JPS58209500A - フラツクス入りワイヤの製造方法 - Google Patents

フラツクス入りワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS58209500A
JPS58209500A JP9374882A JP9374882A JPS58209500A JP S58209500 A JPS58209500 A JP S58209500A JP 9374882 A JP9374882 A JP 9374882A JP 9374882 A JP9374882 A JP 9374882A JP S58209500 A JPS58209500 A JP S58209500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
welding
wire
steel strip
band steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9374882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619917B2 (ja
Inventor
Yoshiya Sakai
酒井 芳也
Yasuhiro Nagai
永井 保広
Toshisada Kashimura
樫村 利定
Katsuhiko Nomura
克彦 野村
Masashi Okada
雅志 岡田
Masami Tano
田野 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP9374882A priority Critical patent/JPS58209500A/ja
Publication of JPS58209500A publication Critical patent/JPS58209500A/ja
Publication of JPS619917B2 publication Critical patent/JPS619917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/406Filled tubular wire or rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブラックス入りワイヤの製造方法に関し、詳細
には、帯鋼を管状に成形しながらフラックスを充填し、
該帯鋼の両側縁突合せ部をTIG溶接した後伸線加工を
施してフラックス入シワイヤを製造する方法において、
溶接熱による充填フラックスの劣化・変質を極力防止す
ると共に溶接部の性能を高め、高品質の7ラツクス入シ
ワイヤを巧みに製造する方εに関するものである。
金属製外皮に溶接用のフラックスを充填してなるワイヤ
は、フラックス入シワイヤあるいは複合ワイヤと称され
、たとえば■フラックスを外部から供給する必要がない
ので浴接準備が簡里でめる、■耐気孔性が良好で現場溶
接に画している、■被覆アーク溶接棒を使用する場合に
比べて2@以上の能率が期待できる、■溶造みがやや浅
く耐割れ性が良好である、■アークがソフトで、スパッ
タの発生が少なく、ビード外観が良好である、等確槁の
特徴があるので、自動もしくは半自動溶接の分野を主体
にして普及しつつある。しかし、いくつかの問題点も胃
しておシ、■ヒユーム量が多い、■ワイヤ送給性がやや
不安定である、■充填フラックスが吸湿し易い、■生産
性が低く1%i価である、等力S挙げられる。こうした
問題を生じるのは、金属外皮によるフラックスの密封性
能の低さに負うところが大きい。即ち一般のフラックス
入シワイヤは帯鋼を輻方向に湾曲して管状KIlilZ
形しながらフラックスを充填し、次いで所定の断面寸伝
まで伸線加工することによって製造しており、湾曲後突
合わされた帯鋼両備縁は朧に圧接されているだけであっ
て#鎖性に欠けるので、この部分から湿気が浸入してフ
ラックスを湿らせ、あるいは前記圧接部からもれたフラ
ックスが浴接機のワイヤガイド内に堆慎し、送給速度の
不女定を招き、それらの結果前述の様な間@カS発生す
るものと考えられる。
この@な開−に対処する為の方策として、例えば特公昭
45−80987号公報や特開昭56−148494号
公報等に見られる様に、継目なしの管状ワイヤの一方端
からフラックスを充填した後押−老加工を行ない、しか
もその表面に銅等の導電性材料をめっきして通電性を高
めたものも提案されている。この様なブラックス入シワ
イヤであれば鋼装外皮に継目がないので充填フラックス
の吸湿や通電不良暮は全く起こらない3.シかしながら
、釉怪の管状ワイヤ内へ粉r状ブラックスを充填する作
業はそれ自身極めて煩雑であると共に。
全長に亘って充填率を拘−にすることは極めて内難であ
る。
一方、例えば特開昭56−148494号公報には、帯
鋼を一方向に湾曲成形して傅られる管状ワイヤの両側縁
突合せ部を、TIG浴接、高周波抵抗浴接、レーザ溶接
等によって封鎖する技術が提案されているが、これらの
中では接合部の品質や外観等の点でTIG浴接法がもつ
とも曖れている。即′c0)TIG溶接広であれば、シ
ーム溶接後の後処理(余盛シの削除等)を省略し得ると
共に、伸線加工等に: tlll(える優れた継手@度
を偽ることができ、且つ設備費も比収的′ゲ価でめる。
−万シーム浴接時の熱によって充填フラックスが劣化・
父簀するという問題が指個されている。この様な欠点の
防止策としては#接入熱を低減する方法が考えられるが
、溶接電流を下げるとアークが不女定になって帽合不良
が発生し易くなり、且つ高速浴接の要請にも応じられな
くなる。筐た生産性を高める為に超速浴接εを採用する
と、浴部プールが細長(なって溶−金属の冷却凝固速度
が高まシ、浴場中の気泡の浮上・放出が阻dされる為、
溶接金属に気孔欠陥が発生するという問題もある。
本発明者等は上記の砿な事情に看目し、特に帯鋼両側縁
突合せ部をTIG浴接によシ封顧する方法を採用した場
合における前述の様な問題点を解消し、7ラツクス入り
ワイヤの品質及び生産性を高めようとして鋭意研究を進
めてきた1、本発明はかかる研究の結果完成されたもの
であって、その樺或は、帯鋼を管状に成形しつつフラッ
クスを充填し、該帯鋼の両*+*突合仰をTIG塔接し
た後伸祿加工を施してフリツクス入りワイヤを製造する
に当シ、帯痢として酸素含有量が8〜1100ppの鋼
材を使用すると共に、その槓功面において、溶接缶端の
断面積が全外皮帯−の断面積に対して5〜25係となる
様に浴接入熱を♀丘整しなから溶接するところ洗姿旨が
存在する。
以下央験経過を追って本発明の徴収及び作用効果を詳細
に説明する。
まず第1図は本発明の央厖例全示す概略工程説明図であ
り、各工程における加工物の照面を夫カ併記している。
不例ではまずスプーA/1に巻回された帯鋼2を連続的
に繰〕出し、図示しない爾曲加エローラによって(&)
、(bl、(e)に示す如く順次管状にlft形してい
く1.そして帯鋼2の両側縁が蚕触する前の適当な位貧
で、湾曲した帯鋼2の内側へ、フラックスホッパー8か
らブラックスF全供鮒し充填する(d)。この場合フラ
ックスFは、倣動フィーダや定量切出しフィーダ等によ
って一定量ずつ連玩的に供給するのがよい。次いで帯−
2の両側mが当接する位画でTIG溶接溶接性なって(
e)装合せ都を封膿し、引き続きダイス4114214
−3を通して所足寸εまで伸線加工を行ない、必要によ
シ嗣等の導電性材料を表面にめっきして製品とされる。
尚フフツクス入りワイヤの寸FFrは一般に外径が3〜
6w11φ、外皮の肉厚が0.3〜1.0罪程fである
ので、帯鋼の肉厚や・陽、フラックスの充填系及び伸線
率等は最終製品の巨像寸法に応じて定められる。
上記の様な方法でまず問題になるのは、シーム浴襞部の
性能でめシ、伸線加工に)耐える強度の溶被部を得る為
にはブローホール等の気孔欠陥をなくす必要がある。こ
の様な要請に応じる為、従来は帯鋼用の素材として脱酸
処理を施した−が使用されている3、その理由は、脱酸
処理を施Iていない指では、帯鋼中に含まれる酸素の影
響で溶を金属の粘性が低下して気相が光生し易い状態と
なυ、且つ酸素が鋼中の炭素と反応して多量のCOガス
が発生する為であると考えられていた。
ところが本弁明者等が確認したところでは、上記の様々
現象は浴接速度が50crn/分前俊という通冨のj容
接速度の場合には当てはまるものの、1m/分程度以上
という高速T I Gl谷接活を採用した場合の様相は
かなり異なっておシ、たとえ脱酸処理を施した鋼を使用
した場合でもシーム継手部に相当量の気孔欠h’?pk
生じることが分かった。この場田としては、高速溶蚕を
行なうと全種ゾールが細長くなってその冷却縦向速度が
早くなり、浴i金属中で発生した気泡が外部へ放出され
難くなる為と考えられる。殊に本発明の様に薄肉の帯鋼
突合せ部をシーム溶装する場合、浴接入熱を抑える為に
は溶接速度を高めなければならないので。
上記の様な気孔欠陥が発生し易い1、そこで帯鋼中に含
まれる#素tがシーム溶接部の気孔欠陥だ及ぼす影響を
定量的に確認する為次の実験を行なっ九。
即ち酸素量が150〜800ppmの帯鋼(肉厚0.3
鯖、0.7fl、1. Ow )を数種類準備し、各帯
鋼を用い第1図の方法に準じたブラックス入シワイヤの
Q造において、シーム溶接条件を50〜800A、0.
5〜15m/分の範囲テf更L、各シーム溶接部におけ
る気孔欠陥の発生状況を4べた。結果は第2図に示す通
りであシ、帯鋼の厚さや洛従条件によって若干の違いは
あるが、何れにしても酸素t 100 ppm以下の帯
鋼を使用すれば、15m/分程度の高速TI−G浴接法
全接法した場合でも、シーム溶接部の気孔欠陥を殆んど
皆無にすることができる。但し酸素量が8ppm未祠に
なると、製品ワイヤとしてのmW外皮中の酸素量が不足
し、溶接ワイヤとして実用化したときに溶−物の粘性が
過大になって溶滴が大粒になシ、スパッタが多発し易く
なると共にピード形状も悪くなる。従って帯鋼中の酸素
量は8〜100 ppmの範囲から選択すべきである。
次に、TIG浴接浩によってシーム溶接を行なった場合
の問題として、溶接熱による充填フラックスの劣化・変
質が挙げられる1、この点に関し溶接条件等について種
々研究を行なったところ、シーム溶接後のワイヤ横断面
における全外皮帯鋼の断面積に対する溶棗金属の断面積
の比率によって、フラックスの劣化・変質の程度がほぼ
決まってぐると2う知見を得九。そこで脱酸処理を大し
た帯鋼(厚さ0.7で、酸素! 40 ppm )を用
い、第1図に忽じてフラックスを充填〔充填率(ここで
の充填率とは費内耶の空間に対してフラックスの充填さ
れている部分の割合を示す。)30〜100係〕した後
、溶接電流を50〜300A、溶接速度を1〜15m/
分の範囲で変更してシーム溶接部の入p!、量をシ督す
ることによって、外皮帯鋼の総新面噴(5)に対する溶
接台、5ヴ断面槓(B)の比率を棚柚変更し、この比率
と充填フラックスの熱劣化の程度との関係を調べた。尚
該熱劣化の程度は、フラックス中に脱酸成分として添加
されることの多い金属M nの酸化度合いで判断した。
結果は第8表に示す通シであシ、前記(4)に対する(
B)の比率が251t−越えると金属Mnom化が急激
に起こりにじめ、40%を越えると溶接蛍属の溶落現象
が頻発する。従って金属Mn(D酸化(即ち充填フラッ
クスの劣化・変質)を防止しつつイ建Iなシーム溶接部
を得る為には、前記比あが25係以下となる様に溶黴入
熱を調整すべきである。
但しこの比率が小さすぎるとシーム溶接部の=gが乏し
くなると共に部分的に溶接不良(水溶接部の残存による
Wm不足)が生じるので、少なくと45倦以上にしなけ
ればならない。
本発明は概略以上の様に構成されておシ、帯鋼中の酸素
量を特定組曲に設定すると共に、全外皮帯鋼のWr面積
に対する溶接金属断面積の比率を考慮しつつシーム溶接
時の入熱量を調整することによって品゛dの浚れたフワ
ックス入りワイヤを効果的にInし得ることになった。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 ジ素mが50ppm及び8 o Qppm テtbル2
 mgの帝’II ([)、 7 rtrtx  X 
18眉W)を使用し、第1図に示した方法に準じて金@
 M n入シフラックスを充填しつつ管状に成形し、突
合せ部をTIG溶接(条件は第1表)によって封鎖する
。次いでダイスによpl、2訪φまで伸線加工を行なっ
た後、湿式法によって納めつきを施してブラックス人シ
ワイヤを得た。このワイヤを用いて溶接した溶接金属の
性能及び水素量を調べたところ、第2表の結果を得た。
(以下余白) 第   1   表 二二−−−二一−−−−−−−、−i 第1,2辰Vこおいて、ワイヤム工は本発明の要件t−
満たす実施例でめシ、浴接金属中の水素量は少なく且つ
溶接金属の性能も愛れている。これに対しワイヤム■は
、帯鋼中の酸講童は規定範囲(ハ)であるが入熱量が大
きすぎる為に充填フラックスの劣化が者しく、溶接金属
の性能が実態である。
またワイヤAI[[及び■は、帯鋼中の酸素量が多すぎ
る為溶接金属中の水素量が極めて多い。このうちワイヤ
Affは、帯鋼中のぼ素tが多すぎると共に入酷暑も高
すぎる為、溶接金属の性能も極めて悪い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略工挫説明図。 第2図は帯鋼中の酸素量とシーム浴接肺に生じる気孔数
の関係を示すグラフ、第8図はシーム浴寮金属の占める
横断面比率と金属’jyJ nの雌化率(フラックスの
劣化・焼損蚕)の関係を示すグラフである。 1・・・スプール    2・・・帯鋼8…フラツクス
ホツパー 4−1.4−2 、4−3・・・ダイスF・・・フラッ
クス 出−人  株式会社御戸製刺所 代理人  升埋士 植木久−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +1+帯鋼を管状に成形しつつフラックスを充填し、該
    帯鋼の両側縁突合せ部をTIG溶接した後伸線加工を施
    してブラックス入りワイヤを製造するに当シ、帯鋼とし
    て酸素含有量が8〜t o o ppmの鋼材を使用す
    ると共に、その横断面において、溶接金属の断面積力2
    全外皮帯鋼の断面積に対して5〜25q6となる様に溶
    接入熱を調整しながら溶接することを特徴とするフラッ
    クス入シワイヤの製造方法。
JP9374882A 1982-05-31 1982-05-31 フラツクス入りワイヤの製造方法 Granted JPS58209500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9374882A JPS58209500A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 フラツクス入りワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9374882A JPS58209500A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 フラツクス入りワイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209500A true JPS58209500A (ja) 1983-12-06
JPS619917B2 JPS619917B2 (ja) 1986-03-26

Family

ID=14091039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9374882A Granted JPS58209500A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 フラツクス入りワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209500A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445287Y2 (ja) * 1987-08-03 1992-10-26
JPS6438016U (ja) * 1987-08-26 1989-03-07
JPH0216612U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JPH0232223U (ja) * 1988-08-22 1990-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS619917B2 (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048705A (en) Method of making soldering wire constituted by a core of powder and a metallic tube enclosing the core
JP6449825B2 (ja) フラックス入りワイヤならびにその製造方法およびその製造装置
US3800405A (en) Method for producing copper-clad aluminum wire
JPH05277740A (ja) クラッド鋼管の溶接方法
JPS58209500A (ja) フラツクス入りワイヤの製造方法
US3777361A (en) Method of producing clad wire
JP3182672B2 (ja) クラッド鋼管の内面溶接方法
JPS613697A (ja) フラツクスコア−ド溶接ワイヤとその製造方法
JPS6125470B2 (ja)
JPH0252586B2 (ja)
JPS6281293A (ja) 複合線材の製造方法
JP4467139B2 (ja) アーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ
JPH0565278B2 (ja)
JP2881273B2 (ja) 表面処理鋼管の製造方法
JPS6321599B2 (ja)
JPS61229496A (ja) フラツクスコア−ドワイヤの製造方法
JPH07251289A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法
JPS60223658A (ja) 光ファイバ入り金属管の製造方法
JPS6348627B2 (ja)
JPS5913316B2 (ja) 細径フラツクス入りワイヤの製造方法
JPS6234698A (ja) ろう付による複合ワイヤの製造方法
GB2179574A (en) Tubular welding wire manufacturing method
JPH04162989A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JPH07266078A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
DD228672A1 (de) Metallmantelgeschuetztes spezialhalbzeug