JPS63299864A - 電縫鋼管の製造方法及び装置 - Google Patents

電縫鋼管の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS63299864A
JPS63299864A JP13153687A JP13153687A JPS63299864A JP S63299864 A JPS63299864 A JP S63299864A JP 13153687 A JP13153687 A JP 13153687A JP 13153687 A JP13153687 A JP 13153687A JP S63299864 A JPS63299864 A JP S63299864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
side end
steel strip
face
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13153687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724868B2 (ja
Inventor
Tetsuaki Sugamasa
菅昌 徹朗
Joji Owaki
大脇 錠治
Yuji Sugimoto
祐二 杉本
Yoshibumi Fujioka
藤岡 義文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62131536A priority Critical patent/JPH0724868B2/ja
Publication of JPS63299864A publication Critical patent/JPS63299864A/ja
Publication of JPH0724868B2 publication Critical patent/JPH0724868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は鋼帯を用いて、電縫鋼管を製造する際、前記
鋼帯の端面の巾を増加すること及び表面と端面のなす角
度を鋼管外側を鋭角とすることを工程に含む電縫鋼管の
製造方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の電N鋼管の製造方法について述る。第1に第6図
に示すごとく広巾熱延鋼帯をスリッターにおいて、スリ
ットナイフ61によって多条の狭巾鋼帯lにスリットす
る。スリットの際第7図に示すとおり狭巾鋼帯の側端部
の滅肉部7!が生ずる。
さらに第8図に示すとおり上記広巾鋼帯には宿命的にク
ラウンと呼ばれる巾方向の不均一があり側端部81は肉
厚が薄い0次いでこの狭山鋼帯を電縫鋼管に製造する工
程を第9図に示す、スリットさ・れた狭巾鋼(if 1
はブレークダウンロール2にょって曲げ加工される。つ
いでサイドロール3によって両端部を突き合せる。つい
でフィンパスロール4によって溶接面にしごき加工を加
え平滑にする。
ついでワークコイル5によって溶接部を加熱する。
ついでスクイズロール6によって突き合せ溶接する。こ
の際第10図に示すとおリスリットされた上記した第7
図及び第8図に示すような狭巾鋼帯の側端部の減肉部7
1.81が電縫鋼管の外側面に凹溝11を生ぜしめる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図に示すように鋼帯lを複数条にスリットして使用
する場合、第1に不都合な現象として、第7図に示すよ
うに側端部に減肉部71を発生する。
第2に不都合な現象として第8図に示すように鋼帯には
クラウンと呼ばれる鋼帯巾方向の厚さの不均一が宿命的
に存在し、スリット材lの厚さの違いがそのま一管の厚
さの不均一として残り、最外側の側端部は減肉部81が
存在する。第3に不都合な現象として管内外面周長差に
よる管外周部が成形完了した際に管内周部より大きな開
口部を残すことになる。これらの不都合な現象は溶接後
に製品となった管の溶接部近傍は管肉厚が不均一となり
、場合よっては多大なスパッターを発生する。
管肉厚が不均一である場合構造用鋼管として強度不均一
や内径不揃いによるシリンダー等の構造材料としての寸
法精度が必要な限度を超え使用出来ない場合も生ずる。
又多大なスパッターを発生した場合はビード切削の際に
疵を発生する。
本発明は、従来技術の上記問題を解決すべく創案された
もので、第1に不均一な鋼帯の厚みに起因する電縫鋼管
の管肉厚のバラツキを均一化したり、電縫鋼管の溶接部
のビード切削の際に発生する疵を予防したりすることが
できる電縫鋼管の新たな製造方法及び装とを提供するも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は電縫鋼管を製造する工程において。
鋼帯を管状体に連続成形するまえに、最初にアップセッ
トロールにより鋼帯の側端部を巾方向に圧延し肉厚方向
に鋼帯の側端部の厚みを増加せしめるとともに側端面と
管外側面とのなす角を鋭角とし、つぎにミーリング切削
装置により鋼帯の側端面を切削加工し平滑にする工程を
有することにある。
又、この方法に直接使用する装置として、鋼帯を管状体
に連続成形する装置の前段に、鋼帯の側端部を巾方向に
圧延し肉厚方向に鋼帯の側端部の厚みを増加せしめると
ともに、側端面と管外側面とのなす角を鋭角とするアッ
プセットロールを有し、上記アップセットロールにつづ
いて鋼帯の側端部を平滑に切削加工するミーリング切削
装置を連設した電縫鋼管の製造装置を特徴とする。
〔作用〕
本発明、方法及び装置では、電縫鋼管製造装置にアップ
セットロールとそれにつづいてミーリング切削装置を設
け、鋼帯の側端部をカリバー付のアップセットロールに
より板巾方向に圧縮し、鋼帯肉厚を増加するとともに、
鋼管外周面の表面と側端面とのなす角を鋭角とし、それ
につづいてミーリング切削装置により側端面を平滑にす
ると共に鋼管外周面の表面と側端面とのなす角を鋭角と
なす切削加工を行なう。
〔発明の実施例〕
以下本発明の具体的実施例を図によって説明する。
第1図は本発明の電縫鋼管製造装置の一実施例を示す平
面図であり、右側の1組のロールは回転軸が垂直でカリ
バーが切られたアップセットロールスタンドに組込まれ
たアップセットロール7である。つづいて回転軸が水平
なロール即ちガイドロール8が鋼帯のパスラインを一定
に保つために設けられている。これにつづいて回転軸が
垂直なミーリング切削装置9が設けられている。
さらにこれにつづいて回転軸が水平な一対のがイドロー
ル10が鋼帯のパスラインを一定に保つために設けられ
ている。
ニ その後に、4組のブレークダウンロール2,4:組のサ
イドロール3.更にフィンパスロール4が順次配設され
、そしてワークコイル5で誘導加熱されたオーブンパイ
プの両エツジを加圧、接合するスクイズロール6が設け
られている。
本発明の特徴とするアップセットロール7は、第2図に
示すようにアップセットロールスタンドに組込まれてい
る。ここではアップセットロール7は左右に設けた2本
のシャフト21に保持され、これは減速機モーター22
によって駆動される。更にガイドロール8は上下2木の
シャフト23によって保持されている。ミーリング切削
装置とガイドロールlOのスタンドは、同様に第2図の
ような構造を有しているので図示を省略する。
又、第1図におけるブレークダウンロール2は第5図に
示すように上下2未のシャフト5!にブレークダウンロ
ール2が保持されている。
次に第1図、第2図に示すような本発明Satを使用し
て電縫鋼管の製造を行なった場合を詳述する。
スリッターにより複数条にスリットされた狭巾鋼帯1は
第3図に示すようにアップセットロール7により板巾方
向に圧し縮められ側端部は板厚が増加しかつ鋼管外面と
側端面は鋭角、となる。
ついで第4図に示すようにミーリング切削装置9により
狭III鋼帯lの側端面が平滑に切削加工され、同時に
鋼管外面と側端面のなす角を鋭角にととのえる。このよ
うに成形された狭巾鋼帯lはブレークダウンロール2、
サイドロール3.フィンパスロール4を順次に経て管状
に成形され、ワークコイル5で誘導加熱されたオープン
パイプの両エツジをスクイズロール6で加圧接合される
本発明方法によるアップセットロールでの圧延により増
肉した場合、ロールマーク等の心配がない、そして切削
加工しないで角度を付けることが出来るので歩留ロスが
ない。
ついでミーリング切削装置によりエツジ端面を切削し、
エツジ端面に角度を付けて管状にした時点での突き合せ
形状が溶接に適する開先となる。
同時にミーリング切削装置は断続的に切粉が発生するた
め、切粉処理の煩しさがなく、無人運転が可能となる。
この方法では、スリット時剪断面のスカーフィングが可
能であり、スリット時の減肉域を切除可能である。
この上記の方法によって電縫鋼管を製造すると素材とな
るスリットされた狭巾鋼帯lの側端部の減肉及び鋼管内
外面の間における周長の差による突き合せ成形後の鋼管
外周部の突き合せ間隔が過大になること工とが避けるこ
とができるので、鋼管を溶接した後に溶接部近傍に管肉
の不均一が発生することが無く同じく溶接部に過大ビー
ドが発生しないので内面ビード切削の際に疵(スパッタ
ー踏み疵と呼ばれている)を発生することもない。
従ってこの方法は厚肉小径溶接鋼管を製造する凹溝が発
生することを防上することは殆ど不可能−レ 本発明を実施する方法によって10−肉厚を超える管肉
厚で25+ueφ以下の直径の厚肉小径電縫鋼管の高い
歩留を確保しながらの経済的な生産が初めて可能となっ
たものである。
〔発明の効果〕
本発明方法及び装置によれば、電縫鋼管製造装置にアッ
プセットロールとそれにつづいてミーリング切削装置を
設けているの〒、両側端部の肉厚を厚く出来るとともに
管外径面の側端部開口間隔が管内径面の側端部開口間隔
と較べて過大となることを避けることが出来る。そのた
め成品の電縫鋼管のビード脇に#凹溝の形成されるのが
防止出来る。
その結果肉厚不足に基ずく不合格品の発生が防止出来る
。さらに従来の切削加工に較べて、側端部の変形加工を
アップセットロールによっていることにより切り捨てが
なく歩留の向上が顕著であり、産業上極めて優れた発明
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電縫鋼管製造装置の一実施例を示す平
面図、第2図は第1図におけるアップセットロールを組
入れたスタンドを示す正面図、第3図は第1図における
アップセットロールでスリットされた狭山鋼帯の側端部
を圧延している状態を示す説明図、第4図は第1図にお
けるミーリング切削装置でスリットされた狭山鋼帯の側
端面を切削している状態を示す説明図、第5図は第1図
におけるブレークダウンロールを組み込んだスタンドの
正面図、第6図は従来における鋼帯をスリッターでスリ
ットしている状態を示す説明図、第7図はスリットされ
た狭10鋼帯の側端部の減肉の状態を示す説明図、第9
図は従来の電縫鋼管製造装置の平面図、第10図は従来
の電縫鋼管の溶接部に発生する凹溝の説明図である。 l・・・スリットされた狭山鋼帯、2・・・ブレークダ
ウンロール、3・・・サイドロール、4・・・フィンバ
スロール、5・・・ワークコイル、6・・・スクイズロ
ール、7・・・アップセットロール、8,10・・・パ
スラインロール、9・・・エツジミラー、2!・・・ア
ップセットロール駆動モーター、61・・・スリッター
ナイフ、71・・・狭山にスリットされた鋼帯の側端減
肉部、81・・・広巾熱延鋼帯の側端薄肉部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電縫鋼管を製造する工程において、鋼帯を管状体に
    連続成形するまえに、最初にアップセットロールにより
    鋼帯の側端部を巾方向に圧延し肉厚方向に鋼帯の側端部
    の厚みを増加せしめるとともに側端面と管外側面とのな
    す角を鋭角とし、つぎにミーリング切削装置により鋼帯
    の側端面を切削加工し平滑にすることを特徴とする電縫
    鋼管の製造方法。 2、電縫鋼管を製造する装置において、鋼帯を管状体に
    連続成形する装置の前段に鋼帯の側端部を巾方向に圧延
    し肉厚方向に鋼帯の側端部の厚みを増加せしめるととも
    に側端面と管外側面とのなす角を鋭角とするアップセッ
    トロールを有し、上記アップセットロールにつづいて鋼
    帯の側端面を平滑に切削加工するミーリング切削装置を
    連設したことを特徴とする電縫鋼管の製造装置。
JP62131536A 1987-05-29 1987-05-29 電縫鋼管の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0724868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131536A JPH0724868B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 電縫鋼管の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131536A JPH0724868B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 電縫鋼管の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63299864A true JPS63299864A (ja) 1988-12-07
JPH0724868B2 JPH0724868B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=15060367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131536A Expired - Fee Related JPH0724868B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 電縫鋼管の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245436A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Daihatsu Motor Co Ltd 多色塗装法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126895A (en) * 1974-08-29 1976-03-05 Sangyo Kagaku Kenkyu Kyokai Fukusokankarubonsan no seizoho
JPS59197317A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 板材の曲げ方法及び曲げ装置
JPS61115685A (ja) * 1984-11-12 1986-06-03 Kawasaki Steel Corp 電縫鋼管の製造方法
JPS6274519A (ja) * 1985-09-24 1987-04-06 Kawasaki Steel Corp 厚板製造設備におけるシヤ−ライン
JPS6277121A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管成形装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126895A (en) * 1974-08-29 1976-03-05 Sangyo Kagaku Kenkyu Kyokai Fukusokankarubonsan no seizoho
JPS59197317A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 板材の曲げ方法及び曲げ装置
JPS61115685A (ja) * 1984-11-12 1986-06-03 Kawasaki Steel Corp 電縫鋼管の製造方法
JPS6274519A (ja) * 1985-09-24 1987-04-06 Kawasaki Steel Corp 厚板製造設備におけるシヤ−ライン
JPS6277121A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245436A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Daihatsu Motor Co Ltd 多色塗装法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724868B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3313911A (en) Method of joining metal sheet and strip
US2306945A (en) Method of edge conditioning sheet metal
JPS6240088B2 (ja)
US3504427A (en) Method of joining metal sheet and strip
JPS63299864A (ja) 電縫鋼管の製造方法及び装置
JPS5953126B2 (ja) 大径角形鋼管の製造方法
JP4093015B2 (ja) 溶接鋼管の接合部成形方法及びその製造装置
JP3052555B2 (ja) 小径電縫管の製造方法
JPS63317212A (ja) 加工性の優れた電縫鋼管の製造方法
JP3327510B2 (ja) 電縫管の製造方法
JPS63224814A (ja) 車輪のリム用溶接鋼管の製造方法
JP2852314B2 (ja) コーナーr部材質を改善する大径角形鋼管製造方法
JPH0438516B2 (ja)
JPS60184481A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
JPS63180328A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS58103917A (ja) 大径角形鋼管の製造方法
JPS6125462B2 (ja)
JPH01202329A (ja) 伝熱管の製造方法
JP2888786B2 (ja) 溶接h形鋼の製造方法
JPH07284872A (ja) 段付棒材の成形加工方法
JPS6011594B2 (ja) 角形鋼管製造装置
JPS62142027A (ja) 厚肉小径溶接管の成形方法
JPS62137120A (ja) 熱間溶接管の製造方法
JP6127709B2 (ja) プレス切断用電縫管及びその製造方法
JPH02112822A (ja) 伝熱管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees