JPS63241818A - 超電導線材の製造方法 - Google Patents

超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPS63241818A
JPS63241818A JP62074790A JP7479087A JPS63241818A JP S63241818 A JPS63241818 A JP S63241818A JP 62074790 A JP62074790 A JP 62074790A JP 7479087 A JP7479087 A JP 7479087A JP S63241818 A JPS63241818 A JP S63241818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
superconducting
raw material
base material
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Saito
斉藤 成雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13557440&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63241818(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62074790A priority Critical patent/JPS63241818A/ja
Priority to DE8888104858T priority patent/DE3877601T2/de
Priority to CA000562436A priority patent/CA1286551C/en
Priority to EP88104858A priority patent/EP0284097B1/en
Publication of JPS63241818A publication Critical patent/JPS63241818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0801Manufacture or treatment of filaments or composite wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、超電導線材の製造方法に関する。
より詳しくは、セラミックス系の超電導線材を得ること
ができる新規な線材製造方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、超電導材料として、セラミックス系のものが脚光
をあびている。このよう、なセラミックス系の超電導材
料としては、ペロブストカイト型(L2 NI FJ型
)の構造を有するものが知られており、例えば、(La
、5r)z Cu O4、または(La、Ba)z C
u O4のようなセラミックス系の超電導材料について
は、30に以上の臨界温度を示している。さらに、Y−
Ba−Cu−0系の超電導材料では、構造が明確でない
ものの90に以上の臨界温度が得られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これらセラミックス系の超電導材料は、原材料成分を含
む金属粉末を焼結することによって得られるものである
が、このようにして得られたセラミックス系の超電導材
料は、非常に脆く、延性がないとともに、曲げ歪に対し
て弱いことから、長尺の線材として形成することができ
ないという問題があった。
〈発明の目的〉 この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、セ
ラミックス系の超電導材料からなる長尺の線材を製造す
ることができる方法を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するためのこの発明の超電導線材の製造
方法としては、セラミックス系の超電導材料を構成する
原料粉体を、長尺の基材(芯材を含む概念として使用す
る)に対して連続的に被覆した後、超電導層が生成され
る温度領域で焼結するものである。
ただし、上記原料粉体としては、周期律表IIa族、H
a族、Ib族、およびVIb族からなるものを用いるの
が好ましい。
また、基材としては、液相発生温度が1000℃以上、
熱膨張係数が10X10−6以下の金属または合金を用
いるのが好ましい。
さらに、基材として、電気比抵抗が3μΩ・Cm以上の
金属または合金を用いて、超電導層が生成される温度領
域での焼結を、上記基材を通電加熱することによって行
なってもよい。
く作用〉 上記の構成の超電導線材の製造方法によれば、セラミッ
クス系の超電導材料を構成する原料粉体を、長尺の基材
に対して連続的に被覆することにより、当該原料粉体と
基材とからなる長尺の線状素材を得ることができ、この
線状素材の原料粉体を、超電導層が生成される温度領域
で焼結することにより、基材と超電導材料との複合体か
らなる超電導線材を得ることができる。
特に、原料粉体として、周期律表Ila族、■a族、I
b族、およびVIb族からなるものを用いる場合には、
臨界温度の高い超電導線材を得ることができる。
また、基材として、液相発生温度が1000℃以上、熱
膨張係数が10×10−6以下の金属または合金を用い
る場合には、焼結時に液相が発生したり、超電導材料が
割れたり子るのを防止することができる。即ち、焼結に
必要な温度は900℃以上であることから、液相発生温
度が1000℃以上の基材を用いることにより、基材が
溶融するのを防止することとができ、また、焼結時に超
電導材料が収縮することから、基材の熱膨張と相まって
超電導材料に過大な引張り応力が作用して当該超電導材
料が割れるおそれがあるが、熱膨張係数が10XIO”
”以下の基材を用いることにより、かかる不都合の発生
を防止することができる。
さらに、基材として電気比抵抗が3μΩ・Cm以上の金
属または合金を用いる場合には、当該基材を通電によっ
て発熱させることができるので、超電導層が生成される
温度領域での焼結を、上記基材を通電加熱することによ
り容易かつ均一に行なわせることができる。
〈実施例〉 以下実施例について詳細に説明する。まず、でラミック
ス系の超電導材料を構成する原料粉体を、巻き取りドラ
ム等から繰り出した基材としての長尺の芯線に対して順
次連続的に被覆して、芯線の周囲に原料粉体が被覆され
た線状素材を得る。この原料粉体の被覆方法としては、
押出し、圧延、電気泳動、CVD、PVD、スパッタリ
ング等の各種の方法を採用することができる。また、芯
線としては、可撓性を有し、液相発生温度が1000℃
以上、熱膨張係数が10X10=以下、電気比抵抗が3
μΩ・Cm以上の金属または合金を用いるのが好ましく
、このような条件を満たす芯線としては、W、Mo%P
 tS I r、Rh、Ta。
Ti、Nb、等の金属、またはこれらの合金からなるも
のを挙げることができる。
さらに、原料粉体としては、超電導材料を構成する元素
を含有するものであれば単体、化合物のいずれの形態で
も使用し得る。該元素としては、周期律表I族、■族、
■族、酸素、窒素、フッ素、塩素、炭素、硫黄等が例示
される。より詳細には、上記原料粉体は、Ia族元素、
IlaIa族元素びIIIa族元素より選択された少な
くともIP]iの元素、Ib族元素、nb族元素および
mb族より選択された少なくとも1種の元素、およびV
Ib族族元、窒素、フッ素、炭素から選択された少なく
とも1種あ元素を含有している。周期律表I族元素のう
ち、Ia族元素としてはL 1SNa、に、Rb。
CsおよびFr等が挙げられ、Ib族元素としては、C
u、AgおよびAuが挙げられる。また、周期律表■族
元素のうち、Ia族元素としては、Bes Mg%Ca
%Sr、BaおよびRaが挙げられ、nb族元素として
は、Zn、Cd等が挙げられる。周期律表■族元素のう
ち、■a族族元としては、Sc、Yやランタノイド系元
素であるLa、Ce%Pr、、Nd、Pm、Sm、Eu
%Gd。
T b 1D y SHo 1E r s T m s
 Y b %L u sアクチノイド系元素であるAc
等が挙げられる。またmb族元素としては、Al5Ga
、In、T!等が挙げられる。さらに、周期律表VIb
族元素としては、0、S、Se等が挙げられる。
上記元素のうち、Ib族元素、Ia族元素、IIIa族
元素、およびVIb族族元の組合せが特に好ましい。な
お、周期律表1b族元素のうちでは、CuSAg、Au
が特に好ましい。また、上記周期律表IlaIa族元素
ちでは、Sr、Baが特に好ましく、周期律表■a族元
素のうちでは、S c sYおよびLaが特に好ましい
上記の元素を含有する単体または化合物は、粉体の状態
で一種または二種以上用いられ、化合物として用いる場
合には、塩化物、窒化物、炭化物であってもよいが、酸
化物、炭酸化物、硫化物またはフッ化物が好ましく、特
に、酸素含有の酸化物または炭酸化物が好ましい。
上記の原料粉体は、所望する超電導材料の組成に応じて
適宜の割合で混合して用いられる。また、原料粉体の被
覆は、芯線の外周面を完全に覆うようにムラなく均一に
行なう。
次いで、上記により得られた線状素材の芯線部を通電加
熱して、その周囲の被複層を超電導層が生成される温度
領域で焼結することにより、芯線とその外周面の超電導
材料との複合体からなる超電導線材を得る。ここに、芯
線として電気比抵抗が3μΩ・0m以上のものを使用す
ることにより、これを良好な発熱体として作用させるこ
とができる。また、芯線として、液相発生温度が100
000以上のものを用いることにより、焼結時に液相が
発生するのを防止することができ、熱膨張係数が10X
10−6以下のものを用いることにより、焼結によって
超電導材料が収縮する際に、当該超電導材料に対して過
大な引張り応力が作用して亀裂が生じるのを防止するこ
とができる。なお、上記焼結工程については、通電加熱
に代えて加熱炉を使用してもよい。
以上のようにして得られた導電性線材は、芯線と超電導
材料との複合体からなるので、超電導材料単体の場合に
おける脆弱で、延性がなく、曲げ歪に弱いという欠点を
、芯線によって補うことができる。即ち、芯線によって
、強度、可撓性等の線材として要求される性能を確保す
ることができる。
特に、原料粉体として、周期律表La族、nIa族、I
b族、およびvtb族からなるものを用いる場合には、
臨界温度が45に以上の超電導線材を得ることができる
なお、この発明の超電導線材の製造方法は、上記実施例
に限定されるものでなく、例えば、基材として、上記芯
線に代えて帯材を用い、この板材の片面または両面に原
料粉体を被覆して帯状の超電導線材を得ること等、この
発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更を施すことが
できる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の超電導線材の製造方法によれ
ば、セラミックス系の超電導材料を構成する原料粉体を
、長尺の基材に対して連続的に被覆した後、焼結するの
で、従来不可能とされていたセラミックス系の超電導線
材を容易に得ることができるという特存の効果を奏する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミックス系の超電導材料を構成する原料粉体を
    、長尺の基材に対して連続的に被覆した後、超電導層が
    生成される温度領域で焼結することを特徴とする超電導
    線材の製造方法。 2、原料粉体として周期律表IIa族、IIIa族、Ib族
    、およびVIb族からなるものを用いる上記特許請求の範
    囲第1項記載の超電導線材の製造方法。 3、基材として液相発生温度が1000℃以上、熱膨張
    係数が10×10^−^6以下の金属または合金を用い
    る上記特許請求の範囲第1項記載の超電導線材の製造方
    法。 4、基材として電気比抵抗が3μΩ・cm以上の金属ま
    たは合金を用い、超電導層が生成される温度領域での焼
    結を、上記基材を通電加熱することにより行なう上記特
    許請求の範囲第1項記載の超電導線材の製造方法。
JP62074790A 1987-03-27 1987-03-27 超電導線材の製造方法 Pending JPS63241818A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074790A JPS63241818A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 超電導線材の製造方法
DE8888104858T DE3877601T2 (de) 1987-03-27 1988-03-25 Verfahren zum herstellen eines supraleitenden drahtes.
CA000562436A CA1286551C (en) 1987-03-27 1988-03-25 Method of producing superconducting wire
EP88104858A EP0284097B1 (en) 1987-03-27 1988-03-25 Method of producing superconducting wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074790A JPS63241818A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241818A true JPS63241818A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13557440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074790A Pending JPS63241818A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 超電導線材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0284097B1 (ja)
JP (1) JPS63241818A (ja)
CA (1) CA1286551C (ja)
DE (1) DE3877601T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262807A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Fujikura Ltd 超電導体の接合方法
JPS6441122A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd Manufacture of superconductor of ceramic-based superconductive material
JPH01169818A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物系超電導体層の形成方法
JPH01169819A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体の製造方法
JPH01169817A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01200519A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01200517A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01200518A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01225013A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH01304619A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Fujikura Ltd 酸化物系超電導長尺材の製造装置
US10596874B2 (en) 2013-03-29 2020-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle air conditioner

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3711842A1 (de) * 1987-04-08 1988-10-27 Asea Brown Boveri Faserbuendel und verfahren zu seiner herstellung
FI911724A (fi) * 1990-04-13 1991-10-14 Sumitomo Electric Industries Superledande ledning.

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262807A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Fujikura Ltd 超電導体の接合方法
JPS6441122A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd Manufacture of superconductor of ceramic-based superconductive material
JPH01169818A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物系超電導体層の形成方法
JPH01169819A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体の製造方法
JPH01169817A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01200519A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01200517A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01200518A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01225013A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH01304619A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Fujikura Ltd 酸化物系超電導長尺材の製造装置
US10596874B2 (en) 2013-03-29 2020-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284097A3 (en) 1989-05-10
EP0284097A2 (en) 1988-09-28
DE3877601T2 (de) 1993-05-13
EP0284097B1 (en) 1993-01-20
CA1286551C (en) 1991-07-23
DE3877601D1 (de) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009871B1 (ko) 초전도성 산화물과 초전도성 산화물-금속 합성물 및 그 제법
JPS63241818A (ja) 超電導線材の製造方法
JPH05503495A (ja) 金属前駆体を用いて高温超伝導体に電気的な接続を形成する方法及びその方法により形成される製品
EP0806488A1 (en) Aluminum-chromium alloy, method for its production and its applications
JPH06298543A (ja) ガラス繊維製造用ブッシングとその製造方法
JP2904998B2 (ja) 金属製導体と接続された、セラミック製高温超電導材料より成る固体物体並びにその製造方法
JP2544735B2 (ja) 超電導材料
JPS63274017A (ja) 超電導線材
JP3623868B2 (ja) 高耐久性酸化物超電導体及びその製造方法
JPS5812694B2 (ja) 放電容器用の格子電極
JP2901243B2 (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH0196063A (ja) チタン化合物焼結体
JPH01292871A (ja) 電極層付酸化物超電導成形体の製造方法
JPS63231819A (ja) 酸化物超電導材の製造方法
JPS63237314A (ja) 超伝導性複合材の作製方法
JPH0578124A (ja) 超伝導体膜被覆物の製造方法
JPH01194214A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
DE1665040C3 (de) Cermet-Widerstandsschictht für ein Potentiometer
JPH0645046A (ja) 酸化物超電導体における電極の形成方法
JPH0339458A (ja) 金属一酸化物超電導複合体及びその製造方法
JPH01144524A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH0315115A (ja) 金属被覆酸化物超電導線材
JPH01321031A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH03192615A (ja) 酸化物超電導構造体及びその製造方法
JPS5994394A (ja) セラミツク発熱体