JPS6324253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324253Y2
JPS6324253Y2 JP8177183U JP8177183U JPS6324253Y2 JP S6324253 Y2 JPS6324253 Y2 JP S6324253Y2 JP 8177183 U JP8177183 U JP 8177183U JP 8177183 U JP8177183 U JP 8177183U JP S6324253 Y2 JPS6324253 Y2 JP S6324253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
cylindrical
bell crank
select
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8177183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8177183U priority Critical patent/JPS59188321U/ja
Publication of JPS59188321U publication Critical patent/JPS59188321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324253Y2 publication Critical patent/JPS6324253Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、例えば車両のプツシユプルケーブル
を用いたリモートコントロール形式の変速操作機
構におけるセレクト操作系などに使用されるリン
ク等の連結構造に関する。
従来例の概要 まず、車両のプツシユプルケーブルを用いたリ
モートコントロール形式の変速操作機構の概要を
第1図について説明する。
シフトレバー2のシフト方向の操作は、サポー
トレバー4に溶接されたピン13に対して矢印
F1方向に回転可能に取り付けられたレバー3と
一体のシフトレバー2を矢印B−B′方向に動か
すことによつて、シフトレバー2の変位をレバー
3と一体的に形成されたピン3aを介してケーブ
ル11の変位に置き換え、変速機のシフト機構2
2に伝えられる。また、セレクト方向の操作は、
シフトレバー2を矢印A−A′方向に動かすこと
により、シフトレバーリテーナ1に溶接固着され
たブラケツト1aに取り付けたボルト15を中心
としてサポートレバー4を矢印F2方向に回転さ
せ、その回転をシフトレバーリテーナ1に溶接さ
れたピン1cを中心として矢印C−C′方向に回転
可能なセレクトベルクランク7の回転に置き換え
ることにより、セレクトベルクランク7と一体に
形成されたピン7aを介してケーブル12の変位
に置き換え、シフト機構22に伝えられる。
なお、図面中符号1bはストツパー、1d,7
bはピン、8はリンク、9はストツパ、10はセ
レクトリターンスプリング、14はナツト、16
はスナツプリング、17はノブをそれぞれ示す。
従来の車両の変速操作機構におけるセレクト操
作系のサポートレバー4とセレクトベルクランク
7との連結部の構造は、第5図に一例を示すよう
に、サポートレバー4の球状ジヨイント部20を
分割型ブツシユ18の嵌合孔21に嵌合し、この
ブツシユ18をセレクトベルクランク7の二又状
ジヨイント部19に嵌着して構成されているが、
このような連結部の構造は、セレクトベルクラン
クの加工が容易でなく、精度も出しにくく、連結
部にグリース留りを作ることができないので摩耗
に対する信頼性が低い。また、ブツシユが分割な
ので、これらをアセンブリする時の作業性が悪い
等の欠点があつた。
考案の目的 本考案は、ボールジヨイント等の球を使用する
ことなくリンク等の2つの部材を関節連結し、同
部材の移動時の変化量の差を吸収でき、しかも高
精度で信頼性の高い連結構造を提供することを目
的とする。
考案の構成 本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載した
構成を特徴とするものであつて、この構成により
所期の目的を達成できる。
実施例の説明 本考案の実施例について第1図ないし第4図を
参照して説明する。
本考案による関節連結構造が、第1図に示す車
両の変速操作機構におけるセレクト操作系のサポ
ートレバー4とセレクトベルクランクの連結部に
採用されている。
ボルト15まわりに回転するサポートレバー4
はその下部に、円柱状のジヨイント部5を持ち、
このジヨイント部5は略円柱の外形形状を有する
ブツシユ18の中心軸に直行する方向に形成され
た円柱状孔6に嵌合している。ブツシユ18の上
端面には円柱状孔6を開口する切り欠き6aが設
けられており、ジヨイント部5はこの切り欠き6
aを挿通してレバー本体に繋がつている。そして
シフトレバー2のセレクト操作時、このジヨイン
ト部5は第2図の平面図では直線x−x′上を、第
3図の背面図では円弧y−y′上を動き、セレクト
ベルクランク7に対してある角度αをなす。ま
た、セレクトベルクランク7はブツシユ18の外
周面を嵌装する円柱状のジヨイント部19を持つ
ており、サポートレバー4の動きにブツシユ18
を介して連動し、第3図の背面図では直線z−
z′上を、第2図の平面図では円弧v−v′上を動
き、サポートレバー4とある角度βをなす。サポ
ートレバー4とセレクトベルクランク7は作動し
た時、第2図の平面図では移動量の差δと角度の
変化αを生じる。また、第3図の背面図では移動
量の差ρと角度の変化βを生じる。
本考案構造では、これらのδ,ρ,α,βの四
つの変化量の差を、サポートレバー4とセレクト
ベルクランク7との連結部のブツシユ18の形状
を第4図bに示すように円柱を基本とする構造と
することで吸収し、また、連結部の摺動部分は全
て面接触となり、ブツシユ18の摩耗を少なくし
ている。ブツシユ18のつば18aはグリース留
り18bを作るためのものである。
δ,αの変化量はサポートレバー4のジヨイン
ト部5外面イとブツシユ18の円柱状孔6の内面
口の摺動で吸収する。ρ,βの変化量はセレクト
ベルクランク7のジヨイント部19の内面ハとブ
ツシユ18の外面ニの摺動で吸収する。
考案の効果 本考案は上記のような構成であるから、連結部
の摺動面が全て面接触であつて、ブツシユの耐摩
耗性が向上し、連結部の構造がすべて、加工上一
番容易で高精度のでる円の組合せであるのでガタ
を小さくできる。また、連結部をセレクトベルク
ランクの円柱状ジヨイント部の中で全て構成でき
るので非常にコンパクトな構造になり、連結部に
グリース留りを作れるので耐摩耗性が向上するな
どの多大の効果がある。
更に、円柱形状の組み合わせにより2つの部材
間に3次元の変位自由度を与えることができ、円
柱形状の加工は容易でかつ精度を出し易いので、
ガタが少なく製作及び組付コストが安価である効
果を奏する。また更に、2つの部材間における摺
動面が全て面接触となるのでブツシユの耐摩耗性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案構造を採用したリモートコント
ロール形式の変速操作機構の概略斜視図、第2図
はニユートラル位置および作動時でのセレクトベ
ルクランクとサポートレバーを示した一部破断の
平面図、第3図は第2図の矢印P方向からみた一
部破断の背面図、第4図は本考案構造の分解図
で、a図はサポートレバー、b図はブツシユ、c
図はセレクトベルクランクのそれぞれの斜視図、
第5図は従来構造の分解図で、a図はサポートレ
バー、b図はブツシユ、c図はセレクトベルクラ
ンクのそれぞれの斜視図である。 2……シフトレバー、4……サポートレバー、
5……サポートレバーのジヨイント部、6……ブ
ツシユの円柱状孔、6a……切り欠き、7……セ
レクトベルクランク、18……ブツシユ、18a
……ブツシユのつば、18b……グリース留り、
19……セレクトベルクランクのジヨイント部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略円柱の外形形状を有すると共に同略円柱の中
    心軸に直行する方向に形成され上記略円柱の両端
    面のいずれか一方の端面に開口するように切り欠
    かれた円柱状孔を有する円柱状ブツシユと、互い
    に連結されるリンク等の2つの部材の一方に形成
    され上記ブツシユの切り欠きを挿通して同ブツシ
    ユの円柱状孔に嵌合される円柱状ジヨイント部
    と、上記2つの部材の他方に形成され上記ブツシ
    ユの外周面が嵌合される円柱状ジヨイント孔とを
    備えたことを特徴とするリンク等の連結構造。
JP8177183U 1983-06-01 1983-06-01 リンク等の連結構造 Granted JPS59188321U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8177183U JPS59188321U (ja) 1983-06-01 1983-06-01 リンク等の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8177183U JPS59188321U (ja) 1983-06-01 1983-06-01 リンク等の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188321U JPS59188321U (ja) 1984-12-13
JPS6324253Y2 true JPS6324253Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30211727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8177183U Granted JPS59188321U (ja) 1983-06-01 1983-06-01 リンク等の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188321U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500982Y2 (ja) * 1990-03-20 1996-06-12 日産ディーゼル工業株式会社 トランスミッションの遠隔操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188321U (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3264893A (en) Gearshift mechanisms for changespeed gears
US3899934A (en) Control device for a gearbox of a vehicle
JPS6324253Y2 (ja)
US6196079B1 (en) Cable driven automotive gear lever joint mechanism
JPH0284932U (ja)
US4647736A (en) Apparatus for returning turn indicator operating lever for vehicle
JPS6410849B2 (ja)
EP0058969B1 (en) An automotive manual transmission
JPH0215143Y2 (ja)
KR920008828B1 (ko) 차량의 후륜조향장치
JPH0412271Y2 (ja)
JPS6339776Y2 (ja)
JPS6233161Y2 (ja)
JPH0137299Y2 (ja)
JP2538364Y2 (ja) 自動車のシフトレバー装置
US4406175A (en) Remote control device for a change-speed gear arrangement of a motor vehicle
EP0376902B1 (en) Gearbox operating unit for commercial vehicles
JPH0137300Y2 (ja)
WO1982001093A1 (en) Transmission control linkage
JPS635061Y2 (ja)
JPH0624304Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
US5713797A (en) Universal joint having arms of a tripod interacting with tracks of an outer joint member through two different intermediate members
JPH0419260Y2 (ja)
JPS6346307Y2 (ja)
JPH0620710Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置