JPS6324737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324737Y2
JPS6324737Y2 JP9965782U JP9965782U JPS6324737Y2 JP S6324737 Y2 JPS6324737 Y2 JP S6324737Y2 JP 9965782 U JP9965782 U JP 9965782U JP 9965782 U JP9965782 U JP 9965782U JP S6324737 Y2 JPS6324737 Y2 JP S6324737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame structure
pillars
downstairs
house
boundary line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9965782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9965782U priority Critical patent/JPS593904U/ja
Publication of JPS593904U publication Critical patent/JPS593904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324737Y2 publication Critical patent/JPS6324737Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は勾配架構体構造に係り、その目的は
隣地境界線との距離が短かくかつ北側斜線制限の
範囲内で最大限敷地面積を有効に利用できる階上
家屋用の勾配架構体構造の提供にある。
一般に、第1図示の如く、隣地境界線Lまでの
距離と北側斜線制限Nの範囲内で家屋を構築しな
ければならないため、建坪面積を狭い敷地内で増
大することが困難であつた。
この考案は以上のような欠点を解消せんとして
なされたもので、すなわち北側斜線制限Nの範囲
内で隣地境界線Lまでの距離を縮小することがで
きる階上家屋用の勾配架構体構造を完成し、この
考案に到つたもので、以下図面に基づいて、この
考案の一実施例を説明する。
第2図及び第3図において、は本体家屋の架
構体構造で、は勾配架構体構造である。
3は本体家屋の架構体構造の隣地境界線Lよ
りの所要位置から基礎4上に立設された階下柱で
ある。
この階下柱3は架構体構造の通し柱5よりも
短尺状の階下高さ分とされてなる。
6はラチス梁、H型梁等の床梁で、この床梁6
は架構体構造の通し柱5と階下柱3との連結、
及び階下柱3,3間を連結する階上床の構造体で
ある。
7は階下柱3の先端と通し柱5の先端間に架け
渡される勾配梁である。
以上のような構成よりなる勾配架構体構造
持つ階上家屋は、第4図に示す如く、北側斜線制
限Nの範囲内でより隣地境界線Lに近接した家屋
を構築することができる。
唯、この勾配架構体構造部の階上部分の天井
10は本体天井11よりも低くなるため、設備関
係の部屋、例えばトイレ、洗面所、バスルーム、
機械等を配置する必要がある。
以上詳述した如く、この考案に係る勾配架構体
構造は、狭い敷地であつて隣地境界線との距離が
短い場合であつても北側斜線制限の範囲内で最大
限敷地面積を利用できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図、第3図はこの考案の
一実施例に係る勾配架構体構造の外観説明図、第
2図および第4図はこの考案の一実施例の使用状
態説明図である。 ……架構体構造(本体家屋)、……勾配架
構体構造、3……階下柱、4……基礎、5……通
し柱(本体)、6……床梁、7……勾配梁、N…
…北側斜線制限、L……隣地境界線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隣地境界線までの距離を縮少するとともに北側
    斜線制限範囲内の階上家屋を構築するための架構
    体構造であつて、本体家屋の架構体より隣地境界
    線側の所要位置の布基礎上に、階下分高さの階下
    柱を所要数立設し、この階下柱間及びこの階下柱
    と本体家屋の通し柱間を床梁で連結し、この階下
    柱の先端部と本体家屋の通し柱の先端とを傾斜梁
    で連結してなる勾配架構体構造。
JP9965782U 1982-06-30 1982-06-30 勾配架構体構造 Granted JPS593904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9965782U JPS593904U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 勾配架構体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9965782U JPS593904U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 勾配架構体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593904U JPS593904U (ja) 1984-01-11
JPS6324737Y2 true JPS6324737Y2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=30236080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9965782U Granted JPS593904U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 勾配架構体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593904U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415646A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Junkosha Co Ltd Volatile liquid detecting element and volatile liquid discriminating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593904U (ja) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324737Y2 (ja)
JPH0452325Y2 (ja)
JPS6324736Y2 (ja)
JPS6324735Y2 (ja)
JP2003013619A (ja) 集合住宅の外階段
JP2975787B2 (ja) 高層建築物
KR840002844Y1 (ko) 조립식 주택의 조립 세트(Set)
JPS60261844A (ja) 組立住宅
WO2021245739A1 (ja) 建物架構
JPS6236881Y2 (ja)
JP2747794B2 (ja) 住棟ユニットの架構法
JP2544818B2 (ja) スキップフロア型工業化住宅
JPH0446002Y2 (ja)
JPH027141Y2 (ja)
JP3924050B2 (ja) ユニット式建物
JPH08158483A (ja) 階段室ユニット
JPS5851284Y2 (ja) プレハブ建築物
JP2001303777A (ja) 道路面よりも低い敷地に建てられた住宅
JP2000073594A (ja) 太陽電池屋根付建物
JPH0559766A (ja) セツトバツクユニツト
JPH06158708A (ja) 屋上バルコニー
JPS62108401U (ja)
JPH0988356A (ja) 住宅の間取り構造
JPH08165718A (ja) ユニット式住宅
JPH05255990A (ja) プレキャストコンクリート高層住宅における傾斜屋根の構築方法