、埃、泥
等を抱き込んで流れ落すか否かを目視て観察する。
判定基準 O:泡の中に抱き込んて、良く流れ落とす。
△:泡の中に抱き込んで若干流れ落とす。
×:泡の中に抱き込まないで殆ど流れ落とさない。
次に、この発明の配合例、比較例に用いた各洗浄剤の組
成を示す。
配合例1(o/w型エマルジョンタイプ)ジメチルシリ
コーンオイル(+0006.t)  20.0Wt$P
OE(9)/ ニル7 x ニルーL−チル1.5Wt
$(フィツンEA−120第−工業製薬株式会社製DL
R・12)POEC6)/−−ルアxニルエーテル2.
0Wt$(フィツンEA−80第−工業製薬株式会社製
HLB−10)エチレングリコール         
2.5WtX有効成分251Vt$を含有するシリコー
ンエマルジョン型泡調整剤            0
.4WtX水                   
      58.6Wt駕噴射剤(液化石油ガス) 
       ts、owBloo、0 配合例2(o/w型エマルジョンタイプ)シメチ)Lt
’/’):1−:/才イ)Ii (100Ocsr )
 20.0Wtlオレイン酸ソーダ         
  2.5Wt!(ノンリール0N−1日未油脂株式会
社製)エチレングリコール          2.5
Wt$ポリオキシアルキレングリコールアルキレンエス
テル(泡調整剤)            0.1#t
l水                       
                   59.6Wt
l噴射剤(液化石油ガス)        15.0 
Wtlloo、0 配合例3(0/Wエマルジヨンタイプ)シメチ)Ltシ
’)コニ/:tイル(1000csy)  20.0W
t$POE(20) ’)ルビタンモノオL’ニー t
−1,0wt%にッコールTO−1日光ケミカルズ株式
会社製HLB・15.0)POE(5)モ/ 才1zc
−ト         2.5111L$(二ヴコール
MYO,−6日光ケミカルズ株式会社製111B−8,
5)プロピレングリコール         2.5W
t$鉱油をベースにしてアマイドワックスswtxをス
ラリー状にした泡調整剤         0.4Wt
$水                       
   58.6Wt$噴射剤(液化石油ガス)    
    ts、owtxloo、0 配合例4(0/W型エマルジヨンタイプ)ジメチルシリ
コーンオイル(100OC8T)  15.0Wt$ジ
メチルシリコーンオイル(100OOC5T)  5.
0wt%オレイン酸               2
.5Wt$モルフォリン             1
.5Wt!トリエチレングリコール        2
.5Wt$イソパラフイン系溶剤(沸点範囲160〜2
00°C)(IP−1620出光石油化学株式会社製)
   s、owt2ポリオキシアルキレングリコールア
ルキルエステル                  
         1.5Wt$水         
                62.0Wtl噴射
剤(液化石油ガス)         s、owt駕1
00.0 配合例5(0/W型エマルシヨンタイプ)ジメチルシリ
コーンオイル(100OC5T)  15.0Wt$ア
ミノ変性シリコーンオイル      5.0’#t$
(SF−8417)−−レシリコーン株式会社製)PO
E(20) セチルL−y−ル1.OWt$にツコール
BG−207X日光ケミカルズ株式会社製HLB−17
,0) POE(2):t Lz’ ルL−fル2.5Wt$(
二、ツコールBO−2日光ケミカルズ株式会社製HLB
翼7.5) エチレングリコール          2.5WtX
パラフイン系溶剤(沸点範囲 185〜215°C)(
0号ソルベントし 日本石油株式会社製)    5.
0Wt$イソプロピルアルコール        1.
8WtX水                    
                    sz、zw
tz噴射剤1(液化石油ガス’)       13.
0wt%噴射剤2(N2ガス)           
2.0Wt1100.0 配合H6(o/w型エマルジョンタイプ)ジメチルシリ
コーンオイル(1000csy)  20.OWt$P
OE(9)/ ニール7 zニール−L  fル1.5
Wt$POEC6))ニー)Lt7x二)Li工fル2
.0Wtlエチレンクリコール          2
.5Wt$水                   
       59.0Wtl噴射剤(液化石油ガス)
        】s、owtxloo、0 配合例7(0/Wエマルシヨンタイプ)ジメチルシリコ
ーンオイル      20.0Wtχオレイン酸ソー
タ           2.5Wtl水      
                    62.5W
t!噴射剤1(液化石油ガX )       10.
OWt$噴射剤2(ジメチルエーテル)      5
.0Wt$100.0 配合例8(0/Wエマルジヨンタイプ)ジメチルシリコ
ーンオイル(1000cs’r)  15.0Wt$ジ
メチルシリコーンオイル(10000c+、t)  5
.0WtlPOE(20) ’/ルビタンモノオレエー
ト1.0Wt$POE(6)−[: / :t レエ−
1−2,5Wt$プロピレングリコール       
  2.5Wt駕イソプロピレンアルコール     
  1.8Wtlイソパラフイン系溶剤       
 s、owtx水                 
         52.2Wt$噴射剤(液化石油ガ
ス)         ls、owt$100.0 比較配合例1(溶剤タイプ) ジメチルシリコーンオイル(1000cst)  20
.0Wt$1.1.1− )−!、1クロル:L 夕?
/        62.5Wt$トリエチルグリコー
ル         2.5Wt$噴射剤(液化石油ガ
ス)        ts、owHloo、0 比較配合例2 (W10型エマルションタイプ)ジメチ
ルシリコーンオイル(2000cst ) I 5Wt
$パラフイン系溶剤(沸点範囲 160〜200°C)
35W L$ 水                        
 25WtlPOE(3)ノニルフェノールエーテル5
Wtz噴射剤(液化石油ガス)zowtx !00 比較配合例3(0/W型エマルシヨンタイプ)ジメチル
シリコーンオイル     24.0Wt$POE(6
)/ ニー)Ii7 エ)−ルエfル2.4Wt$PO
E(4)/−−jlz7エ/ −ルーr−−チル1.8
Wt$水(ポンプ噴射させる)       71.8
Wt$100.0 以上の結果より明らかなように、比較例1〜3に比べて
この発明の実施例1〜5は特に優れており、また実施例
6〜8も良好な評価か得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコーンオイルをエマルジョンの状態で含む組成物を
    被洗浄面に吹き付けて発泡状態で付着させた後、消泡さ
    せて液状にし、該液状物を被洗浄面の汚れ、埃、泥等を
    含んだ状態で流下させて被洗浄面の洗浄と艶出し処理を
    行なうことを特徴とする艶出し洗浄方法。
JP62079704A 1987-04-02 1987-04-02 艶出し洗浄剤 Expired - Lifetime JPH0672240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079704A JPH0672240B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 艶出し洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079704A JPH0672240B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 艶出し洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63248897A true JPS63248897A (ja) 1988-10-17
JPH0672240B2 JPH0672240B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=13697594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079704A Expired - Lifetime JPH0672240B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 艶出し洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672240B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673400A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Yoneda Kogyo:Yugen 塗装面洗浄剤組成物
US5354494A (en) * 1992-01-21 1994-10-11 Betz Laboratories, Inc. Reactive silane composition and process for enhanced drainage of residual aqueous rinse on the external surfaces of plastic parts
JPH08199199A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Surluster Co タイヤ用防塵光沢洗浄剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356203A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Lion Corp Aerosol type cleaner composition
JPS5889700A (ja) * 1981-11-20 1983-05-28 第一工業製薬株式会社 アルカリ洗浄剤
JPS6169895A (ja) * 1983-12-22 1986-04-10 アルブライト・エンド・ウイルソン・リミテツド 液体洗剤組成物
JPS6351499A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 タイホ−工業株式会社 艶出し洗浄方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356203A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Lion Corp Aerosol type cleaner composition
JPS5889700A (ja) * 1981-11-20 1983-05-28 第一工業製薬株式会社 アルカリ洗浄剤
JPS6169895A (ja) * 1983-12-22 1986-04-10 アルブライト・エンド・ウイルソン・リミテツド 液体洗剤組成物
JPS6351499A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 タイホ−工業株式会社 艶出し洗浄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354494A (en) * 1992-01-21 1994-10-11 Betz Laboratories, Inc. Reactive silane composition and process for enhanced drainage of residual aqueous rinse on the external surfaces of plastic parts
JPH0673400A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Yoneda Kogyo:Yugen 塗装面洗浄剤組成物
JPH08199199A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Surluster Co タイヤ用防塵光沢洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672240B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880557A (en) Spray Lustering-cleansing agent
US4508634A (en) Aqueous skin cleaner composition comprising propylene carbonate
US7374592B2 (en) Cleaning and polishing composition for metallic surfaces
US6221833B1 (en) Cleaning and surface treatment compositions containing silcone oils
JPH08508523A (ja) 改良した床塗膜除去用組成物および方法
WO1999042534A1 (en) Polishing composition including water soluble polishing agent
CA2551759C (en) Wax composition for application to wet surfaces
EP0580721B1 (en) Method of cleaning painted hard surfaces with low voc cleaning compositions
JPS63248897A (ja) 艶出し洗浄剤
JP2503060B2 (ja) 洗浄と撥水性付与を兼ねた艶出し剤
JPH04504278A (ja) 洗浄組成物
JPH08501324A (ja) 金属外観組成物
KR20000048559A (ko) 연마 도포구에서의 다목적 클리너 및 광택제
JP2002121598A (ja) 工業用洗浄剤
JPH09502759A (ja) 洗浄組成物
JP4334260B2 (ja) 光沢撥水付与組成物、その製造方法及び自動塗布方法
US8449663B2 (en) Wax composition, method for manufacturing, and method for waxing
JPH0730360B2 (ja) 洗浄艶出し方法
EP4098729A1 (en) Non-flammable, volatile and aqueous cleaning composition
JP2792263B2 (ja) 合成樹脂成形物に付着した離型剤の洗浄に用いる非ハロゲン系洗浄剤
JP5102935B2 (ja) 洗浄組成物及び該洗浄組成物を含浸させた拭き取り材
JPS60139800A (ja) エアゾ−ル型水性清浄剤組成物
JPH066692B2 (ja) 水性タイヤ用艶出し剤
JPH05247678A (ja) プライマー処理素材用洗浄剤組成物
JPH08199199A (ja) タイヤ用防塵光沢洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 13