JPS6323785Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6323785Y2 JPS6323785Y2 JP19850482U JP19850482U JPS6323785Y2 JP S6323785 Y2 JPS6323785 Y2 JP S6323785Y2 JP 19850482 U JP19850482 U JP 19850482U JP 19850482 U JP19850482 U JP 19850482U JP S6323785 Y2 JPS6323785 Y2 JP S6323785Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- base
- height
- drum
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
この考案は、ヘリカルスキヤン型ビデオテープ
レコーダに於いて、ビデオテープに単一ヘツドで
記録する代りに、たとえば映像信号をレツド
(R)、グリーン(G)、ブルー(B)等のコンポーネント
信号の型で同時に記録するような場合等に使用さ
れるマルチ・ビデオヘツド装置に関するものであ
る。
レコーダに於いて、ビデオテープに単一ヘツドで
記録する代りに、たとえば映像信号をレツド
(R)、グリーン(G)、ブルー(B)等のコンポーネント
信号の型で同時に記録するような場合等に使用さ
れるマルチ・ビデオヘツド装置に関するものであ
る。
回転磁気ヘツド装置は、たとえば第1図に示す
ように構成されている。すなわち、図示しないシ
ヤーシに固定配設された固定下ドラム1の上方に
回転上ドラム2が配設され、これら各ドラム1,
2の外周面1A,2Aに沿つてビデオテープTが
巻回走行されるとともに、上記回転上ドラム2に
取り付けられ各ドラム1,2間のギヤツプ3より
外径方向に突設された磁気ヘツド4が上記テープ
Tと摺接し、磁気記録再生できるようになつてい
る。なお、上記回転上ドラム2はモータ5の回転
出力軸6の図中上端に取り付けられたドラム取付
部7の軸方向部7Aを底壁2Bに開設した軸穴2
Cに嵌合するとともに、フランジ面7Bに上記底
壁2Bの下側面2Dを重ね合せるように組付固定
することにより、上記下側面2Dを基準面として
上ドラム2が所定組付位置に配設されるようにな
つている。また、8はロータリートランスであ
り、回転側コイル8Aが上記ドラム取付部7の外
周に配設され、このコイル8Aの外周側には固定
下ドラム1に支持された固定側コイル8Bが対峙
されている。
ように構成されている。すなわち、図示しないシ
ヤーシに固定配設された固定下ドラム1の上方に
回転上ドラム2が配設され、これら各ドラム1,
2の外周面1A,2Aに沿つてビデオテープTが
巻回走行されるとともに、上記回転上ドラム2に
取り付けられ各ドラム1,2間のギヤツプ3より
外径方向に突設された磁気ヘツド4が上記テープ
Tと摺接し、磁気記録再生できるようになつてい
る。なお、上記回転上ドラム2はモータ5の回転
出力軸6の図中上端に取り付けられたドラム取付
部7の軸方向部7Aを底壁2Bに開設した軸穴2
Cに嵌合するとともに、フランジ面7Bに上記底
壁2Bの下側面2Dを重ね合せるように組付固定
することにより、上記下側面2Dを基準面として
上ドラム2が所定組付位置に配設されるようにな
つている。また、8はロータリートランスであ
り、回転側コイル8Aが上記ドラム取付部7の外
周に配設され、このコイル8Aの外周側には固定
下ドラム1に支持された固定側コイル8Bが対峙
されている。
ところで、上記磁気ヘツド4としては、従来、
第2図に示すような構造のものが知られている。
第2図に示すような構造のものが知られている。
すなわち、第2図Aに示すように回転上ドラム
2の底壁2Bの下側面2Dを上ドラム基準面と
し、上記下側面2Dに、先端に磁気ヘツド4を配
設したヘツドベース9を重ね合せるようにしてヘ
ツドベース固定ネジ10により上記ベース9を上
記下側面2Bに固定配置するようにしている。
2の底壁2Bの下側面2Dを上ドラム基準面と
し、上記下側面2Dに、先端に磁気ヘツド4を配
設したヘツドベース9を重ね合せるようにしてヘ
ツドベース固定ネジ10により上記ベース9を上
記下側面2Bに固定配置するようにしている。
そして、上記ヘツドベース9は、たとえばシン
グルヘツドのタイプの場合、第2図Bに示すごと
くベース中央部に上記ヘツドベース固定ネジ10
の取付用の貫通穴11を開設するとともに、一側
に設けられたヘツド取付用突片9Aに磁気ヘツド
4が取り付けられている。また、マルチヘツドタ
イプの場合、第2図Cに示すごとく上記ベースと
同様にヘツドベース9の中央部に貫通穴11が設
けられるとともに、一側にはスリツト12A,1
2B,12Cにより隔設され、先端にそれぞれ磁
気ヘツド4A,4B,4C,4Dを取り付けた複
数のヘツド取付用突片9A,9B,9C,9Dが
突設されている。そして、上記いずれのタイプの
ヘツドベース9に於いても、ヘツド4又は4A〜
4Dの配設位置と上記貫通穴11の開設位置の間
部であるP,P1〜P4位置に、前記底壁2Bに螺
支されたヘツド高さ調整ネジ13又は13A〜1
3Dの先端が突き当てられ、このネジ13又は1
3A〜13Dの基端に設けられた+溝或いは−溝
等の工具係合溝に図示しない工具を適合係止させ
ることにより、第2図A中、上方向より上記ネジ
13を螺進又は螺退操作することによりヘツドベ
ース9を反り曲げてヘツド4の高さ位置調整を行
なうようになつている。
グルヘツドのタイプの場合、第2図Bに示すごと
くベース中央部に上記ヘツドベース固定ネジ10
の取付用の貫通穴11を開設するとともに、一側
に設けられたヘツド取付用突片9Aに磁気ヘツド
4が取り付けられている。また、マルチヘツドタ
イプの場合、第2図Cに示すごとく上記ベースと
同様にヘツドベース9の中央部に貫通穴11が設
けられるとともに、一側にはスリツト12A,1
2B,12Cにより隔設され、先端にそれぞれ磁
気ヘツド4A,4B,4C,4Dを取り付けた複
数のヘツド取付用突片9A,9B,9C,9Dが
突設されている。そして、上記いずれのタイプの
ヘツドベース9に於いても、ヘツド4又は4A〜
4Dの配設位置と上記貫通穴11の開設位置の間
部であるP,P1〜P4位置に、前記底壁2Bに螺
支されたヘツド高さ調整ネジ13又は13A〜1
3Dの先端が突き当てられ、このネジ13又は1
3A〜13Dの基端に設けられた+溝或いは−溝
等の工具係合溝に図示しない工具を適合係止させ
ることにより、第2図A中、上方向より上記ネジ
13を螺進又は螺退操作することによりヘツドベ
ース9を反り曲げてヘツド4の高さ位置調整を行
なうようになつている。
ところで、上記従来例として示したヘツド装置
に於いては、ヘツドベース固定ネジ10をゆるめ
上ドラム2からヘツドベース9を外すと、再度こ
のヘツドベース9を上ドラム2に取付けした際
に、初めに調整したヘツド高さ位置に対する再現
性がなくなつてヘツド取付け高さの再調整をしな
ければならなくなるという欠点があつた。
に於いては、ヘツドベース固定ネジ10をゆるめ
上ドラム2からヘツドベース9を外すと、再度こ
のヘツドベース9を上ドラム2に取付けした際
に、初めに調整したヘツド高さ位置に対する再現
性がなくなつてヘツド取付け高さの再調整をしな
ければならなくなるという欠点があつた。
しかも、上記従来のものでは上ドラム2に上記
ヘツドベース9を取り付けてからヘツド高さ調整
ネジ13又は13A〜13Dによりヘツド位置の
高さ調整をするので、特に前記第2図Cに図示し
たマルチヘツドの場合には量産段階での調整工程
に時間と手間がかかり生産の効率化を妨げる原因
となつていた。
ヘツドベース9を取り付けてからヘツド高さ調整
ネジ13又は13A〜13Dによりヘツド位置の
高さ調整をするので、特に前記第2図Cに図示し
たマルチヘツドの場合には量産段階での調整工程
に時間と手間がかかり生産の効率化を妨げる原因
となつていた。
その後、マルチヘツドタイプのものについて第
3図に示す如き構成のものが提案されている。す
なわち、上ドラム2の底壁2Bに、ヘツドベース
9の高さ、すなわち肉厚分の座グリ2Eを刻設
し、またヘツドベース9は第1のベース90と第
2のベース91の二枚を重ね合せてこれら各ベー
ス90と91を固定ネジ92により固着して一ブ
ロツクとしたものをヘツド取付ネジ10により上
ドラム2に固定し、さらに上記第1のベース90
に貫通した雌ネジ穴90Aに高さ調整ネジ13を
螺合させて上記ネジ13の先端を上記第2のベー
ス91に突き当るようにしてビデオヘツド4の高
さ位置を調整し得るようにしている。
3図に示す如き構成のものが提案されている。す
なわち、上ドラム2の底壁2Bに、ヘツドベース
9の高さ、すなわち肉厚分の座グリ2Eを刻設
し、またヘツドベース9は第1のベース90と第
2のベース91の二枚を重ね合せてこれら各ベー
ス90と91を固定ネジ92により固着して一ブ
ロツクとしたものをヘツド取付ネジ10により上
ドラム2に固定し、さらに上記第1のベース90
に貫通した雌ネジ穴90Aに高さ調整ネジ13を
螺合させて上記ネジ13の先端を上記第2のベー
ス91に突き当るようにしてビデオヘツド4の高
さ位置を調整し得るようにしている。
ところで、上記構成のものでは、上ドラム2の
底壁2Bに第1のベース90の高さ分、座グリ2
Eを形成するようにしているため、上記座グリ2
Eの深さx1と第1のベース90の厚味x2の二つの
バラツキ成分が存在することとなり、上ドラム基
準面とベース基準面との段差を零にすることは加
工精度上困難があつた。また、この例の場合もヘ
ツド取付ネジ10を取り外してヘツドベース9を
交換すると基準高さの調整をし直さなければなら
なくなるという問題もあつた。
底壁2Bに第1のベース90の高さ分、座グリ2
Eを形成するようにしているため、上記座グリ2
Eの深さx1と第1のベース90の厚味x2の二つの
バラツキ成分が存在することとなり、上ドラム基
準面とベース基準面との段差を零にすることは加
工精度上困難があつた。また、この例の場合もヘ
ツド取付ネジ10を取り外してヘツドベース9を
交換すると基準高さの調整をし直さなければなら
なくなるという問題もあつた。
さらに、加工工程上、上ドラム基準面となる底
壁2Bの下側面2Dに対する座グリ2Eの面2F
の平行度精度が出しにくく、第1のベース90の
ベース基準面と第2のベース91の接合面との平
行度精度も問題となり、これら二つの平行度精度
のバラツキにより、上ドラム基準面に対する磁気
ヘツド4のギヤツプの直角度が狂つてしまい、ベ
ース交換によりアジマスロスを発生するという欠
点もあつた。
壁2Bの下側面2Dに対する座グリ2Eの面2F
の平行度精度が出しにくく、第1のベース90の
ベース基準面と第2のベース91の接合面との平
行度精度も問題となり、これら二つの平行度精度
のバラツキにより、上ドラム基準面に対する磁気
ヘツド4のギヤツプの直角度が狂つてしまい、ベ
ース交換によりアジマスロスを発生するという欠
点もあつた。
さらに、構造上、前記高さ調整ネジ13は小サ
イズに形成され、その調整操作を行なうには上ド
ラム2の外周縁に穿設された縦穴2Gを通じて行
なわなければならず、調整操作が難かしいという
問題があり、しかも上記操作用の縦穴2Gの加工
もしにくいという製造加工上の問題もあつた。
イズに形成され、その調整操作を行なうには上ド
ラム2の外周縁に穿設された縦穴2Gを通じて行
なわなければならず、調整操作が難かしいという
問題があり、しかも上記操作用の縦穴2Gの加工
もしにくいという製造加工上の問題もあつた。
本考案は上記従来例の種々の欠点に鑑み考案し
たものであり、構成が簡単で高さ位置の調整操作
を容易に行なうことができる磁気ヘツド装置を提
供しようとするものである。
たものであり、構成が簡単で高さ位置の調整操作
を容易に行なうことができる磁気ヘツド装置を提
供しようとするものである。
本考案は、上述したような目的を達成するた
め、磁気ヘツドが取付けられた第1の面にその幅
方向に深さd1の第1の溝が設けられとともに、上
記第1の面の反対側の第2の面にその幅方向に深
さd2(d2>d1)の溝が設けられた第1の部材と、
一端部と他端部の間に上記第1の溝が位置するよ
うに上記一端部が上記第1の部材に固定された第
2の部材と、上記第1の部材又は上記第2の部材
と係合し上記第2の部材の上記他端部と上記第1
の部材との距離を調整するネジとを備えて構成し
てなるものである。
め、磁気ヘツドが取付けられた第1の面にその幅
方向に深さd1の第1の溝が設けられとともに、上
記第1の面の反対側の第2の面にその幅方向に深
さd2(d2>d1)の溝が設けられた第1の部材と、
一端部と他端部の間に上記第1の溝が位置するよ
うに上記一端部が上記第1の部材に固定された第
2の部材と、上記第1の部材又は上記第2の部材
と係合し上記第2の部材の上記他端部と上記第1
の部材との距離を調整するネジとを備えて構成し
てなるものである。
次に、本考案の一実施例を第4図及び第5図に
示す例について説明する。
示す例について説明する。
なお、この実施例は4チヤンネルのマルチビデ
オヘツドを備えた回転磁気ヘツド装置に本考案を
適用した場合の例であり、回転上ドラム20は底
壁21の図中下側面21Aをドラム基準面として
図示しない固定ドラムの上方に回動自在に配設さ
れている。
オヘツドを備えた回転磁気ヘツド装置に本考案を
適用した場合の例であり、回転上ドラム20は底
壁21の図中下側面21Aをドラム基準面として
図示しない固定ドラムの上方に回動自在に配設さ
れている。
また、上記底壁21の下側外周縁附近の一部に
は後述する補助ブロツク22が臨まされる凹部2
3が刻設されるとともに、この凹部23の外径方
向の周壁部24にはヘツド突出用の開口窓25が
設けられ、さらに稍内径方向寄りの底壁21部分
には固定ネジ25の螺合用の雌ネジ穴25Aがド
ラム軸方向に穿設されている。
は後述する補助ブロツク22が臨まされる凹部2
3が刻設されるとともに、この凹部23の外径方
向の周壁部24にはヘツド突出用の開口窓25が
設けられ、さらに稍内径方向寄りの底壁21部分
には固定ネジ25の螺合用の雌ネジ穴25Aがド
ラム軸方向に穿設されている。
次に、26はヘツドベースであり、該ベースは
平板状を成すベース本体の第4図A及びB中左方
部分の表面26Aが平滑面状のヘツドベース基準
面となり、前記ドラム基準面となる底壁21の下
側面21Aとの取付時の突き合せ面となつてお
り、中央部分には前記雌ネジ穴25Aに対応する
固定ネジ挿通穴25Bが開設されている。また、
上記ベース26の第4図B中右方部分はスリツト
27A,27B,27Cを介してクシ歯状に並列
突設されたヘツド取付アーム部28A,28B,
28C,28Dが配設されており、これら各アー
ム部28A〜28Dの先端附近にはヘツド29
A,29B;29C,29Dがそれぞれ取り付け
られている。なお、上記各アーム部28A〜28
Dの各基部には上下両側面よりアーム突出方向と
直交する方向に稍々浅い溝30と稍々深い溝31
がそれぞれ刻設されて変曲点となる肉薄状部32
が配設されている。さらに、上記ベース26の上
面側中途部付近には、補助ブロツク22の基部2
2Aが固定ネジ22Bにより固着されている。こ
の補助ブロツク22は、図示の例の場合上記基部
22Aが垂直方向に稍々立上り、この基部上端よ
りL字状に水平板部22Cが水平方向に連設突出
され、この水平板部22Cの先端は前記ヘツド取
付アーム部28A〜28Dの基端側部分の上方ま
で延設されている。すなわち、上記補助ブロツク
22は、側面形状がL字状を成し、前記固定ネジ
22Bにより前記ベース26に固着されたときに
水平板部22Cと前記ベース26間には空隙33
が保持された状態となつている。
平板状を成すベース本体の第4図A及びB中左方
部分の表面26Aが平滑面状のヘツドベース基準
面となり、前記ドラム基準面となる底壁21の下
側面21Aとの取付時の突き合せ面となつてお
り、中央部分には前記雌ネジ穴25Aに対応する
固定ネジ挿通穴25Bが開設されている。また、
上記ベース26の第4図B中右方部分はスリツト
27A,27B,27Cを介してクシ歯状に並列
突設されたヘツド取付アーム部28A,28B,
28C,28Dが配設されており、これら各アー
ム部28A〜28Dの先端附近にはヘツド29
A,29B;29C,29Dがそれぞれ取り付け
られている。なお、上記各アーム部28A〜28
Dの各基部には上下両側面よりアーム突出方向と
直交する方向に稍々浅い溝30と稍々深い溝31
がそれぞれ刻設されて変曲点となる肉薄状部32
が配設されている。さらに、上記ベース26の上
面側中途部付近には、補助ブロツク22の基部2
2Aが固定ネジ22Bにより固着されている。こ
の補助ブロツク22は、図示の例の場合上記基部
22Aが垂直方向に稍々立上り、この基部上端よ
りL字状に水平板部22Cが水平方向に連設突出
され、この水平板部22Cの先端は前記ヘツド取
付アーム部28A〜28Dの基端側部分の上方ま
で延設されている。すなわち、上記補助ブロツク
22は、側面形状がL字状を成し、前記固定ネジ
22Bにより前記ベース26に固着されたときに
水平板部22Cと前記ベース26間には空隙33
が保持された状態となつている。
そして、この例の場合、前記各取付アーム部2
8A〜28Dの基端寄りの部分には調整ネジ穴3
4が貫通螺刻され、このネジ穴34内に第4図中
下方より調整ネジ35が螺合され、これらネジ3
5の上記ネジ穴34より突出した先端が前記補助
ブロツク22の水平板部22Cの下側面に突き当
てられるようになつている。
8A〜28Dの基端寄りの部分には調整ネジ穴3
4が貫通螺刻され、このネジ穴34内に第4図中
下方より調整ネジ35が螺合され、これらネジ3
5の上記ネジ穴34より突出した先端が前記補助
ブロツク22の水平板部22Cの下側面に突き当
てられるようになつている。
上記構成に於いて、ヘツド支持ブロツクはヘツ
ドベース26と補助ブロツク22との二部材から
成り、しかもこれら二部材は固定ネジ22Bによ
り一体的に接合固定されている。
ドベース26と補助ブロツク22との二部材から
成り、しかもこれら二部材は固定ネジ22Bによ
り一体的に接合固定されている。
また、前記ヘツドベース基準面と前記ドラム基
準面とは直接突き合せ接合されるようになつてお
り、一致している。また、調整ネジ35は各ビデ
オヘツド29A〜29Dを支持する各取付アーム
部28A〜28Dと補助ブロツク22の水平板部
22C間に於いて相対作用するように配設されて
いるため、上記ヘツドベース基準面とドラム基準
面間の着脱と無関係に独自にヘツド高さ位置の調
整を行なうことができる。
準面とは直接突き合せ接合されるようになつてお
り、一致している。また、調整ネジ35は各ビデ
オヘツド29A〜29Dを支持する各取付アーム
部28A〜28Dと補助ブロツク22の水平板部
22C間に於いて相対作用するように配設されて
いるため、上記ヘツドベース基準面とドラム基準
面間の着脱と無関係に独自にヘツド高さ位置の調
整を行なうことができる。
さらに、上記実施例に示した4個のヘツド29
A〜29Dの如く、複数個のヘツドのうち、一個
のヘツドをマスターとして他のヘツドについて基
準高さに対する絶対高さを調整することができ
る。また、この場合、前記実施例に於けるように
取付アーム部28A〜28Dに対してヘツド29
A〜29Dを接着剤層36を介して接合した場
合、この接着剤層36の厚味のバラツキを上記調
整によりカバーすることができる。
A〜29Dの如く、複数個のヘツドのうち、一個
のヘツドをマスターとして他のヘツドについて基
準高さに対する絶対高さを調整することができ
る。また、この場合、前記実施例に於けるように
取付アーム部28A〜28Dに対してヘツド29
A〜29Dを接着剤層36を介して接合した場
合、この接着剤層36の厚味のバラツキを上記調
整によりカバーすることができる。
また、前述の如く、各溝30A〜30D、31
A〜31Dの配設により肉薄部32として形成さ
れた変曲点が設けられているので曲げ調整を容易
に行なうことができ、調整ネジ35により各アー
ム部28A〜28Dを曲げたときの内部応力によ
る歪を吸収することができる。
A〜31Dの配設により肉薄部32として形成さ
れた変曲点が設けられているので曲げ調整を容易
に行なうことができ、調整ネジ35により各アー
ム部28A〜28Dを曲げたときの内部応力によ
る歪を吸収することができる。
また、上記各溝30及び31の配設位置関係は
ヘツドベース26の上面側、すなわち磁気ヘツド
29A〜29Dの載置面側に浅い溝30が形成さ
れるとともに下面側、すなわち上記ヘツド載置面
と反対側のベース面に深い溝31が形成されてい
るので、調整時のヘツド突出量の変化量を最小限
に抑えることができる。
ヘツドベース26の上面側、すなわち磁気ヘツド
29A〜29Dの載置面側に浅い溝30が形成さ
れるとともに下面側、すなわち上記ヘツド載置面
と反対側のベース面に深い溝31が形成されてい
るので、調整時のヘツド突出量の変化量を最小限
に抑えることができる。
すなわち、第5図に本考案をAとし、本考案外
のもの、すなわち浅い溝と深い溝の配置上下位置
関係を本考案と上下逆にしたものをBとして示し
たところから明らかなように、変曲点からヘツド
先端までの長さLを同一とすれば高さ調整量Hは
同じだが変曲時の本考案の移動半径Rと本考案外
のものの移動半径R′はR′>Rの関係となるため、
調整後のヘツド突出量△Tは△T′>△Tとなり、
本考案の突出量△Tの変化量は小さく抑えること
ができる。
のもの、すなわち浅い溝と深い溝の配置上下位置
関係を本考案と上下逆にしたものをBとして示し
たところから明らかなように、変曲点からヘツド
先端までの長さLを同一とすれば高さ調整量Hは
同じだが変曲時の本考案の移動半径Rと本考案外
のものの移動半径R′はR′>Rの関係となるため、
調整後のヘツド突出量△Tは△T′>△Tとなり、
本考案の突出量△Tの変化量は小さく抑えること
ができる。
次に、第6図は本考案の他の実施例を示すもの
であり、調整ネジ35を補助ブロツク22側に配
設した雌ネジ穴51に螺合し、さらにこの調整ネ
ジ35位置に対応をする軸方向の底壁21部分に
開口52を開設することにより、上記調整ネジ3
5は上記開口52を通じて調整操作できるので、
上ドラム21をビデオテープレコーダに組込み後
に於いてもヘツド高さ位置の調整を行なうことが
できる。
であり、調整ネジ35を補助ブロツク22側に配
設した雌ネジ穴51に螺合し、さらにこの調整ネ
ジ35位置に対応をする軸方向の底壁21部分に
開口52を開設することにより、上記調整ネジ3
5は上記開口52を通じて調整操作できるので、
上ドラム21をビデオテープレコーダに組込み後
に於いてもヘツド高さ位置の調整を行なうことが
できる。
また、第7図は本考案のさらに他の実施例を示
し、ヘツドベース26の各取付アーム部28A〜
28Dに予め段差を付すように形成するようにし
たものである。
し、ヘツドベース26の各取付アーム部28A〜
28Dに予め段差を付すように形成するようにし
たものである。
また、第8図は本考案のさらに他の実施例を示
し、複数の磁気ヘツド29A〜29D間の設置位
置を変えるためにヘツドベース26の各支持アー
ム部28A〜28Dの肉厚は同寸法に形成してお
き各ヘツド29A〜29Dを第8図Cに示す如く
高さ寸法Hを変えて加工するようにしたものであ
る。この例の場合に於いても、上記各ヘツド29
A〜29Dの高さ寸法の加工精度のバラツキやヘ
ツドと支持アーム部28A〜28D間に介在され
る接着剤層36の厚味のバラツキは調整ネジ35
の螺進又は螺退操作により調整できるようになつ
ている。
し、複数の磁気ヘツド29A〜29D間の設置位
置を変えるためにヘツドベース26の各支持アー
ム部28A〜28Dの肉厚は同寸法に形成してお
き各ヘツド29A〜29Dを第8図Cに示す如く
高さ寸法Hを変えて加工するようにしたものであ
る。この例の場合に於いても、上記各ヘツド29
A〜29Dの高さ寸法の加工精度のバラツキやヘ
ツドと支持アーム部28A〜28D間に介在され
る接着剤層36の厚味のバラツキは調整ネジ35
の螺進又は螺退操作により調整できるようになつ
ている。
上述したように、本考案によれば、磁気ヘツド
が取付けられた第1の面にその幅方向に深さd1の
第1の溝を設けるとともに、第1の面の反対側の
第2の面にその幅方向に深さd2(d2>d1)の溝を
設けているので、磁気ヘツドの高さ調整をすると
きに、磁気ヘツドの突出量の変化量を最小限に抑
えることができる。
が取付けられた第1の面にその幅方向に深さd1の
第1の溝を設けるとともに、第1の面の反対側の
第2の面にその幅方向に深さd2(d2>d1)の溝を
設けているので、磁気ヘツドの高さ調整をすると
きに、磁気ヘツドの突出量の変化量を最小限に抑
えることができる。
また、ヘツドベース26とこのベース26に一
体配設された補助ブロツク22間に配設された調
整ネジ35により、各磁気ヘツドの取付高さ位置
の調整を行なうように構成されているので、前記
ヘツド固定ネジ25をゆるめて上記ヘツドベース
26を上ドラム20から取外し、再取付をしても
基準高さに対する個々のヘツド高さ位置が変るこ
とがない。
体配設された補助ブロツク22間に配設された調
整ネジ35により、各磁気ヘツドの取付高さ位置
の調整を行なうように構成されているので、前記
ヘツド固定ネジ25をゆるめて上記ヘツドベース
26を上ドラム20から取外し、再取付をしても
基準高さに対する個々のヘツド高さ位置が変るこ
とがない。
また、前記上ドラム20に相当する基準治具を
用いれば、ヘツドベース単位でヘツド高さ位置の
調整ができ、予め調整済みのヘツドを上ドラム2
0に組付けることができ、量産性の向上を図り得
る。
用いれば、ヘツドベース単位でヘツド高さ位置の
調整ができ、予め調整済みのヘツドを上ドラム2
0に組付けることができ、量産性の向上を図り得
る。
また、調整ネジ35を、前記第6図に示した実
施例の如く、補助ブロツク22側に螺支させるよ
うに配設すれば、上ドラム20に組付後において
も高さ位置の調整操作が可能である。
施例の如く、補助ブロツク22側に螺支させるよ
うに配設すれば、上ドラム20に組付後において
も高さ位置の調整操作が可能である。
しかも、上ドラム基準面とヘツドベース基準面
とが一致しているため、どのような上ドラム20
と調整済みヘツドベースとを組合せても基準高さ
にバラツキがない。
とが一致しているため、どのような上ドラム20
と調整済みヘツドベースとを組合せても基準高さ
にバラツキがない。
さらに、第1図の従来例に於けるように上ドラ
ム2の周縁部分に必要とされた縦長の穴2Gを開
設する如き複雑な構造を必要としないため、ドラ
ム自在の構造も簡略化され製造加工が容易とな
り、しかも高さ調整ネジの配設位置も見易く操作
しやすい位置とすることができる。
ム2の周縁部分に必要とされた縦長の穴2Gを開
設する如き複雑な構造を必要としないため、ドラ
ム自在の構造も簡略化され製造加工が容易とな
り、しかも高さ調整ネジの配設位置も見易く操作
しやすい位置とすることができる。
第1図は回転磁気ヘツド装置の構成の概要を示
す概略縦断面図である。第2図は従来例を示し、
Aは要部縦断面図、Bはヘツドベースの一例を示
す拡大斜視図、Cはヘツドベースの他の例を示す
拡大斜視図である。第3図は他の従来例を示し、
Aは要部縦断面図、Bはヘツドベースの拡大縦断
側面図、Cは同じく正面図である。第4図は本考
案の一実施例を示し、Aは要部縦断面図、Bはヘ
ツドベースの拡大平面図、Cは同じく拡大正面図
である。第5図は本考案に於ける調整状態を説明
する要部概略側面図であり、Aは本考案の実施
例、Bは本考案に属しない他の例を示す。第6図
は本考案の他の実施例を示す要部縦断面図であ
る。第7図は本考案のさらに他の実施例を示す図
であり、Aは要部側断面図、Bは同じく正面図、
Cは同じく斜視図である。第8図は本考案のさら
に他の実施例を示す図であり、Aは要部側断面
図、Bは同じく正面図、Cはヘツドの斜視図であ
る。 20……回転上ドラム、22……補助ブロツ
ク、25……固定ネジ、26……ヘツドベース、
28A〜28D……ヘツド取付アーム部、29A
〜29D……ヘツド、32……変曲点となる肉薄
状部、35……調整ネジ。
す概略縦断面図である。第2図は従来例を示し、
Aは要部縦断面図、Bはヘツドベースの一例を示
す拡大斜視図、Cはヘツドベースの他の例を示す
拡大斜視図である。第3図は他の従来例を示し、
Aは要部縦断面図、Bはヘツドベースの拡大縦断
側面図、Cは同じく正面図である。第4図は本考
案の一実施例を示し、Aは要部縦断面図、Bはヘ
ツドベースの拡大平面図、Cは同じく拡大正面図
である。第5図は本考案に於ける調整状態を説明
する要部概略側面図であり、Aは本考案の実施
例、Bは本考案に属しない他の例を示す。第6図
は本考案の他の実施例を示す要部縦断面図であ
る。第7図は本考案のさらに他の実施例を示す図
であり、Aは要部側断面図、Bは同じく正面図、
Cは同じく斜視図である。第8図は本考案のさら
に他の実施例を示す図であり、Aは要部側断面
図、Bは同じく正面図、Cはヘツドの斜視図であ
る。 20……回転上ドラム、22……補助ブロツ
ク、25……固定ネジ、26……ヘツドベース、
28A〜28D……ヘツド取付アーム部、29A
〜29D……ヘツド、32……変曲点となる肉薄
状部、35……調整ネジ。
Claims (1)
- 磁気ヘツドが取付けられた第1の面にその幅方
向に深さd1の第1の溝が設けられとともに、上記
第1の面の反対側の第2の面にその幅方向に深さ
d2(d2>d1)の溝が設けられた第1の部材と、一
端部と他端部の間に上記第1の溝が位置するよう
に上記一端部が上記第1の部材に固定された第2
の部材と、上記第1の部材又は上記第2の部材と
係合し上記第2の部材の上記他端部と上記第1の
部材との距離を調整するネジとを備えたことを特
徴とする回転磁気ヘツド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19850482U JPS59107718U (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 回転磁気ヘツド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19850482U JPS59107718U (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 回転磁気ヘツド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59107718U JPS59107718U (ja) | 1984-07-20 |
JPS6323785Y2 true JPS6323785Y2 (ja) | 1988-06-30 |
Family
ID=30424069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19850482U Granted JPS59107718U (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 回転磁気ヘツド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59107718U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2715414B2 (ja) * | 1987-07-25 | 1998-02-18 | ソニー株式会社 | マルチチャンネル用磁気ヘッド |
JP2696796B2 (ja) * | 1989-04-21 | 1998-01-14 | 三菱電機株式会社 | ダイナミックトラッキング用回転磁気ヘッド装置 |
-
1982
- 1982-12-29 JP JP19850482U patent/JPS59107718U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59107718U (ja) | 1984-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6323785Y2 (ja) | ||
JPS632991Y2 (ja) | ||
JPH0722733Y2 (ja) | 回転磁気ヘッド装置 | |
JPH0110736Y2 (ja) | ||
JPS6174127A (ja) | ヘツド装置 | |
JPH0628643A (ja) | ビデオカセットレコーダーの回転ヘッド固定装置 | |
JPH0636489Y2 (ja) | ダブルアジマスヘツド | |
JP2954799B2 (ja) | 回転ドラムアッセンブリ | |
JPS61289568A (ja) | 磁気テ−プ走行装置 | |
JPH0452808Y2 (ja) | ||
JPH03116511A (ja) | 磁気ヘッド及びヘッドチップの取付け方法 | |
JPS642263Y2 (ja) | ||
JPH0349132B2 (ja) | ||
JP2715414B2 (ja) | マルチチャンネル用磁気ヘッド | |
JPS632993Y2 (ja) | ||
JPS6236263Y2 (ja) | ||
JPH0119227Y2 (ja) | ||
JPH0320895Y2 (ja) | ||
JPH0350327B2 (ja) | ||
JPS6120723Y2 (ja) | ||
JPH0351791Y2 (ja) | ||
JPH0351789Y2 (ja) | ||
KR100207245B1 (ko) | 헤드드럼조립체의 드럼샤프트 직각도 보정장치 | |
JPH0584568B2 (ja) | ||
JPS60164916A (ja) | ヘツド装置 |