JPS63244033A - アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体 - Google Patents

アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体

Info

Publication number
JPS63244033A
JPS63244033A JP7892187A JP7892187A JPS63244033A JP S63244033 A JPS63244033 A JP S63244033A JP 7892187 A JP7892187 A JP 7892187A JP 7892187 A JP7892187 A JP 7892187A JP S63244033 A JPS63244033 A JP S63244033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
layer
silver halide
emulsion
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7892187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ishida
石田 浩男
Koji Satake
佐竹 幸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP7892187A priority Critical patent/JPS63244033A/ja
Publication of JPS63244033A publication Critical patent/JPS63244033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A)産業上の利用分野 本発明は写真材料用支持体に関するものであシ、詳しく
は支持体上に設けられた写真乳剤層中にハロゲン化銀現
像剤を含有するアクチベータタイプの写真材料用の支持
体に関し、更に詳しくはハロゲン化銀現像剤含有乳剤層
のブロッキングを防止した写真材料用支持体に関するも
のである。
B)従来の技術 通常、写真材料は支持体と該支持体上に設けられた写真
構成層とから構成されている。かかる写真構成層として
は、ハロゲン化銀乳剤層、保Fa層、下引居、乳剤層と
乳剤層との閾の中間層或いは色混じ夛防止m、ハレーシ
璽ン防止居若しくはフィルタ一層、紫外線吸収剤を含む
紫外線吸収層、拡散転写法用の物理現像核を含む受像層
など及び通常それらの組合せから構成されたものである
。特に、写真構成層の少なくとも1層がハロゲン化銀乳
剤層である写真構成層のことをハロゲン化銀写真構成層
と呼称し、支持体上にハロゲン化銀写真M8成層を設け
た写真材料のことをハロゲン化銀写真材料と呼称する0
例えば、単一なハロゲン化銀写真材料は、支持体上にハ
ロゲン化銀乳剤層とその保i層を設けたものである。t
た多層ハロゲン化銀カラー写真材料は、支持体上に隣接
して實感ハロゲン化銀乳剤と中間層、緑感ハロゲン化銀
乳剤層と紫外線吸収層、赤感ハロゲン化銀乳剤層と保護
層とが頴に設けられて多層配置にされたものである。ま
た、特定の写真材料、例えば特公昭38−11093号
、特公昭39−27568号、特公昭51−43778
号に記載の如き一対のノーロゲン化銀写真材料と受像材
料の組合せで使用する拡散転写法用の写真材料の場合、
受像材料は写真構成層の少なくとも1層が受像層である
写真構成層全支持体上に有している。
ところで近年、写真業界においては、写真材料の現像処
理の迅速化およびff1i略化または写真処理液の耐久
性の向上などの写真処理上の要求並びにハロゲン化銀乳
剤の現像性の促進、感度の向上、階調の硬調化、鮮鋭度
若しくは解像力の向上などの写真特性上の要求に合致す
る効率的な写真材料がますます必要になってきた。
かかる要求に対応できる写真材料として、支持体上にハ
ロゲン化銀現像剤を含有する写真構成層を設けた写真材
料が多く製造され石ようになりてきた。その理由として
、第一に、このような写真材料ではハロゲン化銀現像剤
をすでに写真構成層に含有しているので、含有していな
い写真材料に比して、写真材料の現像初期からよシ迅速
で効率的な現像効果が得られるためである。また、第二
に、処理液中に現像剤が含まれなくても処理が可能なた
め現像剤の空気酸化を受けることがなく、そのため高温
迅速処理が可能であシ、処理液の保存性が良好であって
長時間にわたって均一な結果が得られる。
しかしながら支持体上に設けられた写真構成層中にハロ
ゲン化銀現像剤を含むアクチベータタイプの写真材料は
含まれる現像剤がバインダーのゼラチンに作用し写真乳
剤層の硬脱性を低下させブロッキングしやすいという重
大な欠点がある。即ち帯状の支持体にハロゲン化銀現像
剤を含む写真構成層t−塗布乾燥し、乾燥された支持体
は巻取られたあと通常写真構成層の膜強化のため加温処
理がなされるが、その後製品のサイズにしようとすると
きに写真構成層と裏面とが接着してしまい、剥がれなく
なったシ剥がれても裏面の粗面形状が転写してしまい光
沢がさがってしまうという欠陥がある。
特に写真構成層の面質が鏡面の場合はこの光沢低下が著
しく致命的な欠陥になり製品とならない。
このブロッキング対策として従来から各種の方法が実施
されている6例えば裏面にマット剤を含有した塵量シ層
を写真構成層と裏面とが接着し剥がれたくなるのを防止
する方法や逆に写真構成層の最上層にマット剤を入れて
接着を防止するなどの対策がとられている。更に離形性
の良いシリコーン樹脂を写真構成層や塵量シ層に含有さ
せることも行われている。しかしながら、いずれのもの
も効果が十分ではない、特に光沢の高い写真印画紙にお
いては、光沢低下防止の作用はほとんどない状態であっ
た。
C)発明の目的 発明者らはこれらブロッキングによる光沢低下防止のた
め鋭意検討した結果、支持体の裏面の形状によシブロッ
キングが大幅に変化することに着目して研究を重ねた結
果、本発明に至った。即ちアクチベータ処理適性のある
印画紙の乳剤が塗布されている面の反対側の面が粗面で
ある耐水性のある支持体において、該粗面が1鱈描たフ
エ〜3個で10μ〜30μの突起を有し、スキ晶−ネス
(SKEWNBSS)の値が0.0〜2.0の範囲にあ
ることを特徴とするアクチベータ処理適性のある印画紙
用支持体によってブロッキングを解消し得ることを見出
した。
D)発明の構成 本発明においては乳剤が塗布される側と反対側の面がl
θμ以上30μ以下の突起が1■当たシ1個から3個有
する必要がある。10μ未満の突起であると乳剤塗布面
と巻合わされたときに、乳剤面が突起の部分だけでなく
他の裏面にも接触してしまいブロッキングの防止には役
立た表い。
また30μを越す突起を設けると乳剤塗布面と巻合わさ
れて突起部が乳剤面に明らかな凹みを与えてしまい現像
処理後もこれは直らない乳剤表面の傷になってしまい製
品にはならない。
突起の数は少ないと巻合わされた時の圧力がその突起に
集中してしまい乳剤面に凹みを与える。
また多い場合にはブロッキングの防止効果が薄れてしま
りので111IB当たり1個から3個が適当である。
粗面の三次元粗さを統計的に処理したスキ具−ネy、(
SKEWNE88)が0.0〜2.0であルコ、!J!
好ましい、ここで言うスキ纂−ネスは支持体の裏面を触
針針で測った三次元粗さを統計的表計算処理を行い粗さ
の断面形状を表現したものであり面の形状が上に突起し
ているか、下向きに穴がおいているかを表す、0よシ数
が大きいと面の形状は上に突起していることを示し逆に
負の数になると下向きに穴がおいていることを示してい
る。
で表現される。ここでyiは粗さの各場所における高低
の数値、rmsは面の粗さの標準偏差である。
スキエーネスを測定するには各種の表面粗さ計が使用で
きるが、本発明者らは小板研究所製の5E−3AKと5
PA−11の組合せで測定した。
支持体の裏面を本発明の形状にするためには各種の方法
がある0通常、耐水性の印画紙用支持体は原紙の両面に
熱可塑性樹脂を押し出し塗布して作られるが本発明はこ
の熱可塑性樹脂を押し出し塗布加工する際に発明の面状
とは大略逆の形状を持つクーリングロールを用いて樹脂
面の型を形成することで実施するのが一般的で、これに
よれば高速で加工ができる。−例としてクーリングロー
ルとなる鉄製の円筒シレンダーの表面を研磨した後銅メ
ッキtmの深さの1.4倍以上設ける。鏑メッキの表面
t−鏡面に研磨しておき、40メツシユのサンドで鏡面
部分がある程度残るようにプラストシ、っ三次元粗さ計
で確認しながら必要な粗さにすることで得られる。この
ときのロールの粗さはスキエーネスが大略0.0〜2.
0の範囲にあればよい、クーリングロールへの型付方法
はその他にも彫刻放電研磨などでも可能であシ発明の支
持体の面状が得られるよう型付を施すことで得られる。
本発明の実施に用いられるハロゲン化銀現像剤とは、現
像活性剤、例えばアルカリ性溶液で処理してハロゲン化
銀を現像し得る化合物を差すのであって、ハロゲン化銀
現像主薬トよび現像主薬前駆体物質を包含する。ハロゲ
ン化銀現像主薬の具体例としては、例えばハイドロキノ
ン、2−メデルハイドロキノン、2,5−ジメチルノ1
イドロキノン、トリメチルハイドロキノン、2−クロル
−ハイドロキノン、2−フェニル−ハイドロキノン、2
−tert−ブチルハイドロキノン、2,5−ジーte
rt−プtルハイドロキノン、2.5−ジーtert−
オクチルハイドロキノンなどのハイドロキ7’7化合物
:カテコール、4−tert−ブチル−カテコール、ピ
ロガロールなどの多価フェノール化合物:1−フェニル
−3−ピラゾリドン(フェニドン)、1−(m−トリル
)−3−ピラゾリドン、1−7二二ルー2−アセチル−
3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−メチル−3−ピ
ラゾリドン、1−フェニル−4,4−ジメチル−3−ピ
ラゾリドン、1−フェニル−4−メチル−4−ヒドロキ
シメチル−3−ピラゾリドン、1−p−クロロフェニル
−4−メチル−4−ヒドロキシ−3−ビラソリトン、1
−(p−)リル)−4,4−ジヒドロキシメチル−3−
ピラゾリドン、1−フェニル−4−ヒドロキシメチル−
3−ピラゾリドンなどの3−ピラゾリドン化合物:p−
アミノ−フェノール、2−アミノ−4−メチル−フェノ
ール、メトール、4−ヒドロキシフェニルアミノ酢酸な
どのアミノ−フェノール化合物ニジメチルアミノヘキソ
ースレダクトン、ジ−n−ブチルアミノヘキソースレダ
クトン、モルホリノへキソースレダクトン、ピペラジノ
ヘキソースレダクトンなどのアミノヘキソースレダクト
ン化合物;4−アミノ−1,4−ジヒドロキシナフタレ
ン、2−アミノ−1,5−ジヒドロキシナフタレンなど
のアミノ−ナフタレンジオール化合物;p−フェニレン
ジアミン、4−(N、N−ジエチル)アミノアニリン、
4−(N−エチル−N−ヒドロキシエチル)アミノアニ
リン、4−(N−エチル−N−β−メチルスルフォンア
ミノエチル)アミノ−2−メチルアニリン、4−(N−
エチル−N−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルア
ニリンなどおよびそれらの塩酸塩、硫酸塩、テトラフェ
ニルボロン塩などの4−アミノアニリン化合物;ヒドラ
ジン、ヒドロキシルアミン、ナフタレンジオールなどを
あげることができる、また、現像主路前駆体物質の具体
例としては、例えば4−クロロアセチルオキシーノ−イ
ドロキノン、ハイドロキノンモノアセテ−)、1.4−
ジクロロアセチルオキシハイドロキノ・ン、1.4−ジ
アセテルオキシーハイドロキ7ノ、カテコールモノベン
ゾエート、2−メチルハイドロキノンモノアセテート、
ハイドロキノンモノベンゾエート、2−メトキシハイド
ロキノンモノベンゾエートなどをあげることができるが
、本発明はこれらのハロゲン化銀現像剤に限定されるも
のではない、また、ハロゲン化銀現像剤は単独あるいは
組み合わせて含有せしめてもよく、例えば、ハイドロキ
ノン化合物と3−ピラゾリドン化合物の併用は有用であ
る。
また、本発明の実施に用いられるハロゲン化銀現像剤は
、支持体上に設けられたハロゲン化銀写真乳剤層、保繭
層、下引層、中間層、色混シ防止層、ハレーシ冒ン防止
層もしくはフィルタ一層、紫外線吸収層、受儂層などお
よびそれらの組み合わせから樽成されている写真構成層
の少なくとも1D中に含有せしめれば:いが、写真材料
の現像効果の点から、ハロゲン化銀現像剤はハロゲン化
銀写真材料のハロゲン化銀写真乳剤層中に含有せしめる
のが特に有用であ)、必要に応じてノ・ロゲン化銀写真
乳剤層以外の写真q成層中に併用して含有せしめてもよ
い、また逆に、用途、目的停に応じてハロゲン化銀写真
乳剤店以外の写真構成層中にのみ含有せしめてもよい、
更に特定の写真材料、例えば拡散転写法用写真材料の場
合には、ノ10ゲン化銀写真材料の写真構成層中に3−
ピラゾリドン化合物を含有せしめ、受像材料の写真構成
層中にハイドロキノン化合物を含有せしめるという様に
別個に含有せしめてもよい、ハロゲン化銀現像剤を写真
構成層中に含有せしめるには、写真材料の製造時に写真
構成層用の親水性コロイド塗液中にハロゲン化銀現像剤
を添加するのが有利である。その添加方法としては、ハ
ロゲン化銀現像剤を水、メタノール、エタノール、プロ
パノール、イソプロパツール、アセトン、メチルエチル
ケトン、ベンゼン、ジオキサンなどの溶媒に溶解して写
真構成層用の塗液に添加する方法、ノ〜ロゲン化銀現像
剤を7タール酸ジブチル、7タール酸ジノルマルノニー
ル、リン酸トリクレジルなどの高沸点溶媒あるいは必要
に応じてそれらと酢酸エチル、シクロヘキサンなどの低
沸点溶媒との混合溶媒に溶解後、別の親水性コロイド溶
液中に界面活性剤の存在下に乳化分散した乳化物として
写真構成層用の塗液に添加するオイルプロテクト法、ハ
ロゲン化銀現像液を低沸点溶媒に溶解して樹脂ラテック
スに吸蔵せしめて写真構成層用の塗液に添加する樹脂ラ
テックス法などで添加するのが有利である。また、ハロ
ゲン化銀現像剤を写真構成層中に含有せしめる量として
は、ハロゲン化銀現像剤の種類、写真材料の種類、用途
、また、ハロゲン化銀乳剤層のハロゲン化銀の組成、晶
癖、粒子径、結晶形などのハロゲン化銀の種類、乳剤中
の銀イオン濃度、PH,バインダー々どの乳剤の性質、
ハロゲン化銀乳剤の安定剤、カブリ抑制剤、増感色素、
硬膜剤などの添加剤などによりて実際決定されるもので
あシ、特に制限されるものでないが、通常5η背以下の
含有量であシ、特に好ましくはハイドロキノン化合物の
場合は3帽以下、3−ピラゾリドン化合物の場合は1 
t/rr?以下の含有量である。
本発明が有効な写真材料としては、ハロゲン化銀白黒写
真材料、ハロゲン化銀カラー写真材料、多層ハロゲン化
銀カラー写真材料、拡散転写法用のハロゲン化銀写真材
料並びに受像材料(例えば、特公昭38−11093号
、特公昭39−27568号、特公昭51−43778
号に記載の如き材料など)、直接ポジ型ハロゲン化銀写
真材料、一般印画紙用、写植印画紙用、複写印画紙用、
版下材料用、印刷用(例えば、特公昭48−30562
号の如き材料も含む)など種類、用途は特に限定されな
い。
本発明の実施に用いられる紙基材(以下単に基紙という
)は天然パルプを主成分とするものであるが、必要に応
じて天然パルプ以外の合成パルプ、合成繊維を混抄して
なる紙を用いてもよい、天然パルプは塩素、次亜塩素酸
塩、二酸化塩素漂白の通常の泣白処理並びにアルカリ抽
出もしくは処理および必要に応じて過酸化水素、過酢酸
などによる過酸化物原白処理など、およびそれらの組み
合わせ処理を施した針葉樹パルプ、広葉樹パルプ、針葉
樹広葉樹混合パルプの木材パルプが有利に用いられ、ま
た、クラフトパルプ、サルファイドパルプ、ソーダパル
プなど、および蒸解助剤として、アントラキノン化合物
を用いたパルプなど各種のものを用いることができる。
本発明の実施に用いられる天然パルプを主成分とする基
紙に、紙料スラリー調製時に各種の高分子化合物、添加
物t−金含有しめることができる。
例えば、乾燥紙力増強剤として、カチオン化澱粉、カチ
オン化ポリアクリルアミド、アニオン化ポリアクリルア
ミド、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、ゼラチン
など、サイズ剤として、脂肪酸塩、ロジン、マレイン化
ロジン等ロジン誘導体、アルケニルまたはアルキルコハ
ク酸およびそれらの塩または酸無水物、ジアルキルケテ
ンダイマー乳化物、石油樹脂エマルジ璽ンなど、填料と
して、クレー、カオリン、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、二酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウムなど、湿潤紙力増強剤として、メラミン樹脂、尿
素樹脂、エポキシ化ポリアミド樹脂など、定着剤として
、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウムなどの多価金属
塩、PH調節剤として、苛性ソーダ、炭酸ソーダなど、
そのほか染料及び蛍光増白剤などを適宜組み合わせて含
有せしめるのが有利である。また、基紙の抄造には、長
網抄紙機、丸網抄紙機など通常用いられる抄紙機が用い
られる。
本発明の実施に用いられる天然パルプを主成分とする基
紙は各種の水溶性高分子化合物、添加剤を含有する液で
スプレーあるいはタブサイズもしくはサイズプレスされ
るのが有利である。かかる水溶性高分子化合物、添加剤
としては、例えば、水溶性高分子化合物として、カチオ
ン化澱粉、ポリビニルアルコール、カルボキシ変性ポリ
ビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、セルロースサルフェート、ゼ
ラチン、カゼイン、ポリアクリル酸ナトリウム、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩、ポリスチレ
ンスルフオン酸ナトリウムなど、サイズ剤として、石油
樹脂エマルジ璽ン、スチレン−無水マレイン酸共重合体
アルキルエステルのアンモニウム塩、アルキルケテンダ
イマー乳化物など、ステレンーブタジエ/共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、塩化ビニ
リデン共重合体などのラテックス、エマルジ薯ン類、無
機電解質として、食塩、芒硝など、吸湿性物質として、
グリセリン、ポリエチレングリコールなど、顔料として
、クレー、カオリン、メルク、硫酸バリウム、酸化チタ
ンなど、PHlli節剤として、塩酸、燐酸、苛性ソー
ダ、炭酸ソーダなど、染料、蛍光増白刻々どの添加剤を
組み合わせて使用するのが有利である。
本発明の実施に用いられる天然パルプを主成分とする基
紙の種類および厚味に関しては特に制限はないが、基紙
を抄造後カレンダーにて圧力を印加して圧縮するなどし
た表面の平滑性のよい基紙が好ましく、その坪量は40
 f/lri〜250 f/W?が好ましり。
本発明の実施に用いられるフィルム形成能ある樹脂とし
ては、ポリオレフィン、ポリスプレン、ポリ塩化ビニル
、ポリアクリル酸エステル、線状ポリエステル例えばポ
リエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリア
ミド例えばナイ日ン、セルロースエステル、ポリアクリ
ロニトリルナトのホモポリマーまたは共重合体例えば、
エチレンービニケアセテート共重合体およびそれらの混
合物等の基紙上に樹脂フィルムの被覆が可能な樹脂であ
れば何でもよく、特に制限はないが、ポリオレフィン樹
脂が押出しコーテイング性および基紙との接着の良さ、
IIK価などの点から特に有利である6本発明における
ポリオレフィン樹脂とは、低密度ポリエチレン、高密度
ポリエチレン、ボリプ四ピレン、ポリブテン、ポリベン
テン力どのオレフィンのホモポリマーまたはエチレンー
プセピレン共重合体などのオレフィンの2つ以上から成
る共重合体およびこれらの混合物であ〕、各種の密度お
よび溶融粘度指数(メルトインデックス;以下単にMI
と略す)のものを単独にあるいはそれらを混合して使用
できる。
本発明の実施に用いるフィルム形成能ある樹脂中には、
酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カルシウムなどの
白色顔料、ステアリン酸アミド、アラキシン酸アミドな
どの脂肪酸アミド、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マ
グネシウム、オクチル酸ジルコニウム、パルミチン酸ナ
トリウム、バルミチン酸カルシウム、ラウリン酸ナトリ
ウムなどの脂肪酸金屑塩、テトラキス〔メチレン−3(
3,5,−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネートコメタン、2,6−シーtert
−ブチル−4−メチルフヱノールなどの酸化防止剤、コ
バルトブルー、紺青、群青、セルリアンブルー、フタロ
シアニンブルーなどの顔料や染料、コバルトバイオレッ
ト、ファストバイオレット、マンガン紫などのマゼンタ
の顔料や染料、ビス(tert−ブチルベンゾオキサゾ
ール)チオフェン、ビス(メチルベンゾオキサゾール)
す7タレンなどの蛍光増白剤、チヌビン320、テヌピ
ン326、チヌビン328(以上チバーガイギー社の商
品名)などの紫外緑吸収剤などの%種の添加剤を適宜組
み合わせて加えるのが好ましい。
これらの添加剤を樹脂、好ましくはポリオレフィン樹脂
中に添加する方法としては、加熱線シロール、バンバリ
ーミキサ−、ニーダ−1混練用押出俵等による溶融混合
法が最適であシ、各成分をすべて最初から所望の組成比
だけ含有させたコンパウンドを作成して使用してもよい
し、各成分を高Ω度に含んだマスターバッチを各成分毎
に作成して、それらを所望の割合に混合してもよい。
本発明の実施に用いられる樹脂vc覆紙は、通常走行す
る基紙上に加熱溶融した樹脂を流延するいわゆる押出コ
ーティング法によって製造され、好ましくはその両面が
樹脂によって被覆される。また、樹脂t−a紙に被覆す
る前に、基紙にコロナ放電処理、火炎処理などの活性化
処理を施すのが好ましい、樹脂被覆紙の乳剤側表面は、
その用途に応じて光沢面、マット面、絹目面などを有し
、裏面は通常無光沢面であシ、表面あるいは必要に応じ
て表裏両面にもコロナ放電処理、火炎処理などの活性化
処理を施すことができる。゛また、樹脂被覆紙の樹脂層
の厚さとしては特に制限はないが、一般に5ミクロン〜
50ミクロン程度の厚さに押出しコーティングしたもの
が有利である。
本発明の実施に特に有利に用いられるハロゲン化銀写X
構成層のハロゲン化銀写真乳剤としては、ね々のものが
使用できる。例えば、ハロゲン化銀組成として、例えば
塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、塩沃兵化銀、沃塩化銀、沃
臭化銀などの乳剤あるいはそれらの混合物から成る乳剤
、ハロゲン化銀の結晶形や晶癖として、例えば立方体粒
子のような規則的形状粒子の乳剤または双晶構造を有す
る不規則な形状の粒子群から成る乳剤や[1,0,0〕
面、[1,1,1E面などを有する粒子から成る乳剤あ
るいはそれらの混晶粒子例えば(1,O,01面とC1
,1,1〕面を有する混晶粒子から成る乳剤など、ハロ
ゲン化銀の粒子径や粒度分布として、徹粒子性の乳剤あ
るいは粗粒子性の乳剤や8a度分布の範囲の狭い乳剤な
ど、乳剤中のPHとして、例えばPH4,0ないしPH
8,0の範囲にある乳剤、乳剤中の銀イオン濃度として
、例えばPAP 6.0ないしはPAPLl、0の範囲
にある乳剤、ノ10ゲン化銀粒子のバインダーとして、
ゼラチンや合成親水性バインダー、例えばポリビニルア
ルコール、ポリN−ビニルピロリドン、アクリル酸−ア
クリル酸エステル−アクリルアミドの共重合体などのポ
リマーを用いた乳剤など各種のものが使用できる。また
、ネガ型ノ・ロゲン化銀写真乳剤を使用することもでき
るし、または、もし必要ならば直接ポジ鳳ハロゲン化銀
写真乳剤を使用することもできる。更に必要に応じて、
潜像を主としてノ10ゲン化銀粒子表面に形成する表面
潜像!/−ロゲン化銀写真乳剤でも、または内部潜像型
ノ〜ロゲン化銀写真乳剤でも使用できる。
更に、ハロゲン化銀写真乳剤の生成・分散および第1熟
成を種々の方法、条件で行った乳剤を使用できる。例え
ば、順混合法、逆混合法、同時混合法(ダブルジェット
法、マルチジェット法)、特公昭46−7772号、米
国特許第2,592,520号などに記載の変換ハロゲ
ン化銀法、アンモニア法、酸性ないしは中性法、アルカ
リ法、特開昭48−65925号記哉の沃化銀核法など
及びこれらの胆み合わせの種々の方法、条件で調製され
た乳剤を使用できる。また、これらのハロゲン化銀写真
乳剤の生成・分散時あるいは第1熟成中または第1熟成
後に種々の添加剤を含有させた乳剤を特に有利に使用で
きる1例えば、三塩化ロジウム、ヘキサハロゲノロジウ
ム酸塩などの水溶性ロジウム化合物、ヘキサハロゲノイ
リジウム(III)酸塩、ヘキサハロゲノイリジウム(
IV)酸塩などのヘキサハロゲノイリジウム錯塩や塩化
イリジウム(II)、臭化イリジウムCDI)などの水
溶性イリジウム化合物、ハロゲン化合、全酸塩、ハロゲ
ン化合水素酸、ハロゲン化合水素酸塩などの水溶性金化
合物、テトラクロロ白金酸塩などの水溶性白金化合物、
特開昭50−149725号、特開昭51−10712
9号などに記載もしくは例示のメルカプト−′M!、素
環化合物、特開昭54−103018号に記載のヒドロ
キシアザインドリジン化合物、水溶性亜鉛、リチウム、
ニッケルなどの無機および有機金属塩などおよびそれら
t−適宜組み合わせて含有させた乳剤が有用である。こ
れら第1熟成を終えたハロゲン化銀写真乳剤は、沈澱・
脱水し、所望の電気伝導度、銀イオン濃度に達するまで
水洗するのが好ましいが、不水洗のものも使用すること
ができる。
これらのハロゲン化銀写真乳剤は通常、種々の化学増感
を施して使用する。これらの化学増感を施した乳剤とし
ては、例えば、活性硫黄化合物を含む増感型ゼラチン、
チオ硫酸塩、活性硫黄化合物による硫黄増感を施した乳
剤、また、N、N−ジメチルセレノ尿素などのセレノ化
合物によるセレノ増感を施した乳剤、イリジウム、金、
白金などの水溶性貴金属化合物による貴金属増感f:施
した乳剤、ポリエチレンオキサイド鰐導体を用いて増感
した乳剤などが有用である。また、シアニン、メロシア
ニン、カルボシアニン等のポリメチン増感色素類の単独
あるいは組み合わせ使用、またはそれらとスチリル桑科
との組み合わせ使用によって分光増感や強色増感と合わ
せて施した乳剤が有利に使用できる。
また、本発明の実施に当っては、ハロゲン化銀カラー写
真乳剤も使用できる。即ち現像主薬の酸化生成物と反応
して染料を形成する化合物(カプラー)を添加した乳剤
も使用できる。この目的のために使用し得る代表的なカ
プラーとしては、ピバロイルアセトアニリド現あるいは
ベンゾイルアセトアニリド型のHmケトメチレンイエロ
ーカプラー、ピラゾロン系マゼンタカプラー、フェノー
ル系あるいはナフトール系シアンカプラーおよびそれら
の混合物あるいは黒色カプラーなどがあげられ、これら
のカプラーの構造に合わせて、現像抑制剤放出拒カプラ
ー(DIRカプラー)、カプラーの活性点にそれぞれ−
0−アリル【換、−0−アシル置換、ヒダントイン化合
物置換、ウラゾール化合物置換、コハク酸イミド化合物
置換、モノオキンイミド化合物置換、ピリダゾン化合物
置換などがなされている2当量カプラーなどがあげられ
る。
本発明の実施に用りられる写真構成層中のバインダーあ
るいは保護コロイドとしては各種のものが使用できる。
即ち石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、ゼラチン誘導
体、例えば7タール化ゼラチン、アシル化ゼラチンなど
、澱粉およびその誘導体、カルボキシメチルセルロース
、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース化合物、
ポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、
アクリル酸−アクリル酸エステルの共重合体、アクリル
酸−アクリルアミド共重合体、アクリル酸−アクリル酸
エステル−アクリルアミド共重合体などの合成親水性バ
インダー、またゼラチンおよびゼラチン誘導体の増粘剤
として、例えばセルロース、デキストラン、デキストリ
ン、アルギン酸、■乞ポリビニルアルコールなどの水酸
基を有する天然または合成の高分子物質、好ましくは多
糖類の硫酸エステル化合物、スチレン−マレイン酸共重
合体、アルキルビニルエーテル−マレイン酸共重合体な
どのポリマーを単独にまたはそれらを組み合わせて使用
できる。
本発明の奥施に用いられる写真構成層中、特に好ましく
はハロゲン化銀写真乳剤石中には、各種のカプリ防止剤
もしくは安定剤を含有せしめるのが有利である1例えば
、米国特許@2,716,062号、同第2,944,
900号などに記載されているようなヒドロキシ−アザ
インドリジン化合物、特開昭48−102621号、同
第51−107129号などに記載もしくは例示のメル
カプト−複素環化合物、2−チオン複素環化合物、ベン
ズイミダゾール、ベンズトリアゾール、1−7エニルー
テトラゾール、ベンズオキサゾール、グアナゾール化合
物などのメルカプト!t−含まない複素環化合物など、
およびそれらを組み合わせて含有せしめるのが有利であ
る。   − また、本発明の実施に用いられる写真構成層中には、各
種の添加剤を含有せしめることができる。
例えば硬膜剤として、ホルマリン、ホルムアルデヒドと
尿素あるいはメラミンなどとの反応生成物、ハロゲンカ
ルボン酸類、ビニルスルフォン化合物、アジリジン化合
物、エポキシ化合物、活性ハロゲン化合物、アクリロイ
ル化合物、インシアネート化合物などの有機硬膜剤、ク
ロム明ばん、炭酸ジルコニウム等の無機硬膜剤、界面活
性剤として、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、スルフ
ォコハク酸エステル塩などのアニオン界面活性剤、サポ
ニン、アルキレンオキサイド化合物等のノニオン界面活
性剤、アミノ酸類、アミノスルフォン8類、アミノフル
コールのエステル類等の両性界面活性剤など、紫外線吸
収剤として、ヒドロキシ−ジアルキル−フェニル基を2
位に有するベンゾトリアゾール化合物など、蛍光増白剤
として、特公昭45−24068号、特開昭54−94
318号などに記載もしくは例示の化合物、鮮鋭度向上
色素として、食用赤色2号、特開昭47−14721号
などに例示の酸性染料など、金属イオン封鎖剤として、
エチレンジアミンテトラ酢酸など、媒染剤として、N−
グアニルヒドラゾン系化合物、4級オニクム塩化合物な
ど、帯電防止剤として、繊維素系帯電防止剤、ポリスチ
レンスルフォン酸のアルカリ塩、重合せるアクリル酸類
およびアクリル酸共重合体類のアルカリ塩など、マット
剤として、ポリメタアクリル酸メチル、ポリスチレン、
メタアクリル酸−メタアクリレート共重合体、コロイド
状酸化珪素など、膜物性改良剤として、アクリル酸エス
テル、メタアクリル酸エステル等と他のエチレン基を持
つ単量体との共重合体からなるラテックスなどを含有せ
しめることができる。
また、本発明に係る拡散転写法用の受像層中には、銀含
有拡散転写像の形成を促進するのに好適なハロゲン化銀
コンプレックス用現像核を含有せしめることができる。
それらの現像核としては、例えば銀、金、白金、パラジ
ウムなどの貴金属の硫化物、アンチモン、ビスマス、コ
バルト、ニッケル、亜鉛などの重金属の硫化物、かぶっ
たハロゲン化銀などがあげられるが、特にコロイド状の
貴金属硫化物が好ましい、y!、に、本発明に係る直接
ポジハロゲン化銀乳剤層中には、カプラセ剤、直接ポジ
写真乳剤用増感染料などの直接ポジ写真乳剤添加剤を含
有せしめることができる。
本発明における写真材料の裏面、即ち写XW成層、多く
はハロゲン化銀写真構成層の設けられていない支持体面
上には、カール防止、帯電防止、粘着防止、すベシ防止
などの目的でバックコート層と称せられる親水性コロイ
ド層から成る塗布層を設置することができる。
本発明におけるハロゲン化銀写真材料は、その種類、用
途、目的等に応じて、「写真感光材料と取扱法」(弁型
出版、宮本五部著、写真技術2)に記載されているよう
な、露光、現像、停止、定着、漂白、安定等の処理が行
われる0例えばアクtベータタイプ白黒ハロゲン化銀写
真材料においては現像処理液中にハロゲン化銀現像主薬
を全くあるいは実質的に含まないアルカリ活性液が用い
られ、そののち定着、安定化される。
また、アクチベータタイプのハロゲン化銀カラー写真材
料は、通常、露光後発色現像主薬を全くあるいは実質的
に含まないアルカリ活性浴で処理して発色現像される。
本発明を更に具体的に実施例でもって説明する。
E)実施例 広葉樹漂白クラフトパルプ50重量部と針葉樹漂白サル
ファイドパルプ50重量部の混合紙料をカナディアン・
スタンダード拳フリーネス31〇−に叩解し、下記配合
で150P〜の紙を抄造した。
(配合中の数値は重量部を示す、) パルプ             100カチオン化澱
粉           2アニオン性ポリアクリルア
ミド樹脂     0.5ステアリン酸ナトリウム  
      0.5硫酸アルミニウム     PH4
,5に調節アルキルケテンダイマー乳化物 (ケテンダイマー分として)0.4 ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン樹脂  0.
4得られた湿紙を乾燥し、この紙に、次の処方の含浸液
t−30f/I?含浸させ、更に乾燥し九。
(処方中の数値は重量部を示す。) ゼラチン              3ジアミノスチ
ルベンジスルホン酸塩型蛍光増白剤0.05實色染料 
             0.002クエン酸   
            0.2テレフタルアルデヒド
         1.0NaH8051,5 水を加えて            100含浸、乾燥
しft、基紙は、カレンダー処理した後、その両面全コ
ロナ放電処理した。次にその鍼面に高密度ポリエチレン
(密度0.96 f/cd、メルトインデックス5)と
低密度ポリエチレン(密度0.92fA、メルトインデ
ックス5)の1:1混合物を樹脂温330℃で溶融押出
し塗布機を用いて30μの厚さにコーティングした。こ
のとき表−1で表わされるよう、各種のクーリングロー
ルを用いて、各々粗さの異る粗面を設けた1次いで表面
にアナターゼ釜酸化チタン12チを含有する低密度ポリ
エチレン(顔料添加前のポリエチレンは密度0.92t
/cd、メルトインデックス5)を樹脂温330℃で3
0μの厚さにコーティングした。このとき鏡面のクーリ
ングロールを用いた。
次いで酸化チタンを含有するポリエチレンの表面にコロ
ナ放電処理した後下記の乳剤を塗布乾燥した。
ヘキサクロロロジウム(III)酸カリウム6X10−
2の存在下にゼラチン14.4 f中に硝酸銀で19゜
22のハロゲン化銀粒子を生成・分散して製造したAf
Br/AfC1=45155なるノーロゲン組成を有す
る平均粒子径0.6μの最高感度に硫黄増感した実質的
に(1,0,0)面からなる酸性法ノ10ゲン化銀写真
乳剤を8チゼラチン水溶液420を中に添加溶解し、下
式で示される増感色素〔■〕の0.1%N、N−ジメチ
ルホルムアミド溶液6.4CC。
1−フェニル−5−メルカプト−テトラゾールの1チメ
タノール溶液0.48CC,1−ベンゾイルアミノ−2
−フェニル−5−メルカプト−トリアゾールの1%メタ
ノール溶液0.48CCを添加し、次いで10%ドデシ
ルベンゼンスルフオン酸ソーダ1occ、置換ジアミノ
スチルベンジスル7オン酸塩型蛍光増白剤の1チ水溶液
20■、12%ホルマリン水溶液16cct−加え、更
にハロゲン化銀現像剤としてメチルハイドロキノン3.
2ftイングロビルアルコール6.4CHに溶解して加
える。その後PH調節剤によシ乳剤のP)144.6に
調整し、全量t−600tに水を加えて調整する。これ
らの乳剤を塗布i′75η−(湿分)で下記の乳剤層の
保護層と共に前記したポリエチレン被覆紙上に重層塗布
する。
ゼラチン30Fを水aooccに溶解後、10チドデシ
ルベンゼンスルフオン酸ソーダ6.8CC,12%ホル
マリン水溶[18CC’!i加え、全tを水で4009
に調整する。この液を乳剤層の上にその保護層として塗
布量40 f/冒(湿分)で塗布する。
得られた試料を巻取シの状態で40℃の部屋において6
日間加温し、その後露光、現像6理を行い黒ベタ焼きに
した。得られた黒ベタの光沢を測定した値が表−1にあ
るとお夛である0本発明のものは光沢が高い、光沢の測
定法は60度正反射光沢で測定している。光沢は80%
以上必要である。
また、目視による黒ペタ面の凹凸を確認した。
本発明によるものは表−工の結果のとおシで表面が滑ら
かである。
評価の方法はグレード付で行った。
○ 表面には異常が認められない Δ 表面が曇っている。
× 表面に小さな凹みが認められる 更に、乳剤が塗布乾燥された各試料を50℃80%BH
の尽囲気に1時間放置した後、各試料毎に表と裏とを重
ね合わせ1−当たシ5初の加重を掛けたま’!24時間
室温で放置した。その後、引り張シ試験器で表裏の剥離
強度t−測測定、ブロッキングの程度を確認した。結果
は表−1のとおりで剥離強度が小さいほどブロッキング
は少なく良好であることを示しておシ本発明は良好であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクチベータ処理適性のある印画紙の乳剤が塗布される
    面の反対側の面が粗面である耐水性のある支持体におい
    て、該粗面が1mm当たり1〜3個で10μ〜30μの
    突起を有し、かつスキューネス(SKEWNESS)の
    値が0.0〜2.0の範囲にあることを特徴とするアク
    チベータ処理適正のある印画紙用支持体。
JP7892187A 1987-03-31 1987-03-31 アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体 Pending JPS63244033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7892187A JPS63244033A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7892187A JPS63244033A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244033A true JPS63244033A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13675320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7892187A Pending JPS63244033A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410619A (en) Photographic material
US6190781B1 (en) Support for imaging material
US4419433A (en) Photographic material
JP2892833B2 (ja) 写真用紙支持体の製造方法
US4870001A (en) Silver halide photographic paper having developer in the emulsion layer and a rough hydrophilic backcoating layer
JP2901153B2 (ja) 写真用支持体の製造方法
JP2540307B2 (ja) 巻ぐせカ−ルの改良されたハロゲン化銀写真印画紙
JPS63244033A (ja) アクチベ−タ処理適性のある印画紙用支持体
JP2773084B2 (ja) 写真用支持体およびその製造方法
JPH0123772B2 (ja)
JPS6130254B2 (ja)
JPH05273698A (ja) 写真用支持体
JP2914458B2 (ja) 写真用支持体
JPS5828741A (ja) 写真材料
JPS59182441A (ja) 写真材料
JPH037092B2 (ja)
JPH0234014B2 (ja) Shashinzairyo
JP2846395B2 (ja) 写真用支持体およびその製造法
JPH01191850A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS59166950A (ja) 写真材料
JP2972405B2 (ja) 写真用支持体
JPH0648367B2 (ja) 写真用支持体
JPS5919943A (ja) 写真材料
JP2907601B2 (ja) 感光材料用支持体
JPS58152238A (ja) 写真材料