JPS63232209A - 酸化物系超電導体の製造方法 - Google Patents
酸化物系超電導体の製造方法Info
- Publication number
- JPS63232209A JPS63232209A JP62067101A JP6710187A JPS63232209A JP S63232209 A JPS63232209 A JP S63232209A JP 62067101 A JP62067101 A JP 62067101A JP 6710187 A JP6710187 A JP 6710187A JP S63232209 A JPS63232209 A JP S63232209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconductor
- heat treatment
- mixed powder
- oxide
- metallic tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 abstract description 20
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 La oxide Chemical compound 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L strontium carbonate Chemical compound [Sr+2].[O-]C([O-])=O LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は核磁気共鳴装置用マグネットや粒子加速器用マ
グネット等の超電導機器に用いられる超電導体の製造方
法に関する。
グネット等の超電導機器に用いられる超電導体の製造方
法に関する。
近来、常電導状態から超電導状態へ遷移する臨界温度(
Tc)が液体窒素温度以上(一部では室温)の高い値を
示す酸化物系の超電導材料が種々発見されている。従来
、この種の超電導材料からなる超電導体において、(L
a、 S r)Cuo系の超電導体を製造するには、
Sr炭酸塩とLa酸化物とCuO粉末を混合して熱処理
することにより超電導体を得るようにしている。
Tc)が液体窒素温度以上(一部では室温)の高い値を
示す酸化物系の超電導材料が種々発見されている。従来
、この種の超電導材料からなる超電導体において、(L
a、 S r)Cuo系の超電導体を製造するには、
Sr炭酸塩とLa酸化物とCuO粉末を混合して熱処理
することにより超電導体を得るようにしている。
「発明が解決しようとする問題点」
ところが、前記従来の製造方法では、塊状の超電導体を
得ることはできるものの、炭酸塩に含まれる炭素の存在
か加工性を阻害するために、縮径r) 加工中に断線等のトラブルを引き起こすおそれがあり、
細くて長い線材や条体を得ることは困難な問題があった
。
得ることはできるものの、炭酸塩に含まれる炭素の存在
か加工性を阻害するために、縮径r) 加工中に断線等のトラブルを引き起こすおそれがあり、
細くて長い線材や条体を得ることは困難な問題があった
。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、酸化物系
の極めて臨界温度の高い長尺の超電導体を製造できる方
法の提供を目的とする。
の極めて臨界温度の高い長尺の超電導体を製造できる方
法の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段」
物系の超電導体を製造するに際し、前記超電導体を構成
する元素を含有する各種の粉末を原料と]2、これら粉
末を混合した後にソース材に充填した後に、前記超電導
体を生成させる最終熱処理温度よりも低い温度で予備熱
処理を施し、各元素を反応させた後に加工するとともに
、予備熱処理と加工を施す処理を1回以上行い、その後
に前記超電導体を生成させる最終熱処理を施すものであ
る。
する元素を含有する各種の粉末を原料と]2、これら粉
末を混合した後にソース材に充填した後に、前記超電導
体を生成させる最終熱処理温度よりも低い温度で予備熱
処理を施し、各元素を反応させた後に加工するとともに
、予備熱処理と加工を施す処理を1回以上行い、その後
に前記超電導体を生成させる最終熱処理を施すものであ
る。
「作用 」
予備熱処理によって混合粉末の各元素を反応させ、更に
加工することによって反応物を高密度化するとともに、
最終熱処理を施すことによって効率良く超電導体を生成
させる。また、混合粉末中の炭酸塩を予備熱処理によっ
て分解し、炭酸塩中の炭素を拡散してンース材内面部に
炭化物として析出させることにより加工性を阻害してい
た炭素を除去することができるために、断線等のトラブ
ルを生じることなく縮径加工が可能となる。
加工することによって反応物を高密度化するとともに、
最終熱処理を施すことによって効率良く超電導体を生成
させる。また、混合粉末中の炭酸塩を予備熱処理によっ
て分解し、炭酸塩中の炭素を拡散してンース材内面部に
炭化物として析出させることにより加工性を阻害してい
た炭素を除去することができるために、断線等のトラブ
ルを生じることなく縮径加工が可能となる。
以下に本発明方法について更に詳しく説明する。
第1図ないし第4図は本発明方法の一例を説明するため
のもので、本発明方法を実施して酸化物系超電導線を製
造するには、第1図に示す第1金属管1と第2金属管2
(シース材)を用意するとともに、酸化物系超電導体を
構成する各元素を含有する各種の粉末を混合した混合粉
末を用徹する。
のもので、本発明方法を実施して酸化物系超電導線を製
造するには、第1図に示す第1金属管1と第2金属管2
(シース材)を用意するとともに、酸化物系超電導体を
構成する各元素を含有する各種の粉末を混合した混合粉
末を用徹する。
ここで用いる混合粉末を例示すると、(L a、 S
r)CuO系の超電導体を製造する場合には、La酸化
物粉末とSr炭酸塩粉末とCuO粉末を所定の比率で混
合した混合粉末である。
r)CuO系の超電導体を製造する場合には、La酸化
物粉末とSr炭酸塩粉末とCuO粉末を所定の比率で混
合した混合粉末である。
面記第1金属管lは、超電導体の安定化材として作用す
るためのらので、銅、銅合金あるいはアルミニウム製の
良導体である。また第2金属管2は、混合粉末を後述す
るように加工して熱処理する際に第1金属管1を補強す
るためのらので、ステンレス管やNb管やTa管等の高
強度で高融点、かつ、加工性を有する管体である。
るためのらので、銅、銅合金あるいはアルミニウム製の
良導体である。また第2金属管2は、混合粉末を後述す
るように加工して熱処理する際に第1金属管1を補強す
るためのらので、ステンレス管やNb管やTa管等の高
強度で高融点、かつ、加工性を有する管体である。
次に、前記第2金属管2に混合粉末Aを第2図に示すよ
うに充填し、更に、第2金属管2の両端部を第2金属管
2よりも加工性の良好な金属ut’+からなる栓体3,
3で閉塞する。
うに充填し、更に、第2金属管2の両端部を第2金属管
2よりも加工性の良好な金属ut’+からなる栓体3,
3で閉塞する。
次いで第2金属管2の両端部と栓体3,3をスウェージ
ング等の縮径加工により第3図に示すように縮径して第
2金属管2の内部の混合粉末への密度を高める。
ング等の縮径加工により第3図に示すように縮径して第
2金属管2の内部の混合粉末への密度を高める。
続いて全体を第1金属管1に、第4図に示すように挿入
し、この後に冷間加工を行って段階的に縮径する。この
段階的縮径途中において酸化物系超電導体を生成させる
熱処理温度よりも低い温度(例えばペロブスカイト構造
の超電導体を生成させろ900℃以上の温度よりも低い
温度であって、500〜900℃以上の温度)で1回〜
数回の♀備熱処理を施す。この予備熱処理によって混合
粉末中の炭酸塩は分解し、炭酸塩中の炭素は拡散され、
第2金属管2の内面部側に炭化物として析出するととも
に、混合粉末か反応を起こす。ここで第2金属管2がス
テンレス製の場合は、第2金嘱管2の組織内のCr −
N iと炭素が化合して炭化物となる。従って炭酸塩の
炭素が拡散して混合粉末の加工性が向上し、冷間加工て
縮径できるようにしによって混合粉末の混合と破砕が進
み、混合粉末は高密度化されるために、前記予備熱処理
と強加工の繰り返し回数を増加させるほど反応率を高め
ることができる。
し、この後に冷間加工を行って段階的に縮径する。この
段階的縮径途中において酸化物系超電導体を生成させる
熱処理温度よりも低い温度(例えばペロブスカイト構造
の超電導体を生成させろ900℃以上の温度よりも低い
温度であって、500〜900℃以上の温度)で1回〜
数回の♀備熱処理を施す。この予備熱処理によって混合
粉末中の炭酸塩は分解し、炭酸塩中の炭素は拡散され、
第2金属管2の内面部側に炭化物として析出するととも
に、混合粉末か反応を起こす。ここで第2金属管2がス
テンレス製の場合は、第2金嘱管2の組織内のCr −
N iと炭素が化合して炭化物となる。従って炭酸塩の
炭素が拡散して混合粉末の加工性が向上し、冷間加工て
縮径できるようにしによって混合粉末の混合と破砕が進
み、混合粉末は高密度化されるために、前記予備熱処理
と強加工の繰り返し回数を増加させるほど反応率を高め
ることができる。
面述の縮径加工を施して得られた線材に超電導体を生成
させる還元熱処理(900〜tioo℃に1〜100時
間程度加熱する処理)を施し、酸化物系超電導線を得る
。
させる還元熱処理(900〜tioo℃に1〜100時
間程度加熱する処理)を施し、酸化物系超電導線を得る
。
以上の工程により製造された超電導線は、酸化物系の超
電導体を有する長尺の線材であり、極めて高い臨界温度
を示し、良好な超電導特性を発揮する。このように、前
記超電導線は極めて高い臨界温度を示し、従来の超電導
線の冷却条件より格段に有利な冷却条件で使用できるた
めに、本発明により製造された超電導線を用いた超電導
機器は冷却設備を簡略化できて低コストとなり、取り扱
いも容易になる。
電導体を有する長尺の線材であり、極めて高い臨界温度
を示し、良好な超電導特性を発揮する。このように、前
記超電導線は極めて高い臨界温度を示し、従来の超電導
線の冷却条件より格段に有利な冷却条件で使用できるた
めに、本発明により製造された超電導線を用いた超電導
機器は冷却設備を簡略化できて低コストとなり、取り扱
いも容易になる。
「実施例」
La20a扮末とSrCO3扮末とCuO粉末を(L
a。
a。
ステンレス製の内径13mmのパイプ内に充填し、更に
銅パイプと複合化して段階的に冷間加工を施し、冷間加
工中に数回の予備熱処理を施し、線径1、Ommとした
後に900〜1100°Cに1〜lOO時間程度加熱す
る熱処理を施して酸化物系超電導線材を得た。
銅パイプと複合化して段階的に冷間加工を施し、冷間加
工中に数回の予備熱処理を施し、線径1、Ommとした
後に900〜1100°Cに1〜lOO時間程度加熱す
る熱処理を施して酸化物系超電導線材を得た。
この線材の超電導特性を測定したところ極めて高い臨界
温度(40〜50K)を示した。
温度(40〜50K)を示した。
なお、前記実施例においては、(L a、 S r)C
u。
u。
系の超電導線の製造方法について説明したが、本発明方
法は一般式A−B−Cu−0系(ただし、AはScとY
を含む周期表のIIIa族元素を示し、Bはアルカリ土
類金属元素を示す。)で示される酸化物系超電導線、あ
るいは、ペロブスカイト構造の超電導体を具備する超電
導線の製造に広く適用できるのは勿論である。また、前
記実施例では希土類金属元素としてLaを用い、アルカ
リ土類金属元素としてSrを用いたが、Laの代わりに
Y、Sc。
法は一般式A−B−Cu−0系(ただし、AはScとY
を含む周期表のIIIa族元素を示し、Bはアルカリ土
類金属元素を示す。)で示される酸化物系超電導線、あ
るいは、ペロブスカイト構造の超電導体を具備する超電
導線の製造に広く適用できるのは勿論である。また、前
記実施例では希土類金属元素としてLaを用い、アルカ
リ土類金属元素としてSrを用いたが、Laの代わりに
Y、Sc。
Ce、P r、Nd、Pm、Eu、Gd、Tb、Dy、
Ho、Er、Tm。
Ho、Er、Tm。
Yb、Lu等の希土類金属元素を用いても良く、Srの
代わりにBe、Mg、Ba、Ca、Ra等のアルカリ土
類金属元素を用いても良い。一方、本発明方法で行う加
工法として圧延加工を採用し、超電導体からなる帯条体
を製造することも可能である。
代わりにBe、Mg、Ba、Ca、Ra等のアルカリ土
類金属元素を用いても良い。一方、本発明方法で行う加
工法として圧延加工を採用し、超電導体からなる帯条体
を製造することも可能である。
「発明の効果」
以上説明したように本発明は、酸化物系の超電導体を構
成する各元素を予備熱処理によって反応させるとともに
加工を施し、反応物を高密度化した後に最終熱処理を施
して超電導体を生成させるために、効率良く超電導体を
生成させることができる。また、混合粉末中の炭酸塩を
予備熱処理によって分解し、炭酸塩中の炭素を分離゛す
ることにより、加工性を低下させる炭酸塩中の炭素を少
なくした状態で加工するために断線等のトラブルを生じ
ることなく縮径加工が可能となる。従って長尺の超電導
体を製造できる効果がある。また、酸化物系の超電導体
は極めて高い臨界温度を示し、従来の超電導線の冷却条
件より格段に有利な冷却条件となるために、本発明によ
り製造された超電導体を用いることによって超電導機器
の冷却設備を簡略化することができて低コスト化が可能
となり、取り扱いら容易になる効果がある。
成する各元素を予備熱処理によって反応させるとともに
加工を施し、反応物を高密度化した後に最終熱処理を施
して超電導体を生成させるために、効率良く超電導体を
生成させることができる。また、混合粉末中の炭酸塩を
予備熱処理によって分解し、炭酸塩中の炭素を分離゛す
ることにより、加工性を低下させる炭酸塩中の炭素を少
なくした状態で加工するために断線等のトラブルを生じ
ることなく縮径加工が可能となる。従って長尺の超電導
体を製造できる効果がある。また、酸化物系の超電導体
は極めて高い臨界温度を示し、従来の超電導線の冷却条
件より格段に有利な冷却条件となるために、本発明によ
り製造された超電導体を用いることによって超電導機器
の冷却設備を簡略化することができて低コスト化が可能
となり、取り扱いら容易になる効果がある。
第1図ないし第4図は、本発明方法を説明する1こめの
らので、第1図は第1金属管と第2金属管を示す斜視図
、第2図は混合粉末を第2金属管に充10シた状態を示
す断面図、第3図は第2金属管の端部を縮径しfこ状態
を示す断面図、第4図は第1金属管に第2金属管を収納
した状態を示す断面図である。 A・・・・・・混合粉末、 l・・・・・・第1金属
管、2−・第2金属管、 3・・・・・栓体。
らので、第1図は第1金属管と第2金属管を示す斜視図
、第2図は混合粉末を第2金属管に充10シた状態を示
す断面図、第3図は第2金属管の端部を縮径しfこ状態
を示す断面図、第4図は第1金属管に第2金属管を収納
した状態を示す断面図である。 A・・・・・・混合粉末、 l・・・・・・第1金属
管、2−・第2金属管、 3・・・・・栓体。
Claims (1)
- 酸化物系の超電導体を製造するに際し、前記超電導体を
構成する元素の粉末または元素の化合物粉末を原料とし
、これら粉末を混合した後にシース材に充填し、前記超
電導体を生成させる最終熱処理温度よりも低い温度で予
備熱処理を施し、各元素を反応させた後に加工するとと
もに、前記予備熱処理と加工を施す処理を1回以上行い
、その後に前記超電導体を生成させる最終熱処理を施す
ことを特徴とする酸化物系超電導体の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62067101A JPS63232209A (ja) | 1987-03-20 | 1987-03-20 | 酸化物系超電導体の製造方法 |
EP88302417A EP0283313B1 (en) | 1987-03-20 | 1988-03-18 | Method of producing oxide superconducting wire and oxide superconducting wire produced by this method |
DE3887910T DE3887910T2 (de) | 1987-03-20 | 1988-03-18 | Verfahren zur Herstellung eines Drahtes aus supraleitendem Oxid und damit hergestellter Draht. |
CN88101444.3A CN1027937C (zh) | 1987-03-20 | 1988-03-19 | 氧化物超导导线及其生产方法 |
CA000561971A CA1338753C (en) | 1987-03-20 | 1988-03-21 | Method of producing oxide superconducting wire and oxide superconducting wire produced by this method |
US07/831,663 US5168127A (en) | 1987-03-20 | 1992-02-06 | Oxide superconducting wire |
US07/932,933 US5283232A (en) | 1987-03-20 | 1992-08-20 | Method for producing oxide superconducting composite wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62067101A JPS63232209A (ja) | 1987-03-20 | 1987-03-20 | 酸化物系超電導体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63232209A true JPS63232209A (ja) | 1988-09-28 |
Family
ID=13335157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62067101A Pending JPS63232209A (ja) | 1987-03-20 | 1987-03-20 | 酸化物系超電導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63232209A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63254616A (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導線の製造方法 |
JPS63261618A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 焼結線材 |
JPH01140520A (ja) * | 1987-02-05 | 1989-06-01 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合酸化物セラミック系超電導線の製造方法 |
CN111974819A (zh) * | 2020-08-12 | 2020-11-24 | 钱本贵 | 一种钢筋拔丝机 |
-
1987
- 1987-03-20 JP JP62067101A patent/JPS63232209A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01140520A (ja) * | 1987-02-05 | 1989-06-01 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合酸化物セラミック系超電導線の製造方法 |
JPH09185916A (ja) * | 1987-02-05 | 1997-07-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合酸化物セラミック系超電導線の製造方法 |
JPS63254616A (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導線の製造方法 |
JPS63261618A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 焼結線材 |
CN111974819A (zh) * | 2020-08-12 | 2020-11-24 | 钱本贵 | 一种钢筋拔丝机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5283232A (en) | Method for producing oxide superconducting composite wire | |
JPS63232209A (ja) | 酸化物系超電導体の製造方法 | |
JP2003331660A (ja) | 金属シース超伝導体線材及び超電導コイル並びにその製造方法 | |
JPS63232215A (ja) | 超電導線の製造方法 | |
KR100564945B1 (ko) | 초전도 선재의 제조방법 | |
JPH01241713A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH028335A (ja) | 酸化物超伝導線材製造用シース | |
JPS63232210A (ja) | 超電導線の製造方法 | |
JP4039260B2 (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法および酸化物超電導線材の原料粉末 | |
JPS63232214A (ja) | 超電導線の製造方法 | |
JP2667972B2 (ja) | Bi系酸化物複合超電導線材 | |
JPH07141940A (ja) | ビスマス系酸化物超伝導線材の製造方法 | |
JPH03122918A (ja) | セラミックス超電導々体の製造方法 | |
JPH01243314A (ja) | 酸化物系超電導多心線の製造方法 | |
JPS63232216A (ja) | 超電導線の製造方法 | |
JPH08337424A (ja) | Bi系酸化物超伝導線材の製造方法 | |
JPS63241828A (ja) | 超電導線の製造方法 | |
JPH01243316A (ja) | 酸化物系超電導多心線の製造方法 | |
JPH01163913A (ja) | 酸化物超電導線の製造方法 | |
JPH01241714A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH01243312A (ja) | 酸化物系超電導多心線の製造方法 | |
JPS63270314A (ja) | 酸化物系超電導材料の製造方法 | |
JPS63265405A (ja) | 超電導シ−トコイルの製造方法 | |
JPS63232211A (ja) | 超電導線の製造方法 | |
JPH03283321A (ja) | Nb↓3Al多芯超電導線の製造方法 |