JPS63240683A - 読取記録装置 - Google Patents

読取記録装置

Info

Publication number
JPS63240683A
JPS63240683A JP62075025A JP7502587A JPS63240683A JP S63240683 A JPS63240683 A JP S63240683A JP 62075025 A JP62075025 A JP 62075025A JP 7502587 A JP7502587 A JP 7502587A JP S63240683 A JPS63240683 A JP S63240683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
reading
printing
section
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075025A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Hiyama
千里 桧山
Yutaka Hamano
裕 濱野
Hideyuki Umeno
秀之 梅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62075025A priority Critical patent/JPS63240683A/ja
Publication of JPS63240683A publication Critical patent/JPS63240683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 媒体から読み取ったデータに暴く処理結果をその媒体に
印字する読取記録装置であって、先行媒体が読取部から
印字部へ搬送された時に、後続媒体を繰り出して読取部
へ搬送し、後続媒体を先行媒体の印字が終了するまで待
機させる媒体搬送制御手段を備えることにより複数の媒
体の処理速度を高めることができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金融機関で手形、小切手等の帳票類の処理に
使用される読取記録装置に係り、特に多数枚の帳票の処
理を高速化することができる読取記録装置に関するもの
である。
近来、銀行等における各種帳票類の多数枚を一括処理す
るための装置が開発、実用化されつつあり、この装置は
記録されたデータを読み取ってそのデータに基いて認証
印字等を行うもので、小型化、高速化が望まれている。
〔従来の技術〕
金融機関で手形、小切手等の帳票類の処理は、まずオペ
レータが帳票に記載されている口座番号。
氏名、金額等のデータを読んで入力装置のキーボードか
ら入力し、入力データはコンピュータセンタ(以下セン
タという)へ送信されて認証、ファイル更新等が行われ
、応答データを印字装置によって印字する方法が取られ
ている。即ち、帳票のデータ入力と印字は別々の装置で
行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によれば、帳票類の処理には入力装置と印
字装置を使用しているので、業務合理化の為に一体化さ
れた自動処理装置が望まれている。
即ち、帳票類の記録データを自動的に読み取るには、光
学読取装置(Optical Character R
eader:以下OCRという)を必要とするが、一般
のOCRではオンラインでセンタと結合した場合に、セ
ンタとの更新結果を証拠として読み取った帳票に印字す
る認証印字機能がなく、金融機関で使用する時に帳票に
交信が正しく行われた証拠が残らないためにOCRの導
入が妨げられている。また装置の設置スペースを少なく
するための小型化、及び処理速度の向上が要請されてい
る。
しかしながら、OCRと印字装置を一体化すると装置が
大型化し、更に帳票サイズも例えばA6サイズからB4
サイズまで範囲が広いので、小型サイズの帳票では搬送
距離が長くなって処理速度が低下してしまうという問題
点がある。
〔問題点を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、1は繰出し手段、2は読取部、3は印字部
である。
9は先行媒体が印字部3で印字が開始された時に、後続
媒体を繰出し手段1によって繰り出して読取部2へ搬送
し、後続媒体を先行媒体の印字が終了するまで待機させ
る媒体搬送制御手段である。
従って媒体搬送制御手段9の制御により、先行媒体の印
字中に後続媒体が繰り出されて読取部2で待機させ、先
行媒体の印字終了により待機解除されるように構成され
ている。
〔作用〕
先行媒体の読取部2での読取りが終了して印字部3へ搬
送されると、媒体搬送制御手段9の制御により、繰出し
手段1によって後続媒体を繰り出して、読取部2で先行
媒体の印字部3での印字が終了するまで待機させ、先行
媒体の印字終了を待って後続媒体の待機を解除すること
により、先行媒体の印字が終了してから後続媒体を繰り
出す場合に較べて著しく処理時間を短縮することができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して
説明する。第3図で第1図に対応するものは1点鎖線セ
囲んで示している。全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。
第2図に示すように、読取記録装置は、帳票を積み上げ
てセットし1枚づつ繰り出すホッパ部1a。
帳票から記録データを読み取るOCR部2a+帳票に印
字する印字部3a、スタンプ部4.帳票が送出されて集
積されるスタッカ部5.リジエクトロ6.これらが連結
され帳票が搬送される搬送路7.及びOCR部2aと印
字部3aの間で搬送路7から分岐する分岐搬送り 8 
a 、制御部10を備えており、またホッパ部1a、 
Vli送路7.及び分岐搬送路8a上に繰出しローラR
IJZ+送りローラR1〜R1□、センサS1〜S31
分岐点にゲートGIが設けられている。繰出しローラR
3゜R2はモータMl、送りローラRユはモータM2.
送りロー分岐点にゲートGlを制御して、ホ・ツバ部1
aからスタッカ部5.或いはリジェクト口6まで帳票を
搬送させ、この間に先行媒体の0CR2aでの読取りが
終了して印字部3へ搬送された時に、後続媒体を操り出
してOCR部2aへ搬送し、先行媒体の印字部3aでの
印字が終了するまで、後続媒体をOCR部2aに待機さ
せる。
主制御部10aは、各部を制御して媒体からのデータの
読み取り、媒体への印字/スタンプ、及び媒体の搬送を
遂行させる。
また1)は回線制御部、12はセンサアンプ、13はモ
ータドライバ、14はマグネットドライバ、15は読取
データメモリ、16は受信データメモリを示す。
このような構成及び機能を有するので、次に作用を説明
すると、 ■まず、ホッパ部1aに複数の帳票がセットされ、電源
ONしてスタート釦が押下されると搬送制御部9aが起
動して、モータM1〜M、が駆動し、繰出しローラR1
により矢印A方向に1枚づつ繰り出される。(ここでは
1枚目を先行帳票、2枚目を後続帳票という。従って3
枚目に対して2枚目は先行帳票となり、3枚目は後続帳
票となる。以下同様である。) ■センサS、が先行帳票の先端を検出すると、先行帳票
の繰り出し終了として、モータM1が停止する。
■センサS1が先端を検出後、所定ステップ数だけ送ら
れてOCR部1aに達すると、文字読取りが開始される
■読み取れない文字があった時は、後端をセンサS2が
検出するまで送り、ゲートG、を切り替えてモータM1
を逆回転して矢印B方向に分岐搬送路8へ搬送し、リジ
ェクト口6へ送出する。
■正常に読取りが終了した時は、読取データは読取デー
タメモリ15に記憶された後、センタに送られて認証さ
れ、応答信号が受信されて受信データメモリ16に記憶
される。
■一方、先行帳票は搬送されてセンサS3が先端を検出
後、所定ステップ数だけ送られて先端が印字部2aに達
すると停止し、印字が開始される。この時A5サイズ(
OCR部2aと印字部3aの距離は最も使用頻度の高い
A5サイズに対応するように設定されている)より大き
な帳票は印字部2aを通り過ぎている部分があるため、
後端をセンサS2が検出後、ゲートGlを切り替えてモ
ータhを逆回転し先行帳票を分岐搬送路8aへ搬送して
、後端を退避させ先端を再度印字部2aへ搬送して印字
を開始する。手形、小切手等の押印が必要な時は読取結
果に応じてセンサS、が先端を検出後に所定ステップ数
だけモータM2を回転させてスタンプ部4に達した時点
で押印を行う。
■所定の行数だけ印字が行われると、モータM2の回転
によりスタッカ部5に搬送されて集積される。
■先行帳票の読取りが終わり、搬送されてセンサS2が
後端をが検出したら、先行帳票はモータ門、の駆動から
外れるので、直ちに後続帳票の繰り出しを始めて、その
先端をOCR部2aまで搬送して待機させる。
■先行帳票の印字が終わって、送出されると同時に待機
していた後続帳票の読取りが開始される。
以後は■以降のフローが繰り返される。
このように先行帳票の印字中に後続帳票の繰出しが並行
して行われる。
第4図に異なる実施例の要部を示しており、第2図で説
明した実施例と異なるのは、実施例では先行帳票の印字
が終了してから後続帳票の読取りを開始するのに対して
、先行帳票の印字中に後続帳票の読取りを並行する方法
としたことである。
即ち第4図に示すように、分岐搬送路8aの分岐点とO
CR部2aの間に、分岐搬送路8aと反対側に分岐搬送
8bを設けて、送りローラR3+R1)〜RISをモー
タhに連結し、先行帳票の印字中に後続帳票の読取りを
開始して、後続帳票の先端が先行伝票と干渉しないよう
に、ゲートG2の作動により先端を分岐搬送8bへ誘導
退避させ、読取りが終了すると再び先端をOCR部2a
まで戻して待機させることにより、一層処理の迅速化を
図ることができる。
このように読取/印字の機能を一体化した装置によって
先行帳票の印字と、後続帳票の繰出し。
或いは繰出し及び読取りが並行して行われて、処理速度
の高い自動処理が可能となり、また異なるサイズの媒体
に対応することができ、しかも分岐搬送路を設けて長尺
サイズの伝票を処理中に退避させることにより小型化を
達成し、設置スペースが節約できる。
またこの装置に分類装置を接続し、押印の済んだ帳票を
種類別に分類収納することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、 ■多数媒体の読取り、及び印字を高速に自動処理するこ
とができる。
■サイズの異なる帳票に対応することができる。
■小型化することができる。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による実施例を示す側面図、第3図は実
施例の制御ブロック図を示す。 第4図は異なる実施例の要部を示す側面図である。 図において、 1は繰出し手段、   1aはホッパ一部、2は読取部
、     2aはOCR。 3.3aは印字部、     7は搬送路、8a、8b
は分岐搬送路、 9は媒体搬送制御手段、9aは搬送制
御部、   R,、R,は繰出しローラ、R3〜RIS
は送りローラを示す。 不発明のぶ理ア0−/2図 第 1 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入口に重ねてセットされたデータが記された複
    数の媒体を一枚づつ順次繰り出す繰出し手段(1)と、 該繰出し手段(1)により繰り出された該媒体から該デ
    ータを読み取る読取部(2)と、 該読取部(2)で該データの読取りが終了して搬送され
    た該媒体に該読み取ったデータに基く処理結果を印字す
    る印字部(3)とを備え、 該印字部(3)によって印字された該媒体を送出口から
    送出する装置であって、 先行の媒体が前記印字部(3)で印字が開始された時に
    後続の媒体を前記繰出し手段(1)によって繰り出して
    前記読取部(2)へ搬送し、該後続の媒体を該先行の媒
    体の印字が終了するまで待機させる媒体搬送制御手段(
    9)を備えることを特徴とする読取記録装置。
  2. (2)前記媒体搬送制御手段(9)は前記後続の媒体が
    前記読取部(2)に搬送されると該読取部(2)は読取
    りを開始し該読取りが終了しても、後続の媒体を先行の
    媒体の印字が終了するまで待機させることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の読取記録装置。
  3. (3)前記読取部(2)及び前記印字部(3)の間の搬
    送路に該搬送路から分岐し、前記媒体を退避させる少な
    くとも1個の退避路を備えることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の読取記録装置。
JP62075025A 1987-03-27 1987-03-27 読取記録装置 Pending JPS63240683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075025A JPS63240683A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 読取記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075025A JPS63240683A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 読取記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240683A true JPS63240683A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13564225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075025A Pending JPS63240683A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 読取記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240683A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63240683A (ja) 読取記録装置
JPH0757374A (ja) 冊子状媒体の磁気データ処理機構及び冊子状媒体処理装置
JPH0378889A (ja) 通帳磁気データ読取装置
JP3167377B2 (ja) 原稿読取り装置
JPS63199668A (ja) 印字装置
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
JP2550557B2 (ja) 伝票処理装置
JP3021879B2 (ja) 媒体発行装置
JP2750219B2 (ja) プリンタ
JP2531336B2 (ja) 媒体搬送機構
JP3350598B2 (ja) カード取扱装置
JPH02310072A (ja) 通帳伝票プリンタ
JPS63193868A (ja) 通帳印字装置
JP4708814B2 (ja) 通帳発行モジュール
JP3349913B2 (ja) 自動改札機
JP2664963B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JP2001167330A (ja) カード類発行装置
JPH01237781A (ja) 情報読取装置
JPH0439435B2 (ja)
JPH04130599A (ja) 通帳処理装置
JPH07120457B2 (ja) 通帳取扱装置
JPH05318859A (ja) 媒体処理装置
JPS61115193A (ja) 通帳発行装置
JPH04160588A (ja) 媒体取り扱い装置
JPH03143862A (ja) 紙葉類発行装置