JPH0629091Y2 - 4輪駆動車の切換制御装置 - Google Patents

4輪駆動車の切換制御装置

Info

Publication number
JPH0629091Y2
JPH0629091Y2 JP1989035388U JP3538889U JPH0629091Y2 JP H0629091 Y2 JPH0629091 Y2 JP H0629091Y2 JP 1989035388 U JP1989035388 U JP 1989035388U JP 3538889 U JP3538889 U JP 3538889U JP H0629091 Y2 JPH0629091 Y2 JP H0629091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
switching
transfer device
drive state
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989035388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02125427U (ja
Inventor
秀司 昼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1989035388U priority Critical patent/JPH0629091Y2/ja
Publication of JPH02125427U publication Critical patent/JPH02125427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629091Y2 publication Critical patent/JPH0629091Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は4輪駆動状態と2輪駆動状態とに駆動力伝達経
路を切換えるトランスファ装置を備えたパートタイム4
輪駆動車における切換制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、例えば実開昭63−57848号公報に示さ
れるように、エンジンからの駆動力を全輪に伝達する4
輪駆動状態と、所定の2輪、例えば後輪にのみ伝達する
2輪駆動状態とに、駆動力伝達経路を切換えるトランス
ファ装置を備え、運転者による操作等に応じて上記トラ
ンスファ装置が作動するようになっているパートタイム
4輪駆動車は知られている。上記トランスファ装置は、
通常、入力軸と後輪用出力軸および前輪用出力軸との間
にセンタデフ、巻掛け伝動機構等を配設するとともに、
スライド可能なスリーブを有する切換機構を設け、上記
スリーブが所定の位置にあるときに入力軸の回転が後輪
用出力軸にのみ伝えられ、スリーブが移動して前輪用出
力軸に繋がる係合部分(スプライン部分)に係合したと
きに、入力軸の回転が後輪用と前輪用の各出力軸にそれ
ぞれ伝達されるようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のようなパートタイム4輪駆動車においては、高負
荷走行時のように上記トランスファ装置の入力軸に伝達
される入力トルクが大きい場合に、とくに4輪駆動状態
から2輪駆動状態への切換時にショックが生じ易いとい
う問題があった。
すなわち、4輪駆動状態ではトランスファ装置の入力ト
ルクが前輪側と後輪側とに二分されて伝達され、2輪駆
動状態では上記入力トルクが後輪側(2輪駆動状態で後
輪駆動の場合)にのみ伝達されるため、走行中に4輪駆
動状態と2輪駆動状態との間の切換が行なわれると、前
輪側のトルクおよび後輪側のトルクが変化する。この場
合に、2輪駆動状態から4輪駆動状態への切換が走行中
に行なわれるとしても、このような切換を可能にするた
めには、公報の図面にも見られるように、スリーブが前
輪側の係合部分に係合する際に回転速度を同期させる同
期装置が設けられるので、この切換時には同期装置の作
用で比較的緩やかにトルクが変化する。ところが、4輪
駆動状態から2輪駆動状態への切換時には、単にスリー
ブが上記係合部分から離脱して前輪側への動力伝達が遮
断されるだけなので、その切換に伴って前輪側および後
輪側の各トルクが急速に変化し、とくにトランスファ装
置の入力トルクが大きいときは、前輪側および後輪側の
各トルクが大きな変動幅で急変するため、かなりのショ
ックがある。
本考案はこのような事情に鑑み、トランスファ装置の入
力トルクが大きいときに、4輪駆動状態から2輪駆動状
態への切換によるショックを未然に防止することができ
る4輪駆動車の切換制御装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記のような目的を達成するため、エンジンか
らの駆動力を全輪に伝達する4輪駆動状態と所定の2輪
に伝達する2輪駆動状態とに、駆動力伝達経路を切換え
るトランスファ装置を備えたパートタイム4輪駆動車に
おいて、上記トランスファ装置の入力軸に伝達される入
力トルクに対応した値を検出する検出手段と、この検出
手段によって検出された上記値が所定値以上のときに上
記4輪駆動状態から上記2輪駆動状態への切換を禁止す
る切換禁止手段とを設けたものである。
〔作用〕
上記構成によると、上記トランスファ装置の入力トルク
が大きいときに、とくに前輪側および後輪側の各トルク
の急変を招くような切換わりが避けられる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の切換制御装置を備えた4輪駆動車の概
略を示す。この図において、エンジン1の出力側には、
変速機を介してトランスファ装置4が接続され、例えば
自動変速機付の4輪駆動車にあっては主自動変速機2お
よび副自動変速機3を介してトランスファ装置4が接続
されている。上記トランスファ装置4は、エンジン1か
ら変速機2,3を介して伝えられる駆動力を前輪駆動系
10および後輪駆動系15の双方に伝達する状態と、後
輪駆動系15のみに伝達する状態とに、駆動力伝達経路
を切換えることにより、4輪駆動状態と2輪駆動状態と
の切換を行なうものである。上記前輪駆動系10は、ト
ランスファ装置4の側部から前方に延びる第1プロペラ
シャフト11と、この第1プロペラシャフト11に連結
された前輪差動装置12と、この前輪差動装置12から
左右に延びて左右の前輪13に連結された車軸14とで
構成されている。また、上記後輪駆動系15は、トラン
スファ装置4から後方に延びる第2プロペラシャフト1
6と、この第2プロペラシャフト16に連結された後輪
差動装置17と、この後輪差動装置17から左右に延び
て左右の後輪18に連結された車軸19とで構成されて
いる。
上記トランスファ装置4は、コントロールユニット(E
CU)25からの制御信号に応じてモータ21により作
動されるようになっている。上記コントロールユニット
25には、2−4切換スイッチとしての4WDスイッチ
22、トランスファ装置4の入力軸に伝達される入力ト
ルクに対応した値を検出する検出手段としてのスロット
ル開度センサ23、トランスファ装置4の状態を調べる
ためのセンサ24等からの信号が入力されている。上記
4WDスイッチ22は、車室に設けられて運転者等によ
り2輪駆動側と4輪駆動側とに切換操作される。スロッ
トル開度センサ23は、エンジンの吸気通路中のスロッ
トル弁の開度を検出する。また、センサ24は、たとえ
ばモータ21の駆動量を調べる等により、トランスファ
装置4が4輪駆動状態あるいは2輪駆動状態となったか
どうかを調べる。
上記コントロールユニット(ECU)25は、4WDス
イッチ22からの信号等に応じて上記モータ21を駆動
することによりトランスファ装置4を作動させるトラン
スファ制御手段26を有するとともに、スロットル開度
センサ23からの信号に応じ、スロットル開度が所定値
以上となったときに4輪駆動状態から2輪駆動状態への
切換を禁止する切換禁止手段27を含むように構成さ
れ、つまりプログラムに従って後述のフローチャートに
示すような制御を行なうことにより、上記各手段26,
27としての機能を果すようになっている。
第2図はトランスファ装置4の具体的構造を示してい
る。このトランスファ装置4は、エンジン1からの駆動
力が伝えられる入力軸31を有するとともに、入力軸3
1の後方に同心状に配置された後輪用出力軸32と、入
力軸31に平行に配置された前輪用出力軸33を有し、
後輪用出力軸32に第2プロペラシャフト16が連結さ
れ、前輪用出力軸33に第1プロペラシャフト11が連
結されている。上記入力軸31と後輪用出力軸32との
間にはセンタデフ34が設けられ、入力軸31と前輪用
出力軸33との間には巻掛け伝動機構35が配置され、
また入力軸31上におけるセンタデフ34と巻掛け伝動
機構35との間には、駆動モード切換機構36が配置さ
れている。
上記センタデフ34は、サンギヤ37と、その周囲に配
置された複数のピニオンギヤ38と、ピニオンギヤ38
を支持するキャリヤ39と、リングギヤ40とからなる
プラネタリギヤ機構によって構成されており、上記キャ
リヤ39は入力軸31に、またリングギヤ40は後輪用
出力軸32に各々連結されている。上記巻掛け伝動機構
35は、入力軸31上に回転自在に設けられた第1スプ
ロケット41と、前輪用出力軸33に一体回転するよう
に設けられた第2スプロケット42と、これらのスプロ
ケット41,42に巻掛けられたチェーン43とによっ
て構成されている。
また、上記駆動モード切換機構36は、センタデフ34
のサンギヤ37と一体回転するクラッチハブ45の両側
に、センタデフ34のリングギヤ40の延長部と、第1
スプロケット41の延長部とを隣接させるとともに、こ
れらの外周に同一緒元のスプライン46,47,48を
設け、これらのスプライン46,47,48にわたって
スライド可能にスリーブ49を嵌合させた構成となって
いる。上記クラッチハブ45と第1スプロケット41の
延長部との間には、2輪駆動状態から4輪駆動状態への
切換ときにスリーブ49の移動に伴ってこれらの回転速
度を同期させる同期装置50が介設されている。
この第2図に示すトランスファ装置4による場合、スリ
ーブ49を、クラッチハブ45のスプライン46とリン
グギヤ40のスプライン47とに嵌合させた位置I(同
図の実線位置)においては、クラッチハブ45とスリー
ブ49とを介してセンタデフ34のサンギヤ37とリン
グギヤ40とが結合され、センタデフ34がロックされ
るとともに、センタデフ34と第1スプロケット41と
の間が切断される。これにより、入力軸31の回転がリ
ングギヤ40から後輪用出力軸32にそのまま出力され
る2輪駆動モードとなる。また、スリーブ49を同図の
位置IIまでスライドさせると、スリーブ49が、クラッ
チハブ45のスプライン46、リングギヤ40のスプラ
イン47および第1スプロケット41のスプライン48
の三者に嵌合し、センタデフ34と第1スプロケット4
1とが結合される。これにより、入力軸31の回転が後
輪用出力軸32および前輪用出力軸33の双方に出力さ
れ、センタデフ34がロックされた4輪駆動モードとな
る。さらに、スリーブ49を同図の位置IIIまでスライ
ドさせると、スリーブ49が、クラッチハブ45のスプ
ライン46と第1スプロケット41のスプライン48と
にのみ嵌合する状態となり、センタデフ34のサンギヤ
37と第1スプロケット41とが結合される一方、セン
タデフ34のサンギヤ27とリングギヤ40とが分離さ
れた状態となる。これにより、入力軸31の回転が後輪
用出力軸32および前輪用出力軸33にそれぞれ出力さ
れるとともに、リングギヤ40とサンギヤ37との差動
動作が可能となって、前後輪間の回転速度差が許容され
るセンタデフフリーの4輪駆動モードとなる。
このような駆動モードの切換のために、歯車装置51
と、周面にカム溝52aを有するチェンジドラム52
と、上記カム溝52aに係合するカムフォロア53aお
よびスリーブ49に係合するシフトフォーク53bを備
えたシフトロッド53とを介し、モータ21によってス
リーブ49が軸線方向に作動される。すなわち、モータ
21で歯車装置51を介してチェンジドラム52が回転
駆動されることにより、そのカム溝52aの側面でカム
フォロア53aが押されてシフトロッド53が移動し、
これに伴い、シフトロッド53のシフトフォーク53b
に係合するスリーブ49が移動するようになっている。
第3図は、前記コントロールユニット25によるトラン
スファ制御手段26および切換禁止手段27としての制
御の具体例を、フローチャートで示している。
このフローチャートにおいては、スタートすると、まず
ステップSで4WDスイッチ22からの信号、スロッ
トル開度センサ23からのスロットル開度θの検出信号
等の各種信号を入力する。そして、4WDスイッチ22
からの信号による指令に応じ、ステップSで2輪駆動
から4輪駆動へ切換えるべき指令があったか否かを調
べ、その判定がNOのときは、ステップSで4輪駆動
から2輪駆動へ切換えるべき指令があったか否かを調べ
る。
上記ステップSでの判定がYESのときは、ステップ
,Sで、トランスファ装置4のスリーブ49が4
輪駆動位置となるまで、モータ21のCW方向(4輪駆
動位置側へスリーブ49を移動させる方向)への通電を
行ない、それからリターンする。
また、ステップSでの判定がYESのとき、つまり4
輪駆動から2輪駆動へ切換えるべき指令があったとき
は、さらにステップSでスロットル開度θが所定値θ
以上か否かを調べる。そしてスロットル開度θが所定
値θ以上のときは、ステップSでモータ21への通
電を禁止し、スロットル開度θが所定値θより小さい
ときに限り、ステップS,Sで、トランスファ装置
4のスリーブ49が2輪駆動位置となるまで、モータ2
1のCCW方向(2輪駆動位置側へスリーブ49を移動
させる方向)への通電を行ない、それからリターンす
る。
このような当実施例によると、トランスファ装置4の切
換によって大きなトルクショックが生じるような場合に
は、4WDスイッチ22の操作による切換指令があって
も、上記切換が禁止される。
すなわち、2輪駆動から4輪駆動への切換時には、第4
図(a)のように、トランスファ装置4の入力トルクに
対し、フロント側トルク(前輪側へ伝達されるトルク)
が0から50%に、またリア側トルク(後輪側へ伝達さ
れるトルク)が100%から50%にそれぞれ変化する
が、このときは同期装置50が働くため、フロント側ト
ルクおよびリア側トルクの変化は比較的緩かとなる。一
方、4輪駆動から2輪駆動への切換時には、第4図
(b)のように、トランスファ装置4の入力トルクに対
し、フロント側トルクが50%から0に、またリア側ト
ルクが50%から100%にそれぞれ変化するが、この
ときはスリーブ49が第1スプロケット41のスプライ
ン48から離脱するに伴って瞬間的に前輪側への動力伝
達が遮断されるので、上記フロント側およびリア側の各
トルクが急速に変化する。そして、このときのフロント
側およびリア側の各トルクの変動幅はトランスファ装置
4の入力トルクが大きくなるにつれて増大する。これに
対し、トランスファ装置4の入力トルクに関係するスロ
ットル開度θが所定値以上となったとき、4輪駆動から
2輪駆動への切換指令があっても、前記のステップS
の判定に応じたステップSの処理でこの切換が禁止さ
れることにより、上記フロント側およびリア側の各トル
クが大きな変動幅で急変することが避けられる。
なお、上記実施例ではトランスファ装置4がコントロー
ルユニット25からの制御信号に応じてモータ21によ
り作動されるようになっているが、車室に設けられた操
作部に機械的に連動してトランスファ装置4のスリーブ
49が動くようにしておいてもよく、この場合は、例え
ば上記操作部等に対して4輪駆動位置から2輪駆動位置
への動きを阻止するロック機構を設け、トランスファ装
置4の入力トルクが大きいときにこのロック機構を作動
するようにしておけばよい。また、上記実施例では走行
中の2輪駆動状態から4輪駆動状態への切換を可能にす
るために同期装置50を設けているが、このような同期
装置を設けずに走行中に2輪駆動状態から4輪駆動状態
への切換は禁止されるようにしたものにも、本考案を適
用することができる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、4輪駆動状態と2輪駆動状態と
に駆動力伝達経路を切換えるトランスファ装置を備えた
パートタイム4輪駆動車において、上記トランスファ装
置の入力軸に伝達される入力トルクに対応した値が所定
値以上のときに上記4輪駆動状態から上記2輪駆動状態
への切換を禁止するようにしているため、トランスファ
装置の入力トルクが大きいときに、4輪駆動状態から2
輪駆動状態への切換によって前輪側および後輪側のトル
クが大きな変動幅で急変するという事態を避け、ショッ
クの発生を未然に防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかる切換制御装置を備え
た4輪駆動車の全体概略図、第2図はトランスファ装置
の具体的構造を示す断面図、第3図は制御の具体例を示
すフローチャート、第4図(a)(b)は2輪駆動状態
から4輪駆動状態への切換時と4輪駆動状態から2輪駆
動状態への切換時とにおけるフロント側およびリア側の
各トルクの変化を示す説明図である。 1……エンジン、4……トランスファ装置、23……ス
ロットル開度センサ、25……コントロールユニット、
27……切換禁止手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンからの駆動力を全輪に伝達する4
    輪駆動状態と所定の2輪に伝達する2輪駆動状態とに、
    駆動力伝達経路を切換えるトランスファ装置を備えたパ
    ートタイム4輪駆動車において、上記トランスファ装置
    の入力軸に伝達される入力トルクに対応した値を検出す
    る検出手段と、この検出手段によって検出された上記値
    が所定値以上のときに上記4輪駆動状態から上記2輪駆
    動状態への切換を禁止する切換禁止手段とを設けたこと
    を特徴とする4輪駆動車の切換制御装置。
JP1989035388U 1989-03-27 1989-03-27 4輪駆動車の切換制御装置 Expired - Lifetime JPH0629091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989035388U JPH0629091Y2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 4輪駆動車の切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989035388U JPH0629091Y2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 4輪駆動車の切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125427U JPH02125427U (ja) 1990-10-16
JPH0629091Y2 true JPH0629091Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31540702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989035388U Expired - Lifetime JPH0629091Y2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 4輪駆動車の切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629091Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506542A (ja) * 2011-02-18 2014-03-17 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド 自動車及び自動車の制御方法及び制御システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277228A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Aisin Warner Ltd 2輪駆動/4輪駆動自動切換装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490825A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Mazda Motor Power transmission changing device of four-wheel-drive vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277228A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Aisin Warner Ltd 2輪駆動/4輪駆動自動切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506542A (ja) * 2011-02-18 2014-03-17 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド 自動車及び自動車の制御方法及び制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02125427U (ja) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997428A (en) Vehicle drive system including drive mode-shifting mechanism for shifting between two-wheel drive and four-wheel drive
JPH01114535A (ja) 4輪駆動車
GB2267322A (en) Differential gearing unit
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
US5036940A (en) Transfer differential gear lock controller
JP4306132B2 (ja) 副変速機の切換制御装置及び切換制御方法
JP3183059B2 (ja) 4輪駆動車のディファレンシャル装置
JP6589562B2 (ja) 車両用駆動装置
JPH0629091Y2 (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
JP2633268B2 (ja) 4輪駆動車
JPS6347655B2 (ja)
JPS6340686B2 (ja)
JPH083736Y2 (ja) 自動変速機付き車両の制御装置
JP4246301B2 (ja) 車両用4輪駆動装置
JP2501426Y2 (ja) 自動変速機を備えた4輪駆動車の制御装置
JP4466981B2 (ja) トランスファ装置
JP2627523B2 (ja) 4輪駆動車の制御装置
JP2649526B2 (ja) 4輪駆動車の制御装置
JP2017043247A (ja) 4wd車用トランスファの制御装置
JP2543886B2 (ja) 4輪駆動車の2−4切換機構
JPH0243786Y2 (ja)
JPS6340687B2 (ja)
JP3047707B2 (ja) 自動変速機付き四輪駆動車の差動制御装置
JPS63251327A (ja) 4輪駆動車のデフロツク制御装置
JP2602365Y2 (ja) 変速切換装置