JPS63238996A - 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法 - Google Patents

溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS63238996A
JPS63238996A JP7046087A JP7046087A JPS63238996A JP S63238996 A JPS63238996 A JP S63238996A JP 7046087 A JP7046087 A JP 7046087A JP 7046087 A JP7046087 A JP 7046087A JP S63238996 A JPS63238996 A JP S63238996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
grooves
wire
diameter
metal tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7046087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565278B2 (ja
Inventor
Noburo Saeki
佐伯 信郎
Kuniyuki Ozoe
尾添 邦幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP7046087A priority Critical patent/JPS63238996A/ja
Publication of JPS63238996A publication Critical patent/JPS63238996A/ja
Publication of JPH0565278B2 publication Critical patent/JPH0565278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は溶接用フラックス入りワイヤの製造方法、特
にフラックスを充填した金属外皮がこれの円周方向に閉
じており (開口した合わせ目がない)、かつ外皮内周
面に突出部を有する溶接用フラックス入りワイヤの製造
方法に関する。
(従来の技術) 自動または半自動アーク溶接に溶接用フラックス入りワ
イヤが広く用いられている。フラックス入りワイヤは管
状の金属外皮内に合金成分、脱酸剤などからなる粉粒状
のフラックスが充填さゎている。
フラックス入りワイヤの一つとして、外皮内周面が内径
方向に突出する突出部を有するものがある。たとえば、
特公昭48−6378号公報、および特開昭61−14
0397号公報で開示されたフラックス入りワイヤがあ
る。この種のフラックス入りワイヤは、管状の外皮のみ
でなく突出部からもアークが発生し、ワイヤ中央部のフ
ラックスも十分に溶融するという利点がある。
また、フラックス入りワイヤは、外皮の合わせ目が空隙
となって残っていると、空隙がら水分や溜滑剤がフラッ
クスへ侵入し、あるいはフラックスが漏出するなどの問
題がある。そこで、上記特公昭48−6378号公報で
開示された技術では、空隙のない管にフラックス入りワ
イヤを内蔵するようにしている。また、特開昭61−1
40397号公報で開示されたフラックス入りワイヤは
、外皮の合わせ目を溶接あるいは接着剤で接合、密閉す
るようにしている。しかし、これらフラックス入りワイ
ヤはワイヤを二重管構造にしたり、あるいは製造工程に
溶接、接着工程などを含んでいる。したがって、作業工
程が複雑になるとともに、設備費が高額になり、ワイヤ
を安価に提供できないという問題がある。また、外皮を
溶接する際に、フラックスが劣化する虞れもある。
このような問題を解決するものとして、特開昭61−1
26994号公報で開示されたフラックス入りワイヤの
製造方法がある。この方法では、矩形断面をした鋼塊の
穴にフラックスを予め充填して出発材を準備し、この出
発材を熱間圧延および冷間圧延してフラックス入りワイ
ヤを製造する。この方法で製造されたフラックス入りワ
イヤは、前記突出部が外皮内側に形成され、二重管構造
とはなっておらず、また製造工程に溶接、接着が含まれ
ていないので、前記のような問題は生じない。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記特開昭61−126994号公報で開示さ
れた製造方法では、出発材が矩形断面の鋼塊であること
から、矩形断面から円形断面とするには熱間圧延を必要
とする。熱間圧延の際、フラックスは鋼塊とともに圧延
されるので、高温状態で高圧下を受ける。この結果、フ
ラックスは非常に硬化して、後段の延伸工程でフラック
ス入り管を延伸することが困難であワた。したがって、
この方法では高い延伸率が取れず、細径・長尺のフラッ
クス入りワイヤを製造することができないという問題が
あった。
そこで、この発明は外皮内側に突出部を有するフラック
ス入りワイヤな細径かつ長尺に製造することができる方
法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) この発明の溶接用フラックス入りワイヤの製造方法は、
まず開口した合わせ目を有しない外皮となる金属管内に
予めフラックスを充填する。ついで、上記フラックス入
り金属円管の外周面を管長手方向に沿フて局部的に圧下
して圧下部分の管内周面が内径方向にせり出すように複
数の溝を形成する。そして、相対する溝側面が密着して
溝を塞ぐように前記金属管を延伸する。
上記金属円管として継目無し管、電縫管などが用いられ
る。
金属管にフラックスを充填するには、たとえば、前記特
開昭50−122439号公報あるいは特公昭60−4
3239号公報などにより開示された方法を用いること
ができる。
フラックス入り金属管に溝を入れるには、フラットロー
ルまたは孔型ロールに環状の刃が付いた成形ロールを用
いる。溝の数だけの成形ロールを備えた1台の成形スタ
ンドを用いてもよく、あるいは刃の位置が互いに異なる
ようにして複数台の成形スタンドをタンデムに配列した
設備を用いてもよい。溝の形状はUまたはV字形で、溝
数は2〜8本が適当である。また、溝の深さは少なくと
も溝部の管内周面が内径方向に突出する程度、たとえば
金属管の肉厚以上である。
溝を塞ぐように延伸するには、ローラ圧延あるいは通常
のダイスによる引抜きが用いられる。減面率は溝を塞ぐ
に十分な大きさでなければならず、たとえば80を以上
である。
(作用) 金属管の外周面を管長手方向に沿って局部的に圧下して
、溝を形成することにより、圧下部分の管内周面が内径
方向にせり出す。これより、金属管内に突出部が形成さ
れる。
この溝付きの金属管を延伸すると、金属管は縮径されて
溝幅が狭くなる。延伸率を十分高くとると、相対する溝
側面が密着し、溝は塞がれる。円形の金属管を延伸する
のであるから、ダイスにより引抜きなど冷間加工を用い
゛ることができ、金属管内のフラックスが高温状態で高
圧下を受けることはない。また、延伸により上記突出部
は内径方向に更に若干せり出す。
(実施例) 第1図および第2図はこの発明の実hh例を示すもので
、それぞれフラックス入りワイヤの製造工程図および各
製造段階におけるワイヤ断面図である。
まず、第2図 (イ)に示す出発材1の金属管2を製造
する。金属管2は電縫管であって、従来の方法により製
造される。たとえば、帯鋼をフォーミングミルによりO
形に成形してオープンパイプを作る。ついで、オーブン
パイプのエツジ部分を高周波電流で加熱しながらスクイ
ズロールで加圧・接合して管とする。管はサイ°ザによ
り定形に仕上られる。この実施例では金属管2の材質は
5uS309であり、外径が8 mm 、肉厚が1mm
である。
なお、金属管にめっきを施す場合には、次のフラックス
充填工程の前に行う。
ついで、振動法(たとえば、特公昭60−43239号
公報参照)により上記金属管1にフラックス3を充填す
る。フラックス3はチタニャ系のもので、充填率は20
にである。
第3図は上記のようにしてフラックスを充填した金属管
に溝を入れ、ついで伸線する成形・伸線設備を示してい
る。
図面に示すように、成形・伸線設備は払出しリール11
.2台の成形スタンド12,13 、 5台の伸線機1
8および巻取リール19が順次タンデムに配列されてい
る。成形スタンド12.13はフラックス3を充填した
金属管2に溝5を入れるもので、一対の孔型ロール14
を備えている。第4図に示すように孔型ロール14は半
円溝15に環状の刃16が設けられている。孔型ロール
14は第1の成形スタンド12ではロール軸が水平とな
るように支持されており、また第2の成形スタンド13
ではロール軸が垂直となるようにして支持されている。
上記設備において、出発材1を払出しリール11から巻
き戻して成形スタンド12.13に通す。このとき、金
属管2はまず成形スタンド12により上下に満5が入れ
られ、ついで成形スタンド13により左右に溝5が入れ
られる。第2図(ロ)は金属管2aに4本の溝5が刻ま
れられた中間材4を示している。金属管2aの溝5d部
分は突起6となって内径方向にせり出している。溝5の
最大幅すは2mm、深さdは1.5 ++un、溝側面
の傾斜角θは15度である。
ついで、中間材4を伸線機18により゛直径4IIIf
flまで縮径・延伸する。第2図(ハ)はこの第1伸線
が施された中間材7を示している。前記溝5は閉じた溝
5aとなり金属管2bに残り、突起6は内径方向に更に
せり出された突起6aとなる。中間材7はいったん巻取
りリール19に巻き取られる。
つぎに、上記中間材7を第1焼鈍工程により加工歪を除
去したのち、第2伸線工程により直径2ml11まで縮
径・延伸する。さらに続いて、第2焼鈍工程により加工
歪を除去し、第3伸線工程により最終直径1 、6mm
まで縮径・延伸する。そして、ワイヤ表面を洗浄したの
ち、製品としてリールに巻き取る。第2図 (ニ)は出
来上ったフラックス入りワイヤ8を示している。外径は
 1.6mm、肉厚は0.3 mm、突起6bの長さは
0.3 mmである。外皮2Cに残った溝5bは、肉眼
で見えないほど溝側面が完全に密着している。また、前
記のように金属管2は電縫管であるから、フラックス入
りワイヤ8の外皮2Cには内部のフラックス3に通じる
開口は全く生じない。
フラックス入りワイヤ8は内部に突起6bが突出した断
面形状となっている。そして、溶接施工時に、外皮2c
だけでなく突起6bにも溶接電流が流れ、この突起6b
からもアークが発生する。したがって、このアークの発
生熱によりワイヤ中心部のフラックス3も十分に溶融さ
れる。
この発明は上記実施例に限られるものではなく、たとえ
ば溝の数を3木にしてもよい。この場合、環状の刃を備
えた3本の成形ロールを1台の成形スタンドに設け、1
スタレド1パスにより金属管に3木の溝を入れるように
する。
(発明の効果) この発明によれば、出発材は断面形状が円形の金属管で
あるから、通常の伸線加工により金属管を延伸すること
ができ、フラックスが高温状態で高圧下を受けて硬化す
ることはない。したがって、高い延伸率で金属管を延伸
でき、細径・長尺のフラックス入りワイヤを製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実Mi例を示すもので、フラックス
入りワイヤの製造工程図、第2図は各製造段階における
材料の断面図、第3図は第1図に示す製造工程において
金属管に溝を入れ、ついで溝入り金属管を延伸する設備
の概略図、および第4UAは溝入れ用成形ロールの正面
図である。 l・・・出発材、2.2a、2b・−金属管、2 c−
外皮、3・・・フラックス、4.7−・・中間材、5.
5a、5b・・・溝、6.6コ、 6 b−・・突起、
8・・・フラックス入りワイヤ、12、13・・・成形
スタンド、15・・・成形ロール、16・・・環状の刃
、18・・・伸線機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開口した合わせ目を有しない外皮となる金属管内に予め
    フラックスを充填し、前記フラックス入り金属管を延伸
    し、外皮内周面に突出部を有する溶接用フラックス入り
    ワイヤを製造する方法において、フラックス入り金属円
    管の外周面を管長手方向に沿って局部的に圧下して圧下
    部分の管内周面が内径方向にせり出すように複数の溝を
    形成し、ついで相対する溝側面が密着して溝を塞ぐよう
    に前記金属管を延伸することを特徴とする溶接用フラッ
    クス入りワイヤの製造方法。
JP7046087A 1987-03-26 1987-03-26 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法 Granted JPS63238996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7046087A JPS63238996A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7046087A JPS63238996A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238996A true JPS63238996A (ja) 1988-10-05
JPH0565278B2 JPH0565278B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=13432151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7046087A Granted JPS63238996A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101461722B1 (ko) * 2012-11-01 2014-11-20 주식회사 포스코 용접 와이어 제조방법
CN113414517A (zh) * 2021-04-25 2021-09-21 郑州机械研究所有限公司 钎焊焊丝、钎焊焊丝成型方法及钎焊焊丝成型模具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101461722B1 (ko) * 2012-11-01 2014-11-20 주식회사 포스코 용접 와이어 제조방법
CN113414517A (zh) * 2021-04-25 2021-09-21 郑州机械研究所有限公司 钎焊焊丝、钎焊焊丝成型方法及钎焊焊丝成型模具
US11845146B2 (en) 2021-04-25 2023-12-19 Zhengzhou Research Institute Of Mechanical Engineering Co., Ltd. Brazing wire, forming method of brazing wire and forming mold of brazing wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565278B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000029325A (ko) 복합-벽 관
MX2009000851A (es) Tubos metalicos incrustados con ajuste por compresion y metodo para la fabricar los mismos.
JPH0390202A (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPS63238996A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法
JP2000190020A (ja) 板又は条の製造方法及び溶接溝付管の製造方法
US6843273B2 (en) Gilled pipe
JP2881273B2 (ja) 表面処理鋼管の製造方法
JP3119821B2 (ja) 電縫鋼管製造時におけるロール成形方法及びブレークダウンロール群
JPS58209500A (ja) フラツクス入りワイヤの製造方法
JP3030602B2 (ja) 外面リブ付き電縫鋼管の製造方法
JPS63242496A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤの製造方法
JPH01278911A (ja) テーパ管の製造方法
JPH0129637B2 (ja)
JPS5913316B2 (ja) 細径フラツクス入りワイヤの製造方法
JP3328524B2 (ja) オープン管の製造方法
RU2561564C1 (ru) Способ изготовления биметаллической проволоки
JPH0484603A (ja) 異形断面帯板の製造方法
RU2095169C1 (ru) Способ изготовления биметаллической проволоки
JPS62275522A (ja) 溶接管の製造方法
JP2000334533A (ja) 突起付金属条の製造方法
JPS63260697A (ja) フラツクス入り溶接用ワイヤの製造方法
JPS6056498A (ja) フラックス入りワイヤの製造法
JPH0438516B2 (ja)
JPS63180328A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS63299864A (ja) 電縫鋼管の製造方法及び装置