JPS63233688A - 映像伝送システム - Google Patents

映像伝送システム

Info

Publication number
JPS63233688A
JPS63233688A JP62067286A JP6728687A JPS63233688A JP S63233688 A JPS63233688 A JP S63233688A JP 62067286 A JP62067286 A JP 62067286A JP 6728687 A JP6728687 A JP 6728687A JP S63233688 A JPS63233688 A JP S63233688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
image pickup
case
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62067286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114488B2 (ja
Inventor
Hiromoto Katsura
桂 博基
Tsutomu Okubo
勤 大久保
Yasuhiro Kawajiri
川尻 康弘
Yoshiaki Ueno
植野 嘉章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62067286A priority Critical patent/JPH07114488B2/ja
Publication of JPS63233688A publication Critical patent/JPS63233688A/ja
Publication of JPH07114488B2 publication Critical patent/JPH07114488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、店内や工場等に適用される映像伝送システ
ムに関するものである。
C背景技術〕 第6図に従来例を示す。すなわち、この映像伝送システ
ムは、信号用導体を有する軌道ケース5゜と、電源用導
体を有する軌道ケース51とを並設し、これらの軌道ケ
ース50.51にモータを内蔵した自走型の台車52を
移動自在に吊持させ、台車52に撮像装置53を設けて
いる。
しかし、どの映像伝送システムは、台車52および撮像
装置53が軌道ケース50.51から突出しているため
外観が悪く、またサービス産業等ではお客様に気づかれ
やすく違和感や不快感を抱かせるという欠点があった。
また2本の軌道ケース50.51を施工する必要がある
ため、施工工数が多くなるという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、お客様等に気づかれにく(モニタで
きるとともにデザイン的に良好にでき、しかも施工容易
にすることができる映像伝送システムを提供することで
ある。
〔発明の開示〕
この発明の映像伝送システムは、長手方向に溝開口を形
成するとともに前記長手方向に沿って信号用導体および
電源用導体を配設した軌道ケースと、この軌道ケース内
に移動自在に設けられて前記信号用導体および電源用導
体に接触する集電子を有するとともに前記信号用導体よ
り制御信号を受けて動作するモータを内蔵した自走型の
台車と、この台車に設けられて前記軌道ケースの前記溝
開口に臨むとともに出力信号を前記信号用導体に伝送す
る撮像装置とを備えたものである。
この発明の構成によれば、台車および撮像装置が軌道ケ
ース内に納められて撮像装置が軌道ケースに突設されな
いため、お客様等に撮像装置の存在を気づかれず、違和
感や不快感を抱かせることなくモニタすることができ、
またデザイン的にも良好になる。しかも軌道ケース内に
信号用導体および電源用導体を設けたため、軌道ケース
を1本にでき施工容易になる。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明する。すなわち、この映像伝送システムは、長手方向
に溝間ロアを形成するとともに前記長手方向に沿って信
号用導体1〜4およびii電源用導体、6を配設した軌
道ケース8と、この軌道ケース8内に移動自在に設けら
れて信号用導体1〜4および電源用導体5.6に接触す
る集電子9〜14を有するとともに信号用導体3.4よ
り制御信号を受けて動作するモータ15を内蔵した自走
型の台車16と、この台車16に設けられて軌道ケース
8の溝間ロアに臨むとともに出力信号を信号用導体1,
2に伝送する撮像装置17とを備えている。
前記軌道ケース8は、チャンネル形に形成されてその開
口を溝間ロアとし、溝間ロアの縁部は外向きに折り返え
されて天井パネル26の引掛部18を形成している。ま
た断面形状の寸法を台車16が挿入できる程度に大きく
形成するとともに、台車16および撮像装置17の重量
に耐える強度を確保できるたとえば金属などの材料およ
び肉厚を選択している。この軌道ケース8は天井のハン
ガ24に取付けられて吊られており、引掛部18に天井
パネル26の一例部が引っ掛けられる。また他のハンガ
24′に吊られた天井枠25に天井パネル26の他側部
が引っ掛けられて天井パネル26が架設される。
前記信号用導体1〜4および電源用導体5.6は互いに
並列に配置されて、軌道ケース8の内側に設けた絶縁体
19に取付けられている。電源用導体5.6の電圧は信
号用導体1〜4と同じ軌道ケース8内に納めるためAC
looV (200V)ではなく、60V以下例えばD
C24Vの直流電圧が供給されている。なお信号用導体
1〜4では映像信号用の信号用導体1.2および制御信
号用の信号用導体3,4を同一の軌道ケース8内に送れ
るように伝送周波数が設定されている。
前記台車16および撮像装置17は可能な限り小型かつ
軽量化して軌道ケース8内に収納される。
まず台車16は、第3図に示すように略矩形の箱形をな
している。この台車16の前進後退方向の両端部の両側
にそれぞれ車輪20を設け、一端側の車輪20の車軸2
8にギヤ部29を介してモータ15の駆動軸30を接続
している。第3図および第4図において、31はモータ
制御回路、32は変調器、33は多重伝送器である。車
輪20は第1図に示すように軌道ケース8の溝間ロアの
両側部21.22に支持されることにより、集電子9〜
14が信号用導体1〜4および電源用導体5゜6に摺動
自在に接触し、電気的に接続される。
前記撮像装置17は、ビデオカメラを実施例とし、台車
16の溝間ロアに対向する位置に取付けられて、首振り
可能なレンズ部分17aが溝間ロアに位置している。
第5図は映像伝送システムの回路構成を示している。す
なわち、モータ15はモータ制御回路31を介して集電
子13.14に接続され、モータ15に給電されるとモ
ータ15が回転する。モータ制御回路31は、軌道ケー
ス8の曲がり部での減速。
直線部での加速、ソフトスタートおよびソフトストップ
、ライン全体での速度設定と変更ならびに可逆運転等を
させるための減速器とその周辺回路で構成されている。
なお、台車16の撮像装置17等の電源も集電子13.
14より受給さする。
撮像装置17は変調器32に接続されて集電子9.10
に接続され、集電子9,10により信号用導体1.2に
接続される。変調器32は撮像装置17の映像信号を信
号用導体1. 2により伝送容易な周波数の信号に変換
する。一方信号用導体1、 2には地上側操作卓37の
復調器34を介してモニタテレビ36に接続されている
。復調器34は変調器32により変換した信号を元の映
像信号に戻してモニタテレビ36に伝送する。したがっ
て、撮像装置17より映像信号が出力されるとその出力
信号が変調器33で搬送波にのせられて信号用導体1.
2を伝送し、復調器34で復調されてモニタテレビ36
に映し出される。また撮像装置17は3次元の首振り、
ズームレンズの制御が可能であり、これらが後述の制御
信号により制御される。
台車16の多重伝送器33は、その入力側が集電子lL
12を介して制御信号用の信号用導体3.4に接続され
る。多重伝送器33の出力側はモータ制御回路31およ
び撮像装置17の撮像装置制御回路(図示せず)に接続
される。一方、信号用導体3.4には地上側操作卓37
の多重伝送器38が接続され、この多重伝送器38はカ
メラ操作1039およびモータ制+1so4oが接続さ
れている。多重伝送器38はカメラ操作釦39およびモ
ータ制御釦40の接点のオンオフの信号を多重化して信
号用導体3.4に伝送し、多重化された信号は多重伝送
器33によりもとのカメラ操作信号およびモータ制御信
号を取り出してモータ制御回路31および撮像装置17
に入力される。モータ制御回路31の動作によりモータ
15が制御されるとともに、撮像装置17はレンズ部1
7aの首振り、ズームレンズのフォーカス、ズーム等の
制御を行う。
この映像伝送゛システムは、撮像装置17からの映像信
号をモニタテレビ36で見ながら地上側操作卓37のカ
メラ操作S口39およびモータ制御釦40を操作して撮
像装置17およびモータ15を制御し、台車16を軌道
ケース8に沿って移動しながら撮像装置17の首振りや
ズームレンズの制御を行って所望の位置を撮影する。
この実施例によれば、台車16および撮像装置17が軌
道ケース8内に納められて撮像装置17が軌道ケース8
に突設されないため、お宮様等に撮像装置17の存在を
気づかれず、違和感や不快感を抱かせることなくモニタ
することができ、またデザイン的にも良好になる。しか
も軌道ケース8内に信号用導体1〜4および電源用導体
5.6を設けたため、軌道ケース8を1本にでき施工容
易になる。
なお、前記実施例は映像信号用の信号用導体1゜2と制
御信号用の信号用導体3,4とを別に設けたが、多重伝
送器により映像信号も多重化して、信号用導体3.4を
省略してもよい。
〔発明の効果〕
この発明の映像伝送システムによれば、台車および撮像
装置が軌道ケース内に納められて撮像装置が軌道ケース
に突設されないため、お宮様等に撮像装置の存在を気づ
かれず、違和感や不快感を抱かせることなくモニタする
ことができ、またデザイン的にも良好になる。しかも軌
道ケース内に信号用導体および電源用導体を設けたため
、軌道ケースを1本にでき施工容易になるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図はその破
断斜視図、第3図は台車の概略斜視図、第4図は台車の
内部部品の配置を示す概略平面図、第5図は回路ブロッ
ク図、第6図は従来例の斜視図である。 1〜4・・・信号用導体、5.6・・・電源用導体、7
・・・溝開口、8・・・軌道ケース、9〜14・・・集
電子、15・・・モータ、16・・・台車、17・・・
撮像装置1〜4−・−泡号阻専(不 5,6・・・電源小善(不 7−・・溝開口 8・・−mitff−ス 16−・・ち阜 17・・・I!!傳裟! U 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長手方向に溝開口を形成するとともに前記長手方向に沿
    って信号用導体および電源用導体を配設した軌道ケース
    と、この軌道ケース内に移動自在に設けられて前記信号
    用導体および電源用導体に接触する集電子を有するとと
    もに前記信号用導体より制御信号を受けて動作するモー
    タを内蔵した自走型の台車と、この台車に設けられて前
    記軌道ケースの前記溝開口に臨むとともに出力信号を前
    記信号用導体に伝送する撮像装置とを備えた映像伝送シ
    ステム。
JP62067286A 1987-03-20 1987-03-20 映像伝送システム Expired - Fee Related JPH07114488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067286A JPH07114488B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 映像伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067286A JPH07114488B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 映像伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63233688A true JPS63233688A (ja) 1988-09-29
JPH07114488B2 JPH07114488B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13340582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067286A Expired - Fee Related JPH07114488B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 映像伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114488B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027435A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Takeya Co Ltd 監視システム
WO2004039078A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Denaro Co., Ltd. 特定領域の監視システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154781A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Matsushita Electric Works Ltd 移動式映像伝送装置
JPS6154782A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Matsushita Electric Works Ltd 移動式映像伝送装置
JPS6144977U (ja) * 1984-08-24 1986-03-25 松下電工株式会社 テレビジヨンカメラ付き自走式トロリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154781A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Matsushita Electric Works Ltd 移動式映像伝送装置
JPS6154782A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Matsushita Electric Works Ltd 移動式映像伝送装置
JPS6144977U (ja) * 1984-08-24 1986-03-25 松下電工株式会社 テレビジヨンカメラ付き自走式トロリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027435A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Takeya Co Ltd 監視システム
WO2004039078A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Denaro Co., Ltd. 特定領域の監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114488B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596319A (en) Vehicle remote control system
US20020047900A1 (en) On-vehicle picture data transmission system, on-vehicle picture data receiving apparatus, and on-vehicle picture data transmitting apparatus
JPS63233688A (ja) 映像伝送システム
JPS63236490A (ja) 映像伝送システム
JPH03295759A (ja) 監視装置
JP4706888B2 (ja) 車載画像情報送受装置
US20050022688A1 (en) Apparatus for projecting image from a model vehicle
JP3084469U (ja) 運行用画像表示システム
JPH04628Y2 (ja)
JP3856590B2 (ja) 家庭用ゲーム機を用いた鉄道模型システム
CN2211938Y (zh) 一种车辆后视装置
JPH0280040U (ja)
JPH0675622A (ja) 作業車の遠隔制御装置
CN215932448U (zh) 一种工程用车的远程姿态感应装置
JPH0278439U (ja)
JPH0728780Y2 (ja) テレビカメラ操作装置
JPS6238383Y2 (ja)
JPS586686A (ja) 画像通信装置
JPH0419891Y2 (ja)
JP3007915U (ja) 車両監視装置
JPH09284613A (ja) カメラ走行システム
JP2003046995A (ja) ナビゲーション装置
JPH0556191U (ja) ワイヤレスコントロール装置
JPH0657070B2 (ja) 立体映像装置
KR19990012612U (ko) 기차여행 기분을 느낄수 있는 간이 휴게소

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees