JPS63247122A - 同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル - Google Patents

同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル

Info

Publication number
JPS63247122A
JPS63247122A JP7898087A JP7898087A JPS63247122A JP S63247122 A JPS63247122 A JP S63247122A JP 7898087 A JP7898087 A JP 7898087A JP 7898087 A JP7898087 A JP 7898087A JP S63247122 A JPS63247122 A JP S63247122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
differential case
shaft
vehicle speed
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7898087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Kuwahata
桑畑 忠則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP7898087A priority Critical patent/JPS63247122A/ja
Publication of JPS63247122A publication Critical patent/JPS63247122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の■的〕 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の4輪駆動車に利用できる同期装置付ロ
ッキングディファレンシャルに関するものである。
(従来の技術) 従来特開昭60−215428号公報により、ドライブ
シャフトを収容するケースに該ドライブシャフトに並列
的に組付けられ、遠隔操作により軸方向へ所定量間欠的
に往復動するロンドと、このロンド上にその軸方向へ所
定量移動可能に組付けられてカップリングスリーブを前
記両シャフトの結合側及び非結合側へ選択的に移動させ
る操作レバーと、この操作レバーと前記ロンド間に組付
けられ、該ロンドの往復動時に前記操作レバーを介して
前記カンプリングスリーブを前記シャフトの結合側及び
非結合側へ選択的に付勢するバネ部材を備えてなる4輪
駆動車におけるドライブシャフトの断続機構が提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来のドライブシャフトの断続機構は、カンプリン
グスリーブがドライブシャフトと係合することにより、
ディファレンシャルケースとドライブシャフトが一体と
なり、差動を規制する。しかしこの従来のものはカンプ
リングスリーブとドライブシャフト、又はディファレン
シャルケースの間に同期装置が設けられていないたメ、
走行中のディファレンシャルケースとドライブシャフト
の保合及び解除は、車両停止又は極低速でなければ出来
ず、この係合及び解除を車両走行中に行えば、異音を発
するなどの問題があった。また係合後車速が増加した後
で解除を忘れると転舵が出来ないか、後輪の内外輪が差
動できないなどの問題があった。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、自動車用ディファレンシャル装置に
おいて、ディファレンシャルケースとドライブシャフト
の間にカップリングスリーブ、ハブ、シンクロナイザ−
リング等からなる同期装置を設けると共に、同装置を制
御する車速センサ及び転舵角センサを設けてなるもので
、これを問題点解決のための手段とするものである。
(作用) 転舵角センサ、車速センサにより制御ボックスを制御し
、制御ボックスの制御によりスリーブを移動させる。こ
こで車速か10 km / Hr以上で、転舵角が45
°以上の時は同期装置が作動しないのでロックしないが
、車速がIOkm/H,、以下で、転舵角が45°以下
になると同期装置を介してロックして4輪駆動となり、
再び車速か10km/Hr以上で、転舵角が45°以下
になるとロック解除となる。
(実施例) 以下本発明を図面の実施例について説明すると、第1図
は本発明の実施例を示す同期装置付ロッキングディファ
レンシャルの断面図であり、ディファレンシャルケース
1にビニオンシャフト19を介して組付けた1対のピニ
オンギヤ12と、ディファレンシャルケース1に回転可
能に支持されて前記1対のピニオンギヤ12に常時噛合
いする1対のサイドギヤ11により、ディファレンシャ
ルユニットは構成されている。また1対のサイドギヤ1
1には夫々ドライブシャフト5及び13がスプライン嵌
合しており、前記ディファレンシャルケース1にはリン
グギヤ10が固定され、該リングギヤ10にはドライブ
ピニオン9が常時噛合っている。また2はディファレン
シャルケース1に設けられたハブ、3はシンクロナイザ
−リング、4はスリーブ、6はキースプリング、7はピ
ース、8はスリーブ4に係合したシフトフォーク、15
はシフトフォークシャフト、14はデフハウジングであ
る。
第2図(イ)は普通車(FR車)、第2図(ロ)は4輪
駆動車を示し、図中16a、16bは転舵角センサ、1
7a、17bは車速センサ、18a、18bは制御ボッ
クス、20はエンジン、21はトランスミッション、2
2は後輪デフ、23は前輪デフ、24は第1図のドライ
ブピニオン9に連結されてるプロペラシャフトである。
第3図は転舵角センサ16a、 16bと車速センサ1
7a、 17b及びロックオン−オフセンサとにより制
御ボックスI8を#御し、制御ボックス18によりソレ
ノイドを制御してエンジン負圧がダイヤフラムに供給さ
れるのを制御して、フォークシャフト15を介してシフ
トフォーク8を作動させ、スリーブ4を移動させて、デ
ィファレンシャルケース1とドライブシャフト5との係
合及び解除を行なうもので、転舵角θ°が45°以上で
、車速■が10km/H,以上であるとロックしない。
即ち制御ボックス18を制御しないので、ソレノイドは
作動しない。
ここで転舵角θが45°以下で、車速■が1゜km /
 H、以下であるとロックし、制御ボックスエ8を制御
し、ソレノイドを作動してエンジン負圧をダイヤフラム
に導入し、フォークシャフト15を作動し、シフトフォ
ーク8を介してスリーブ4を動かし、ディファレンシャ
ルケース1とドライブシャフト5を係合させる。
次に作用を説明すると、エンジン20からトランスミッ
ション21を介してプロペラシャフト24が回転するこ
とにより、ドライブピニオン9が回転し、リングギヤ1
0を介してディファレンシャルケース1が回転する。こ
の場合同期装置のスリーブ4が第1図の左上側の状態の
時はフリ−であって、ドライブシャフト5とディファレ
ンシャルケース1はロックしないので、該シャフト5と
シャフト13は回転しない ここでシフトフォークシャフト15を介してシフトフォ
ーク8を作動させることにより第1図の左下側の如くス
リーブ4を移動させると、キースプリング6がシンクロ
ナイザ−リング3をディファレンシャルケース1に押し
付けて同期させると共に、スリーブ4を介してピース7
及びハブ2が噛合うことにより、ドライブシャフト5が
ケースlと一体になって回転を始め、これによりサイド
ギヤ11、ピニオンギヤ12を介してドライブシャツ)
13が回転して4輪駆動となる。
次に第4図の制御フローチャートを説明すると、転舵角
θが45°以上で、車速VがlQkm/H,以上であれ
ば、転舵角センサ16a、16b、及び車速センサ17
a、17bは制御ボックス18を制御しない、即ちロッ
クしないが、転舵角θが45゜以下で、車速■が10k
m/H,、以下では制御ボックス18を制御する、即ち
ロックする。この時再びV=10km/H,以上で、θ
−456以上になるとロック解除となり、依然としてv
=i。
km/H,以下で、θ=45°以下であれば引続きロッ
クする。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明は、ディファレンシャル
ケースとドライブシャフトの間に同期装置を設け、該装
置を車速センサと転舵角センサで制御するようにしたの
で、該各センサにより車速と転舵角を検出し、ある車速
以上又は転舵中ある車速以上になると保合を解除し、走
行中に操作しても異音を発生するような欠点はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すディファレンシャルの平
面断面図、第2図(イ)は普通車、(ロ)は4輪駆動車
の夫々伝導系の平面図、第3図は本発明の実施例装置の
ブロック図、第4図は本発明における制御のフローチャ
ートである。 図の主要部分の説明 1−  ディファレンシャルケース 2−・スプライン 3−・・シンクロナイザ−リング 4−スリーブ 5.13−  ドライブシャフト 6−・−シンクロナイザ−リング 7−・スプライン 8− シフトフォーク 9−・−ドライブピニオン 10・・・リングギヤ 11−・−サイドギヤ 12−・ピニオンギヤ 15−パシフトフォークシャフト 16a、 16b −転舵角センサ 17a、 17b ・−車速センサ 18a、18b−m−制御ボックス 19−ゼニオンシャフト 20−エンジン 21−  トランスミッション 22−後輪デフ 24− プロペラシャフト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車用ディファレンシャル装置において、ディファレ
    ンシャルケースとドライブシャフトの間にカップリング
    スリーブ、ハブ、シンクロナイザーリング等からなる同
    期装置を設けると共に、同装置を制御する車速センサ及
    び転舵角センサを設けたことを特徴とする同期装置付ロ
    ッキングディファレンシヤル。
JP7898087A 1987-03-31 1987-03-31 同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル Pending JPS63247122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7898087A JPS63247122A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7898087A JPS63247122A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247122A true JPS63247122A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13677039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7898087A Pending JPS63247122A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086984B1 (en) * 2002-07-26 2006-08-08 Hydro-Gear Limited Partnership Differential lock mechanism
US7896771B2 (en) * 2008-03-13 2011-03-01 Honda Motor Company, Ltd. Differential lock mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086984B1 (en) * 2002-07-26 2006-08-08 Hydro-Gear Limited Partnership Differential lock mechanism
US7896771B2 (en) * 2008-03-13 2011-03-01 Honda Motor Company, Ltd. Differential lock mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627512A (en) Air actuated clutch for four wheel drive vehicles
JPH05141487A (ja) デフアレンシヤル装置
JPH0525946Y2 (ja)
JPS63269727A (ja) 4輪駆動車の操作装置
JPH01114535A (ja) 4輪駆動車
JPS6137130B2 (ja)
TWI437175B (zh) The differential device of the vehicle
JPS61175125A (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JPS63247122A (ja) 同期装置付ロツキングデイフアレンシヤル
US4690239A (en) Control system for intermediate differential in four-wheel drive vehicle
US11312235B2 (en) Drive switching mechanism of utility vehicle
JPS601030A (ja) 4輪駆動車の駆動力伝達装置
GB2154961A (en) Improvements in or relating to vehicle axle arrangements
JPH01114533A (ja) 4輪駆動車
JPS5920730A (ja) 車両における動力伝達装置
JP2518821B2 (ja) 4輪駆動車の駆動システム
JPH02286942A (ja) デファレンシャル装置
JPH0115550Y2 (ja)
JPS628334B2 (ja)
JPH0243786Y2 (ja)
JPS62178431A (ja) 4輪駆動装置
JPH0629091Y2 (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
JP3047707B2 (ja) 自動変速機付き四輪駆動車の差動制御装置
JPS61285134A (ja) 車輌の動力伝達装置
JP2007137124A (ja) 車両の制御装置