JPS63234352A - Posシステム - Google Patents
PosシステムInfo
- Publication number
- JPS63234352A JPS63234352A JP62066747A JP6674787A JPS63234352A JP S63234352 A JPS63234352 A JP S63234352A JP 62066747 A JP62066747 A JP 62066747A JP 6674787 A JP6674787 A JP 6674787A JP S63234352 A JPS63234352 A JP S63234352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- files
- host computer
- pos
- sent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
POSシステムであって、受信したファイルの中で、使
用するファイルをファイル指定手段で指定する。そして
、ファイル指定手段で指定したファイルを判別して、処
理手段で処理することにより、ファイルの通信時間を短
縮することができ、かつファイルの使用形態に自由度を
持たせることができる。
用するファイルをファイル指定手段で指定する。そして
、ファイル指定手段で指定したファイルを判別して、処
理手段で処理することにより、ファイルの通信時間を短
縮することができ、かつファイルの使用形態に自由度を
持たせることができる。
本発明は、POSシステムに関し、特に、ホストコンピ
ュータから各店舗に設置されたPOSターミナルにファ
イルを送信するときのPOSシステムに関するものであ
る。
ュータから各店舗に設置されたPOSターミナルにファ
イルを送信するときのPOSシステムに関するものであ
る。
現在のスーパー、デパートなどのPOSシステムにおい
て、各店舗の各売り場に設置されたPOSターミナルは
、回線によってホストコンビュ−夕と接続されている。
て、各店舗の各売り場に設置されたPOSターミナルは
、回線によってホストコンビュ−夕と接続されている。
通常、POSターミナルを起動したときに、ホストコン
ピュータからプログラムや商品のデータなどのファイル
を受信し、そのファイルを基にして、POSターミナル
は各種の処理を行なう。
ピュータからプログラムや商品のデータなどのファイル
を受信し、そのファイルを基にして、POSターミナル
は各種の処理を行なう。
第4図は、ホストコンピュータからPOSターミナルに
ファイルを送信するときの動作手順を示す。ファイルを
受信するPOSターミナルは、店舗A1店舗B3店舗C
に設置されたものを考える。
ファイルを送信するときの動作手順を示す。ファイルを
受信するPOSターミナルは、店舗A1店舗B3店舗C
に設置されたものを考える。
最初に、ホストコンピュータは、送信先がどこであるか
を判定する(ステップ411)。店舗Aに送信するので
あれば、店舗A用のファイルを作成して(ステップ41
2)、ファイル送信を行なう(ステップ415)。店舗
Bに送信するのであれば、店舗B用のファイルを作成し
て(ステップ413)、ファイル送信を行なう(ステッ
プ415)。店舗Cに送信するのであれば、店舗C用の
ファイルを作成して(ステップ414)、ファイル送信
を行なう(ステップ415)。
を判定する(ステップ411)。店舗Aに送信するので
あれば、店舗A用のファイルを作成して(ステップ41
2)、ファイル送信を行なう(ステップ415)。店舗
Bに送信するのであれば、店舗B用のファイルを作成し
て(ステップ413)、ファイル送信を行なう(ステッ
プ415)。店舗Cに送信するのであれば、店舗C用の
ファイルを作成して(ステップ414)、ファイル送信
を行なう(ステップ415)。
ところで、上述した従来方式にあっては、送信先ごとに
使用するファイルを常に考慮して、ホストコンピュータ
では送信を行なう必要があり、処理に時間がかかるとい
う問題点があった。
使用するファイルを常に考慮して、ホストコンピュータ
では送信を行なう必要があり、処理に時間がかかるとい
う問題点があった。
しかも、ホストコンピュータにおいて、使用ファイルを
選んでいるため、POSターミナルでのファイルの使用
形態の自由度がなくなってしまうという問題点があった
。
選んでいるため、POSターミナルでのファイルの使用
形態の自由度がなくなってしまうという問題点があった
。
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、ファイルの通信時間を短縮することができ、かつ
ファイルの使用形態に自由度を持たせることができるよ
うにしたPOSシステムを捷供することを目的としてい
る。
あり、ファイルの通信時間を短縮することができ、かつ
ファイルの使用形態に自由度を持たせることができるよ
うにしたPOSシステムを捷供することを目的としてい
る。
第1図は、本発明のPOSシステムの原理ブロック図で
ある。
ある。
図において、受信手段111は、送られてくるファイル
を受信する。
を受信する。
ファイル指定手段121は、受信手段111で受信した
ファイルの中から、使用するファイルを指定する。
ファイルの中から、使用するファイルを指定する。
ファイル判別手段131は、ファイル指定手段121で
指定したファイルを判別する。
指定したファイルを判別する。
処理手段141は、ファイル判別手段131で判別した
ファイルを処理する。
ファイルを処理する。
従って、全体として、送られてくるファイルの中で、処
理手段141で判別したファイルのみを処理するように
構成されている。
理手段141で判別したファイルのみを処理するように
構成されている。
送られてくるファイルを受信手段111で受信し、その
中の使用するファイルをファイル指定手段121で指定
する。
中の使用するファイルをファイル指定手段121で指定
する。
ファイル判別手段131は、ファイル指定手段121で
指定したファイルを判別して、処理手段141は該ファ
イルの処理を行なう。
指定したファイルを判別して、処理手段141は該ファ
イルの処理を行なう。
本発明にあっては、送られてくるファイルの中から、フ
ァイル指定手段121で指定したファイルを判別して処
理することにより、ファイルの通信時間を短縮すること
ができ、かつファイルの使用形態に自由度を持たせるこ
とができる。
ァイル指定手段121で指定したファイルを判別して処
理することにより、ファイルの通信時間を短縮すること
ができ、かつファイルの使用形態に自由度を持たせるこ
とができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
明する。
第2図は、本発明の一実施例におけるPOSシステムの
構成を示す。
構成を示す。
■、−例と、1図との対応関係
ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
おく。
受信手段111は、制御部2111回線制御部213、
ファイル領域215に相当する。 −ファイル指定手
段121は、制御部211.キーボード221.フラグ
領域223に相当する。
ファイル領域215に相当する。 −ファイル指定手
段121は、制御部211.キーボード221.フラグ
領域223に相当する。
ファイル判別手段131は、゛制御部211.フラグ領
域223に相当する。
域223に相当する。
処理手段141は、制御部211.ファイル領域215
に相当する。
に相当する。
以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
実施例について説明する。
ニー尖旌拠■盪虞
第2図において、例えば、デパートに設置されるPOS
ターミナル200は、センターのホストコンピュータ(
図示せず)に回線で接続されている。
ターミナル200は、センターのホストコンピュータ(
図示せず)に回線で接続されている。
POSターミナル200は、データを格納するメモリ2
10.1客毎のレシートや集計結果を印刷するプリンタ
251.データを入力するキーボード221.データを
表示するディスプレイ253、バーコードを光学的に読
み取るバーコードスキャナ255.金庫257.ホスト
コンピュータとの間でデータの入出力を行なう回線を制
御する回線制御部213.POSターミナル2°00の
全体を制御する制御部211で構成されている。
10.1客毎のレシートや集計結果を印刷するプリンタ
251.データを入力するキーボード221.データを
表示するディスプレイ253、バーコードを光学的に読
み取るバーコードスキャナ255.金庫257.ホスト
コンピュータとの間でデータの入出力を行なう回線を制
御する回線制御部213.POSターミナル2°00の
全体を制御する制御部211で構成されている。
また、メモリ210には、ホストコンピュータから送ら
れてきたファイルを格納するファイル領域215.ファ
イル領域215の各ファイルに対応したフラグを格納す
るフラグ領域223が含まれている。
れてきたファイルを格納するファイル領域215.ファ
イル領域215の各ファイルに対応したフラグを格納す
るフラグ領域223が含まれている。
■−ILfシ螺肱作
第3図は、実施例におけるPOSターミナル200の動
作説明図である。第3図(イ)はファイルの受信動作手
順を示し、第3図(ロ)はファイルの判別動作手順を示
す。
作説明図である。第3図(イ)はファイルの受信動作手
順を示し、第3図(ロ)はファイルの判別動作手順を示
す。
いま、ホストコンピュータから、店舗Aをはじめとする
複数の店舗に設置されたPOSターミナルにファイルの
送信を行なう。POSターミナルに送信するファイルと
しては、7個のファイル〔a〕〜(g)を考え、店舗A
のPOSターミナル200では、7個のファイルの中か
ら、ファイル(a)、 (b)、 (e)、 (
f)を使用するものとする。
複数の店舗に設置されたPOSターミナルにファイルの
送信を行なう。POSターミナルに送信するファイルと
しては、7個のファイル〔a〕〜(g)を考え、店舗A
のPOSターミナル200では、7個のファイルの中か
ら、ファイル(a)、 (b)、 (e)、 (
f)を使用するものとする。
以下、第2図、第3図を参照する。
最初に、ホストコンピュータは、全てのPOSターミナ
ルに対して、7個のファイル(a)〜〔g〕を送信する
。
ルに対して、7個のファイル(a)〜〔g〕を送信する
。
POSターミナル200の回線制御部213.は、制御
部jllの制御によ゛って、ホストコンピュータからの
7個のファイルを受信し、メモリ210内のファイル領
域215に格納する(ステップ311)。
部jllの制御によ゛って、ホストコンピュータからの
7個のファイルを受信し、メモリ210内のファイル領
域215に格納する(ステップ311)。
次に、オペレータは使用するファイルの指定をキーボー
ド221から行なう(ステップ312)。
ド221から行なう(ステップ312)。
POSターミナル200では、4個のファイル〔a)、
(b)、 (13)、 (f)を使用するので
、それらの指定を行なう。例えば、ファイル(a)〜(
g)に数字の「1」〜「7」を対応させて、数字を入力
することにより指定を行なうとすれば、rlJ、r2J
、r5J、r6Jを入力する。
(b)、 (13)、 (f)を使用するので
、それらの指定を行なう。例えば、ファイル(a)〜(
g)に数字の「1」〜「7」を対応させて、数字を入力
することにより指定を行なうとすれば、rlJ、r2J
、r5J、r6Jを入力する。
次に、制御部211は、ステップ311でメモリ210
に格納した7個のファイルに対応したフラグ領域223
を設定して、ステップ312で指定したファイルに応じ
たフラグを立てる(ステップ313)。フラグ領域22
3は、1個のファイルに1ビツトを対応させるとすれば
、ファイル〔a)、 (b)、 (6)、 (f
)の各ビットを11”とし、その他のビットを“0″に
する。
に格納した7個のファイルに対応したフラグ領域223
を設定して、ステップ312で指定したファイルに応じ
たフラグを立てる(ステップ313)。フラグ領域22
3は、1個のファイルに1ビツトを対応させるとすれば
、ファイル〔a)、 (b)、 (6)、 (f
)の各ビットを11”とし、その他のビットを“0″に
する。
キーボード221からの指示で、ファイル領域215に
格納されたファイルを処理する必要が生じると、先ず制
御部211は、フラグ領域223の検索を行なう(ステ
ップ321)。
格納されたファイルを処理する必要が生じると、先ず制
御部211は、フラグ領域223の検索を行なう(ステ
ップ321)。
次に、制御部211は、フラグが立っているファイルか
ら処理するファイルを選択しくステップ322)、ファ
イルの処理を行なう(ステップ323)。
ら処理するファイルを選択しくステップ322)、ファ
イルの処理を行なう(ステップ323)。
■、 例のまとめ
このようにして、送られてくるファイルをファイル領域
215に格納し、各POSターミナルで使用するファイ
ルに対応したフラグ領域223にフラグを立てる。ファ
イルを処理するときは、フラグ領域223のフラグを検
索し、それを基にしてファイル領域215に格納された
ファイルを選択して、処理を行なう。
215に格納し、各POSターミナルで使用するファイ
ルに対応したフラグ領域223にフラグを立てる。ファ
イルを処理するときは、フラグ領域223のフラグを検
索し、それを基にしてファイル領域215に格納された
ファイルを選択して、処理を行なう。
従って、ホストコンピュータからは、全てのPOSター
ミナルに対して、同じファイルを送信するだけでよいの
で、ホストコンピュータの負担を軽くして、通信時間を
短縮することができる。また、POSターミナルでは、
送られてきたファイルの中から、任意のファイルを選択
すればよいので、ファイルの使用形態に自由度を持たせ
ることができる。
ミナルに対して、同じファイルを送信するだけでよいの
で、ホストコンピュータの負担を軽くして、通信時間を
短縮することができる。また、POSターミナルでは、
送られてきたファイルの中から、任意のファイルを選択
すればよいので、ファイルの使用形態に自由度を持たせ
ることができる。
v、FIの・ 碇、
なお、上述した本発明の実施例にあっては、POSター
ミナル200でのファイル指定を、キーボード221か
らの入力によって行なったが、予めメモリ210内に代
表的な使用ファイルパターンを登録しておいて選択する
こともできる。
ミナル200でのファイル指定を、キーボード221か
らの入力によって行なったが、予めメモリ210内に代
表的な使用ファイルパターンを登録しておいて選択する
こともできる。
また、「1.実施例と第1図との対応関係」において、
第1図と本発明との対応関係を説明しておいたが、これ
に限られることはす<、各種の変形態様があることは当
業者であれば容易に推考できるであろう。
第1図と本発明との対応関係を説明しておいたが、これ
に限られることはす<、各種の変形態様があることは当
業者であれば容易に推考できるであろう。
上述したように、本発明によれば、受信したファイルの
中からファイル指定手段で指定したファイルを判別して
、処理手段で処理することができるので、実用的には極
めて有用である。
中からファイル指定手段で指定したファイルを判別して
、処理手段で処理することができるので、実用的には極
めて有用である。
第1図は本発明のPOSシステムの原理ブロック図、
第2図は本発明の一実施例によるPOSシステムの構成
図、 第3図は実施例の動作説明図、 第4図は従来例の説明図である。 図において、 111は受信手段、 121はファイル指定手段、 131はファイル判別手段、 200はPOSターミナル、 210はメモリ、 211は制御部、 213は回線制御部、 215はファイル領域、 221はキーボード、 223はフラグ領域、 251はプリンタ、 253はディスプレイ、 255はバーコードスキャナ、 257は金庫である。 本免BQa斥Jセフ“鴫り邑 第、l 図 史7Qとタリ乙へ号iζ睨む21 第2図 (イ) (0)便臭
例の動−f’j翫明図 第3図
図、 第3図は実施例の動作説明図、 第4図は従来例の説明図である。 図において、 111は受信手段、 121はファイル指定手段、 131はファイル判別手段、 200はPOSターミナル、 210はメモリ、 211は制御部、 213は回線制御部、 215はファイル領域、 221はキーボード、 223はフラグ領域、 251はプリンタ、 253はディスプレイ、 255はバーコードスキャナ、 257は金庫である。 本免BQa斥Jセフ“鴫り邑 第、l 図 史7Qとタリ乙へ号iζ睨む21 第2図 (イ) (0)便臭
例の動−f’j翫明図 第3図
Claims (2)
- (1)送られてくるファイルを受信する受信手段(11
1)と、 受信手段(111)で受信したファイルの中から、使用
するファイルを指定するファイル指定手段(121)と
、 ファイル指定手段(121)で指定したファイルを判別
するファイル判別手段(131)と、ファイル判別手段
(131)で判別したファイルを処理する処理手段(1
41)と、 を備えるように構成したことを特徴とするPOSシステ
ム。 - (2)ファイル指定手段(121)は、受信手段(11
1)で受信したファイルの中で、使用するファイルにフ
ラグを立て、ファイル判定手段(131)で判別するよ
うに構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のPOSシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62066747A JPS63234352A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | Posシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62066747A JPS63234352A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | Posシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63234352A true JPS63234352A (ja) | 1988-09-29 |
Family
ID=13324784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62066747A Pending JPS63234352A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | Posシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63234352A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06266739A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-22 | Omron Corp | 取引データ通信システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6027978A (ja) * | 1983-07-26 | 1985-02-13 | Fujitsu Ltd | フアイル更新方式 |
JPS61214043A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-22 | Hitachi Ltd | 端末装置 |
JPS61214054A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-22 | Hitachi Ltd | 端末装置のプリセツトデ−タ処理方式 |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP62066747A patent/JPS63234352A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6027978A (ja) * | 1983-07-26 | 1985-02-13 | Fujitsu Ltd | フアイル更新方式 |
JPS61214043A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-22 | Hitachi Ltd | 端末装置 |
JPS61214054A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-22 | Hitachi Ltd | 端末装置のプリセツトデ−タ処理方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06266739A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-22 | Omron Corp | 取引データ通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0521673B1 (en) | Printing system wherein one of printer drivers through which print data is sent from a data processor to a printer is selected based on interpreters available on the printer | |
US4855908A (en) | POS system | |
US5058055A (en) | System for printing labels and tags, and a converter used therein | |
JPS63234352A (ja) | Posシステム | |
JP2000020829A (ja) | ラベル発行機 | |
JPH10198741A (ja) | 表データ処理装置およびそのプログラム記録媒体 | |
JPH1011385A (ja) | 周辺装置作動システム | |
JP2811032B2 (ja) | カード端末装置 | |
JPH06251185A (ja) | Ocrデータエントリシステムにおける出力ファイル生成方式 | |
JPS63273954A (ja) | 情報処理装置 | |
EP0358860B1 (en) | Apparatus and method for processing data corresponding to labels | |
JPH03100761A (ja) | 利用者動作環境設定処理方法 | |
JP2002149322A (ja) | 情報入力装置 | |
JPS6388674A (ja) | 取引処理装置 | |
JPH0473157B2 (ja) | ||
JPH10326161A (ja) | データ管理装置及び記憶媒体 | |
JP2741404B2 (ja) | バーコード読取装置 | |
JPH05113980A (ja) | 商品データ管理装置 | |
JPS63193265A (ja) | オ−ダ−エントリ−システム | |
JPH08272652A (ja) | 情報処理システムにおけるバッチジョブ実行確認方式 | |
JPH1063456A (ja) | データ処理装置 | |
JP2000250721A (ja) | プリンタドライバ方法及びプリンタドライバプログラムを記録した媒体 | |
JPH04102195A (ja) | 商品単価管理装置 | |
JPH076200A (ja) | 光学文字読取装置 | |
JP2000029957A (ja) | 帳票作成方法および帳票作成装置 |