JPH06258953A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH06258953A
JPH06258953A JP4662693A JP4662693A JPH06258953A JP H06258953 A JPH06258953 A JP H06258953A JP 4662693 A JP4662693 A JP 4662693A JP 4662693 A JP4662693 A JP 4662693A JP H06258953 A JPH06258953 A JP H06258953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
magnet roller
image
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4662693A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Domon
彰 土門
Hiroyuki Adachi
裕行 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4662693A priority Critical patent/JPH06258953A/ja
Publication of JPH06258953A publication Critical patent/JPH06258953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右方向の濃度ムラを軽減して良好な画像を
安定して得ることを可能ならしめる現像装置を提供する
こと。 【構成】 像担持体1に対向して配置された中空円筒状
の現像剤担持体2と、該現像剤担持体2の中に両端を固
定されて配置されたマグネットローラ3を含んで構成さ
れる現像装置14において、前記現像剤担持体2表面の
前記マグネットローラ3の現像極(S1)側の磁力分布
を均一化する。本発明によれば、マグネットローラ3が
搬送極(S2)側に反った場合においても、現像極(S
1)側の現像剤担持体2表面の長手方向の磁力分布が均
一となり、現像剤担持体2表面の長手方向のマグネット
ローラ3の磁力による現像剤6の拘束力が均一となるた
め、現像剤担持体2から像担持体1への現像剤6の飛翔
量が均一となり、左右方向の画像濃度ムラが軽減されて
良好な画像が安定して得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリンタ
や小型複写機等の電子写真方式を採る画像形成装置に設
けられる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、電子写真方式を用いた画像形成装
置においては、装置本体に対して着脱可能なプロセスカ
ートリッジが広く用いられている。
【0003】ここで、プロセスカートリッジは、図1に
示すように、帯電ローラ10、像担持体1、現像装置1
4及びクリーニング装置13をコンパクトに一体化して
構成される。そして、該プロセスカートリッジにおいて
は、帯電ローラ10と現像装置14の間に、像担持体1
に像露光するための開口部15が形成されている。
【0004】ところで、前記帯電ローラ10は、像担持
体1に接触しており、これは像担持体1の図示矢印a方
向の回転に従動して図示矢印c方向に回転する。従っ
て、帯電ローラ10は、直流電圧を印加されることによ
って像担持体1の表面を均一に帯電させることができ
る。
【0005】像担持体1は、その表面に感光体が塗布さ
れており、画像形成装置本体側に設けられた不図示の駆
動系によって図示矢印a方向に回転することによって前
述のように表面が帯電され、その後の露光によってその
表面に静電潜像が形成される。
【0006】前記現像装置14は、像担持体1との間に
一定間隔を保って配置され、図示矢印b方向に回転して
現像剤6を搬送する中空円筒状の現像剤担持体2と、S
1極が像担持体1と対向するように現像剤担持体2の内
部に両端を固定され、内部に4つの磁極N1,N2,S
1,S2を有する円筒状のマグネットローラ3と、現像
剤担持体2に当接して該現像剤担持体上の現像剤6のコ
ート層厚さを規制する弾性ゴムブレード4と、該弾性ブ
レード4を支持する金属部材5と、像担持体1上に形成
された静電潜像を顕像化するための前記一成分磁性現像
剤6と、該一成分磁性現像剤6を収容する現像剤収容室
7から成る。
【0007】又、前記クリーニング装置13は、前記像
担持体1の表面上に残存する現像剤6を掻き取るための
クリーニングブレード11と、掻き取られた現像剤6
(以下、廃トナーと称す)を収容する廃トナー収容室1
2と、廃トナーがプロセスカートリッジの外部に漏れ出
るのを防ぐためのスクイシート16から成る。
【0008】ここで、現像方法を図1に基づいて説明す
る。
【0009】現像剤6は、現像剤担持体2の内部に設け
られたマグネットローラ3の搬送極であるS2極の磁力
により現像剤担持体2の表面に引き寄せられて保持され
る。現像剤担持体2は、図示矢印b方向に回転して現像
剤6を弾性ゴムブレード4へと搬送する。すると、現像
剤6は弾性ゴムブレード4によって摩擦帯電し、適正な
電荷を付与される。電荷を付与された現像剤6は、更に
搬送されてマグネットローラ3の現像極であるS1極側
の現像剤担持体2の表面に到達する。
【0010】ところで、現像剤担持体2にはACバイア
スが印加され、像担持体1が接地されているため、現像
担持体2の間に交流電界が生じる。ここにおいて、電荷
を付与された個々の現像剤6には、マグネットローラ3
の現像極であるS1極の磁力による現像担持体2への磁
気拘束力、像担持体1と現像担持体2の間の電界差によ
って生じる電気力、付与された電荷による鏡像力の主と
して3つの力が作用しており、この3つの力が適正な関
係にあるとき、現像剤6が適正量だけ現像剤担持体2か
ら静電潜像を形成されている像担持体1へ飛翔し、該現
像剤6によって像担持体1上の静電潜像が顕像化され
る。その後、像担持体1上の画像は画像形成装置に具備
されている転写ローラ9によって搬送されてくる転写材
P上に転写される。
【0011】而して、従来の方法では、プロセスカート
リッジに含まれている円筒状の部品である像担持体1、
現像担持体2、マグネットローラ3等の径が数10mm
であったため、各々真直度が良く、現像極側の現像剤担
持体2の表面上の現像剤6に作用する前記3つの力(磁
気拘束力、電気力、鏡像力)が適正な関係となり易く、
画像濃度ムラの少ない良好な画像を得ることがきる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、OA
機器の省電力化の要求が高まっており、これに伴ってレ
ーザビームプリンタ等の画像形成装置の省電力化、小型
化の必要性も大きくなってきている。
【0013】画像形成装置を小型化することは、当然の
ように画像形成装置に装着して使用するプロセスカート
リッジも小型化しなければならない。そして、プロセス
カートリッジの小型化を実現する際、プロセスカートリ
ッジに含まれているマグネットローラや現像剤担持体等
の円筒状部品の小型、小径化が必須条件となる。
【0014】ところが、マグネットローラを直径10m
m以下に小径化すると、理由不明であるが、製造上、長
手方向に現像剤担持体内部での現像極側のマグネットロ
ーラと現像剤担持体とのギャップが中央部で大きくなる
ような反りが生じ易くなる。その結果、現像剤担持体表
面の長手方向中央部の現像剤に作用する磁気拘束力が弱
まり、像担持体への現像剤の飛翔量が増し、このために
現像剤担持体表面の長手方向中央部の濃度が濃くなり、
左右方向の画像濃度ムラが発生するという問題が生じ
る。
【0015】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、左右方向の画像濃度ムラを軽
減して良好な画像を安定して得ることを可能ならしめる
現像装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、像担持体に対向して配置された中空円筒状の現
像剤担持体と、該現像剤担持体の中に両端を固定されて
配置されたマグネットローラを含んで構成される現像装
置において、前記現像剤担持体表面の前記マグネットロ
ーラの現像極側の磁力分布を均一にしたことを特徴とす
る。
【0017】
【作用】本発明によれば、マグネットローラが搬送極側
に反った場合においても、現像極側の現像剤担持体表面
の長手方向の磁力分布が均一となり、現像剤担持体表面
の長手方向のマグネットローラの磁力による現像剤の拘
束力が均一となるため、現像剤担持体から像担持体への
現像剤の飛翔量が均一となり、左右方向の画像濃度ムラ
が軽減されて良好な画像が安定して得られる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。 [第1実施例]本実施例に係るプロセスカートリッジは
基本的には図1に示したものと同一構成を有しており、
これは帯電ローラ10、像担持体1、現像装置14、ク
リーニング装置13をコンパクトに一体化して構成さ
れ、帯電ローラ10と現像装置14の間には、像担持体
1に像露光するための開口部15が形成されている。
【0019】前記帯電ローラ10は、前記像担持体1に
接触しており、該像担持体1の矢印a方向の回転に従動
して矢印c方向に回転する。従って、該帯電ローラ10
は直流電圧を印加されることにより、該像担持体1の表
面を均一に帯電させることができる。
【0020】又、前記像担持体1は、表面上に感光体を
塗布されており、画像形成装置の駆動系により矢印a方
向に回転して前述のように帯電ローラ10によって表面
を均一に帯電され、その後露光されることにより表面上
に静電潜像を形成される。
【0021】更に、前記現像装置14は、像担持体1と
の間に一定間隔を保って配置され、図示矢印b方向に回
転して現像剤6を搬送する中空円筒状の現像剤担持体2
と、S1極が像担持体1と対向するように現像剤担持体
2の内部に両端を固定され、内部に4つの磁極N1,N
2,S1,S2を有する円筒状のマグネットローラ3
(ナイロン等の合成樹脂バインダーで磁性体粉末を結着
した所謂樹脂マグネット)と、現像剤担持体2に当接し
て該現像剤担持体上の現像剤6のコート層厚さを規制す
る弾性ゴムブレード4と、該弾性ブレード4を支持する
金属部材5と、像担持体1上に形成された静電潜像を顕
像化するための前記一成分磁性現像剤6と、該一成分磁
性現像剤6を収容する現像剤収容室7とで構成されてい
る。
【0022】又、前記クリーニング装置13は、前記像
担持体1の表面上に残存する現像剤6を掻き取るための
クリーニングブレード11と、掻き取られた現像剤6
(廃トナー)を収容する廃トナー収容室12と、該廃ト
ナーがプロセスカートリッジ外部に漏れ出るのを防ぐた
めのスクイシート16とで構成されている。
【0023】次に、現像方法について詳しく説明する。
【0024】現像剤6は、現像剤担持体2内部に設けら
れたマグネットローラ3の搬送極であるS2極の磁力に
より現像剤担持体2の表面に引き寄せられて保持され
る。現像剤担持体2は図示矢印b方向に回転し、現像剤
6を弾性ゴムブレード4へと搬送する。現像剤6は弾性
ゴムブレード4によって摩擦帯電し、適正な電荷を付与
される。すると、電荷を付与された現像剤6は、更に搬
送されてマグネットローラ3の現像極であるS1極側の
現像剤担持体2の表面に到達する。
【0025】ところで、現像剤担持体2にはACバイア
スが印加され、像担持体1が接地されているため、現像
担持体2の間に交流電界が生じる。ここにおいて、電荷
を付与された個々の現像剤6には、マグネットローラ3
の現像極であるS1極の磁力による現像担持体2への磁
気拘束力、像担持体1と現像担持体2の間の電界差によ
って生じる電気力、付与された電荷による鏡像力の主と
して3つの力が作用しており、この3つの力が適正な関
係にあるとき、現像剤6が適正量だけ現像剤担持体2か
ら静電潜像を形成されている像担持体1へ飛翔し、該現
像剤6によって像担持体1上の静電潜像が顕像化され
る。その後、像担持体1上の画像は画像形成装置に具備
されている転写ローラ9によって搬送されてくる転写材
P上に転写される。
【0026】ここで、前記マグネットローラ3について
詳しく説明する。
【0027】本実施例においては、マグネットローラ3
は、長手方向中央部のフェライト含有量を多くすること
により、図2に示すような現像極(S1極)の磁力分布
を有している。そして、該マグネットローラ3は、図1
に示すように、像担持体1に対向した現像担持体2の内
部に両端を固定された状態で取り付けられている。
【0028】而して、上述のようにマグネットローラ3
の現像極(S1極)の長手方向中央部の磁力(磁気密度
(G))を両端部よりも大きくすることにより、該マグ
ネットローラ3が搬送極(S2極)側に反った場合、現
像極(S1極)の現像担持体2表面の長手方向の磁力分
布が均一となり、該現像担持体2表面の長手方向のマグ
ネットローラ3の磁力による現像剤6の拘束力が均一と
なり、該現像担持体2から像担持体1への現像剤の飛翔
量が均一となり、左右方向の画像濃度ムラが軽減されて
良好な画像が安定して得られる。 [第2実施例]次に、本発明の第2実施例を図3に基づ
いて説明する。尚、図3(a)はマグネットローラの正
面図、同図(b)は同マグネットローラの側面図であ
る。
【0029】本実施例に用られるプロセスカートリッジ
は図1に示すものと同じ構成を有している。
【0030】本実施例に係るマグネットローラ3は、図
3に示すように、現像極(S1極)の中央部が両端より
も数10μm高い形状に成形されており、該マグネット
ローラ3は、図1に示すように、像担持体1に対向した
現像担持体2の内部にその両端を固定した状態で取り付
けられている。
【0031】而して、上述のようにマグネットローラ3
の現像極(S1極)の長手方向中央部が両端よりも数1
0μm大きくなるようにすると、該マグネットローラ3
が搬送極(S2極)側に反った場合、現像極(S1極)
の現像担持体2表面の長手方向の磁力分布が均一とな
り、該現像担持体2から像担持体1への現像剤飛翔量が
均一となり、この結果、前記第1実施例と同様に左右方
向の画像濃度ムラが軽減され、良好な画像を安定して得
ることができる。 [第3実施例]次に、本発明の第3実施例を図4に基づ
いて説明する。尚、図4(a),(b)はマグネットロ
ーラと現像剤担持体の長手方向中央部の縦断面図であ
る。
【0032】本実施例に用いられるプロセスカートリッ
ジも図1に示すものと同じ構成を有している。
【0033】本実施例に係るマグネットローラ3は、図
4(b)に示すように、その長手方向中央部に、現像剤
担持体2と該マグネットローラ3とのギャップが一定と
なるようなギャップ規制部材(例えば、テフロンテープ
やベアリング)8が装着されており、該マグネットロー
ラ3は、図1に示すように、像担持体1に対向した現像
担持体2の内部にその両端を固定された状態で取り付け
られている。
【0034】而して、マグネットローラ3の長手方向中
央部に現像担持体2と該マグネットローラ3とのギャッ
プが一定となるようなギャップ規制部材8を装着する
と、一般にマグネットローラ3が反っている場合に生じ
る該マグネットローラ3と現像担持体2とのギャップ
(図4(a)参照)の不均一が解消され、現像極(S1
極)の現像担持体2表面の長手方向の磁力分布が均一と
なり、該現像担持体2表面の長手方向のマグネットロー
ラ3の磁力による現像剤6の拘束力が均一となり、現像
担持体2から像担持体1への現像剤飛翔量が均一とな
り、前記第1及び第2実施例と同様に左右方向の画像濃
度ムラが軽減され、良好な画像を安定して得ることがで
きる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、マグネットローラが搬送極側に反った場合におい
ても、現像極側の現像剤担持体表面の長手方向の磁力分
布が均一となり、現像剤担持体表面の長手方向のマグネ
ットローラの磁力による現像剤の拘束力が均一となるた
め、現像剤担持体から像担持体への現像剤の飛翔量が均
一となり、左右方向の画像濃度ムラが軽減されて良好な
画像が安定して得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プロセスカートリッジの縦断面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係るマグネットローラの
現像極の長手方向の磁力分布を示す図である
【図3】(a)は本発明の第2実施例に係るマグネット
ローラの形状を示す正面図、(b)は同マグネットロー
ラの側面図である。
【図4】(a),(b)は本発明の第3実施例に係るマ
グネットローラと現像剤担持体の長手方向中央部の縦断
面図である。
【符号の説明】
1 像担持体 2 現像剤担持体 3 マグネットローラ 8 ギャップ規制部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に対向して配置された中空円筒
    状の現像剤担持体と、該現像剤担持体の中に両端を固定
    されて配置されたマグネットローラを含んで構成される
    現像装置において、前記現像剤担持体表面の前記マグネ
    ットローラの現像極側の磁力分布を均一にしたことを特
    徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記マグネットローラの現像極の磁力
    は、マグネットローラの軸方向中央部の値が軸方向両端
    部の値よりも大きくなるようにしたことを特徴とする請
    求項1記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記マグネットローラの現像極側の形状
    は、該マグネットローラの軸方向中央部の高さが軸方向
    両端部の高さよりも数10μm高いように凸状とされる
    ことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 前記現像剤担持体内での該現像剤担持体
    と前記マグネットローラとのギャップを一定に保つため
    のギャップ規制部材を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の現像装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも像担持体を含むプロセスカー
    トリッジに一体的に組み込まれることを特徴とする請求
    項1,2,3又は4記載の現像装置。
JP4662693A 1993-03-08 1993-03-08 現像装置 Pending JPH06258953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662693A JPH06258953A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662693A JPH06258953A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06258953A true JPH06258953A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12752507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4662693A Pending JPH06258953A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06258953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330415B1 (en) * 1999-05-24 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Developing device and magnet roller for developing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330415B1 (en) * 1999-05-24 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Developing device and magnet roller for developing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948238B2 (ja) 現像装置
JP3382541B2 (ja) 現像装置
US6819901B1 (en) Developing method and a developing device for image forming apparatus
US5781835A (en) Developing device comprising a magnetic member
US5307124A (en) Development method and apparatus including toner pre-charging capability
JPH0343768A (ja) 現像装置
JP6237548B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPH06258953A (ja) 現像装置
JP2005077540A (ja) 現像装置
JPH08190275A (ja) 現像装置
JPH0194366A (ja) 現像装置
JPH07120103B2 (ja) 現像装置
JP2001209206A (ja) 画像形成装置
JP2003215925A (ja) 現像装置
JPH11174811A (ja) 現像装置
JPH08160750A (ja) 一成分現像装置
JPH0830104A (ja) 現像装置
JPH03100682A (ja) 現像装置
JPH0915971A (ja) 電子写真装置用現像装置
JPH0540399A (ja) 現像装置
JPH05313472A (ja) 現像装置
JPH0736266A (ja) 現像装置
JPH05158339A (ja) 現像装置
JPH08286518A (ja) 現像装置