JPS63239694A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63239694A
JPS63239694A JP62071634A JP7163487A JPS63239694A JP S63239694 A JPS63239694 A JP S63239694A JP 62071634 A JP62071634 A JP 62071634A JP 7163487 A JP7163487 A JP 7163487A JP S63239694 A JPS63239694 A JP S63239694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whose
circuit
power supply
mos transistor
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071634A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shimamune
島宗 裕次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62071634A priority Critical patent/JPS63239694A/ja
Priority to EP19880104847 priority patent/EP0284091B1/en
Priority to DE19883886795 priority patent/DE3886795T2/de
Publication of JPS63239694A publication Critical patent/JPS63239694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業、■−の利用分野) この発明は、電気的に書込み可能な不揮発性の半導体記
憶装置に関するもので、特にメモリセル側のビット線電
位とダミーセル側の基準電位とを比較するセンスアンプ
の基準電位発生回路に関する。
(従来の技術) 電気的に書込み可能な不揮発性メモリ、たとえば紫外線
消去型のEFROM(エレクトリカル−プログラマブル
−リード・オンリ・メモリ)においては、第4図に示す
ようにメモリセルアレイ周辺およびセンスアンプが構成
されている。即ち、メモリセルアレイ1は、例えばフロ
ーティングゲート型のメモリセルMC,MC,川が行列
状に配列されて形成されており、そのワード線(行線)
をWLI、WL2.・・・、ビット線(列線)をBLI
〜BLNにより示している。上記各ビット線BL1〜B
LNの一端はそれぞれ、ビット線選択スイッチ用のNチ
ャネル型MOS)ランジスタQBI〜QBNを介して一
括接続されており、これらトランジスタQB1〜QBN
は、カラムデコーダ(図示せず)の出力によりスイッチ
ング制御される。上記各ビット線BLI〜BLNの一括
接続点(ノードNB)にはビット線電位増幅回路2が接
続され、その出力ノードは差動増幅型の比較回路(たと
えばPチャネルカレントミラー型比較回路)3の一方の
人力ノードN1に接続される。
上記ビット線電位増幅回路2は、ビット線ノードNBと
Vcc電源ノードとの間に接続されたビット線電位クラ
ンプ用のNチャネル型MOS)ランジスタQ1と、メモ
リセルからビット線ノードNBに読み出された情報を検
出するためにビット線に直列に接続されたビット線電位
増幅用のNチャネル型MOsトランジスタQ2と、この
トランジスタQ2の負荷としてビット線とVcc電源ノ
ードとの間に接続されゲート、ドレイン電極相互が接続
されたPチャネル型MOSトランジスタQ3とから成り
、前記クランプ用、増幅用のトランジスタQ1.Q2の
各ゲート電極には、バイアス電圧発生回路4から所定の
バイアス電圧VBAが与えられる。このバイアス電圧発
生回路4は、Vcc電源ノードとVss電源ノード(接
地電位)と漬間に、ゲートff電極が接地されたPチャ
ネル型MOS)ランジスタQ4およびゲート、ドレイン
電極相互が接続された2個のNチャネル型MOSトラン
ジスタQ5.Q6が直列に接続されて構成される。また
、前記メモリセルMC,MC,・・・は、書込みが行わ
れていて閾値電圧vTHが高い状態(“0”状7@)、
または書込みが行われておらず閾値電圧VTHが低い状
態(消去状態、“1”状態)のいずれかになっている。
したがって、比較回路3の一方の入力ノードN1には、
選択されたメモリセルからの読み出し情報がビット線電
位増幅回路2により増幅されたビット線電位vB  (
ここで、“0°状態のメモリセルの読み出し時の電位を
VB Os  “1m状態のメモリセルの読み出し時の
電位をVBlで表わす)が人力される。なお、前記ビッ
ト線ノードNBと書込み用高電圧Vl)pノードとの間
には、書込データ人力Dinの反転データDinに応じ
てスイッチング制御される書込み制御用のMOS)ラン
ジスタQ7が接続される。したがって、たとえばメモリ
セルMCにデータを書込むときには、その制御ゲート電
極およびドレイン電極に同時に高電圧vppが加わるよ
うに制御することが可能になっている。なお、前記比較
回路3は、増幅用の2個のNチャネル型MOSトランジ
スタQ8.Q9とカレントミラー型負荷となる2個のP
チャネル型MOSトランジスタQIO。
Qllとからなる。
一方、基準電位発生回路5は、上記比較回路3の他方の
人力ノードN2に電圧比較用の基準電位V rofを与
えるために設けられており、その構成は比較回路3の一
方の人力ノードN1側の回路(メモリセル側回路)の読
出し系とほぼ同様である。即ち、メモリセル部にダミー
セルDCを有し、このダミーセルDCに接続されている
ビット線BLDに対して直列にビット線選択スイッチ用
のNチャネル型MOS)ランジスタQBI〜QBHに対
応するダミーのNチャネル型MOS)ランジスタQBD
が挿入され、さらに上記ビット線BLDにビット線電位
増幅回路6が接続される。
この場合、上記ビット線電位増幅回路6は、クランプ用
のNチャネル型MOSトランジスタQl−と、増幅用の
Nチャネル型MO5+−ランジスタQ2−と、負荷用と
してそれぞれゲート、ドレイン電極相互が接続−された
2個のPチャネル型MOS)ランジスタQ3−..Q1
2が並列接続されて形成されており、上記クランプ用、
増幅用のトランジスタQl−,Q2−の各ゲート電極に
は前記バイアス電圧発生回路4から出力されるバイアス
電圧VBAが与えられる。また、ダミーセルDCは“1
#状態(消去状態)に設定されていて、制御ゲート電極
に読出し制御電圧(V cc電位)が与えられており、
さらにビット線選択スイッチ用のNチャネル型MOSト
ランジスタQBDもオン状態となるようにそのゲート電
極にVcc電位が与えられる。ここで、上記基準電位発
生回路5が発生する基準電位V rel’は、選択され
たメモリセルが“0”状態(書込み状態、閾値電圧VT
Rが高い状態)のときのビット線電位と選択されたメモ
リセルが“1”状態のときのビット線電位との中間電位
となるように、つまり [VB O>Vrol’ >VB s Jの関係を満足
して比較回路3の出力V outが正常に得られるよう
に設定される必要がある。そこで、従来は、基準電位発
生回路5側のビット線電位増幅回路6を構成するMOS
)ランジスタQl−,Q2−.Q3−の各素子寸法をそ
れぞれ、」1記増幅回路2を構成するMOSトランジス
タQl、Q2.Q3と等しく設定し、さらにMOS)ラ
ンジスタQ12をQ3”に並列接続している。これによ
って、“1”状態のメモリセルを選択したときのビット
線電位VBtと同じ<  ”1’状態のダミーセルDC
からの読み出し情報により定まる基準電位V rcf’
との間に不平衡状態(Vrof >VB s )を生じ
させており、標準的なVcc電位(V ccstd )
において基準電位V rof’が前記2種のビット線電
位VBo。
VBlの中間電位になるように設計されている。
ところで、上記構成のセンスアンプにあっては、基準電
位V rerおよびビット線電位VBo+VBtは第5
図に示すように電源電圧Vcc依存性を有している。図
示する如く、ビット線電位VBoのVec電圧依存性に
比べて基準電位V red’のVcc電圧依存性が大き
くなっており、Vec電圧を大きくしていったときにV
 rer電位がVBo電位にほぼ等しくなるまで上昇す
るときのVcc電圧は、前記した必要条件rVB o>
Vrar >Va t Jを満足する最大動作電源電圧
v ccmaxであり、これ以上の電源電圧では比較回
路3の誤動作を招いてしまう。上記したようなビット線
電位V B Os基準電位V rol’のvcc電圧依
存特性の違いは、メモリアレイ側回路における抵抗性負
荷用のトランジスタQ3のサイズと基準電位発生回路5
における抵抗性負荷用のトランジスタ(Q3′およびQ
12)のサイズの不平衡に起因している。
しかし、上記したセンスアンプにあっては、標準的な電
源電圧V CC3tdと最大動作電源電圧v ccma
xとの間の余裕値、つまり動作電源マージンが必ずしも
十分ではない。したがって、vCC電源変動によって比
較回路3の誤動作を招きやすいだけでなく、他の要因(
たとえば回路素子パラメータの変化とかメモリセルの書
込み不足など)によっても同様の誤動作が起り得る。た
とえば、基準電位発生回路5を標準的な電源電圧Vcc
−5Vで適正な基準電圧V rerが得られるように設
計したにも拘ら゛ず、実際に製造されたメモリ集積回路
は製造プロセスの揺ぎに起因する素子パラメータの変動
によってVce−5Vではセンスアンプが正常に動作し
ないという事態が生じるおそれが多い。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の半導体記憶装置におけるセンス
アンプの基準電位発生回路は、電源電圧の変動や製造プ
ロセスの揺ぎによる索子特性の変化に対して動作マージ
ンが低い欠点がある。
この発明は、」−述したように従来の半導体記憶装置に
おけるセンスアンプの基準電位発生回路は動作マージン
が小さいという欠点を除去すべくなされたものであり、
電源電圧の変動、製造プロセスの揺ぎによる素子特性の
変化等に対して高い動作マージンを有する半導体記憶装
置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 即ち、この発明においては、上記の目的を達成するため
に、従来のセンスアンプのマージン不足は、比較回路3
への人力ノードNl、N2の電位を決定するトランジス
タQ3.Q2の電圧−電流特性およびトランジスタQ3
−.Q12゜Q2″の電圧−電流特性がそろっていない
事に起因するということに注目し、この不一致を解消す
ることによりセンスアンプ回路の動作マージンを向上さ
せることを可能ならしめるもので、前記第4図における
基準電位発生回路5のビット線電位発生回路6をビット
線電位発生回路2と同一回路゛構成とし、トランジスタ
Q2と02−及びQ3とQ3−の索子寸法を等しく、且
つトランジスタQl−の素子寸法をトランジスタQ1よ
りも大きな7u流駆動能力を持つように設定している。
(作用) このように構成することにより、ビット線電位発生回路
2と基準電位発生回路5におけるビット線電位発生回路
6のトランジスタQ3.Q2とQ3″、Q2′間におけ
る電圧−電流特性を等しく保ちつつ、比較回路3で必要
とされる入力ノードN1.N2間の電位のアンバランス
をトランジスタQ1.Q1−間の電流駆動能力の差によ
って生成できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図はメモリセルアレイ周辺およびセンスアン
プの回路構成を示しており、図において前記第4図と同
一構成部分には同じ符号を付している。
図示する如く、この回路は前記第4図の回路における基
準電位発生回路5側のビット線電位増幅回路6のトラン
ジスタQ12を除去した構成となっている。
この回路の特徴は、第1図の回路構成においてトランジ
スタQ2とQ2゛、及びQ3とQ3=の索子寸法を各々
互いに等しく、且つトランジスタQl”の素子寸法をト
ランジスタQ1よりも大きな電流駆動能力を持つように
設定する(たとえばトランジスタQl−のチャネル幅を
Qlよりも大きく設定する)ことにある。このようにク
ランプ用トランジスタQ1とQl”の素子寸法を設定す
ることにより、増幅回路6における電源Vccからトラ
ンジスタQ3”、Q2”を介しての増幅路、および増幅
回路2における電源VecからトランジスタQ3.Q2
を介しての増幅路間の電圧−電流特性を等しく保ちなが
ら、比較回路3で必要とされる入力ノードNl、N2の
電位のアンバランスを作り出せる。
第2図は問題となる増幅回路6の部分を抽出して示す回
路図であり、第3図は上述した素子寸法を実効的に上記
第2図の回路素子に与え゛た場合の特性を示す図である
。図示するように、比較回路3の2つの入力ノードNl
、N2の電圧−電流特性は同じであるので、電源電圧依
存性が小さく、且つ製造プロセスの揺ぎ等により素子パ
ラメータの変動があっても各増幅回路2,6の特性が同
じ方向に変動するので、常に 「VB O>Vrer >v9 t J ftル関係ヲ
m持テキる。
このような構成によれば、従来構造のようにトランジス
タQ3.Q2を介しての増幅路と、トランジスタQl、
Q12およびQ2″の増幅路とを用いて生成したアンバ
ランス構造を用いていないため、動作マージンの向上、
特に最大動作電源電圧V cca+axの向上が可能と
なる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、電源電圧の変動
、製造プロセスの揺ぎによる素子特性の変化等に対して
高い動作マージンを有する半導体記憶装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる半導体記憶装置を
示す回路図、第2図は上記第1図の回路における基準電
位発生回路側のビット線電位増幅回路を抽出して示す図
、第3図は上記第1図の回路におけるセンスアンプの電
圧−電流特性を示す特性図、第4図は従来の半導体記憶
装置を示す回路図、第5図は上記第4図の回路における
センスアンプの電圧−電流特性を示す特性図である。 WLI、WL2.  ・・・ ・・・ワード線C行線)
、MC,MC,・・・ ・・・メモリセル、BLI〜B
LN・・・ビット線(列線)、2.6・・・ビット線電
位増幅回路(第1.第2の増幅回路)、DC・・・ダミ
ーセル、5・・・基準電位発生回路、4・・・バイアス
電圧発生回路、3・・・比較回路、Ql・・・第1MO
S)ランジスタ、Q3・・・第2MOS)ランジスタ、
Q2・・・第4MOSトランジスタ、Ql−・・・第4
MOSトランジスタ、Q3=・・・第5MOSトランジ
スタ、Q2−・・・第6M03)ランジスタ。 1−m− 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の行線と、これらの行線によって選択的に駆動さ
    れる電気的に書込み可能なメモリセルと、これら各メモ
    リセルから読出されるデータを受ける複数の列線と、こ
    れらの列線の電位を増幅する第1の増幅回路と、電気的
    に書込み可能なダミーセルおよびこのダミーセルからの
    読出し電位を増幅する第2の増幅回路により構成され基
    準となる電位を発生する基準電位発生回路と、上記第1
    、第2の増幅回路にバイアス電圧を与えるバイアス電圧
    発生回路と、上記第1、第2の増幅回路の出力電位を比
    較して選択されたメモリセルから読出しデータを得る比
    較回路とを有する半導体記憶装置において、上記第1の
    増幅回路は、ドレイン電極が電源に、ソース電極が上記
    列線にそれぞれ接続され、ゲート電極に上記バイアス電
    圧発生回路の出力が供給されるNチャネル型の第1MO
    Sトランジスタと、ソース電極が電源に、ドレインおよ
    びゲート電極が上記比較回路の第1の入力端に接続され
    るPチャネル型の第2MOSトランジスタと、ドレイン
    電極が上記比較回路の第1の入力端に、ソース電極が上
    記列線にそれぞれ接続され、ゲート電極に上記バイアス
    電圧発生回路の出力が供給されるNチャネル型の第3M
    OSトランジスタとから成り、上記第2の増幅回路は、
    ドレイン電極が電源に、ソース電極が上記ダミーセルに
    接続された列線にそれぞれ接続され、ゲート電極に上記
    バイアス電圧発生回路の出力が供給されるNチャネル型
    の第4MOSトランジスタと、ソース電極が電源に、ド
    レインおよびゲート電極が上記比較回路の第2の入力端
    に接続されるPチャネル型の第5MOSトランジスタと
    、ドレイン電極が上記比較回路の第2の入力端に、ソー
    ス電極が上記ダミーセルに接続された列線にそれぞれ接
    続され、ゲート電極に上記バイアス電圧発生回路の出力
    が供給されるNチャネル型の第6MOSトランジスタと
    から成り、上記第2、第3MOSトランジスタの素子寸
    法は上記第5、第6MOSトランジスタと等しく、上記
    第1MOSトランジスタの素子寸法は上記第4MOSト
    ランジスタより電流駆動能力が大きくなる如く設定した
    ことを特徴とする半導体記憶装置。
JP62071634A 1987-03-27 1987-03-27 半導体記憶装置 Pending JPS63239694A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071634A JPS63239694A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体記憶装置
EP19880104847 EP0284091B1 (en) 1987-03-27 1988-03-25 Nonvolatile semiconductor memory device
DE19883886795 DE3886795T2 (de) 1987-03-27 1988-03-25 Nichtflüchtige Halbleiterspeicheranordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071634A JPS63239694A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239694A true JPS63239694A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13466275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071634A Pending JPS63239694A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0284091B1 (ja)
JP (1) JPS63239694A (ja)
DE (1) DE3886795T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1071096B1 (en) * 1999-07-22 2003-09-24 STMicroelectronics S.r.l. Read circuit for a nonvolatile memory

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167198A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Toshiba Corp 半導体記憶回路
JPS61190796A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Sharp Corp 半導体メモリ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223394A (en) * 1979-02-13 1980-09-16 Intel Corporation Sensing amplifier for floating gate memory devices
DE3279855D1 (en) * 1981-12-29 1989-09-07 Fujitsu Ltd Nonvolatile semiconductor memory circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167198A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Toshiba Corp 半導体記憶回路
JPS61190796A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Sharp Corp 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284091A3 (en) 1990-12-27
EP0284091A2 (en) 1988-09-28
DE3886795T2 (de) 1994-06-16
DE3886795D1 (de) 1994-02-17
EP0284091B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6600692B2 (en) Semiconductor device with a voltage regulator
US5197028A (en) Semiconductor memory device with dual reference elements
US5654918A (en) Reference circuit for supplying a reference level for sensing in a memory
US5764572A (en) Integrated circuit memory device
JP4901211B2 (ja) センスアンプ及び半導体記憶装置
US6999365B2 (en) Semiconductor memory device and current mirror circuit
US6233189B1 (en) Semiconductor memory device
JPS62197996A (ja) 半導体メモリのセンスアンプ
JP4083147B2 (ja) 半導体記憶装置
US7408801B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JPH1126727A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP3114620B2 (ja) 半導体記憶装置
US7995397B1 (en) Power supply tracking single ended sensing scheme for SONOS memories
US11373707B2 (en) Method and apparatus for configuring array columns and rows for accessing flash memory cells
JP3933817B2 (ja) 不揮発性メモリ回路
US20050180224A1 (en) Differential current-mode sensing methods and apparatuses for memories
JP3223877B2 (ja) 半導体記憶装置
US6404666B1 (en) Read only memory having correction current supplying circuit
JP5368266B2 (ja) 半導体不揮発記憶回路
KR100439039B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 센스 증폭기
KR960004737B1 (ko) 반도체 집적 회로
JPS63239694A (ja) 半導体記憶装置
JPH02146180A (ja) 半導体メモリ装置
KR950014754B1 (ko) 반도체 소자의 전류 감지회로
US9159404B2 (en) Nonvolatile memory device