JPH0695484A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPH0695484A JPH0695484A JP24337192A JP24337192A JPH0695484A JP H0695484 A JPH0695484 A JP H0695484A JP 24337192 A JP24337192 A JP 24337192A JP 24337192 A JP24337192 A JP 24337192A JP H0695484 A JPH0695484 A JP H0695484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- developer
- developing
- toner
- constant pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
化に対応でき、高効率、かつ正確な摩擦帯電を可能にす
る。 【構成】 感光体に現像剤を供給する現像ローラ6に一
定圧力で接触し現像ローラへの現像剤の付着量を一定量
に規制すると共に現像剤を摩擦帯電させる第1の金属ブ
レード17の外に、現像ローラ6に一定圧力で接触し同様
の作用をする第2の金属ブレード21を設け、摩擦帯電部
材と現像ローラとが従来のものに比べて広い面積で、あ
るいは時間的に長く接触するようにする。
Description
像装置に関するものである。
録装置の一例を示したものである。1は感光体ベルトで
あり、複数のローラ2に懸け渡され、矢印方向に循環移
動する。3は帯電器であり、感光体ベルト1を予め均一
に帯電する。4は帯電された感光体ベルト1に照射して
露光し、静電潜像を形成するレーザ光である。5は現像
部であり、現像ローラ6を介して現像剤(以下トナーと
いう)を感光体ベルト1に供給し、静電潜像を顕像化、
即ち、トナー像を形成する。
は、転写器7により、別途供給された記録紙8に転写さ
れ、記録紙8は図示しない定着部で圧・熱定着されてハ
ードコピーとなる。一方、感光体ベルト1上に残留する
トナーは、クリーニングブレード9により掻き落とされ
てクリーニングタンク11に回収され、さらに、感光体ベ
ルト1は除電器10により残留電荷が除去されて、初期状
態に戻る。なお、12はクリーニングタンク11と一体にな
ったトナータンクであり、着脱自在のカセットになって
いる。
ので、現像部容器内に供給されたトナー14は一成分の高
抵抗磁性トナーである。トナー14はアジテータ15と補給
ローラ16によって現像ローラ6の直下まで運ばれる。現
像ローラ6は樹脂で構成されているが、磁性粉が含まれ
ているので磁化されている。そのため、磁性体であるト
ナー14は現像ローラ6に吸着され、現像ローラと共に回
転する。
像ローラ6に接触しているため、一定量のトナーしか通
過できず、従って、現像ローラ6には一定の厚さのトナ
ー層18が形成されることになる。また、トナーは高抵抗
であり、トナー中の極性制御剤によってマイナスに帯電
しやすいような粉体になっているので、金属ブレード17
と摩擦することによってマイナスの極性を示すようにな
る。つまり、金属ブレード17は、現像ローラの表面に付
着するトナーの薄層化とトナーの摩擦帯電化の両方の作
用をするものである。
ーラは、感光体の線速に対して4倍程度の速度が必要で
あるため、感光体の線速が速くなればなる程現像ローラ
上のトナー層と金属ブレードの接触時間が短くなり、ト
ナーの摩擦帯電が正常に行なわれなくなる。このため、
トナーの単位質量当たりの帯電電荷(Q/M)が正常な状
態よりも低くなり、結果として地肌汚れ等の異常画像を
発生させることになる。
トナーと金属ブレードが一定の接触圧で摩擦されている
ために、金属ブレードにトナーが融着する、いわゆるト
ナー固着が生じ、トナーの摩擦帯電が正常に行なわれな
くなり、地汚れや濃度ムラが発生する。この現象は線速
が速くなればなる程顕著であり、高速化にはこの対策も
同時に必要になる。
求されており、一成分磁性現像方式の装置は、複写機等
で使用されている二成分現像方式の装置より、小型で低
コスト化が実現し易いため、市場の要求を満たすことが
可能になる。しかし、一方で高機能化するためには、高
速化が必要であるため、一成分磁性現像方式はトナーの
摩擦帯電を効率よく正確に行なうことが技術課題となっ
ている。
高効率、かつ正確な摩擦帯電を行なうことができる現像
装置を提供することを目的とする。
に、本発明は、感光体に現像剤を供給する現像ローラに
一定圧力で接触し現像ローラへの現像剤の付着量を一定
量に規制すると共に現像剤を摩擦帯電させる第1の金属
ブレードの外に、現像ローラに一定圧力で接触し同様の
作用をする第2の金属ブレードを設けた構成とする。
所以上で接触する1つの金属部材で構成し、あるいは、
金属ブレードが、その現像ローラとの接触部において、
弧状の凹部を有し、現像ローラの半径をr、凹部の曲率
半径をRとしたとき、0<R≦r の関係を有する構成
とする。
トを用い、また、その金属ベルトを循環移動可能な構成
とする。
るいは金属ベルトが、従来のものに比較して、現像ロー
ラと広い面積若しくは長時間接触することになり、その
結果、感光体の線速が速くなってもトナーの摩擦帯電が
正常に行なわれ、トナーの単位質量当たりの所定のQ/
Mが得られる。
る。図1は、本発明の第1の実施例を示したもので、従
来からある、現像ローラ6に一定圧力で接触し現像ロー
ラへの現像剤の付着量を一定量に規制すると共に現像剤
を摩擦帯電させる第1の金属ブレード17の外に、新た
に、モールド部材からなる現像部筐体20の一部に固定さ
れ、現像ローラ6に一定圧力で接触して、第1の金属ブ
レード17と同様の作用をする第2の金属ブレード21を設
けたものである。
の線速が従来の2倍以上になってもトナーの摩擦帯電が
正常に行なわれ、安定した画像が得られるようになる。
のであり、ここでは、金属ブレード22が、1つの金属部
材で、現像ローラ6にp1,p2の2箇所で接触する構成
としたものである。本実施例でも、第1の実施例と同様
の作用効果を有する。
ので、金属ブレード23が、その現像ローラ6との接触部
において、図3(b)に拡大して示したように、弧状の凹
部24を有し、ここで現像ローラ6の半径をr、凹部24の
曲率半径をRとしたとき、0<R≦r の関係を有する
構成としたものである。
ーラ6上のトナー層と金属ブレード23とのニップ幅が増
大し、その結果、トナー層がより均一になり、高速化に
対応した摩擦帯電を行なうことができる。
のである。ここでは、現像ローラ6に一定圧力で接触し
現像ローラへの現像剤の付着量を一定量に規制すると共
に現像剤を摩擦帯電させる部材として、金属ブレードの
代りに金属ベルト26を用いるものである。金属ベルト26
は、ローラ27及び28に支えられ、さらにスプリング29に
より、一定圧力で現像ローラ6へ押接されている。この
ような構成にすることにより、摩擦帯電部材と現像ロー
ラ上のトナー層とのニップ幅を自由に変えることがで
き、高速化に対応した摩擦帯電が可能になる。
て、金属ベルト26を一定周期毎に、あるいは定常的に回
転させることにより、摩擦帯電部材にトナーが融着す
る、いわゆるトナー固着を防止することができ、経時的
安定性を高めることができる。
に、金属ベルト26には摩擦帯電の役割だけを持たせ、現
像ローラ6上に形成する現像剤の薄層化のための現像剤
規制部材30を別に設けるようにすれば、金属ベルト26は
よりソフトに現像ローラに押接させることが可能にな
り、その結果、トナー固着までの時間が非常に長くなっ
て長期的に安定した現像装置となる。
摩擦帯電部材と現像ローラとが従来のものに比べて広い
面積で、あるいは時間的に長く接触するようになり、そ
の結果、高速化に対応できると共に、高効率、かつ正確
な摩擦帯電を行なうことができ、低コスト化、高機能化
を実現することができる。
である。
る。
ラ、 17,21,22,23 …金属ブレード、 24 … 凹部、
26 … 金属ベルト。
Claims (5)
- 【請求項1】 感光体に形成した静電潜像に現像剤を付
与して顕像化する電子写真記録装置の現像装置であっ
て、前記感光体に現像剤を供給する現像ローラに一定圧
力で接触し前記現像ローラへの現像剤の付着量を一定量
に規制すると共に現像剤を摩擦帯電させる第1の金属ブ
レードの外に、前記現像ローラに一定圧力で接触し同様
の作用をする第2の金属ブレードを設けたことを特徴と
する現像装置。 - 【請求項2】 感光体に形成した静電潜像に現像剤を付
与して顕像化する電子写真記録装置の現像装置であっ
て、前記感光体に現像剤を供給する現像ローラに一定圧
力で接触し前記現像ローラへの現像剤の付着量を一定量
に規制すると共に現像剤を摩擦帯電させる金属ブレード
が、前記現像ローラに2箇所以上で接触する1つの金属
部材からなることを特徴とする現像装置。 - 【請求項3】 感光体に形成した静電潜像に現像剤を付
与して顕像化する電子写真記録装置の現像装置であっ
て、前記感光体に現像剤を供給する現像ローラに一定圧
力で接触し前記現像ローラへの現像剤の付着量を一定量
に規制すると共に現像剤を摩擦帯電させる金属ブレード
が、その前記現像ローラとの接触部において、弧状の凹
部を有し、前記現像ローラの半径をr、前記凹部の曲率
半径をRとしたとき、0<R≦r の関係を有すること
を特徴とする現像装置。 - 【請求項4】 感光体に形成した静電潜像に現像剤を付
与して顕像化する電子写真記録装置の現像装置であっ
て、前記感光体に現像剤を供給する現像ローラに一定圧
力で接触し前記現像ローラへの現像剤の付着量を一定量
に規制すると共に現像剤を摩擦帯電させる金属ベルトを
有することを特徴とする現像装置。 - 【請求項5】 金属ベルトが循環移動可能になっている
ことを特徴とする請求項4記載の現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24337192A JP3194444B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24337192A JP3194444B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0695484A true JPH0695484A (ja) | 1994-04-08 |
JP3194444B2 JP3194444B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=17102855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24337192A Expired - Lifetime JP3194444B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3194444B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6144829A (en) * | 1996-11-08 | 2000-11-07 | Hitachi, Ltd. | Developing device and electrophotographic device |
US6321058B1 (en) | 1996-11-08 | 2001-11-20 | Hitachi, Ltd. | Developing device with toner storing and recovery chambers |
US6516171B2 (en) | 1999-05-03 | 2003-02-04 | Hitachi, Ltd. | Color electrographic apparatus with developing device having separated toner supply and recovery chambers |
-
1992
- 1992-09-11 JP JP24337192A patent/JP3194444B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6144829A (en) * | 1996-11-08 | 2000-11-07 | Hitachi, Ltd. | Developing device and electrophotographic device |
US6321058B1 (en) | 1996-11-08 | 2001-11-20 | Hitachi, Ltd. | Developing device with toner storing and recovery chambers |
US6516171B2 (en) | 1999-05-03 | 2003-02-04 | Hitachi, Ltd. | Color electrographic apparatus with developing device having separated toner supply and recovery chambers |
US6701115B2 (en) | 1999-05-03 | 2004-03-02 | Hitachi, Ltd. | Color electrographic apparatus with developing device having separated toner supply and recovery chambers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3194444B2 (ja) | 2001-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5311264A (en) | Developing apparatus for developing electrostatic latent image using one component developer | |
US6195515B1 (en) | Developing apparatus including a seal member sandwiched between a developer bearing member and a leakage preventing member | |
JP2987254B2 (ja) | 現像装置並びに画像形成装置 | |
EP0572997A2 (en) | Electrophotographic developing apparatus | |
US7346301B2 (en) | Image forming apparatus with a developer regulating member | |
US6542710B2 (en) | Developing apparatus for preventing developer from attaching to developer electrifying member | |
JPH0695484A (ja) | 現像装置 | |
JPH0511584A (ja) | 一成分系乾式現像装置のトナー薄層ブレード | |
US5666620A (en) | Developing device for peeling toner using peeling rotary member | |
JP3009336B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS609268B2 (ja) | 複写機の現像装置 | |
JP3050727B2 (ja) | 画像形成装置及び現像装置 | |
JPH01170969A (ja) | 現像装置 | |
JPH05281860A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07181786A (ja) | 現像装置 | |
JPH1184843A (ja) | 現像装置 | |
JPH11119547A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JPH06308810A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001109259A (ja) | 現像剤規制部材、現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP3283921B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH1144996A (ja) | 現像装置 | |
JP3054000B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2905250B2 (ja) | 現像装置及びそのトナー担持体の製造方法 | |
JPH0342675B2 (ja) | ||
JP2003255663A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |