JPH01242416A - 酸化物系超電導材の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導材の製造方法

Info

Publication number
JPH01242416A
JPH01242416A JP63071439A JP7143988A JPH01242416A JP H01242416 A JPH01242416 A JP H01242416A JP 63071439 A JP63071439 A JP 63071439A JP 7143988 A JP7143988 A JP 7143988A JP H01242416 A JPH01242416 A JP H01242416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
powder
mixed
superconducting material
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071439A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Kenji Goto
謙次 後藤
Atsushi Kume
篤 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63071439A priority Critical patent/JPH01242416A/ja
Publication of JPH01242416A publication Critical patent/JPH01242416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、磁気浮上列車、核融合炉、単結晶引上装置、
磁気分離装置、医療装置、磁気推進船等に用い4れる超
電導マグネットコイルや電力輸送用等に使用される超電
導線、ジョセフソン素子、S Q U I D (S 
uperconducting Q uantum I
 nterference D evice)等の薄膜
超電導材料生成用のスパッタリングターゲット、プリン
ト基板配線用材料、磁気ンールド材料等に用いられる酸
化物系超電導材の製造方法に関するものである。
「従来の技術J 最近に至り、常電導状態から超電導状態へa移する臨界
温度(T c)が液体窒素温度を超える値を示す酸化物
超電導体が種々発見されている。この種の酸化物超電導
体は、一般式A −B −Cu−0(ただしAは、Y、
Sc、La、Yb、Er、Eu、Ho、Dy等の周期律
表ma族元素の1種以上を示し、Bは、Mg。
Ca、Sr、Ba等の周期律表Ua族元素の1種以上を
示す。)で示される酸化物であり、液体ヘリウムで冷却
することが必要であった従来の合金系あるいは金属間化
合物系の超電導体と比較して格段に有利な冷却条件で使
用できることから、実用上極めて有望な超電導材料とし
て研究がなされている。
ところで従来、このような酸化物超電導体を備えた超電
導材の製造方法の一例として、以下に説明する方法が知
られている。
超電導材を製造するには、A −B −Cu−0で示さ
れる酸化物超電導体を構成する各元素を含む複数の原料
粉末を混合して混合粉末を作成し、次いでこの混合粉末
を仮焼して不要成分を除去し、この仮焼粉末を熱処理し
て超電導粉末とした後に、バルク状など所定の形状に圧
粉成形したり、金属管内にに充填し、更に縮径して所望
の直径の線材に成形した後、熱処理を施して超電導材を
製造する方法である。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら前述の従来方法においては、原料粉末を完
全に均一に混合することが困難なことから、熱処理を施
しても酸化物超電導体の全体が完全に均一な結晶構造と
ならず、臨界電流密度の高い高性能の酸化物超電導体を
得ることができない問題があった。
また、前述の従来方法では、原料粉末を圧密した成形体
を焼結し、各元素を固相反応させて酸化物超電導体を生
成するが、この固相反応は反応速度が小さく、このため
酸化物超電導体の生成効率が悪い問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、臨界電流
密度の高い酸化物超電導体を備えた高性能の酸化物系超
電導材を製造する方法の提供を目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明は、一般式A −B
 −Cu−0(ただしAは、Y 、Sc、La、Yb、
Er。
Eu、l−1o、Dy等の周期律表IIIa族元素の1
種以上を示し、Bは、Mg、Ca、Sr、Ba等の周期
律表IIa族元素の1111以上を示す。)で示される
組成の酸化物系超電導材の製造方法であって、A y 
B + Cu + Osなる組成比の第1の酸化物と、
B*Cu n Om(ただし nは3<n≦15であり
、m=1−18である。
)なる組成比の第2の酸化物を混合し、この後に第1の
酸化物と第2の酸化物間に拡散反応を起こさせて酸化物
系超電導体を生成する熱処理を施すものである。
「作用」 上記熱処理を施すことにより、第1の酸化物と第2の酸
化物中の各元素が相互に拡散反応して、A +B tc
 Li2O7−Xなる組成の酸化物超電導体が生成する
「実施例」 第1図ないし第4図は、本発明の製造方法をY−B a
−Cu−0系の超電導材の製造方法に適用した一例を説
明するためのものである。
この例では、まず、YtBa、Cu+Osなる組成比の
第1の酸化物粉末lと、Ba3Cu n Om (ただ
し、nは3<n≦15の範囲であり、m=  I  〜
!8である)なる組成比の第2の酸化物粉末2を作成す
る。
この第1の酸化物!は、Y、03粉末とB a C03
粉末とCuO粉末をl :I :1 (モル比)となる
ように均一に混合し、これを大気中あるいは酸素気流中
、800〜950°Cで1〜数十時間加熱し、粉砕処理
を施して作成される。また、第2の酸化物粉末2は、B
 a C03粉末と、CuO粉末またはCu粉末を、B
a:Cu=3  : 5(モル比)となるように均一に
混合し、これを大気中あるいは酸素気流中、800〜9
50℃で1〜数十時間加熱し、この後粉砕処理を施して
作成される。
次いで、第1の酸化物粉末lと第2の酸化物粉末2を均
一に混合して混合粉末とし、更にこの混合粉末を、第1
図に示すように円板状に圧粉成形して成形体3とする。
上記混合粉末における第1の酸化物粉末lと第2の酸化
物粉末2の配合比率は、YtBa1Cu1O5  : 
 Ba3Cu n  Om  = I :I (モル比
)とする。そしてこのように作成された成形体3では、
第2図に示すように第1の酸化物粉末lと第2の酸化物
粉末2の各々が分散した状態で圧密されている。
なお、混合粉末を圧粉成形する際の成形体3の形状は円
板状に限定されることなく、種々の形状に成形すること
かできる。また上記混合粉末を金属ンースに充填し、縮
径加工を施して線材化してらよい。
次いで、この成形体3を大気中あるいは酸素気流中にお
いて、900〜1000℃程度の温度で1〜数十時間程
度加熱した後、室温まで徐冷する熱処理を施す。なお、
この徐冷に際し、加熱を終えたものを400〜600℃
の温度域に一定時間保持し、生成した超電導体の結晶構
造が斜方晶に変態するのを促進する操作を行っても良い
この熱処理により、成形体3内の第1の酸化物粉末lと
第2の酸化物粉末2に含まれるYとBaとCuとOおよ
び雰囲気ガス中の0が相互に拡散反応して、Y rB 
atc LI30 ?−Xの組成比で表される均一な結
晶構造の酸化物超電導体4が第3図に示すように緻密に
生成し、これによって第4図に示すような円板状の酸化
物系超電導材5が得られる。
ここでBa3Cu n Om (ただし、nは3<n≦
15であり、m=1=18)なる組成比の第2の酸化物
粉末2の融点を第5図を基に説明する。第5図はBaC
O3粉末とCuO粉末あるいはCu粉末を所定の比率で
混合した混合物の融点を測定した実験例を示す図である
。この図に示されるように、BaとC’uの混合酸化物
において、上記nの値を3<n≦15の範囲とすると、
この混合酸化物の融点は90゛0〜920℃の温度域と
なる。そして、上記nの値を上記範囲外に設定すると混
合酸化物の融点が高くなり、900℃程度に加熱しても
溶融させることが難しくなってしまう。更に、上記nの
値を上記範囲外に設定した酸化物粉末と、第1の酸化物
粉末1とを混合して熱処理を施し、酸化物系超電導体4
を作成しても、超電導性を存するY IB atc u
+07−Xの組成比の酸化物超電導体4の生成量が少な
くなり、優れた超電導特性を存する酸化物系超電導材5
が得られなくなる。更に、第5図の図中B領域のような
Cu−Ba配合比率のらのを第2の酸化物粉末2とし、
この第2の酸化物粉末を第1の酸化物粉末Iと混合した
場合、上記Y rB atc u、0 ?−Xの組成比
の酸化物超電導体4は生成されなかった。
この例においては、第2の酸化物粉末2としてBa3C
u n Om (ただし、nは 3<n≦15であり、
m=1〜18)なる組成比の酸化物を用いたので、萌記
熱処理時の加熱により成形体3中の第2の酸化物粉末2
が溶融状態あるいは半溶融状態にすることができる。そ
して成形体3においては、第2の酸化物粉末2の溶融物
が第1の酸化物粉末1に接触し、これら各酸化物粉末中
に含まれる元素が溶融拡散反応して、Y + B at
 Cus O?−Xの組成比を有する酸化物超電導体4
が生成する。即ち、溶融拡散反応による反応速度の高い
均一な反応を生じさせることができるために、超電導体
の原料粉末を固相反応させていた従来の酸化物超電導体
に比較して、空孔の少ない緻密な構造で臨界電流密度の
高い酸化物系超電導材5を生成さけることができる。
また、前述のような溶融拡散反応により酸化物系超電導
材5を生成するならば、固相反応させて形成していた従
来方法よりも元素の反応速度が速いために、短時間で酸
化物超電導体4を生成することができ、酸化物超電導体
4の生成効率を向上させることができる。
なお、前記各側においては、Y −B a−Cu−0系
の酸化物系超電導材の製造方法について説明したが、本
発明はその他のA −B −Cu−0系の超電導材の製
造方法に適用できるのは勿論である。
(製造例) 本発明方法に基づいてY −B a−Cu−0系超電導
材の製造を実施した。
Y!03とB a COsとCuOの各粉末を1:1:
I(モル比)となるように均一に粉砕混合した後、大気
雰囲気中、950℃で24時間加熱し、この後粉砕処理
を施して第1の酸化物粉末を作成した。
一方、BaCO5とCuOの各粉末をBa:Cu=3:
5(モル比)となるように均一に粉砕混合した後、この
粉末を大気雰囲気中、850℃で24時間加熱し、この
後粉砕して第2の酸化物粉末を作成した。
次いて第1の酸化物粉末と第2の酸化物粉末を、YtI
3a1Cu1O5 :Ba3CusOm= l :Iの
組成比となるように均一に混合して混合粉末を得、さら
にこの混合粉末をラバープレスを用いて第1図ノラのと
同様の円板状に圧粉成形して成形体とした。
次いで、この成形体を酸素気流中、900℃で10時間
加熱し、その後室温まで一り00℃/時間で徐冷して、
酸化物系超電導材を得た。
得られた超電導材の臨界温度(T c)および臨界電流
密度(Jc)を測定した結果、Tc=90K、J c=
 l X I O’ A/cm”と優れた超電導特性を
示した。また、この酸化物系超電導材の断面をX線回折
分析した結果、Y +B atc LI30 ?−Xな
る組成の斜方晶の生成が確認された。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明による酸化物系超電導材の
製造方法は、A yB +01105なる組成比の第1
の酸化物とB5Cu n Om(ただしnは3<n≦1
5であり、m=1〜18である。)なる組成比の第2の
酸化物を混合し、熱処理を施すことにより、第■の酸化
物と第2の酸化物の元素を溶融拡散反応させて酸化物超
電導体を生成させるので、各原料粉末を混合した混合粉
末に熱処理を施す従来方法と比較して、反応速度が高く
均一な反応を生じさせて酸化物超電導体を生成させるこ
とができ、A +B tCu307−Xの組成を有する
均質で緻密な酸化物系超電導材を生成させることができ
る効果がある。
また、各酸化物を溶融拡散反応させて酸化物超電導体を
生成するので、固相反応させて形成していた従来方法よ
りも酸化物超電導体の生成効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明方法の一例を説明するため
の図であって、第1図は成形体の斜視図、第2図は成形
体の要部拡大図、第3図は酸化物系超電導材の要部拡大
図、第4図は酸化物系超電導細材の斜視図である。第5
図はBaとCuの混合酸化物の融点を説明するための図
である。 ■・・・第1の酸化物粉末、2・・・第2の酸化物粉末
、3・・・成形体、4・・・酸化物超電導体、  5・
・・酸化物系超電導材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一般式A−B−Cu−O(ただしAは、Y、Sc、L
    a、Yb、Er、Eu、Ho、Dy等の周期律表IIIa
    族元素の1種以上を示し、Bは、Mg、Ca、Sr、B
    a等の周期律表IIa族元素の1種以上を示す。)で示さ
    れる組成の酸化物系超電導材の製造方法であって、A_
    2B_1Cu_1O_5なる組成比の第1の酸化物と、
    B_3Cu_nO_m(ただしnは3<n≦15であり
    、m=1〜18である。)なる組成比の第2の酸化物を
    混合し、この後に第1の酸化物と第2の酸化物間に拡散
    反応を起こさせて酸化物超電導体を生成する熱処理を施
    すことを特徴とする酸化物系超電導材の製造方法。
JP63071439A 1988-03-25 1988-03-25 酸化物系超電導材の製造方法 Pending JPH01242416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071439A JPH01242416A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 酸化物系超電導材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071439A JPH01242416A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 酸化物系超電導材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242416A true JPH01242416A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13460574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071439A Pending JPH01242416A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 酸化物系超電導材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242416A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643268B2 (ja) 酸化物高温超電導体
JPH0259465A (ja) 酸化物高温超電導体の製造法
US5389603A (en) Oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor
JPH01242416A (ja) 酸化物系超電導材の製造方法
JP2609460B2 (ja) セラミックス系酸化物超電導物質成型体の製造方法
JPH01234306A (ja) 金属酸化物系超伝導材料の製造方法
JP3157667B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH0737442A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2817170B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JP2686253B2 (ja) 酸化物系超電導材の製造方法
JPH0226831A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH02221125A (ja) 酸化物超電導体および製造方法
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JPS63295471A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01243313A (ja) 酸化物系超電導多心線の製造方法
JPH01119556A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
JPH02258665A (ja) 超伝導材料の製造方法
JPS63277547A (ja) 高温超伝導体磁器の製造方法
WO1995008518A1 (en) Superconductors containing thallium, copper, oxygen, fluorine and at least one of barium and strontium
JPH01243311A (ja) 酸化物系超電導多心線の製造方法
JPH0412025A (ja) 酸化物超伝導物質
JPH02167853A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01153565A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
JPH02229718A (ja) 酸化物超伝導材料とその製造方法
JPH01239017A (ja) 酸化物系超電導材の製造方法