JPS63270314A - 酸化物系超電導材料の製造方法 - Google Patents
酸化物系超電導材料の製造方法Info
- Publication number
- JPS63270314A JPS63270314A JP62101484A JP10148487A JPS63270314A JP S63270314 A JPS63270314 A JP S63270314A JP 62101484 A JP62101484 A JP 62101484A JP 10148487 A JP10148487 A JP 10148487A JP S63270314 A JPS63270314 A JP S63270314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- superconductor
- heat
- oxide
- stirring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 35
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 6
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910002480 Cu-O Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、超電導線や超電導素子の製造に用いられる酸
化物系超電導材料の製造方法に関する。
化物系超電導材料の製造方法に関する。
「従来の技術およびその問題点」
近来、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界温度(
T c)が液体窒素温度以上の高い値を示す酸化物系の
超電導材料が種々発見されつつある。
T c)が液体窒素温度以上の高い値を示す酸化物系の
超電導材料が種々発見されつつある。
この種の超電導材料は、液体ヘリウムによる冷却が必要
であった従来の合金系超電導体や化合物系超電導体に比
較して、遥かに有利な冷却条件で使用できるために、実
用上極めて有望な超電導材料とされている。
であった従来の合金系超電導体や化合物系超電導体に比
較して、遥かに有利な冷却条件で使用できるために、実
用上極めて有望な超電導材料とされている。
従来、この種の酸化物系超電導材料の中でLa−5r−
Cu−0系の超電導材料を得るには、La酸化物とSr
炭酸塩とCuO粉末を混合するとともに、Y −B a
−Cu−0系の超電導材料を得るには、Y酸化物とBa
炭酸塩と酸化銅粉末を混合し、各々所定の形状に加圧成
形した後に加熱処理を施して各超電導材料としている。
Cu−0系の超電導材料を得るには、La酸化物とSr
炭酸塩とCuO粉末を混合するとともに、Y −B a
−Cu−0系の超電導材料を得るには、Y酸化物とBa
炭酸塩と酸化銅粉末を混合し、各々所定の形状に加圧成
形した後に加熱処理を施して各超電導材料としている。
ところで、この種の酸化物系超電導材料は前述の如く極
めて臨界温度が高いために、より優れた超電導特性を発
揮させるべく種々の加工法や黙想・通力法等が研究され
ている。
めて臨界温度が高いために、より優れた超電導特性を発
揮させるべく種々の加工法や黙想・通力法等が研究され
ている。
本発明は、前記背景に鑑みてなされたもので、酸化物系
超電導原料粉末を攪拌しながら熱処理することによって
、臨界温度が高い超電導材料を得ることができる方法を
提供することを目的とする。
超電導原料粉末を攪拌しながら熱処理することによって
、臨界温度が高い超電導材料を得ることができる方法を
提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」
本発明は、前記問題点を解決するために、酸化物系超電
導体の構成元素を含有する複数の原料粉末を混合して攪
拌しつつ加熱処理する乙のである。
導体の構成元素を含有する複数の原料粉末を混合して攪
拌しつつ加熱処理する乙のである。
「作用」
原料粉末を攪拌しつつ熱処理することによって超電導体
を構成する各元素を均一に仮反応させ、後に施す加熱処
理の条件を調節可能とする。また、予備加熱状態では超
電導体が生成する以前の状態であり、混合粉末は加工性
を有するために、線材化の際の縮径加工にも対応可能で
ある。
を構成する各元素を均一に仮反応させ、後に施す加熱処
理の条件を調節可能とする。また、予備加熱状態では超
電導体が生成する以前の状態であり、混合粉末は加工性
を有するために、線材化の際の縮径加工にも対応可能で
ある。
「実施例」
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明方法を実施してA −B−Cu−0系の超電導材
料(ただし、AはLa、Ce、Y 、Sc、Yb等の周
期律表111a族元素の1種以上を示し、BはSr、B
a等のアルカリ土類金属元素の1種以上を示す)を製造
する場合には、まず、前記ma族元素の化合物粉末([
na族元素の酸化物粉末、塩化物粉末、炭酸塩等)とア
ルカリ土類金属の化合物粉末と酸化鋼の粉末を用意して
、これらを目的とする超電導材料の組成となるように混
合する。次にこれらの粉末を攪拌しつつ400〜130
0℃の温度に1〜300時間程度加熱する熱処理を施し
て仮焼粉末を得る。この仮焼粉末は、市j記混合粉末を
仮反応さUoたものであり、Iff拌により粉末上に均
一に反応生成させることができる。この熱処理は、超電
導体を生成させる熱処理時の温度や時間と同じか、ある
いは低い温度か短い時間加熱処理するちのとする。
料(ただし、AはLa、Ce、Y 、Sc、Yb等の周
期律表111a族元素の1種以上を示し、BはSr、B
a等のアルカリ土類金属元素の1種以上を示す)を製造
する場合には、まず、前記ma族元素の化合物粉末([
na族元素の酸化物粉末、塩化物粉末、炭酸塩等)とア
ルカリ土類金属の化合物粉末と酸化鋼の粉末を用意して
、これらを目的とする超電導材料の組成となるように混
合する。次にこれらの粉末を攪拌しつつ400〜130
0℃の温度に1〜300時間程度加熱する熱処理を施し
て仮焼粉末を得る。この仮焼粉末は、市j記混合粉末を
仮反応さUoたものであり、Iff拌により粉末上に均
一に反応生成させることができる。この熱処理は、超電
導体を生成させる熱処理時の温度や時間と同じか、ある
いは低い温度か短い時間加熱処理するちのとする。
次に面記仮焼扮末を圧粉成形して例えば第1図に示すよ
うに貫通孔lを有ずろ円柱状の成形体2を得る。
うに貫通孔lを有ずろ円柱状の成形体2を得る。
この成形体2において、貫通孔lの直径dは、成形体の
直径りに対して、d= 1/3D〜l150Dの範囲が
好ましく、また、貫通孔lの体積は成形体2の体積に対
して30%以下にすることが望ましい。
直径りに対して、d= 1/3D〜l150Dの範囲が
好ましく、また、貫通孔lの体積は成形体2の体積に対
して30%以下にすることが望ましい。
ここで、貫通孔1の体積が30%を超えるようであると
成形体2の体積を大きくしても得られる超電導材料の量
が少なくなる。
成形体2の体積を大きくしても得られる超電導材料の量
が少なくなる。
次にこの成形体に超電導体を生成さける加熱処理を施す
。成形体2の加熱処理は、生成する酸化物系超電導材料
の種類により適宜設定されるが、前述したA−B−Cu
’−0系の超電導材料を生成するには、800〜110
0℃に1〜300時間加熱するものとする。また、この
熱処理は、真空雰囲気、あるいはアルゴンガス雰囲気等
の不活性ガス□雰囲気、または、酸素ガス雰囲気、塩素
ガス雰囲気、フッ素ガス雰囲気、あるいは、これらの混
合ガス雰囲気で行うことが好ましい。
。成形体2の加熱処理は、生成する酸化物系超電導材料
の種類により適宜設定されるが、前述したA−B−Cu
’−0系の超電導材料を生成するには、800〜110
0℃に1〜300時間加熱するものとする。また、この
熱処理は、真空雰囲気、あるいはアルゴンガス雰囲気等
の不活性ガス□雰囲気、または、酸素ガス雰囲気、塩素
ガス雰囲気、フッ素ガス雰囲気、あるいは、これらの混
合ガス雰囲気で行うことが好ましい。
この加熱処理によって成形体2からは原料粉末中に含ま
れる水蒸気や成分元素のガスが成形体2の外面と貫通孔
1から効率良く放出されたり、必要成分元素のガスが吸
収され、成形体2の内部で各成分が反応して超電導体が
生成されるので超電導材料を得ることができる。なお、
前記加熱処理時には、各元素の気体が貫通孔Iから円滑
に排出されたり、吸収されるために、成形体2の全体に
均一に超電導体を生成させることができる。なお、前記
のように各元素の気体を貫通孔lから排出したり、吸収
できるために、大きな成形体2を形成した場合であって
も、成形体の内部まで十分に反応を生じさせることがで
きる。即ち、大きな成形体を用いて超電導材料を製造可
能となり、製造効率を向上できる効果かある。
れる水蒸気や成分元素のガスが成形体2の外面と貫通孔
1から効率良く放出されたり、必要成分元素のガスが吸
収され、成形体2の内部で各成分が反応して超電導体が
生成されるので超電導材料を得ることができる。なお、
前記加熱処理時には、各元素の気体が貫通孔Iから円滑
に排出されたり、吸収されるために、成形体2の全体に
均一に超電導体を生成させることができる。なお、前記
のように各元素の気体を貫通孔lから排出したり、吸収
できるために、大きな成形体2を形成した場合であって
も、成形体の内部まで十分に反応を生じさせることがで
きる。即ち、大きな成形体を用いて超電導材料を製造可
能となり、製造効率を向上できる効果かある。
前記熱処理時に仮焼粉末の各成分が相互に反応して超電
導体が生成されるのであるが、仮焼粉末の各成分はすで
に熱処理によって予備反応しているために、予め熱処理
を行わない場合に比較して加熱温度をより低く設定した
り、加熱時間を短縮することら可能であり、熱処理条件
を有利にすることができる。
導体が生成されるのであるが、仮焼粉末の各成分はすで
に熱処理によって予備反応しているために、予め熱処理
を行わない場合に比較して加熱温度をより低く設定した
り、加熱時間を短縮することら可能であり、熱処理条件
を有利にすることができる。
また、前記成形体2を加熱処理後に粉砕することによっ
て粉末状の超電導材料を得ることもできる。
て粉末状の超電導材料を得ることもできる。
このように製造された酸化物系の超電導材料は、臨界温
度が液体窒素温度以上の値を示す優れた超電導材料であ
り、従来の合金系超電導材料や化合物系超電導材料に比
較して格段に有利な冷却条件で使用することができる。
度が液体窒素温度以上の値を示す優れた超電導材料であ
り、従来の合金系超電導材料や化合物系超電導材料に比
較して格段に有利な冷却条件で使用することができる。
なお、A −B −Cu−0系の超電導材料において、
へ元素をIIIa族元素の2つ以上の元素から構成し、
B元素をアルカリ土類金属元素の2つ以」二から構成す
るものにおいては、■a族元素の化合物粉末を2種類以
上と、アルカリ土類金属元素の化合物粉末を2種類以上
と、酸化銅粉末または銅粉末を所定の比率に混合して本
発明方法を実施すれば良い。
へ元素をIIIa族元素の2つ以上の元素から構成し、
B元素をアルカリ土類金属元素の2つ以」二から構成す
るものにおいては、■a族元素の化合物粉末を2種類以
上と、アルカリ土類金属元素の化合物粉末を2種類以上
と、酸化銅粉末または銅粉末を所定の比率に混合して本
発明方法を実施すれば良い。
第2図は、本発明方法で得た超電導粉末を用いて超電導
線の製造を行う場合の一例について説明したものである
。
線の製造を行う場合の一例について説明したものである
。
第2図は超電導線の製造装置の一例を示すもので、この
製造装置は、粉末供給部11と成形機12と溶接機13
と成形ダイ14とローラ15と加熱機16とローラ17
を主体として構成されている。
製造装置は、粉末供給部11と成形機12と溶接機13
と成形ダイ14とローラ15と加熱機16とローラ17
を主体として構成されている。
前記粉末供給部11は、筒状の本体19と、この本体1
9の内部に設けられたスクリュ20と、本体19の下部
に接続された供給筒21と、本体19の外周部に付設さ
れた加熱機22から構成されている。また、前記供給筒
21の長さ方向中間部にはダイス状の成形機12が設け
られ、成形機12の近傍には、金属テープTが巻回され
たロール23が設けられている。前記ロール23は成形
機12に金属テープTを供給する装置であり、成形機1
2は金属テープTを供給筒21の周囲に筒状に成形しつ
つ供給する装置である。
9の内部に設けられたスクリュ20と、本体19の下部
に接続された供給筒21と、本体19の外周部に付設さ
れた加熱機22から構成されている。また、前記供給筒
21の長さ方向中間部にはダイス状の成形機12が設け
られ、成形機12の近傍には、金属テープTが巻回され
たロール23が設けられている。前記ロール23は成形
機12に金属テープTを供給する装置であり、成形機1
2は金属テープTを供給筒21の周囲に筒状に成形しつ
つ供給する装置である。
また、供給筒21の下部側方には溶接機13が設(Jら
れ、供給筒21の下方には成形ダイ14が設けられてい
て、前記成形機12によって筒状に成形された金属テー
プTの端辺を溶接機13により溶接して筒体24を形成
できるようになっているとともに、成形ダイ14により
この筒体24を縮径できるようになっている。また、前
記成形ダイ14の下方には、ロール15と加熱装置16
とロール17が順次設けられている。
れ、供給筒21の下方には成形ダイ14が設けられてい
て、前記成形機12によって筒状に成形された金属テー
プTの端辺を溶接機13により溶接して筒体24を形成
できるようになっているとともに、成形ダイ14により
この筒体24を縮径できるようになっている。また、前
記成形ダイ14の下方には、ロール15と加熱装置16
とロール17が順次設けられている。
前述の構成の装置を用いて具体的に超電導線を製造する
には、以下の粉末を用いる。まず、Y。
には、以下の粉末を用いる。まず、Y。
03、B aCO3,酸化銅の混合粉末を作成し、90
0°Cで酸素気流中で12時間攪拌しなから仮焼処理を
行う。この時点で前記混合粉末は十分な量の超電導物質
が生成されていることをX線回折により確認した。そし
て十分に仮焼処理を行った粉末を供給筒21の供給筒2
1の下部側に向けて送り出す。
0°Cで酸素気流中で12時間攪拌しなから仮焼処理を
行う。この時点で前記混合粉末は十分な量の超電導物質
が生成されていることをX線回折により確認した。そし
て十分に仮焼処理を行った粉末を供給筒21の供給筒2
1の下部側に向けて送り出す。
また、ロール23から金属テープTを送り出して成形機
12で筒状に成形し、溶接機13で筒体24を形成して
成形ダイI4に送る。続いて供給筒24から筒体24に
粉末を供給して充填するとともに、成形ダイ14で筒体
24を縮径する。
12で筒状に成形し、溶接機13で筒体24を形成して
成形ダイI4に送る。続いて供給筒24から筒体24に
粉末を供給して充填するとともに、成形ダイ14で筒体
24を縮径する。
続いて筒体24を加熱装置16に送り、加熱装置I6で
800〜1100℃に1〜300時間程度加熱する。な
おこの工程は、後工程で行っても良い。この加熱処理に
よって筒体24の内部の粉末を反応させて酸化物系超電
導体を生成させて超電導線Kを得る。なお、この熱処理
時に筒体24の内部の仮焼粉末の各成分が相互に反応し
て超電導体が生成されるのであるが、仮焼粉末の各成分
はすでに熱処理によって予備反応しているために、予備
熱処理を行わない場合に比較して加熱温度をより低く、
あるいは、加熱時間をより短かくすることができ、熱処
理条件を有利にすることができる。なお、前記予備加熱
の条件を調節するならば、超電導体を生成さU・る際の
加熱処理条件を調節することも可能である。
800〜1100℃に1〜300時間程度加熱する。な
おこの工程は、後工程で行っても良い。この加熱処理に
よって筒体24の内部の粉末を反応させて酸化物系超電
導体を生成させて超電導線Kを得る。なお、この熱処理
時に筒体24の内部の仮焼粉末の各成分が相互に反応し
て超電導体が生成されるのであるが、仮焼粉末の各成分
はすでに熱処理によって予備反応しているために、予備
熱処理を行わない場合に比較して加熱温度をより低く、
あるいは、加熱時間をより短かくすることができ、熱処
理条件を有利にすることができる。なお、前記予備加熱
の条件を調節するならば、超電導体を生成さU・る際の
加熱処理条件を調節することも可能である。
このように製造された超電導線には長尺の線材であり、
内部に酸化物系超電導体を有するために、液体窒素温度
以上の温度で超電導状態に遷移する優れた超電導線であ
る。
内部に酸化物系超電導体を有するために、液体窒素温度
以上の温度で超電導状態に遷移する優れた超電導線であ
る。
なお、前記粉末供給部11に供給する粉末は、第1図に
示す成形体lを粉砕したものを用いてもよく、成形体1
を粉砕した粉末と超電導体の原料粉末との混合粉末でも
差し支えない。更にこのようにして得られた超電導粉末
は、超電導マグネット材料、あるいは、超電導線材の材
料、超電導テープ用材料等、幅広く種々の超電導体用材
料として用いることができる。
示す成形体lを粉砕したものを用いてもよく、成形体1
を粉砕した粉末と超電導体の原料粉末との混合粉末でも
差し支えない。更にこのようにして得られた超電導粉末
は、超電導マグネット材料、あるいは、超電導線材の材
料、超電導テープ用材料等、幅広く種々の超電導体用材
料として用いることができる。
「発明の効果」
以上説明したように本発明は、酸化物系超電導体の構成
元素を含有する複数の原料粉末を混合して攪拌しつつ熱
処理するものであり、この熱処理によって超電導体を構
成する各元素を均一に粉末上に反応させることかでき、
超電導体を生成さ什る熱処理を施す際に元素の反応性を
高めることかでき、効率良く超電導体を生成できる効果
がある。
元素を含有する複数の原料粉末を混合して攪拌しつつ熱
処理するものであり、この熱処理によって超電導体を構
成する各元素を均一に粉末上に反応させることかでき、
超電導体を生成さ什る熱処理を施す際に元素の反応性を
高めることかでき、効率良く超電導体を生成できる効果
がある。
また、前記熱処理の条件を調節することによって、後に
施す超電導体を生成する加熱処理の条件を制御すること
ができるようになり、加熱処理の条件設定の自由・度が
向上する。更に、前述のように加熱した混合粉末は超電
導体の生成以萌の状聾であって加工性を有するために、
線材化の際の縮径加工にも対応することができる。
施す超電導体を生成する加熱処理の条件を制御すること
ができるようになり、加熱処理の条件設定の自由・度が
向上する。更に、前述のように加熱した混合粉末は超電
導体の生成以萌の状聾であって加工性を有するために、
線材化の際の縮径加工にも対応することができる。
第1図は本発明方法を実施して製造された超電導材料か
らなる超電導体の斜視図、第2図は本発明方法が適用さ
れる超電導線の製造装置の一例を示す断面図である。 1・・・・・・貫通孔、 2・・・・・・成
形体、11・・・・・・粉末供給部、 12・・・
・・・成形機、13・・・・・・溶接機、 1
4・・・・・・成形グイ、16・・・・・・加熱装置、
20・・・・・・スクリュ、21・・・・・供
給筒、 22・・・・・・加熱機、T・・・・
・・金属テープ、 K・・・・・・超電導線。
らなる超電導体の斜視図、第2図は本発明方法が適用さ
れる超電導線の製造装置の一例を示す断面図である。 1・・・・・・貫通孔、 2・・・・・・成
形体、11・・・・・・粉末供給部、 12・・・
・・・成形機、13・・・・・・溶接機、 1
4・・・・・・成形グイ、16・・・・・・加熱装置、
20・・・・・・スクリュ、21・・・・・供
給筒、 22・・・・・・加熱機、T・・・・
・・金属テープ、 K・・・・・・超電導線。
Claims (1)
- 酸化物系超電導体の構成元素を含有する複数の原料粉
末を混合して攪拌しつつ熱処理することを特徴とする酸
化物系超電導材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62101484A JPS63270314A (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 酸化物系超電導材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62101484A JPS63270314A (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 酸化物系超電導材料の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63270314A true JPS63270314A (ja) | 1988-11-08 |
Family
ID=14301986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62101484A Pending JPS63270314A (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 酸化物系超電導材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63270314A (ja) |
-
1987
- 1987-04-24 JP JP62101484A patent/JPS63270314A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567505B2 (ja) | ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 | |
JPS63270314A (ja) | 酸化物系超電導材料の製造方法 | |
JPH04121912A (ja) | ビスマス系酸化物高温超電導体の製造方法 | |
JPS63276819A (ja) | セラミックス系超伝導線条体の製造方法 | |
JPH01241713A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JP2557062B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH02183918A (ja) | 酸化物超電導導体の製造方法 | |
JPH04317415A (ja) | Bi系酸化物超電導々体の製造方法 | |
JPH04249812A (ja) | テープ状セラミックス超電導線材の製造方法 | |
JPH03230423A (ja) | Tl系酸化物超伝導線材の製造方法 | |
JPH01241717A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH01241714A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH01304618A (ja) | 酸化物系超電導線条体の製造方法 | |
JPH01241712A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH02189817A (ja) | 酸化物超伝導テープ状線材の製造法 | |
JPH01183450A (ja) | 酸化物超電導成形体の製造方法 | |
JPS63252310A (ja) | セラミツクス超伝導線材の製造方法 | |
JPH01279507A (ja) | セラミックス系超電導体の製造方法 | |
JPH01241716A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH03261007A (ja) | 酸化物超伝導線材の製造方法 | |
JPH02258665A (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
JPH01242416A (ja) | 酸化物系超電導材の製造方法 | |
JPH02278616A (ja) | 多芯型酸化物超電導導体の製造方法 | |
JPH01243314A (ja) | 酸化物系超電導多心線の製造方法 | |
JPH01227310A (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 |