JPS63232214A - 超電導線の製造方法 - Google Patents

超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPS63232214A
JPS63232214A JP62067106A JP6710687A JPS63232214A JP S63232214 A JPS63232214 A JP S63232214A JP 62067106 A JP62067106 A JP 62067106A JP 6710687 A JP6710687 A JP 6710687A JP S63232214 A JPS63232214 A JP S63232214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
metal element
mixture
particles
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62067106A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Mikio Nakagawa
中川 三紀夫
Tsukasa Kono
河野 宰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62067106A priority Critical patent/JPS63232214A/ja
Publication of JPS63232214A publication Critical patent/JPS63232214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は核磁気共鳴装置用マグネットや粒子加速器用マ
グネット等の超電導機器に用いられる超電導線の製造方
法に関する。
「従来の技術」 近来、常電導状態から超電導状態へ遷移する臨界温度(
Tc)が液体窒素温度以上の高い値を示す酸化物系の超
電導材料が種々発見されつつある。
そして、従来、この種の超電導材料からなる超電導体の
中でも(L a、 S r)CuO系の超電導体を製造
ずろには、Sr炭酸塩とL a酸化物とCuO粉末を混
合して得た混合粉末を熱処理して超電導体を得るように
している。
[発明が解決しようとする問題点」 ところが、前記Sr炭酸化物やLa酸化物は極めて加工
性の悪い材料であり、これらに押出加工や縮径加工を施
して長尺の線材を得ようとしても、断線等のトラブルを
生じ易いために、長尺の線材・を得ることが内錐な問題
があった。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、酸化物系
の極めて臨界温度の高い長尺の超電導線を製造できる方
法の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前記問題点を解決するために、A−13−C
u−0系 (たたし、AはLa、Ce、Y等のIa族金属元素を示
し、BはSr、Ba等のアルカリ土類金属元素を示す) の超電導体を具備してなる超電導線を製造する方法であ
って、 少なくとし上記へ元素及びB元素を含む化合物の粒子と
この粒子よりら粒径の大きな銅粉末との混合物を金属被
覆体に充填し、更に、伸線加工を施した後に熱処理を施
すものである。
「作用 」 少なくともIIIa族金属元素およびアルカリ土類金属
元素を含む化合物の粒子と、この粒子よりも粒径の大き
な銅粉末との混合物を金属被覆体に充填して伸線加工す
るために断線を生じさせることなく縮径可能となり、長
尺の線材が製造可能となる。
「実施例」 第1図ないし第3図は本発明方法を(La、5r)Cu
O系の超電導線の製造方法に適用した一例を説明するた
めのちので、超電導線を製造するには、まず、Laの酸
化物とSrの酸化物を混合し、大気中で800°c−i
too℃に1時間〜100時間熱処理することにより、
LaとSrとの化合物を得、こイ・、を粉砕処理し、好
ましくは粒径が10μm以下の微粒子とする。次いでこ
れにフッ化物、塩化物、硫化物、−臭化物の少なくとも
一つを添加混合する。次いで、前記微粒子と、好ましく
は粒径か50μm以上である純銅の粉末とを混合して混
合粉末を得、この混合粉末1を、銅やステンレスなどて
作られた金属チューブ2に、第1図に示すように充填し
、更に押出と線引加工を施し、所望の線径まで縮径して
第2図に示す線材3を得る。前記押出と線引加工におい
て、混合粉末lと金属チューブ2はいずれも良好な加工
性を有するために、断線等のトラブルを生じることなく
長尺の線材3を得ろことができる。
次いて、前記線材3を800−1100℃に数時間〜数
十時間加熱する熱処理を施す。この熱処理により、混合
粉末I中の純銅粉末と、LaとSrの化合物微粒子との
界面には、L a−S r−Cu−0系の超電導物質が
生成され、これによって長手方向に連続的にあるいは近
接した状態で超電導物質が含まれた超電導線4が得られ
る。
この超電導線4製造の際、La、Srおよび銅の各々の
使用mは、LaおよびSrでは、La:5r=(1−X
) 二  X o、1≦X≦0.9〔モル比〕 の関係となるように調整されることか′望ましい。
以−Lの工程によって製造された超電導線4は長尺の線
材であり、40〜50にの高い臨界温度を示し、良好な
超電導特性を発揮する。このように、l177、?c!
超電導線4は極めて高い臨界温度を示し、従来の超電導
線の冷却条件より格段に有利な冷却条件で使用できるた
めに、本発明により製造された超電導線を用いた超電導
機2;は冷却設備を簡略化できて低コストとなり、取り
扱いも容易になる。
また、LaおよびSrの化合物との反応後、残余の銅を
超電導状態における安定化材料として作用ざUることか
できる。
また、前述の塩化物、フッ化物、硫化物等の添加によっ
て、線材の加工性向上や機械的強度の向上が可能となる
なお、前記実施例においては、IIIa族金属元素とし
てLaを用い、アルカリ土類金属元素としてSrを用い
たが、Laの代わりにCe、Pr、Nd、Pm。
Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、L
u、Y 、S c等の■a族金属元素を用いても良く、
Srの代わりにMg、Ca、Ra、Be、Ba等のアル
カリ土類金属元素を用いても良い。
また、上記実施例においては、La酸化物およびSr酸
化物を用いfこが、これに限定されることなく、Laま
たはSrの塩化物、フッ化物、硫化物等の酸化物以外の
化合物を用いても良い。
なお、以上の説明では、超電導線は単芯の場合について
述べであるが、この線を多数本束ねて成形加工したいわ
ゆる極細多芯型の超電導線として用いることができるこ
とは当然である。
゛ 「発明の効果」 以上説明したように本発明は、少なくともIl’la族
金属元素およびアルカリ土類金属元素を含む化合物の粒
子とこの粒子よりら粒掻の大きな銅粉末との混合物を金
属被覆体に充填して伸線するために、断線等のトラブル
を生じることなく縮径することが可能となり、長尺の超
電導線を製造できる効果がある。さらにコイル化におい
ても同等問題を生じることらない。また、l1la族金
属元素とアルカリ土類金属元素と銅と酸素からなる。系
の超電導体は極めて高い臨界温度を示し、従来の超電導
線の冷却条件より格段に有利な冷却条件となるために、
本発明により製造された超電導線を用いろことによって
超電導機器の冷却設備を簡略化することができて低コス
ト化が可能となり、取り扱いら容易になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属チューブに混合粉末を充填した状態を示す
横断面図、第2図は縮径後の線材を示す横断面図、第3
図は超電導線を示す横断面図であl・・・混合粉末(混
合物) 2・・・金属デユープ 3・・・線材 4・・・超電導線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A−B−Cu−O系 (ただし、AはLa、Ce、Y等のIIIa族金属元素を
    示し、BはSr、Ba等のアルカリ土類金属元素を示す
    ) の超電導体を具備してなる超電導線を製造する方法であ
    って、 少なくとも上記A元素およびB元素を含む化合物の粒子
    とこの粒子よりも粒径の大きな銅粉末との混合物を金属
    被覆体に充填し、更に、伸線加工を施した後に熱処理を
    施すことを特徴とする超電導線の製造方法。
  2. (2)上記混合物は、少なくとも上記A元素およびB元
    素を含む化合物の粒子を加熱処理し、粉砕して粉末とし
    、これに前記粉末より粒径の大きな銅粉末を混合したも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    超電導線の製造方法。
  3. (3)上記混合物に塩化物、フッ化物、硫化物臭化物の
    少なくとも一つを添加することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項あるいは第2項のいずれかに記載の超電導線
    の製造方法。
JP62067106A 1987-03-20 1987-03-20 超電導線の製造方法 Pending JPS63232214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067106A JPS63232214A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067106A JPS63232214A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232214A true JPS63232214A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13335310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067106A Pending JPS63232214A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63232214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254616A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線の製造方法
JPS6419617A (en) * 1987-03-30 1989-01-23 Sumitomo Electric Industries Superconductive wire and its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419617A (en) * 1987-03-30 1989-01-23 Sumitomo Electric Industries Superconductive wire and its manufacture
JPS63254616A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045527A (en) Method of producing a superconductive oxide conductor
JP2914331B2 (ja) 複合酸化物セラミック系超電導線の製造方法
CA1313031C (en) Method of producing a superconductive oxide conductor and an oxide superconductor produced by the method
JPS63232214A (ja) 超電導線の製造方法
EP0397943B1 (en) Method of producing a superconductive oxide cable and wire
JPS63232215A (ja) 超電導線の製造方法
US5158588A (en) Method of drawing dissolved superconductor
JPS63232209A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
JPS63232213A (ja) 超電導線の製造方法
JPS63232211A (ja) 超電導線の製造方法
JPS63232216A (ja) 超電導線の製造方法
JPH0917249A (ja) 酸化物超電導線材及びその製造方法
EP0644601A2 (en) Oxide superconductor and method of fabricating the same
JPS63232210A (ja) 超電導線の製造方法
JPS63232212A (ja) 超電導線の製造方法
JPH01243314A (ja) 酸化物系超電導多心線の製造方法
JP2667972B2 (ja) Bi系酸化物複合超電導線材
JPH01169815A (ja) 高臨界電流密度を有する超電導ケーブルの製造方法
JP2942896B2 (ja) 酸化物超伝導体の線材とその作製方法
JPH01115015A (ja) 超電導体線材の製造方法
JPH03505798A (ja) 超電導材料の臨界温度を上昇させる技術
JPS63241828A (ja) 超電導線の製造方法
JPH01243316A (ja) 酸化物系超電導多心線の製造方法
JPH07141940A (ja) ビスマス系酸化物超伝導線材の製造方法
JPS63266715A (ja) 超電導線の製造方法