JPS63240061A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63240061A
JPS63240061A JP62074621A JP7462187A JPS63240061A JP S63240061 A JPS63240061 A JP S63240061A JP 62074621 A JP62074621 A JP 62074621A JP 7462187 A JP7462187 A JP 7462187A JP S63240061 A JPS63240061 A JP S63240061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
layer
transistor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074621A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Matsuo
直人 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62074621A priority Critical patent/JPS63240061A/ja
Publication of JPS63240061A publication Critical patent/JPS63240061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/39DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench
    • H10B12/395DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench the transistor being vertical

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、特にそ
のうち、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリー
(以後、DRAMと記す)に関し、よシ具体的には、メ
モリーセルのなかの、電荷転送のためのスイッチングト
ランジスタ構造およびその製造方法に関する。
従来の技術 従来のDRAMのセル構造を第4図に示す。電荷はセル
プレート1と呼ばれるゲートとP型シリコン基板2に形
成されたN型不純物拡散層3と、それらの電極に挾まれ
た酸化膜4よりなる容量に蓄えられる仕組み・になる。
スイッチングトランジスタQのゲート6に印加された電
圧により、トランジスタが動作し、電荷がゲート5直下
を流れ情報の書き込み、読み出しが可能になる。書き込
まれる、又は、読み出される電荷は、ビット線6を流れ
る。[: M、 Sakamoto et、 al、 
: @BuriedStorage Electrod
e(BSE )Cell For MegabitDR
AMS”、アイイーデーエム ダイジェストオプ テク
ニカルヘーパーズ(IEDM Dig、 ofTech
、 Papers )(1985) P、710 ]と
ころで、DRAMの高集積化に伴いメモリーセルの面積
は小さくなるが、容量に関しては、溝側壁に形成する事
から、溝の深さを大きくすれば、容量の減少は阻止し得
る。
スイッチングトランジスタQの作製は、従来、ゲート6
を形成後、このゲート5をマスクにして、イオン注入法
により、ソース領域7、ドレイン領域9を形成する方法
によっていた。
発明が解決しようとする問題点 トランジスタQに関して、キャリアの移動方向が、基板
表面に平行になる様に形成する事よシ、ソース7、チャ
ネル8、ドレイン9を配置する基板表面上領域を必要と
するため、メモリーセルの面積が小さくなると、トラン
ジスタ全体の寸法も小さくなシ、然るに、チャネル長が
短かくなる事から、しきい値電圧、ソースドレイン耐圧
の減少等の現象を生じる。その結果、ビット線に印加さ
れる電源電圧の規格変更という問題を生じた。
製造方法から考えると、イオン注入によりソース、ドレ
インを形成したために、トランジスタは、必然的に平面
配置した。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明においては、半導体基板上に溝を有し、
溝内部に容量を形成し、容量の基板側電極となる、反対
導電型不純物拡散層(基板に含まれる不純物と逆の導電
性を有する不純物の拡散層)の基板表面に露出した部分
を含む、基板表面領域にのみ、半導体エピタキシャル層
を有し、かつ、エピタキシャル層の中に、トランジスタ
のソース領域、チャネルを含む領域、ドレイン領域をこ
の頭に、基板表面に垂直に配置する構造をとる。
本発明は、メモリーセルを作製するに際し、半導体基板
上に溝を形成して、この溝内に形成された容量の基板側
電極となる反対導電型の不純物拡散層の、基板表面に露
出した部分を含む基板表面領域に、分子線エピタキシャ
ル法により半導体エピタキシャル層を選択的に形成する
工程、エピタキシャル層の周囲に絶縁膜、更にその上に
金属電極を形成する工程を含む事を特徴とする製造方法
を用いる。
作  用 従来の、トランジスタのソース、チャネル、ドレインを
基板表面上に並列配置する構造と比較して、本発明の、
ソース領域、チャネルを含む領域、ドレイン領域を基板
表面に垂直に配置する構造では、基板表面に必要とされ
るトランジスタ形成領域の面積は従来構造の約%になり
、小面積化が可能である。又、本発明の構造では、チャ
ネルを含む領域のチャネル方向の厚さは、基板表面上の
トランジスタ形成領域の面積に寄与しない為、DRAM
の高集積化に伴いメモリーセルの面積が小さくなっても
、チャネルを含む領域の厚さは薄くする必要がなく、短
チヤネル効果を回避して、良好なトランジスタ特性を得
る事ができる。
本発明のメモリーセルの製造方法をとる事により、si
 エピタキシャル層を選択的に形成する過程で生じる、
溝内部に形成した不純物拡散層の再分布を無視できる程
度に抑える事ができる。又、トランジスタのP/N 接
合部において、不純物濃度分布の急峻プロファイルを得
る事ができる為、ソースドレインの厚さが大きくならな
い。即ち、本発明の製造方法は、DRAMの高集積化に
適した方法と考えられる。
実施例 以下に本発明の実施例について説明する。第1図に本発
明の一実施例であるメモリーセルアレーの断面図、第2
図にメモリーセルアレーの平面図、第3図a−eは本発
明のメモリーセルの製造方法の断面図を示す。
本発明の構造は第1図に示す様に、P型St基板2、に
堀られた溝・の側壁に、セルプレート1、酸化膜4、N
型不純物拡散層3から成る容量が形成されており、容量
の基板側電極の、St衣表面露出した部分を含む領域に
Si エピタキシャル層が選択的に成長し、エピタキシ
ャル層の中にソース領域7、チャネル8を含む層10.
 ドレイン領域9を基板表面に垂直方向に有する。溝底
面には、隣り合うセルのN型拡散領域3のリークを阻止
する為に高濃度のP型拡散領域11を設けている。
トランジスタQは溝によシ孤立したSt O島の表面に
形成する。トランジスタQは、ゲート電極6(ワード線
を兼ねる)に印加される電圧により動作して、電荷のや
シとりを、N型拡散層3とビット線6の間で行なう。ビ
ット線6の上の層はパッシベーション膜12でビット線
6、トランジスタQ等を衝撃、汚染等から保護する。
本実施例においてもわかる様に、DRAM高集積化に伴
い、St 島の表面領域の寸法が短かくなっても、トラ
ンジスタQの寸法を、島表面と垂直方向には短かくする
必要がなく、ゲート電圧、ソースドレイン耐圧の劣化等
の短チヤネル化に伴う効果は回避できる。
第2図において、4つの正方形が、Sl 島を示してお
り各々、メモリーセルに対応する。Sl 島の周囲の実
線と点線で挾まれた領域は、N型拡散領域3に相当して
おり、その周囲に酸化膜4、更にセルプレート1があり
容量を形成する。トランジスタのソース領域7、チャネ
ルを含む領域1o、ドレイン領域9は点線斜線で示す。
ゲート電極6(ワード線に相当)ビット線6は、メモリ
ーセル上で交叉しており、ビット線6とドレイン9の接
触領域を一点鎖線で示す。
第2図において、St 島の面積を1μtrI(1μm
×1μm)、Sl島とSl島の間かくを0.2μm、チ
ップ面積を80−、メモリーセルアレーに必要とされる
領域を80%と仮定すると、約40メガピツトの集積度
を得る事ができる。
ここで、トランジスタの形成領域は、1μmX016μ
mの大きさである。
又、溝深さを4μm、ゲート酸化膜の厚さを100人と
すると・、容量の大きさは、66フエムト7ブランドに
なり、充分な大きさである。
ワード線の寸法は、本方法では、0.2〜0.3μmと
なり、又ビット線の寸法は0.8〜1.0/jmである
0 以下に本実施例の製造方法を説明する。第3図aに示す
様に、P型半導体Si基板2に、例えばリアクティブイ
オンエッチ(RIE)法により、深さ4μmの溝を形成
し、溝底面には、例えばイオン注入法により、B+を注
入してチャネルストッパ11を形成する。B+濃度は、
1019〜1020crr1−5である。次に側壁部に
容量を形成する為、基板側電極となるN型拡散層3を、
例えば、八8 固体拡散源法により均一に作製する。A
s濃度は、約1o tM 、拡散層深さは0.1μmで
ある。酸化膜4を100人成長させた後、溝内部をポリ
シリコンにより蒸着して、プレート電極1を形成する。
全面に酸化膜を約20OA形成後、第3図すに示す様に
、St の選択エピタキシャル成長領域のSt p面の
みを例えばウェットエツチングによシ露出させ、他の領
域の酸化膜13は残す。
基板を、アンモニア過酸化水素水で洗浄後、分子線エピ
タキシャル成長装置に導入し、圧力10Torr1 基
板温度700〜8oo℃で、全面を非常に強度の弱いs
iビームにより、露出したsi 表面の清浄化処理を行
った後、不純物を含むSt層を基板温度600℃〜70
0℃で成長させる。Si層は、基板St が露出してい
る領域ではエピタキシャル層に、SiO3上ではポリシ
リコン層になる。
Si 層は、A8 を含む層14、Bを含む層16、八
8 を含む層16からできており、八8 濃度は101
9〜1020J−3、B濃度は1016ffi−3であ
る。又、各々の層の厚さは、As  を含む層が0.3
μm、Bを含む層が0.8μmとなる。全面を濃硝酸液
によシエッラングを行ない、ポリシリコン領域を除去し
て、第3図Cに示す様に、エピタキシャル層のみを残す
分子線成長法を用いた利点は、第1にエピタキシャル層
を、基板温度600’C〜700’Cの低温で形成でき
る事である。なぜなら、この程度の基板温度では成長中
札進行する、既に基板に形成されている容量のN型拡散
層の再分布が無視できる程度である為である。
第2に、P/N接合部において、急峻なプロファイルを
得る事ができる為、ソース領域7、ドレイン領域9の厚
さが大きくならない事である。
エピタキシャル層の選択成長に、分子線法を用いる事は
、本製造方法の特徴である。
次に、基板を酸化して約100人の酸化膜17(第3図
d)をエピタキシャル層の表面に成長させる。更に全面
に、例えばポリシリコンの様な、電極形成用金属を堆積
する。写真食刻法により、ワード線形成領域のみを残し
て、他の領域の金属部分を除去する。レジスト除去後、
全面をRIHによりエッチバックを行ない、第3図dに
示す様な形のゲート電極18を形成する。
第3図eに示す様に基板全面に、層間絶縁膜19を堆積
後、平坦化の為に、例えば、レジスト塗布、又は、5O
a(スピン・オン・グラス)等のSiO2を含む溶剤塗
布を行ない、平坦な層20を形成する。眉間膜19は例
えば、プラズマCVD法により、300’C程度の温度
で8102を堆積する。
基板全面をRIEによりエツチングして、第1図に示す
様な平坦な層間絶縁膜21を形成後、エピタキシャル層
のドレイン領域に接触するコンタクト窓を開孔する。全
面に、配線用金属例えば、Alをスパッタ蒸着して、ビ
ット線形成領域6のみを残して、他の領域のAlを除去
する。
最後に、ビット線6、トランジスタQの保護の為に、パ
ッシベーション膜12を形成する。パッシベーション膜
としては、例えば、プラズマCVD法によυ、300℃
程度の温度で、SiNを堆積する0 発明の効果 本発明のメモリーセル構造をとる事により、トランジス
タの形成に必要とされる面積は従来構造の約%まで低減
できる。その結果、メモリーセル面積も、大巾に減少し
、かつ、短チヤネル効果を生じない、良好なトランジス
タ特性を得る事が可能になる。
例えば、テッグ面積を80−と仮定しても、約40メガ
ビツトの集積度を有するDRAMを形成する事が可能に
なる。
本発明のメモリーセル構造をとる事によシ、メモリーセ
ル面積が小さくなっても、短チヤネル効果を生じない良
好なトランジスタの作製が可能になる。
本発明のメモリーセルの製造方法をとる事により、トラ
ンジスタ領域を形成する過程で生じる、容量の基板側電
極であるN型拡散層の再分布を無視できる程度に抑える
ことができる。又、トランジスタのP/N接合部におい
て、急峻なプロファイルを得る事ができる為、ソースド
レインの厚さが大きくならず、平坦性を悪化させない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるメモリーセルアレー
の断面図、第2図は第1図のメモリーセルアレー〇要部
平面図、第3図a−eは同アレーの製造方法を示す断面
図、第4図は従来のメモリーセルの断面図である。 1・・・・・・セルプレート、2・・・・・・P型St
基板、3・・・・・・N型不純物拡散層、4・・・・・
・酸化膜、6・・・・・・ゲート電極、6・・・・・・
ビット線、7・・・・・・ソース領域、8・・・・・・
チャネル、9・・・・・・ドレイン領域、10・山・・
チャネルを含む層、11・・・・・・高濃度P型拡散領
域(チャネルストッパ)、12・・・・・・パッシベー
ション膜、13・・・・・・酸化膜、14.16・・・
・・・As を含むsi層、16・・出・Bを含むSi
層、17・・・・・・酸化膜、18・・・・・・ゲート
電極、19・・・・・・層間絶縁膜、2o・・・・・・
平坦な層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
−−セルプレート 2−P監Si差昧叉 第2図 璃3図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1導電型半導体基板上に形成された溝の内部に、
    ゲート電極、絶縁膜、反対導電型拡散層から成る容量を
    有し、前記反対導電型拡散層の前記基板表面に露出した
    部分を含む前記基板表面領域に、半導体エピタキシャル
    層を選択的に形成し、前記エピタキシャル層の中に、M
    OSトランジスタの、ソース領域、チャネルを含む領域
    、ドレイン領域をこの順序で、前記基板表面に垂直方向
    に有してなる半導体装置。
  2. (2)半導体エピタキシャル層の周囲には絶縁膜が設け
    られ、前記絶縁膜の周囲にはゲート電極が設けられてい
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)1導電型半導体基板上に溝を形成する工程と、前
    記溝内に、ゲート電極、絶縁膜、反対導電型拡散層から
    構成される容量を形成し、前記反対導電型拡散層の、前
    記基板表面に露出した部分を含む表面領域に、分子線エ
    ピタキシャル法により、半導体エピタキシャル層を選択
    的に形成する工程と、前記エピタキシャル層の周囲に絶
    縁膜、更に、前記絶縁膜の上に金属電極層を形成する工
    程を含んでなる半導体装置の製造方法。
JP62074621A 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS63240061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074621A JPS63240061A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074621A JPS63240061A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240061A true JPS63240061A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13552437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074621A Pending JPS63240061A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240061A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0579566A2 (en) * 1992-06-17 1994-01-19 International Business Machines Corporation High-density dram structure on SOI
US5942778A (en) * 1994-09-12 1999-08-24 Nec Corporation Switching transistor and capacitor for memory cell
EP0969514A2 (en) * 1998-06-08 2000-01-05 International Business Machines Corporation Trench capacitor DRAM cell and method of making the same
WO2000033383A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-08 Infineon Technologies Ag Dram-zellenanordnung und verfahren zur deren herstellung
WO2002011200A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicher-zellenanordnung und verfahren zu deren herstellung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070758A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Hitachi Ltd 半導体メモリ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070758A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Hitachi Ltd 半導体メモリ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0579566A2 (en) * 1992-06-17 1994-01-19 International Business Machines Corporation High-density dram structure on SOI
EP0579566A3 (en) * 1992-06-17 1995-08-09 Ibm High density DRAM structure of the SOI type.
US5528062A (en) * 1992-06-17 1996-06-18 International Business Machines Corporation High-density DRAM structure on soi
US5942778A (en) * 1994-09-12 1999-08-24 Nec Corporation Switching transistor and capacitor for memory cell
EP0969514A2 (en) * 1998-06-08 2000-01-05 International Business Machines Corporation Trench capacitor DRAM cell and method of making the same
EP0969514A3 (en) * 1998-06-08 2003-12-03 International Business Machines Corporation Trench capacitor DRAM cell and method of making the same
WO2000033383A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-08 Infineon Technologies Ag Dram-zellenanordnung und verfahren zur deren herstellung
US6586795B2 (en) 1998-12-02 2003-07-01 Infineon Technologies Ag DRAM cell configuration whose memory cells can have transistors and capacitors with improved electrical properties
WO2002011200A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicher-zellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
US6853023B2 (en) 2000-07-31 2005-02-08 Infineon Technologies Ag Semiconductor memory cell configuration and a method for producing the configuration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009786B1 (ko) 반도체 메모리장치 및 제법
JP3434488B2 (ja) Dramセルの製造方法
US7247536B2 (en) Vertical DRAM device with self-aligned upper trench shaping
US5959322A (en) Isolated SOI memory structure with vertically formed transistor and storage capacitor in a substrate
US6329239B2 (en) Dram cell formed on an insulating layer having a vertical channel and a manufacturing method thereof
JPH02156665A (ja) ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ及びその製造方法
JPH0799770B2 (ja) 集積回路セル
JP2002222873A (ja) 改良たて型mosfet
JPH04233272A (ja) ダブルトレンチ半導体メモリ及びその製造方法
JPH056977A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置およびその製造方法
JPS60152056A (ja) 半導体記憶装置
JPS63240061A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100435076B1 (ko) 트렌치 캐패시터를 갖는 디램 셀의 제조 방법
JPH0642534B2 (ja) 基板に延びている壁にコンタクトを形成する方法
JPH11168202A (ja) メモリセルおよび該メモリセルを形成する方法
KR930005738B1 (ko) Mist형 다이나믹 랜덤 액세스 메모리셀 및 그의 제조방법
JPH0864777A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
TWI755855B (zh) 動態隨機存取記憶單元與其相關的製造方法
JPH01201950A (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
JP2002508595A (ja) メモリセル装置及びその製造方法
JPH0783058B2 (ja) Dramセルおよびそのメモリセルアレイならびにその製作方法
JPH0310235B2 (ja)
JP2668873B2 (ja) 半導体記憶装置
KR900005355B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 제조방법
JPH0120542B2 (ja)