JPH0430601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430601Y2
JPH0430601Y2 JP4688987U JP4688987U JPH0430601Y2 JP H0430601 Y2 JPH0430601 Y2 JP H0430601Y2 JP 4688987 U JP4688987 U JP 4688987U JP 4688987 U JP4688987 U JP 4688987U JP H0430601 Y2 JPH0430601 Y2 JP H0430601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
image
supply member
developer carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4688987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63155152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4688987U priority Critical patent/JPH0430601Y2/ja
Publication of JPS63155152U publication Critical patent/JPS63155152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430601Y2 publication Critical patent/JPH0430601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子複写機の一成分現像装置、特に、
現像剤担持体上に供給された現像剤を規制部材に
より所定厚さの現像剤層に形成し、この現像剤層
を感光体上の静電潜像に付着させて可視化する非
磁性一成分現像装置に関するものである。
〔従来の技術・解決すべき問題点〕 電子複写機は通常第3図に示すような構成にな
つていて、感光体ドラム15の周囲には所定の場
所に帯電コロトロン16、露光ランプ17、光集
束光学系18、現像装置19、転写コロトロン2
0、剥離コロトロン21、除電器22およびクリ
ーニング装置が順次配置されている。また、用紙
搬送系には、用紙を収容する給紙カセツト28、
該給紙カセツトから用紙30を給紙ロール29、
および感光体ドラム15上に形成されるトナー画
像にタイミングを合わせて用紙30を画像転写部
分に向つて送り出すためのタイミングロール12
が設けられている。そして、転写部により転写紙
上に転写されたトナー像を定着するために、加熱
定着ロール25を有する定着装置27が転写工程
の後に設けられ、その定着装置に続いて複写物を
収容するための排出トレイ13が設けられてい
る。
このような複写機においては、感光体ドラム1
5は矢印方向に回転し、原稿舌14上に載置され
る画像情報が露光ランプ17により光照射される
前に、感光体ドラムの表面に帯電コロトロン16
により一様に帯電が行われる。次いで原稿台上の
原稿画像を露光ランプで光照射し、その画像の反
射光を光集束光学系18を介して感光体ドラム表
面上に照射し、静電潜像を形成する。その後、現
像装置19からトナーを供給し、静電潜像をトナ
ー画像として可視像化する。こうして可視像化さ
れた感光体ドラム上のトナー画像は、ドラムの回
転にタイミングを合せて送り込まれる用紙30に
転写コロトロン20の作用によつて転写される。
次いで用紙は剥離コロトロン21によつて電荷が
除去されて感光体ドラムの表面から剥離され、定
着装置27に向つて搬送される。定着装置に到達
した用紙は、加熱ロール25と加熱ロールに対向
して設けられている加圧ロール26との間に挟み
込まれ、加熱と加圧が行われ、トナーの溶融と用
紙へのトナーの固着が行われて目的の複写物が得
られ、排出トレイ31に排出される。また、画像
転写の終了後に、感光体ドラムの表面上に残つて
いるトナーに対して除電器22により残留電荷の
除去が行われ、次いでクリーニング装置23のク
リーニングブレード24などにより感光ドラム表
面の清掃が行われ、次のコピーサイクルに移行す
る。
上記のような電子複写機の非磁性一成分現像装
置としては、従来、例えば第2図に示すような装
置が知られている。第2図において、ホツパー内
に現像剤6が収納されており、感光体11に対向
する現像剤担持体1、この現像剤担持体1へ現像
剤を供給する現像剤供給部材2、担持体上の現像
剤層を規制し現像剤に所定の極性の電荷を付与す
る規制部材4が設けられている。現像剤担持体1
および現像剤供給部材2はそれぞれ矢印A,Bの
方向に回転し、その接触部では同一方向に回転移
動し、現像剤6は現像剤供給部材2から現像剤担
持体1に転送される。規制部材4は担持体1にそ
の軸方向にわたつて均一な圧力で接触し、この規
制部材4の作用によつて現像剤6は担持体上で所
定の均一な厚さの現像剤層7とされると共に、現
像剤には電荷が与えられる。均一な現像剤層7は
機械的な力によつて規制部材を押し上げ、現像剤
担持体1と規制部材4との間を通過し、感光体1
1に対向する位置まで搬送され、感光体上の潜像
に静電的に付着して現像が行われる。
このような従来の非磁性一成分現像装置におい
ては、現像剤供給部材2の回転によつて現像剤
は、現像剤供給部材2と現像機3の底部3aとの
間の間隙S1を通つて現像剤担持体1に送られるの
で、この間隙S1を0.2〜2mmのような小さい距離
にする必要があり、そのために間隙S1の中、すな
わち現像機の底部3aの壁面上に現像剤が堆積
し、現像剤担持体1に充分な量の現像剤を供給で
きなくなることが屡々生じる。そして、このよう
に充分な量の現像剤が現像剤担持体1に供給され
ないときには、広面積ベタ黒画像を複写する際に
均一なベタ黒画像が得られないという欠点があ
る。
〔問題点を解決するための手段・作用〕
本考案によれば前記の問題点は、現像剤供給部
材に第2の規制部材を設け、現像剤供給部材から
現像剤担持体への現像剤供給量を安定化させ、常
に充分な量の現像剤を現像剤担持体に供給するこ
とができる。すなわち、第1図からわかるよう
に、現像剤供給部材2に第2の規制部材9を接触
させ、現像剤供給部材からの現像剤供給量を安定
化すると共に、この第2の規制部材9の表面を、
使用している現像剤で被覆することによつて、現
像剤層7の帯電に悪影響の与えられることを防止
し、かつ広面積のベタ黒画像および非画像部のカ
ブリ防止を達成することができる。
第1図によつて本考案の実施の一例を説明す
る。カートリツジ等の手段(図示せず)によつて
現像装置のホツパー内に現像剤6が供給され、こ
の現像剤は現像剤攪拌供給部材8の矢印方向の回
転によつて現像剤供給部材2の上に供給され、第
2の規制部材9は現像剤供給部材2に接触する。
現像剤供給部材2の表面に形成した高低差約
200μmの凹凸部の凹部に埋つた現像剤を現像剤
供給部材2と現像剤担持体1との圧接によつて現
像剤担持体上に転送する。現像剤担持体1上に供
給された現像剤は、担持体に圧接している規制部
材4との摩擦帯電により所定の電荷を付与され、
同時に所定の現像剤供給量(0.3〜1.0mg/cm2)を
与える現像剤層7が現像剤担持体1上に形成さ
れ、感光体11上の静電潜像5に向つて搬送され
る。フエノール樹脂等の被覆層を有する現像剤担
持体の現像電極(図示せず)には直流を重畳した
交流交番電圧が印加されていて、感光体上の静電
潜像部分に周辺電場を形成し、逐次搬送されて来
る現像剤層7の現像剤を潜像に静電的に吸着させ
て現像が行われる。
この実施例で使用した規制部材9は厚さ125μ
mのマイラーシートからなり、このマイラーシー
トの現像剤供給部材2と接触する面は、この現像
に使用している現像剤で被覆されている。現像剤
被覆の手段としては、両面粘着テープ(例えば日
東製、#500)をマイラーシートの一面に貼り、
このテープ上に現像剤を散布する方法をとつた。
また、第2の規制部材9として、帯電列の順序
が大きく離れているテフロンシートとナイロンシ
ートをそのまま使用して現像を行い、広面積のベ
タ黒画像を複写したときには均一なベタ黒画像が
得られたが、非画像部にはカブリが生じ、特に低
温低湿下でこの現像が顕著に認められた。そこ
で、この第2の規制部材に前記と同様にして使用
現像剤を被覆して現像を行つたところ、均一なベ
タ黒画像が得られ、また低温低湿下でも非画像部
にカブリの生じない複写物が得られ、ベタ黒画像
の作成と非画像部のカブリ防止とを達成すること
ができた。ここで現像剤供給部材2と接触する第
2の規制部材9の表面を、使用する現像剤で被覆
することが重要であり、その被覆手段は上に述べ
た両面粘着テープの外に、接着剤の使用その他
種々の手段のあることは云うまでもない。
また、現像時間の経過と共にホツパー内の現像
剤の量が少なくなり、現像剤供給部材2の上に供
給される現像剤が少なくなつても、本考案による
第2の規制部材9を現像剤供給部材2に接触させ
たことによつて、現像剤供給部材の凹部に確実に
現像剤を埋め込むことができ、従つてホツパー内
の現像剤残量に影響を受けることなく、現像剤供
給部材から現像剤担持体への現像剤転送量を安定
化することができ、またホツパー内の現像剤を効
率よく使用することができる。
〔考案の効果〕
本考案の非磁性一成分現像装置によれば、広面
積のベタ黒画像に対して均一なベタ黒画像が得ら
れると同時に、非画像部に現像剤の付着する、い
わゆるカブリの発生が防止され、従つて複写物の
画質の向上が達成され、またホツパー内の現像剤
を効率よく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の非磁性一成分現像装置を説明
するための図、第2図は従来の非磁性一成分現像
装置を示す図、第3図は電子複写機の概要を示す
図である。 1……現像剤担持体、2……現像剤供給部材、
3……現像機、4……規制部材、5……静電潜
像、6……現像剤、7……現像剤層、8……現像
剤攪拌・供給部材、9……第2の規制部材、10
……ホツパー、11……感光体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転しながら互いに圧接している現像剤供給部
    材および現像剤担持体を備え、更に、現像剤担持
    体に当接して現像剤の薄層を現像剤担持体上に形
    成しかつ摩擦帯電により現像剤に電荷を付与する
    ための規制部材を有し、静電潜像保持体上の静電
    潜像を可視化する非磁性一成分現像装置におい
    て、使用する現像剤で接触面を被覆した第2の規
    制部材を現像剤供給部材に接触させたことを特徴
    とする現像装置。
JP4688987U 1987-03-31 1987-03-31 Expired JPH0430601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4688987U JPH0430601Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4688987U JPH0430601Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155152U JPS63155152U (ja) 1988-10-12
JPH0430601Y2 true JPH0430601Y2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=30866971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4688987U Expired JPH0430601Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430601Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63155152U (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143574B2 (ja) 現像剤規制部材及び現像装置
JPH0430601Y2 (ja)
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPH09160375A (ja) 現像装置
JPH1184867A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPH0990747A (ja) 画像形成装置
JPH1184843A (ja) 現像装置
JPH1184857A (ja) 画像形成装置
JP2001034115A (ja) 画像形成装置
JPH01277868A (ja) 現像装置
KR200346656Y1 (ko) 화상형성장치의 토너 대전량 균일화구조
JPH10148999A (ja) 現像装置
JPS6151175A (ja) 現像装置
JPH0695484A (ja) 現像装置
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JPH01277867A (ja) 現像装置
JPH06337583A (ja) 画像形成装置
JP2000330363A (ja) 非磁性一成分接触現像装置
JPH11194556A (ja) 画像形成装置
JPH10319689A (ja) 画像形成装置
JPH0795210B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH09269650A (ja) 画像形成装置
JPH1083118A (ja) 一成分現像装置
JPH0830104A (ja) 現像装置