JPS63236071A - 横レジスト調整装置 - Google Patents

横レジスト調整装置

Info

Publication number
JPS63236071A
JPS63236071A JP62071114A JP7111487A JPS63236071A JP S63236071 A JPS63236071 A JP S63236071A JP 62071114 A JP62071114 A JP 62071114A JP 7111487 A JP7111487 A JP 7111487A JP S63236071 A JPS63236071 A JP S63236071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
recording
image
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071114A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamanobe
山野辺 耕治
Shigeru Yamazaki
茂 山崎
Hidetake Tanaka
秀岳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62071114A priority Critical patent/JPS63236071A/ja
Priority to US07/173,451 priority patent/US4814792A/en
Publication of JPS63236071A publication Critical patent/JPS63236071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザプリンタ等の記録装置における光書き
込み制御装置における横レジスト調整装置に間する。
(従来の技術) 従来のレーザプリンタ等の記録装置において、システム
化して給紙および搬送機構が複数設けられている場合、
各ユニットの平行度および機構的特性のバラツキ等によ
り、各ユニットから給紙されてレジストローラに記録紙
が搬送されてきたとき、各ユニット毎に横方向の位置が
ずれるので、そのずれを補正するため、レジストローラ
の手前で記録紙の横方向の位置を合わせるように機構的
な調整を行っていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来の横レジスト調整のように、各給紙・搬送
ユニットの平行度や機械的な特性のずれを面倒な機械機
構的な調整を必要とせずに行うことができるようにする
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の横レジスト調整装置は、上記目的を達成するた
めに、搬送路を介して記録部へ記録紙を給送する給紙手
段と、記録紙が記録部へ到達したときの横方向の位置の
基準値からのずれを補正値として設定する補正値設定手
段と、光学系ユニットに設けた走査の同期をとるための
同期検知手段と、同期検知手段の出力する同期検知パル
スを基準として横方向の記録開始点を決定するカウンタ
手段と、前記補正値設定手段の出力に基づいて、横方向
の前記記録開始点を補正するため、前記カウンタ手段の
カウント値を制御する記録開始点補正手段とを備えたこ
とを特徴とするものである。
また、本発明は、その−実施の態様によれは、前記給紙
手段が複数個の給紙手段を有し、前記補正値設定手段が
前記複数個の給紙手段のそれぞれのずれを補正するため
の複数の補正値を設定する手段を有し、各給紙手段こと
に個別に画像の記録開始点を制御することを特徴とする
(作用) 記録装置において、各給紙・搬送ユニットの平行度や機
械的な特性には、製品ごとに若干のばらつきがある。そ
のばらつきによりる生ずる横方向のずれを調整する□た
めに、本発明は、従来のように機械的な調整によりずれ
のない給紙をするというのではなく、給紙のずれはその
ままにしておいて、光学系の走査における画像の書き始
め位置を前記ずれに対応して調整することにより、記録
紙と画像の書き始め位置との相対的な位置関係を正しく
保つようにしている。
即ち、まず前記横方向の位置のずれを予め測定し、その
ずれによって生ずる記録紙に対する画像の書き始め位置
のずれを無くするため、前記ずれに対応した補正量を補
正値設定手段により設定する。カウンタ手段は、同期検
知パルスによってカウントを開始し、所定の基準値をカ
ウントしたとき横方向の記録開始点とする。その際、補
正値設定手段により設定した補正値を用いて、記録開始
点補正手段は、上記カウントする所定の基準値に対し補
正を加える。
(実施例) 第2図は、本発明が適用される複数の給紙および搬送機
構を有するレーザプリンタの概略構成を示す図である。
このレーザプリンタにおけろプリンタ本体1は、感光体
上を光学的に走査する光学系ユニット2と、現像ユニッ
ト、感光体ユニット、チャージャ等を含み記録処理を行
うプロセスユニット3と、記録紙を供給する第1給紙カ
セット4および第2給紙カセット5と、プロセスユニッ
ト3て現像された記録紙上のトナー像を加熱および加圧
により定着させる定着ユニット6とを備えている。また
、プリンタ本体lの上部には、搬送路15を介して排出
された記録済の記録紙を受は入れる第1排紙トレイ9お
よび第2排紙トレイ10が設けられている。
また、プリンタ本体1は、いわゆるオプションとして必
要に応じて用いられる別体の大量給紙ユニット7と、定
着ユニット6を出た片面に記録された記録紙を裏返しし
て再びプロセスユニット3に供給するための反転ユニッ
ト8とからなるオプションユニットの上に載置されてい
る。
第1給紙カセット4、第2給紙カセット5および大量給
紙ユニット7にはそれぞれ記録紙を順次送出するための
給紙コロ11.12.13が設けられ、また、プロセス
ユニット3の感光体の手前には記録紙と記録される画像
との記録紙送り方向の位置合わせな行うためのレジスト
ローラ14が設けられている。
第3図は、第2図における光学ユニット2の構成を示す
図である。この光学ユニット2は、レーザ光を出射する
レーザダイオード16、レーザ光のスポット小さく絞る
ために集光するコリメータレンズ17、シリントリ力ル
レンス1日、多角形の回転するミラーで光学的走査をす
るポリゴンミラー19、感光体上での光スポットの走査
か線形となるようにレーザ光の方向の補正をするFθレ
ンズ20,21、レーザ光の方向を感光体のある下方へ
転換するミラー22、各走査周期の初めを検知する同期
検知センサ23、これらの光学部材を光遮蔽して収納す
る光学ハウシング24等からなっている。
第2図に示すレーザプリンタ装置の動作の概略を説明す
る。このレーザプリンタ装置は、コンピュータやワード
プロセッサ等のホスト装置から送られてくる文字コート
等を、コントローラ(キャラクタジェネレータ)でその
文字コートに対応するドツトパターンのビデオ信号に変
換してエンジントライ八によってプリンタ本体の各制御
部を制御し、記録を行うものである。第1、第2の給紙
カセット4,5および大量給紙ユニット7にはそれぞれ
記録紙を、積層してセットされる。これらの給紙カセ’
/)4.5または大量給紙ユニット7に対応する給紙コ
ロ11,12.13の1つが紙スタート指令に応じて選
択的に駆動され、記録紙が送りたされ、その先端かレジ
ストセンサを通過しレジストローラ14に達すると、記
録紙がレジストローラ14に押し当てられ、記録紙のス
キュウが矯正されるとともに、給紙ローラ11,12ま
たは13が一時停止される。そのスキュウの矯正後、再
び給紙ローラ11,12または13が駆動され、またレ
ジストローラ14も駆動され、記録紙がプロセスユニッ
ト3の転写部に送り込まれる。
このように、第1、第2の給紙カセット4,5゜大量給
紙カセット7あるいは反転ユニット8から送りたされた
記録紙はレジストローラ14のところで記録紙の送り方
向即ち副走査方向に関しては、レジストローラ14から
感光体への記録紙のタイミングを調整することにより、
感光体上の画像と記録紙の相対的な位置間係の調整が行
われる。
一方、記録紙の横方向即ち主走査方向に関しては一般に
自動的な調整手段は設けられていない。
しかし、給紙カセット4,5および大量給紙ユニット7
からレジストローラ14まで記録紙が搬送される間に横
方向のずれが生ずる。
また、反転ユニット8を経由する場合にそのずれは大き
くなる。記録紙の一面に記録後、その裏側にも記録する
場合には、定着ユニット6を出た記録紙は、反転ユニッ
ト8に送られ、反転された後、再びレジストローラ14
に裏返しになって到達する。その反転のための搬送径路
は長いので、その搬送径路を搬送される間に記録紙は横
方向にずれるおそれがある。
これらの給紙に横方向のずれは、給紙カセット4.5、
大量給紙ユニット7、反転ユニット8の各ユニットの傾
きや機構的なくせにより異なる。
このような横方向のずれがあると、感光体と記録紙の相
対的位置間係を変えてしまうので、記録紙上に記録像が
ずれて記録されることになる。そのずれは、それぞれの
機械に固有なもので、各機械毎に調節を精密に行わなけ
ればならない。一般には、そのような各機械毎の調節は
、搬送径路の機械的な調整を精密に行うことにより実施
される。
しかし、その調整の作業は時間と労力を費やすものであ
る。本実施例では、感光体上の像と記録紙の相対位置関
係を後述するように電気的な操作により調整するので、
調整作業は比較的簡単に行うことができるものである。
次に光学系ユニット2においては、コントローラから送
られてくる制御タイミングに同期したビデオ信号によっ
てレーザダイオード16がオンオフ発光制御される。発
光されたレーザビームは、レンズ17.18を通って反
時計方向に回転しているポリゴンミラー19に入射し、
そこで反射されたレーザダイオードビームはポリゴンミ
ラー19の回転に伴い反射方向を変えなからFθレンズ
20.21を通過する。通過したレーザビームはビーム
方向転換用のミラー22の一端部Aから他端部Bの方向
に移動しながら到達し下方へ反射される。
ビーム方向転換用のミラー22の下方にはプロセスユニ
ット3の帯電された感光体く例えばOPCトラム)が配
置され、到達したレーザビームの照射により、感光体上
には帯電の有無による潜像が形成される。
この形成された潜像をプロセスユニット3の現像部で現
像して記録紙に転写し、定着ユニット6て定着して記録
が行われる。
定着ユニットから排出された記録紙は、印刷面を上にす
るフェイスアップ排紙が選択された場合は直進して排出
され、印刷面を下にするフェイスダウン排紙が選択され
た場合は搬送路15を介して上方の第1または第2の排
紙トレイ9,10のうちの選択された一方へ排出される
次に、上記のような複数の給紙搬送機構を有するレーザ
プリンタ装置において適用した本発明の横方向レジスト
調整装置の実施例について説明する。
即ち、通常レーザプリンタでは、第3図に示すように、
レーザ光ビームをポリプンミラ−19によって走査させ
、感光体上の画像の書き始め位置より手前の位置に相当
する光学ユニット2内の特定位置に設けた同期検知セン
サ23によって、その走査レーザ光ビームを検知し、そ
の検知出力を主走査方向の同期検知信号としている。第
4図に示すように、その同期検知信号の発生から一定時
間後に画像の書き始め位置を示す信号Zを発生させ、そ
れから更に、記録紙のサイズで決まる一定時間後に書き
終わり位置を示す信号Wを発生する。
本発明では、画像の書き始め位置を表す信号Zの発生時
点を、横レジスト位置のずれに応して調整し、感光体上
の画像と記録紙との相対位置関係を合わせるものである
第1図は第1の実施例を説明するためのブロック図であ
る。
第1図において、ディップスイッチ25は第1゜第2給
紙カセット4,5に共通の画像の書き始め位置設定用の
スイッチ、ディップスイッチ26は大量給紙ユニット7
の画像書き始め位置設定用のスイッチ、ディップスイッ
チ27は反転ユニット8を通過した記録紙のに対する画
像書き始め位置設定用のスイッチである。これらのディ
ツプスイー11= ッチはたとえば2進4桁のものである。
マルチブI//7す28は、CPU、Ilo、 メ−F
−り等を含む本体制御ユニット31からの選択信号(即
ち給紙のためのユニット4,5,7.8のどれが選択さ
れているかを表す選択信号)により、ディップスイッチ
25,26.27の1つを選択してプリセット(プログ
ラマブル)カウンタ29に接続するものである。
プリセットカウンタ29は同期検知信号が発生する毎に
リセットされ、画像書き始め位置をカウントするための
初期値をディップスイッチ25゜26.27の内容によ
ってプリセットされ、その時点から画像の書き込みの基
準となる画像クロックWCLK(WRITE  CLO
CIOをカウントし、デコーダ30へ出力するものであ
る。
デコーダ30は、プリセットカウンタ29の出力のうち
の特定の値をデコードして第4図の書き始め位置信号Z
および画像書き終わり位置信号Wを本体制御ユニット3
1へ出力するものである。
本体制御ユニット31はCPU、Ilo、メモり等から
なり、コントローラ33からのプリントリクエストに応
じて、画像データを、画像クロックW CL Kと同期
をとりながら取り込み、プリンタ装置の全体を制御する
制御装置である。
モータ等の制御装置32は、本体制御ユニット30から
の指示に従って、プリンタ装置の各部の動作を実行させ
る制御装置である。 、コントローラ33は、ホスト装
置34とプリンタ装置との間にあって、ホスト装置から
送られてくるASCIIコートなどの情報を、文字パタ
ーンの画像データに変換して、プリンタへ送出するもの
である。
次に、本第1実施例の動作を説明する。
給紙カセット4,5、大量給紙ユニット7、反転ユニッ
ト8の各ユニットの傾きおよび機構的なくせにより、記
録紙がレジストローラ14に来たとき、横方向の位置が
一定とならない。そこで、あらかじめ各ユニットの横方
向のずれを調へて、そのずれを補正して書画を記録する
ため、その補正すべき量に相当する補正値(調整値)を
ディッブスイッチ25.26.27に設定しておく。
コントローラ33からプリントリクエストを受けると、
本体制御ユニット31はBUSY状態でなければ駆動制
御装置32に制御信号を送って、光学系ユニット3を駆
動する。同期検知センサ23により同期検知信号が出力
されると、画像クロックが発生する。
また、本体制御ユニット31は、使用者が使用のために
指定したユニットが給紙カセット、大量給紙ユニットあ
るいは反転ユニットであるかを検知し、指定されたもの
に対応するディップスイッチの値を選択するために、選
択信号をマルチプレクサ28に送出する。その選択信号
に基づき、マルチプレクサ28は、ディップスイッチ2
5.26.27のうちの選択されたティップスイッチの
出力を、プロクラマブルカウンタ29の下位のヒツトに
設定する。カウンタ29は上記のように初期値が設定さ
れ、その後、同期検知信号を受けると、その時点から画
像クロックW CL Kをカウントし始める。カウント
値がOOHになったときキャリーを出力し、デコーダ3
0を介して本体制御ユニット31に伝えられ、その時を
画像の書き始め(第4図のZ)とする。
例えば、カウンタ29を8ビツトとしたときは、データ
端子bO〜b3にディツブスイッチの値を設定し、上位
ビットのデータ端子b4〜b7をVccに接続する。
ディップスイッチの値を横レジストが正規の時の値を例
えば8Hと定めると、画像の書き始め位置の調整を示す
第5図において(a)に示すように、カウンタ29から
キャリーが出る位置は実線で示す記録紙の左端から予め
定めた一定値の距離ところ(1点鎖線で示されている)
にある。
記録紙の横レジストの位置が第4図のX方向へずれた場
合、そのずれを調整するためにはディップスイッチを正
規の値の8Hより小さく設定する。
そうすると、カウンタ29は正規の場合より余計にカウ
ントした後にキャリーを出力するので第5図(b)の破
線で示すように、記録紙(実線で示す)に対しては相対
的に画像書き始め位置が正しくなるよう調整される。
記録紙の横レジストの位置が第4図のX方向へずれた場
合、そのずれを調整するためにはディップスイッチを正
規の値の8Hより大きく設定する。
そうすると、カウンタ29は正規の場合より少なくカウ
ントした後にキャリーを出力するので第5図(c)の破
線で示すように、記録紙(実線で示す)に対しては相対
的に画像書き始め位置が正しくなるよう調整される。
画像の書き始め位置のキャリーを出力した後、カウンタ
29はさらにカウントを続け、カウンタのカウントがあ
る定められた値になったとき、これをデコーダで30で
検出し、画像の書き終わり位置Wを表す信号として本体
制御ユニット31へ出力する。書き終わり位置は、記録
紙の大きさく幅)により異なるので、給紙カセットに設
けられた記録紙サイズの検知手段による検知に応じてデ
コーダ30てデコードするカウント値を変更して、記録
紙に対して正確な書き終わり位置を検出する。
ティップスイッチは記録紙送りの横レジストに影響のあ
る給紙系の各ユニットことに、設けられるので、各ユニ
ットの特性による記録紙の横方向のずれをディップスイ
ッチの設定たけてそれぞれ調整でき、どの給紙ユニット
を使用しても常に一定の標準の書き始め位置、書き終わ
り位置を得ることができる。
とくに反転ユニット8は搬送径路が長く、スイッチバッ
ク動作なとが入って、ずれが大きくなりやすい。しかも
、反転ユニットを使用する場合には、記録紙の裏表に記
録するので、ずれか目立ちやすく、精密な調整を必要と
するが、これを機械的な要素の調整により行うようにす
るには構成が複雑になり、調整作業も面倒になる。本実
施例によれば、横レジスト調整のための構成が簡単で制
御が容易であり、コストも安くなる。
なお、以上の実施例の説明では、記録紙の横方向(幅方
向)は記録紙のサイズにかかわらず左端を一定の基準位
置にセットする場合について説明したが、記録紙は各サ
イズとも中央の位置が一致するように給紙する場合にも
適用できることは勿論である。その場合には、プリセッ
トカウンタ29にセットする基準値を検知した記録紙サ
イズに応して変更し、その基準値に対してディップスイ
ッチで設定した値で修正するようにすればよい。
あるいは、ディツブスイッチ25,26.27に記録紙
サイズによる書き始め位置を表す基準値と上記補正値と
を加算した値を設定するようにしてもよい。
第6図は本願発明の第2の実施例を示すものである。第
1図に示す第1の実施例と基本的には同じものであるが
、第1の実施例ではディツブスイッチの出力をマルチプ
レクサによって選択してプログマバブルカウンタに与え
ているのに対し、本実施例ではオプションとして付加さ
れる大量給紙ユニットおよび反転ユニットにそれぞれ制
御ユニットを設け、これらのオプション制御ユニットに
それぞれ横レジスト調整値設定用に4ビツトデイツプス
イツチを接続し、本体制御ユニットとオプション制御ユ
ニットとの間で必要な情報をシリアル通信により授受す
る構成とした点で主に異なっている。
本体制御ユニット43には第1および第2の給紙ユニッ
トに共通の補正値(調整値)設定用のディップスイッチ
40が接続されている。また、大量給紙ユニット用の第
1オプシヨン制御ユニツト47にはディップスイッチ4
4が接続され、反転ユニット用の第2オプシヨン制御ユ
ニツト51にはオプションスイッチ48が接続され、こ
れらのディップスイッチ44.48の情報はオプション
制御ユニット47.51と本体制御ユニット43とのシ
リアル通信によって与えられる。
本体制御ユニット43は、紙サイズ、給紙位置、定着ユ
ニットのヒータ温度・・等を検出する各種のセンサ42
からのセンサ信号、画像制御回路52からの同期検知信
号、コントローラ33からのプリントリクエスト信号そ
の他の情報を得て、ヒータ温度制御、給紙、レジストク
ラッチ、メインモータ、現像モータ・・等の各種の駆動
装置41に駆動制御信号を供給する。
オプション1制御ユニツト47には、ディツブスイッチ
44のほかにこのオプションに関連するモータ、クラッ
チ、ソレノイド等を駆動するオプション1駆動装置45
、紙サイズ等を検出するセンサ46が接続されている。
同様に、オプション2制御ユニツ)51には、オプショ
ン2駆動装置49、給紙位置を検出するセンサ50が接
続されている。
画像制御回路52は同期検知センサ23からの同期検知
信号を受けて、それを本体制御ユニット43へ転送する
と共に、水晶振動子53によって作られるクロックを同
期検知信号に同期させて、画像クロックを生成する。ま
た、コントローラ33から画像データを受けて、これを
画像クロックに同期させてゲート60に送出する。
加算回路56は本体制御ユニット43から入力される画
像記録の基準位置を表す基準値と、ディップスイッチに
よって設定される補正値とを加算し、プリセットカウン
タ57へ出力するものである。
プリセットカウンタ57は16進カウントユニツ)CU
I〜CU3からなり、加算回路56の出力が本体制御ユ
ニット43からのロード信号に応答してセットされる。
プリセットカウンタ57は、そのセットされた値を初期
値としてカウントを開始し、フルカウントになるとカウ
ントユニットCU3から桁上げ信号を出力し、フリップ
フロップ59をセットし、その出力Qをオンにするもの
である。
テコ−95日は、プリセットカウンタ57のカウント値
の予め定めた特定の値をデコートして、その出力をフリ
ップフロップ59のリセット端子Kに与え、その出力Q
をオフにするものであり、第4図の画像領域の終点の位
置Wを検出する役目を持っている。
次に第6図の実施例の動作を第8図の動作フロー図を参
照して説明する。
コントローラ33からのプリントリクエストに応答して
スタートしく1)、ビジーでなければ光学系ユニット2
のしiザダイオードをオンにする(2,3)。同期検知
センサ23による同期検知信号を監視しく4)、同期検
知信号が検出されると、画像制御回路52は水晶振動子
53によって作られるクロックを同期検知信号に同期さ
せて立ち上がるかまたは立ち下がるような画像クロック
(讐CLK)を出力する(5)。
本体制(flJユニット31は、使用者が使用のために
指定したユニットが給紙カセット4,5.大量給紙ユニ
ット7あるいは反転ユニット8であるかを検知する。そ
して、指定されカセット4.5あるいはユニット7.8
に対応するセンサ42,46.50からの記録紙の紙サ
イズ検出信号を受取り、その紙サイズに対応する画像書
き始め位置に間する基準値を算出して、その基準値を加
算回路56へ出力する(6)。基準値が紙サイズにより
異なるのは、給紙幅の中央に紙の中央を合わせて給紙す
る場合の例を示しているからである。即ち、中央に給紙
を合わせた場合、例えば、A4サイズはB5サイズより
左の位置(主走査方向は左から右への方向とする)を書
き始めの基準値としなければならない。紙サイズと基準
値との対応は予めテーブルの形で本体制御ユニット内の
メモリに記憶させておけばよい。
また、本体制御ユニット43は、指定されカセット4,
5あるいはユニット7.8に対応するディップスイッチ
40,44.48の値を受取り、加算回路56へ出力す
る(7)。
加算回路56はプリセットカウンタ57にセットする値
を、基準値とディツブスイッチの値を加算して求めるも
ので、第7図のように8ビツトの全加算器により構成さ
れている。基準値の上位の4ビツトb4〜b7に対して
ディップスイッチからの4ビツトを加算するように人力
が接続されているので、ディップスイッチの単位ビット
による書き始め位置の制御の単位は8ドツトある。本体
制御ユニットからの基準値とディツブスイッチの設定値
の和が、16進数の8のときを正規の画像書き始め位置
とした場合に、8ドツトとびて±64ドツトの範囲で画
像書き始め位置の調節が可能である。
加算回路56の出力は、プリセットカウンタ57の下位
のユニツ)CUI、CU2のデータセット端子に与えら
れ(8)、本体制御ユニット43からロード信号が供給
された後の1発目の画像クロックでロードされる(9)
加算回路56の出力がセットされたプリセットカウンタ
57は、画像クロックの2発目からカウントを開始する
(10)。
最上位の桁の力1クンタユニットCU3の桁上げ端子C
Y3から桁上げ信号が出力されると、JKフリップフロ
ップ59のセット入力端子Jに与えられてこれをセット
状態にして、その出力端子Qにオン出力を生じ(第4図
の2位置)、主走査ゲート信号LGATEとして出力さ
れる(11)。
アントゲート60は、その主走査ケ−1・信号LGAT
Eのオン出力によって開かれ、コントローラ33から画
像制御回路52を介して与えられる画像データを光学系
ユニット2へ供給する。
主走査ゲート信号LGATEは本体制御ユニット43へ
も与えられ、本体制御ユニット43はこ=24− れをカウントして副走査ゲート信号FGATEを生成す
る(12)。
一方、プリセットカウンタ57は、カウンタユニッ)C
U3の桁上げ信号出力後もカウントを続行する。カウン
ト値は、所定の設定値をデコートするデコーダ58に与
えられ、その所定の値になったときデコーダ5日に出力
が生じ(13)、JKフリップフロップ59のリセット
入力端子Kに入力され、それをリセットする(14)。
そうすると出力端子Qから出力される主走査ゲート信号
LGATEはオフとなる(第4図の位置W)。
主走査ゲート信号LGATEがオンである間に一つの主
走査線の画像が記録される。そして、次の記録すべき主
走査線があるかどうかを調へるために、主制御ユニット
43は前述の主走査ケ−1・信号LGATEのカウント
値が所定値に達したかどうかを判別しく15)、所定値
に達していないときは副走査はまた終了していないので
、次の主走査をするために前記(3)のステップへ戻る
所定値に達していたときは、副走査ケ−1・信号FGA
TEをオフにして(16)、プリント動作を終了する(
17)。
(発明の効果) 以上詳述したように、記録装置において、各給紙・搬送
ユニットの平行度や機械的な特性には、製品ことに若干
のばらつきがあり、そのばらつきによりる生ずる横方向
のずれを調整するために、本発明は、従来のように機械
的な調整によりずれのない給紙をするというのではなく
、給紙のずれはそのままにしておいて、光学系の走査に
おける画像の書き始め位置を前記ずれに対応して調整す
ることにより、記録紙と画像の書き始め位置との相対的
な位置関係を正しく保ようにしている。そのため、給紙
および搬送機構に複雑な記録紙の横方向の位置を規制す
るための機械的な調整手段か必要でなく、構成か簡単と
なるとともに、労力のかかる面倒な機械的な調整作業が
必要でなくなるという利点がある。
また、複数個の給紙ユニットを用いる場合に、各ユニッ
トの機械的な特性による記録紙の横方向のずれを機械的
な調整をせずに単に補正値を設定するだけて個別にしか
も簡単に調整することができ、また、装置が安価になる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
。 第2図は本発明が適用される複数の給紙および搬送機構
を有するレーザプリンタの一例を示す図である。 第3図は第2図における光学ユニットの構成を示す図で
ある。 第4図は同期検知位置と画像領域の関係と横レジスト位
置の調整を説明するための図である。 第5図は本発明の画像の書き始め位置の調整を説明する
ための図であり、同図(a)はずれのない正規位置の場
合、同図(b)は第4図のX方向へずれた場合、同図(
()は第4図のX方向へずれた場合を示すものである。 第6図は本発明の本発明の第2の実施例を示すブロック
図である。 第7図は加算回路とプリセットカウンタの接続の詳細を
示す図である。 第8図は第2の実施例の動作を説明するための動作フロ
ー図である。 1・・・プリンタ本体、2・・・光学系ユニット、3・
・・プロセスユニット、4・・・第1給紙カセット、5
・・・第2給紙カセット、6・・・定着ユニット、 7
・・・大量給紙ユニット、8・・・反転ユニット、 9
・・・第1排紙トレイ、lO・・・第2排紙トレイ、1
1,12.13給紙コロ、14・・・レジストローラ、
15・・・搬送路、16レーザダイオード、17・・・
コリメータレンズ、1日・・・シリンドリカルレンズ、
1911・・ポリゴンミラー、20,21φ0fθレン
ズ、22・1ミラー、23・・・同期検知センサ、24
・・・光学ハウジング、25,26゜28.40,44
,4B・争・ディップスイッチ、28嗜・・マルチプレ
クサ、29.57・・・プリセットカウンタ、30.5
8・・・デコーダ、31.43・・・本体制御ユニット
、32・・・駆動装置、33・・・コントローラ、34
・・・ホスト装置、41・・・本体駆動装置、42・・
・センサ、43・・・本体制御ユニット、45・・・オ
プションl駆動装置、46・・・紙サイズセンサ、47
・・・オプション1制御ユニツト、49・・・オプショ
ン2駆動装置、50・・・給紙位置センサ、51・・・
オプション2制御ユニツト、52・・・画像制御回路、
53・・・水晶振動子、56・・・加算回路、59φ・
・JKフリップフロップ、 60・・争ゲート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送路を介して記録部へ記録紙を給送する給紙手
    段と、 記録紙が記録部へ到達したときの横方向の位置の基準値
    からのずれを補正値として設定する補正値設定手段と、 光学系ユニットに設けた走査の同期をとるための同期検
    知手段と、 同期検知手段の出力する同期検知パルスを基準として横
    方向の記録開始点を決定するカウンタ手段と、 前記補正値設定手段の出力に基づいて、横方向の前記記
    録開始点を補正するため、前記カウンタ手段のカウント
    値を制御する記録開始点補正手段と、 を備えたことを特徴とする横レジスト調整装置。
  2. (2)前記給紙手段が複数個の給紙手段を有し、前記補
    正値設定手段が前記複数個の給紙手段のそれぞれのずれ
    を補正するための複数の補正値を設定する手段を有し、
    各給紙手段ごとに個別に画像の記録開始点を制御するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の横レジ
    スト調整装置。
JP62071114A 1987-03-25 1987-03-25 横レジスト調整装置 Pending JPS63236071A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071114A JPS63236071A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 横レジスト調整装置
US07/173,451 US4814792A (en) 1987-03-25 1988-03-25 Lateral registration adjusting device for use in a laser beam printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071114A JPS63236071A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 横レジスト調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236071A true JPS63236071A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13451209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071114A Pending JPS63236071A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 横レジスト調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4814792A (ja)
JP (1) JPS63236071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210368A (ja) * 1988-10-24 1990-08-21 Ricoh Co Ltd 横レジスト調整装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02540A (ja) * 1987-12-17 1990-01-05 Ricoh Co Ltd 画像記録方法
US5019913A (en) * 1989-10-02 1991-05-28 Ricoh Company, Ltd. Recording apparatus having control data selectively designated in memory which corresponds to one of multiple optical scanning systems
US5184153A (en) * 1991-01-04 1993-02-02 Eastman Kodak Company Compact laser printer with light tight compartment access
JP3441767B2 (ja) * 1992-07-28 2003-09-02 キヤノン株式会社 画像記録装置
JPH0789162A (ja) * 1993-05-24 1995-04-04 Samsung Electronics Co Ltd プリント装置の用紙移送制御方法及び装置
US5483458A (en) * 1993-12-09 1996-01-09 Pitney Bowes Inc. Programmable clock module for postage metering control system
US5760914A (en) * 1996-06-25 1998-06-02 Varis Corporation Image registration method
JPH10186951A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Canon Inc 画像形成装置
JP3486517B2 (ja) * 1997-01-31 2004-01-13 キヤノン株式会社 印刷システム及び印刷制御方法
DE19728514B4 (de) * 1997-07-04 2005-02-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckverfahren und entsprechend ausgerüstete Druckvorrichtung
US6137989A (en) * 1998-04-15 2000-10-24 Xerox Corporation Sensor array and method to correct top edge misregistration
JP4497639B2 (ja) * 1999-04-06 2010-07-07 キヤノン株式会社 記録装置
US6693728B1 (en) * 1999-05-11 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2001125440A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Konica Corp 画像形成装置
US6895210B1 (en) * 2004-01-20 2005-05-17 Xerox Corporation Sheet to sheet, “on the fly” electronic skew correction
JP4567402B2 (ja) * 2004-08-30 2010-10-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シート搬送装置及び画像読取装置
US20080095560A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Hewlett-Packard Development Company Lp Adjusting a line
JP5191528B2 (ja) * 2010-12-03 2013-05-08 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237761A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Toshiba Corp 記録装置
JPS60241364A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Fuji Xerox Co Ltd ドツトプリンタの印字位置修正装置
JPS60245358A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置
JPS6113866A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Canon Inc 記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712118A (en) * 1985-08-26 1987-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Laser beam printer
JP2848594B2 (ja) * 1986-03-22 1999-01-20 株式会社東芝 像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237761A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Toshiba Corp 記録装置
JPS60241364A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Fuji Xerox Co Ltd ドツトプリンタの印字位置修正装置
JPS60245358A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置
JPS6113866A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Canon Inc 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210368A (ja) * 1988-10-24 1990-08-21 Ricoh Co Ltd 横レジスト調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4814792A (en) 1989-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63236071A (ja) 横レジスト調整装置
US4712118A (en) Laser beam printer
JPH02198266A (ja) 画像形成装置
JP2001125440A (ja) 画像形成装置
JPH02198269A (ja) 画像形成装置
EP0624025B1 (en) Image forming apparatus
JPH0259361A (ja) レジスト調整装置
EP0605405B1 (en) Image Signal Output Apparatus Connectable to Printer
JP3027411B2 (ja) 画像形成装置の排紙装置
US10831123B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus
US20030202084A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling light beam
JP2760518B2 (ja) 画像形成装置におけるレジスト調整装置
US20010024308A1 (en) Image forming apparatus
JPS62162548A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JP2003050365A (ja) マルチビーム方式を用いた画像形成装置
JP2000313140A (ja) 画像形成装置および画像形成方法、並びに画像形成制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000229443A (ja) 画像形成装置
JPH1067137A (ja) 画像形成装置
KR930012143B1 (ko) 비데오 및 엔진콘트롤러 일체형 프린트장치와 그 엔진콘트롤러 회로
JPH04218014A (ja) 画像形成装置
KR20010000109U (ko) 레이저 프린터의 축소 인쇄 구현장치
JP2009042487A (ja) 画像形成装置
JP2009029045A (ja) 画像形成装置
JPH08267823A (ja) 画像形成装置
JPH04247760A (ja) 画像形成装置