JPS63243977A - 非磁性一成分現像装置 - Google Patents

非磁性一成分現像装置

Info

Publication number
JPS63243977A
JPS63243977A JP62076314A JP7631487A JPS63243977A JP S63243977 A JPS63243977 A JP S63243977A JP 62076314 A JP62076314 A JP 62076314A JP 7631487 A JP7631487 A JP 7631487A JP S63243977 A JPS63243977 A JP S63243977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
space
carrier
supply member
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62076314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795210B2 (ja
Inventor
Katsumi Yoshizawa
吉沢 勝巳
Masayoshi Kato
加藤 雅義
Masatsugu Kajimoto
梶本 昌嗣
Takayuki Sunaga
須長 貴行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62076314A priority Critical patent/JPH0795210B2/ja
Publication of JPS63243977A publication Critical patent/JPS63243977A/ja
Publication of JPH0795210B2 publication Critical patent/JPH0795210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子複写機の一成分現像装置、特に、現像剤担
持体上に供給された現像剤を規制部材により所定厚さの
現像剤層に形成し、この現像剤層を感光体上の静電潜像
に付着させた可視化する非磁性一成分現像装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、電子複写機においては、二成分現像剤を使用する
カスケード現像法、磁気ブラシ現像法、液体現像法など
があるが、長期使用による帯電特性の劣化を防ぐために
キャリアの交換が必要であり、トナー濃度の保守に労力
を要する欠点がある。
また、近年、現像剤交換頻度の減少や装置の小型化を目
的としたキャリアを含まない一成分現像剤を使用する一
成分現像法が多用されており、特に透明性の高い非磁性
−成分現像剤を使用してカラー現像に良い結果を得てい
る。しかしながらこの非磁性−成分現像剤による現像に
おいては、現像剤の搬送性および長期にわたる安定した
搬送という点からは必ずしも満足できるものではなかっ
た。
電子複写機は通常第3回に示すような構成になっていて
、感光体ドラム15の周囲には所定の場所に帯電コロト
ロン16、露光ランプ17、光集束光学系18、現像装
置19、転写コロトロン20、剥離コロトロン21、除
電器22およびクリ一二ング装置が順次配置されている
。また、用紙搬送系には、用紙を収容する給紙カセット
28、該給紙カセットから用紙30を給紙ロール29、
および感光体ドラム15上に形成されるトナー画像にタ
イミングを合わせて用紙30を画像転写部分に向かって
送り出すためのタイミングロール12が設けられている
。そして、転写部により転写紙上に転写されたトナー像
を定着するために、加熱定着ロール25を有する定着装
置27が転写工程の後に設けられ、その定着装置に続い
て複写物を収容するための排出トレイ13が設けられて
いる。
このような複写機においては、感光体ドラム15は矢印
方向に回転し、原稿台14上に載置される画像情報が露
光ランプ17により光照射される前に、感光体ドラムの
表面に帯電コロトロン16により一様に帯電が行われる
。次いで原稿台上の原稿画像を露光ランプで光照射し、
その画像の反射光を光集束光学系18を介して感光体ド
ラム表面上に照射し、静電潜像を形成する。その後、現
像装置19からトナーを供給し、静電潜像をトナー画像
として可視像化する。こうして可視像化された感光体ド
ラム上のトナー画像は、ドラムの回転にタイミングを合
わせて送りこまれる用紙30に転写コロトロン20の作
用によって転写される。
次いで用紙は剥離コロトロン21によって電荷が除去さ
れて感光体ドラムの表面から剥離され、定着装置27に
向かって搬送される。定着装置に到達した用紙は、加熱
ロール25と加熱ロールに対向して設けられている加圧
ロール26との間に挟み込まれ、加熱と加圧が行なわれ
、トナーの溶融と用紙へのトナーの固着が行なわれて目
的の複写、物が得られ、排出トレイ31に排出される。
また画像転写の終了後に、感光体ドラムの表面上に残っ
ているトナーに対して除電器22により残留電荷の除去
が行なわれ、次いでクリーニング装置23のクリーニン
グブレード24などにより感光ドラム表面の清掃が行な
われ、次のコピーサイクルに移行する。
上記のような電子複写機の非磁性一成分現像装置として
は、従来、例えば第2図に示すような装置が知られてい
る。第2図において、ホッパー内に現像剤6が収納され
ており、感光体11に対向する現像剤担持体1、この現
像剤担持体1へ現像剤を供給する現像剤供給部材2、担
持体上の現像剤層を規制し現像剤に所定の極性の電荷を
付与する規制部材4が設けられている。ホッパー内の現
像剤は現像剤攪拌・供給部材8の回転によって現像剤供
給部材2上に供給される。現像剤担持体1および現像剤
供給部材2はそれぞれ矢印A、 Bの方向に回転し、そ
の接触部では同一方向に回転移動し、現像剤6は現像剤
供給部材2から現像剤担持体1に転送される。規制部材
4は担持体1にその軸方向にわたって均一な圧力で接触
し、この規制部材4の作用によって現像剤6は担持体上
で所定の均一な厚さの現像剤層7とされると共に、現像
剤には電荷が与えられる。均一な現像剤層7は機械的な
力によって規制部材を押し上げ、現像剤担持体1と規制
部材4との間を通過し、感光体11に対向する位置まで
搬送され、感光体上の潜像に静電的に付着して現像が行
われる。
〔発明の解決すべき問題点〕
このような従来の非磁性一成分現像装置においては、ホ
ッパー内に現像剤が充満している場合と少量しか入って
いない場合とでは、現像剤担持体1の近傍に堆積する現
像剤の量が異なり、従って、現像剤担持体上の現像剤層
の厚さが変化し、現像後に得られる複写物の画質が変化
してしまう欠点があった。また、ホッパー内に現像剤が
充満している前者の場合には、現像剤担持体1と規制部
材4と現像剤供給部材2とによって形成される空間に現
像剤が過度に充填されて現像機内での現像剤の円滑な流
れが阻害され、満足な現像が行われず、画像濃度が低下
して得られる複写物画質の劣化を生じるという問題があ
った。
〔問題点を解決するための手段・作用〕本発明によれは
、現像剤担持体と規制部材と現像剤供給部材とによって
形成される現像機内の空間内に、現像剤の充填量を制御
するための回転部材を設けることにより、ホッパー内に
存在する現像剤量の多少に拘わらず、上記空間内の現像
剤充基量を安定化し、かつ現像剤担持体上の現像剤層の
形成を安定化することによって、前記の問題点を解消し
、得られる複写物の画質維持性の向上を達成することが
できる。
すなわち、第1図に示したように、現像剤担持体1と規
制部材4と現像剤供給部材2とによって形成される現像
14内の空間内に、回転部材9を設け、現像剤攪拌・供
給部材8によってホッパーから供給される現像剤が上記
空間内に過度に充填されることを、該回転部材によって
制御するものである。また、現像剤担持体1上に供給さ
れた現像剤のうち規制部材4によって規制された余剰分
の現像剤は上記空間内に順次堆積され、一定量以上堆積
すると回転部材9によって空間内の現像剤がホッパー側
に循環できるようにしたものである。
こうして前記空間内に充填される現像剤の量を制御する
ことができて、現像剤担持体l上に安定した現像剤層7
を形成させることができる。
以下に本発明を、第1図を参照して、更に具体的に説明
する。第1図において、カートリッヂ等の手段(図示せ
ず)によって現像装置のホッパー内に現像剤6が供給さ
れ、この現像剤は更に現像剤攪拌・供給部材8の回転に
よって現像剤供給部材2の上に供給され、現像剤供給部
材2の表面に形成した高低差約200μ閾の凹凸部の凹
部に充填され、現像剤供給部材と現像剤担持体との圧接
によって現像剤担持体上に転送される。現像剤担持体1
上に供給された現像剤は、担持体に圧接している規制部
材4との摩擦帯電により所定の電荷を付与され、同時に
所定の現像剤供給量(0,3〜1.0■/J)を与える
現像剤層7が現像剤担持体1上に形成され、感光体11
上の静電潜像5に向って搬送される。フェノール樹脂等
の被覆層を有する現像剤担持体の現像電極(図示せず)
には直流を重量した交流交番電圧が印加されていて、感
光体上の静電潜像部分に周辺電場を形成し、遂次は送さ
れて来る現像剤層7の現像剤を潜像に静電的に吸着させ
て現像が行われる。
こうして、ホッパー内の現像剤6は現像剤攪拌・供給部
材8の回転によって現像剤供給部材2の上に順次搬送さ
れ、一方、現像剤担持体1の上に転送された現像剤のう
ち規制部材4によって規制された余剰分の現像剤が回送
されて(るので、現像剤担持体と規制部材と現像剤供給
部材とによって形成される空間内に次第に現像剤が堆積
してくるが、前記空間内に設けた本発明による回転部材
9によって、該空間内に堆積した現像剤6はホッパー側
に排出され、該空間内に充填される現像剤の量が適量に
制御される0通常、ホッパー内に存在する現像剤の量は
、現像作業の継続されるにつれて次第に消費されるので
、現像剤をホッパーに補給した直後と現像剤の補給が必
要となる直前とでは著しく異って(る。従って、現像剤
攪拌・供給部材8の回転によって現像剤供給部材2に供
給される現像剤の量も太き(異なることになり、安定し
た現像を続けることができなくなる。しかしながら、本
発明によれば、回転部材9が前記空間内に堆積する現像
剤を該空間から排出させる機能を有していて、該空間内
の現像剤量が常に適量に制御されるので、ホッパー内に
残存する現像剤の量に影響を受けることな(常に安定し
た層厚の現像剤層7を現像剤担持体1の上に形成するこ
とができるのである。
現像剤供給部材と規制部材と現像剤担持体とによって形
成される空間内の現像剤の充填量を制御する因子として
は、回転部材の回転方向、回転数、該部材の表面あらさ
が挙げられるが、この3つの因子の水準を適宜調節する
ことによってその都度所望の充填量を設定することがで
きる。回転部材の回転は、該部材を現像機に適当に軸支
し、この軸をモーター(図示せず)等により回転させて
行うことができる。
本発明の実施の一例においては、回転部材の回転方向を
現像剤供給部材と逆方向とし、回転数は該供給部材と同
じ196.7 rp…とし、表面あらさを3.2 ν、
直径を6鶴としたときに、100時間(プロセススピー
ドLoom / Sec、 50000コピー相当)現
像を続けたが、ホッパー内の現像剤の量に全く影響を受
けることなく現像剤担持体上に常に均一な厚さの現像剤
層が形成された。
〔発明の効果〕
本発明によれば、現像剤担持体と規制部材と現像剤供給
部材とによって形成される空間内に、該空間内での現像
剤充填量を制御するための回転部材を設けることにより
、該空間内での現像剤充填量を常に安定させ、現像剤担
持体上に安定した現像剤層を形成することができるので
、長時間にわたる複写作業においても、濃度低下を来す
ことなく高品位の画質の複写物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の非磁性一成分現像装置を説明するため
の図、第2図は従来の非磁性一成分現像装置を示す図、
第3図は電子複写機の概要を示す図である。 1・・・現像剤担持体、2・・・現像剤供給部材、3・
・・現像機、4・・・規制部材、5・・・静電潜像、6
・・・現像剤、7・・・現像剤層、8・・・現像剤攪拌
・供給部材、9・・・回転部材、IO・・・ホッパー、
11・・・感光体。 代理人弁理士(8107)  佐々木 清除(ほか3名
) 第  1  図 す 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転しながら互いに圧接している現像剤供給部材および
    現像剤担持体を備え、更に、現像剤担持体に当接して現
    像剤の薄層を現像担持体上に形成しかつ摩擦帯電により
    現像剤に電荷を付与するための規制部材を有し、静電潜
    像担持体上の静電潜像を可視化する非磁性一成分現像装
    置において、現像剤供給部材と規制部材と現像剤担持体
    とによつて形成される空間内に、該空間内の現像剤充填
    量を制御するための回転部材を設けたことを特徴とする
    現像装置。
JP62076314A 1987-03-31 1987-03-31 非磁性一成分現像装置 Expired - Lifetime JPH0795210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076314A JPH0795210B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 非磁性一成分現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076314A JPH0795210B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 非磁性一成分現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243977A true JPS63243977A (ja) 1988-10-11
JPH0795210B2 JPH0795210B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=13601910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076314A Expired - Lifetime JPH0795210B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 非磁性一成分現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795210B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369774A2 (en) * 1988-11-15 1990-05-23 Mita Industrial Co., Ltd. A developing apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643813U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21
JPS56107274A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Mita Ind Co Ltd Developing device of electrostatic copier
JPS5737376A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Developing device of copying machine
JPS61129668A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Toshiba Corp 現像装置
JPS62136677A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Canon Inc 画像記録装置
JPS6396566U (ja) * 1986-12-11 1988-06-22

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643813U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21
JPS56107274A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Mita Ind Co Ltd Developing device of electrostatic copier
JPS5737376A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Developing device of copying machine
JPS61129668A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Toshiba Corp 現像装置
JPS62136677A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Canon Inc 画像記録装置
JPS6396566U (ja) * 1986-12-11 1988-06-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369774A2 (en) * 1988-11-15 1990-05-23 Mita Industrial Co., Ltd. A developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795210B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341197A (en) Proper charging of donor roll in hybrid development
EP0942335B1 (en) Ion charging development system
JPH10239970A (ja) 現像装置
EP0491474B1 (en) Closed loop magnetic brush development system
JPH0667546A (ja) 現像装置
JPS63243977A (ja) 非磁性一成分現像装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
US5923932A (en) Hybrid scavengeless development using a method for preventing a ghosting print defect
JP2003255696A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2008225478A (ja) ドナーロールにロードするための装置と方法
JPH1184867A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS58179879A (ja) 記録装置
JPH10123828A (ja) トナー現像装置
JP4560354B2 (ja) 画像形成装置
JPH09160375A (ja) 現像装置
JPS6318747B2 (ja)
JP3320544B2 (ja) 画像形成装置
JP3387569B2 (ja) 画像形成装置
JP3057142B2 (ja) 現像装置
JPH0430601Y2 (ja)
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JPH0359690A (ja) 現像装置
JPH0830104A (ja) 現像装置
JPH06258953A (ja) 現像装置
JPS63198085A (ja) 現像装置