JPS6323112B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323112B2
JPS6323112B2 JP57018349A JP1834982A JPS6323112B2 JP S6323112 B2 JPS6323112 B2 JP S6323112B2 JP 57018349 A JP57018349 A JP 57018349A JP 1834982 A JP1834982 A JP 1834982A JP S6323112 B2 JPS6323112 B2 JP S6323112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
passenger
output
crime prevention
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57018349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135078A (ja
Inventor
Kazutoshi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57018349A priority Critical patent/JPS58135078A/ja
Priority to US06/462,703 priority patent/US4460066A/en
Priority to GB08302786A priority patent/GB2114794B/en
Priority to CA000421024A priority patent/CA1187221A/en
Publication of JPS58135078A publication Critical patent/JPS58135078A/ja
Priority to HK225/87A priority patent/HK22587A/xx
Publication of JPS6323112B2 publication Critical patent/JPS6323112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータのかご内犯罪を防止する
運転の改良に関するものである。
エレベータのかごは戸が閉まると密室になるの
で、これを悪用して乗客(特に女性)に対して乱
暴を働く犯罪が多発している。これらの犯罪から
乗客を救出するため、種々の提案がされている
が、従来の犯罪例を発明者が分析したところで
は、次のような結果となつている。
(a) 乗客が大声を発したことを検出するようにし
ても、約18%しか救えない。
(b) 音声認識により検出するようにしても、口を
ふさがれたときなどには約23%しか救えない。
(c) かごの中で手などが早く動いたことを検出す
るようにしても約35%しか救えない。
(d) 一人が乗車した直後急速に戸を閉めるように
すると、約50%が救えるが、昼間に一人だけで
運転することは運行効率を著しく悪化させる。
結局、かご内犯罪の防止は、人の心まで読めな
いことも重なり、的確なものは見付かつていな
い。
この発明は上記要望に答えるもので、乗客が一
人乗りを指示し、かつかご内に一人が乗つたと
き、かごの運転を可能とすることにより、かご内
犯罪の大部分が防止できるようにしたエレベータ
の防犯運転装置を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第4図によりこの発明の一実施
例を説明する。
図中、1はエレベータ乗場の壁、2は乗場の壁
1に設置された乗場ボタンで、2aはその上りボ
タン、2bは同じく下りボタン、2cは同じくボ
タンによつて構成される防犯指令装置、3は乗場
出入口を開閉する乗場戸、4はエレベータのか
ご、5はかご4内に設置されたかご内操作盤で、
5aは行先ボタン、5bは同じくボタンによつて
構成される防犯指令装置、6はかご4に設置され
た駆動機(図示しない)によつてかご出入口を開
閉するかご戸、7はかご4に設けられかご出入口
を横切る光線7aを投光する投光器、8は同じく
光線7aを受光し、この光線7aが遮られる度に
出力を発する受光器、9は受光器8に接続され入
力を計数しそれが2個になると出力を発し一定時
間後自動リセツトする計数器からなる乗客検出装
置、10は乗客検出装置9が出力を発すると付勢
される出力リレーで、10aはその常閉接点、1
1はかご4がかご呼びで走行中のときだけ開放し
それ以外のときは閉成しているかご呼び走行リレ
ー接点、12は防犯指令リレーで、12aはその
常開接点、12bは同じく常閉接点、13は乗場
ボタン2の上り若しくは下りボタン2a,2bに
よる乗場呼び、又はかご内操作盤5の行先ボタン
5aによるかご呼びが登録されると閉成する呼び
検出リレー接点、14は付勢されるとかご戸6を
駆動しかご4を起動させる指令を発する起動指令
リレー、(+)、(-)は直流電源である。
次に、この実施例の動作を説明する。
かご4が階床に停止しているときは、かご戸4
及び乗場戸3は閉じて戸閉待機しているのが普通
である。
防犯指令装置2c,5bが操作されていないと
きは、防犯指令リレー12は消勢されており、接
点12bは閉成している。ここで、他階の呼びが
発生し、呼び検出リレー接点13が閉成すると、
(+)−13−12b−14−(-)の回路で、起動
指令リレー14は付勢されるので、かご4は起動
する。また、かご4が階床に停止してかご戸6及
び乗場戸3が開いているとき、かご内操作盤5の
行先ボタン5aでかご呼びを登録すれば、同様に
呼び検出リレー接点13は閉成する。これで、か
ご戸6は駆動され、これに連動して乗場戸3も駆
動され、両方の戸6,3が閉まればかご4は起動
する。
今、かご4は他階にあり、乗客が乗場ボタン2
の上り又は下りボタン2a,2bによつて、かご
4を呼び寄せたとする。このとき、乗場付近に挙
動不審な者がおり、危険を感じた乗客が防犯指令
装置2cを操作すると、防犯指令リレー12は付
勢され、接点12aの閉成により自己保持する。
同時に、接点12bは開放する。かご4が呼びに
応じてこの階に停止し、かご戸6及び乗場戸3が
開放すると、通常一定時間(例えば4秒)後に両
方の戸6,3は閉まり始めるが、防犯指令リレー
12が付勢されているときは、両方の戸6,3は
開いたままとなる。これで、乗客一人がかご4に
乗り込んだとすると、乗客によつて光線7aは遮
られるので、受光器8は出力を発し、乗客検出装
置9はこれを計数する。しかし、乗客検出装置9
は出力を発しないので、出力リレー10は付勢さ
れず、接点10aは閉成したままである。したが
つて、乗り込んだ乗客が行先ボタン5aによつて
かご呼びを登録すれば、呼び検出リレー接点13
は閉成し、(+)−13−10a−14−(-)の回
路により、起動指令リレー14は付勢され、かご
4は起動する。かご4が起動すれば、かご呼び走
行リレー接点11は開放するので、防犯指令リレ
ー12は消勢され、接点12aは開放する。
次に、乗客が一人乗り込んだ後、続いて二人目
が乗り込んだとすると、受光器8は2回出力を発
するので、乗客検出装置9は出力を発し、出力リ
レー10は付勢され、接点10aは開放する。こ
れで、乗客がかご呼びを登録して、呼び検出リレ
ー接点13が閉成しても、起動指令リレー14は
付勢されず、かご戸6及び乗場戸3は閉まらず、
かご4は起動しない。その後、乗客検出装置9が
自動リセツトされると、出力リレー10は消勢さ
れ、接点10aは閉成するので、かご3は再度使
用可能となる。
これにより、二人の乗客の同乗による運転は避
けられ、かご4内の犯罪の発生は防止できる。ま
た、戸開待機しているから、危険を感じた乗客は
いつでもかご4の外へ出ることが可能である。
また、かご4内で防犯指令装置5bを操作した
ときも同様である。
なお、実施例では、平常運転への復帰を一定時
間後の自動復帰としたが、乗場又はかご4に錠式
スイツチを設けてその操作により手動リセツトさ
せるか、磁気カード又はキーボードとそれらの入
力の解読器を設け、その出力信号によりリセツト
させるようにしてもよい。また、キーボードの代
わりに行先ボタン5aや乗場ボタン2を用いるこ
とも可能である。更に、時限リセツトと手動リセ
ツトを併用してもよい。
第5図及び第6図はこの発明の他の実施例を示
す。
図中、9Aは荷重検出器22(後出)の出力に
より二人未満が検出されると出力が「H」となり
乗客検出装置10bは出力リレー10の常開接
点、16は窓わく状に構成されたかごわく、17
はかごわく16に防振ゴム18を介して支持され
たかご室、19はかごわく16上部の横行部材を
貫通し押ばね20を介してかごわく16を支持
し、上端は主索(図示しない)に結合された止め
金具、21は止め金具19の下端に固定された支
持板、22はかごわく16の上部構行部材と支持
板21の間に設けられた差動トランス、ダイヤル
ゲージ等により構成され、押ばね20のたわみを
測定してそれに対応する出力を発する荷重検出
器、23は乗場に設置され音声信号を発するマイ
クロホン、24は「一人」という発声に対する音
声信号が入力されると出力が「H」となる音声認
識装置、25はANDゲートである。
すなわち、乗客がマイクロホン23に「一人」
と発声すれば、音声認識装置24の出力は「H」
となる。一方、かご室17に乗り込んだ乗客量
は、押ばね20のたわみ量によつて検出され、乗
客が二人未満のときは乗客検出装置9Aの出力は
「H」となる。これで、ANDゲート25の出力は
「H」となり、出力リレー10は付勢され、接点
10bは閉成する。したがつて、かご4の起動は
可能となる。二人以上のときは乗客検出装置9A
の出力は「L」であり、ANDゲート25の出力
も「L」となり、出力リレー10は付勢されな
い。したがつて、かご4は起動しない。
なお、マイクロホン23に「一人」と発声した
とき、他の乗客が「二人」と発声したときのよう
に、2個以上の発声があつたときは、音声認識装
置24は「一人」の音声を検出するため、その出
力は「H」となつて、一人乗り運転が優先するこ
とになる。
かご室17の積載荷重1000Kgの場合、女子体重
40Kg、軽量男子体重50Kg、合計90Kg以下かどうか
を検出するものとすると、積載荷重に対する最小
計測重量の比率は、90/1000=0.09=9%とな
り、この値ならば計測可能である。したがつて<
二人未満>の検出は実現し得る。
なお、押ばね20のたわみ量を測定する代わり
に、防振ゴム18のたわみ量を測定しても、同様
にかご室17の乗客量を検出することは可能であ
る。
以上説明したとおりこの発明では、乗場又はか
ご内で防犯指令装置が操作されると、かご内乗客
が一人のときエレベータのかごの運転を可能とし
たので、乗客が危険を感じたとき、自分の意志で
他の乗客との同乗を避けることができ、かご内犯
罪の大部分を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの防犯運転
装置の一実施例を示す乗場正面図(戸開状態)、
第2図は第1図のかご内から見たかご出入口正面
図、第3図は第1図の−線断面図、第4図は
第3図の回路図、第5図はこの発明の他の実施例
を示すかご部分の正面図、第6図は第5図の回路
図である。 2c…防犯指令装置、4…かご、5b…防犯指
令装置、7…投光器、7a…光線、8…受光器、
9A…乗客検出装置、10…同左出力リレー、1
2…防犯指令リレー、13…呼び検出リレー、1
4…起動指令リレーなお、図中同一部分は同一符
号により示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乗場又はかご内に設けられ人為的に操作され
    る防犯指令装置、かご内乗客が一であることを検
    出する乗客検出装置、及び上記防犯指令装置が動
    作したときは上記乗客検出装置が動作していると
    きだけ上記かごの運転を可能にする起動指令装置
    を備えてなるエレベータの防犯運転装置。 2 光線の遮断により乗客を検出する装置を乗客
    検出装置として用いた特許請求の範囲第1項記載
    のエレベータの防犯運転装置。 3 かご内荷重を弾性体の変形量で検出する装置
    を乗客検出装置として用いた特許請求の範囲第1
    項記載のエレベータの防犯運転装置。
JP57018349A 1982-02-08 1982-02-08 エレベ−タの防犯運転装置 Granted JPS58135078A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018349A JPS58135078A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 エレベ−タの防犯運転装置
US06/462,703 US4460066A (en) 1982-02-08 1983-01-31 Crime prevention apparatus for elevators
GB08302786A GB2114794B (en) 1982-02-08 1983-02-02 Crime prevention apparatus for elevators
CA000421024A CA1187221A (en) 1982-02-08 1983-02-07 Crime prevention apparatus for elevators
HK225/87A HK22587A (en) 1982-02-08 1987-03-12 Crime prevention apparatus for elevators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018349A JPS58135078A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 エレベ−タの防犯運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135078A JPS58135078A (ja) 1983-08-11
JPS6323112B2 true JPS6323112B2 (ja) 1988-05-14

Family

ID=11969188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57018349A Granted JPS58135078A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 エレベ−タの防犯運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135078A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912060A (ja) * 1982-07-08 1984-01-21 株式会社 長谷川工務店 エレベ−タ用防犯装置
JPS6188975U (ja) * 1984-11-16 1986-06-10
JPS61226482A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 株式会社東芝 防犯装置付エレベ−タ
JPH0732535Y2 (ja) * 1986-12-16 1995-07-26 フジテック株式会社 エレベ−タの防犯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135078A (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110168499A1 (en) Destination floor registration device of elevator
WO2011048692A1 (ja) エレベーターの運転装置
CN110342359A (zh) 电梯目的楼层登记装置
JPS6310073B2 (ja)
US8800722B2 (en) Elevator controller
JPS6323112B2 (ja)
JP4349229B2 (ja) エレベーター装置
JPH0543154A (ja) エレベータホールの報知装置
JPS6323111B2 (ja)
JPH06271224A (ja) エレベータの閉じ込め防止制御装置
JP5010500B2 (ja) エレベータ音声行き先階登録装置
JP4613076B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH06144717A (ja) エレベータ呼び検出装置
JPS586671B2 (ja) エレベ−タ ノ ヒジヨウジウンテンソウチ
JPH02147577A (ja) エレベータ呼び登録装置
JP3782508B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH0326687A (ja) エレベータ制御装置
JPH04116084A (ja) 視覚障害者兼用エレベータ
JPH019819Y2 (ja)
JP2001302144A (ja) エレベーター
JPS58144079A (ja) エレベ−タの防犯運転装置
JPS6310074B2 (ja)
JPH08225265A (ja) エレベータの戸の安全装置
JP2005132555A (ja) エレベータの運転装置
JP2000001283A (ja) エレベータのドア制御装置