JPS63229536A - 電子機器の監視装置 - Google Patents

電子機器の監視装置

Info

Publication number
JPS63229536A
JPS63229536A JP62065164A JP6516487A JPS63229536A JP S63229536 A JPS63229536 A JP S63229536A JP 62065164 A JP62065164 A JP 62065164A JP 6516487 A JP6516487 A JP 6516487A JP S63229536 A JPS63229536 A JP S63229536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
circuit
mpu
alarm
watchdog circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62065164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463417B2 (ja
Inventor
Kozo Kimura
耕三 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62065164A priority Critical patent/JPS63229536A/ja
Priority to US07/169,390 priority patent/US4906979A/en
Publication of JPS63229536A publication Critical patent/JPS63229536A/ja
Publication of JPH0463417B2 publication Critical patent/JPH0463417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3024Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3055Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/12Checking intermittently signalling or alarm systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電子機器の監視装置に関し、特に、マイクロ
プロセッサ(以下、MPUと称する)とウォッチドッグ
回路とを内臓した電子機器においてMPUとウォッチド
ッグ回路のそれぞれが相手側の動作状態を監視するよう
な電子機器の監視装置に関する。
[従来の技術] 安全性および高信頼性が要求される電子機器においては
、電子機器の主制御回路の誤動作および暴走を検知して
警報を発し、また電子機器を安全な状態で停止させるな
どの必要がある。この目的のために、主制御回路の動作
を外部から監視するためにウォッチドッグ回路が設けら
れ、このウォッチドッグ回路の監視出力に基づいて、異
常が発生したときに警報を発するかあるいは電子機器を
安全な状態で停止させるためにアラーム回路が設けられ
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来より、ウォッチドッグ回路については数多く提案さ
れており、ここでは主制御回路の中枢として多く用いら
れているMPUを例にとって説明する。MPUは常にウ
ォッチドッグ回路へ動作状態を示すチェックパルスを定
期的に出力し、ウォッチドッグ回路はこのパルスを判別
して、MPUが正常に動作していることを知る。そして
、MPUに異常が発生すると、MPUは正常なプログラ
ム通りには動作しなくなるので、ウォッチドッグ回路へ
のチェックパルスも不規則になったり、消滅したりする
ので、ウォッチドッグ回路はMPUの異常を知ることが
できる。
しかしながら、上述のウォッチドッグ回路はMPUから
ウォッチドッグ回路への一方方向の信号だけを利用して
いる片方向監視装置にすぎない。
このような片方向監視装置では、ウォッチドッグ回路自
体が故障してしまうと、MPUの故障を検知できないの
で、監視機能を高めるために双方向監視装置も提案され
ている。これは、ウォッチドッグ回路がMPUを監視す
るのに加えて、MPUがウォッチドッグ回路の動作を監
視するようにした装置であって、相互にチェックパルス
信号を出し合うことで、互いに相手側が正常に動作して
いるか否かを確認する。したがって、このような双方向
監視装置では、MPUとウォッチドッグ回路のいずれか
が異常状態になっても他方がそれを検知することができ
る。しかしながら、従来の双方向監視装置においては、
相手側からのチェックパルス列があるか否かを判別する
だけの原始的な検知方法であり、精度の高い監視を行な
うことができないという問題点がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、主制御回路とウ
ォッチドッグ回路との間でそれぞれが相手側の動作状態
を精度良く監視できるような電子機器の監視装置を提供
することである。
[問題点を解決するための手段] この発明は主制御回路とウォッチドッグ回路とを含み、
それぞれが相手側の動作状態を監視する電子機器の監視
装置であって、ウォッチドッグ回路は第1のクロックパ
ルスを発生する第1のパルス発生回路を含み、発生され
た第1のクロックパルスに基づいて、一定周期の割込パ
ルスを主制御回路に与えるとともに、主制御回路から与
えられる応答パルスと割込パルスとの位相差を測定し、
位相差が予め定められた値を越えとき第1の警報信号を
発生するように構成する。
一方、主制御回路は第1のパルス発生回路とは別個に設
けられた第2のクロックパルスを発生する第2のパルス
発生回路を含み、ウォッチドッグ回路から割込パルスか
ら与えられたことに応じて、発生された第2のクロック
パルスに基づく一定周期の応答パルスをウォッチドッグ
回路に与えるとともに、ウォッチドッグ回路から与えら
れる割込パルスの周期を測定し、その周期が予め定める
値を越えたとき第2の警報信号を発生するように構成す
る。そして、第1または第2の警報信号に応じて警報回
路から警報を報知する。
[作用] この発明に係る電子機器の監視装置は、主制御回路が割
込パルスの周期を測定し、ウォッチドッグ回路が応答パ
ルスと割込パルスとの位相差を測定し、その周期または
位相差が予め定める値を越えたときに警報を報知するよ
うにしたので、互いに相手側が正常に動作しているか否
かを確認することができ、しかも単なるチェックパルス
があるか否かを判断するだけの原始的な検知方法に比べ
て、精度の高い監視を行なうことができる。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例の概略プロづり図である。
まず、第1図を参照して、この発明の一実施例の構成に
ついて説明する。電子機器はMPU1とウォッチドッグ
回路(WD回路)2と警報回路9とを含む。MPUIに
は発振子3が設けられていて、MPUIはこの発振子3
で発生された第1のクロックパルスに従って動作を行な
うとともに、ウォッチドッグ回路2から割込パルス6が
与えられたとき、この割込パルス6に応じて、発振子3
で発生された第1のクロックパルスに基づいて一定時間
後に応答パルス5をウォッチドッグ回路2に与える。ま
た、MPUIは割込パルス6の周期を測定し、その周期
が予め定める基学値を越えたとき、異常検知信号7を発
生して警報回路9に与える。
一方、ウォッチドッグ回路2には、MPUI側に設けら
れた発振子3とは別個に第2のクロックパルスを発生す
る発振子4が接続される。そして、ウォッチドッグ回路
2は発振子4で発生された第2のクロックパルスに基づ
いて、一定周期の割込パルス6をMPUIに与える。ま
た、ウォッチドッグ回路2は割込パルス6と応答パルス
5との位相差を測定し、その位相差が基準値を越えたと
き、異常検知信号8を発生してMPUIと警報回路9と
に与える。MPUIはウォッチドッグ回路2がら異常検
知信号8が与えられたとき、安全な状態で動作を停止す
る。また、警報回路9はMPUIから異常検知信号7が
与えられたときまたはウォッチドッグ回路2から異常検
知信号8が与えられたとき、警報信号10を発生する。
第2図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのタイミング図である。
次に、第1図および第2図を参照して、この発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。
ウォッチドッグ回路2は発振子4から発生された第2の
クロックパルスに基づいて、第2図(a)に示すように
、一定の周期Tの割込パルス6をMPUIに与える。M
PUIはこの割込パルス6によって割込みがかけられ、
この割込みの間隔を測定することによって、ウォッチド
ッグ回路2が正常に動作しているか否かを確認する。す
なわち、MPUIは割込パルス6の定周期性を確認する
この実施例では、たとえばTm54m5ecと定め、M
PUIは周期Tに対してたとえば上2゜3%のずれを検
出して、ウォッチドッグ回路2が正常に動作しているか
否かを検知する。また、MPU1は割込パルス6が与え
られると、一定時間τ以内に第2図(b)示すような応
答パルス5をウォッチドッグ回路2に与える。なお、こ
の実施例では一定時間τ−16m5ecと定めている。
一方、ウォッチドッグ回路2は割込みパルス6と応答パ
ルス5の応答時間差がτ以内であることを検知して、M
PUIが正常に動作していることを確認する。もし、M
PUIが異常をきたし、応答時間がτ以上である場合お
よび応答パルス5が全く来なかった場合には、MPUI
が異常であると判断する。すなわち、ウォッチドッグ回
路2は割込パルス6と応答パルス5の位相差を判定して
いる。また、ウォッチドッグ回路2は応答パルス5が正
しく位相差τ内の期間内に与えられても、位相差τの期
間外にさらに応答パルス5が出力されれば、MPUIが
異常であると判断する。これは、応答パルス5の定周期
性を確認することに基づく。
ウォッチドッグ回路2はMPUIが異常であると判断し
たときには、異常検知信号8をMPU1と警報回路9と
に与える。また、MPUIがウォッチドッグ回路2の異
常を検知したときおよびウォッチドッグ回路2からの異
常検知信号8が与えられたときには、警報回路9に異常
検知信号7を与える。
なお、この実施例では、MPUIから異常検知信号7が
出力されたときおよびウォッチドッグ回路2から異常検
知信号が一旦発生されると、解除できないようにされて
いる。これは、電子機器の機能に影響を与えない程度の
一過性の故障であってすぐに正常に戻ってしまっても、
一端検知した異常は重大な故障へと発展していく危険性
があるので、警報の報知を継続するためである。特に、
MPUIが異常になると、異常の発生した箇所によって
は、全く予期できない誤動作を引き起こすおそれがある
ので、MPUIに警報解除の手段を与えると、せりかく
検知した異常状態も自動的に解除してしまい、警報の報
知が不可能になる危険性があるからである。もし、どう
しても警報を解除する場合には、電子機器の電源を切れ
ばよい。
警報回路9はMPUIから異常検知信号7またはウォッ
チドッグ回路2から異常検知信号8のいずれかが与えら
れると、警報信号を出力して、外部に対して、可視、可
聴の警報を発すると同時に、電子機器を安全な状態で停
止させる。
上述のごとく、この実施例によれば、MPUIに発振子
3を設け、ウォッチドッグ回路2にも個別的に発振子4
を設け、MPUIおよびウォッチドッグ回路2がともに
互いに相手側からのパルスの状態を正確に時間軸上で測
定することができる。
すなわち、相手側からのパルスの周期あるいはパルス幅
を自らのクロックパルスに基づいて測定し、従来のよう
に単にパルスの有無といった大まかな判定でなく、基準
値からのずれという精度の高い識別を行なうことができ
る。
もし、MPUIとウォッチドッグ回路2がともに1個の
クロック源からのクロックパルスに基づいて動作をする
ようにしたのでは、クロック源が異常を発生したとき、
当然としてMPUIおよび応答パルス5が異常状態にな
るが、ウォッチドッグ回路2にも同じ影響が及ぶので、
両者ともに互いに相手側の異常を検知することができな
い。これに対して、この実施例では、MF’UIおよび
ウォッチドッグ回路2にそれぞれ個別的に発振子3゜4
を設けたので、一方のクロックパルスの周期などが異常
をきたしても、他方側がその異常を直ちに検知すること
ができる。さらに、MPU1はウォッチドッグ回路2か
ら与えられる割込パルス6の周期性を測定し、ウォッチ
ドッグ回路2はMPU1からの応答パルス5と割込パル
ス6との位相差を測定するようにしたので、それぞれ相
手側が正常に動作しているか否かの基準を厳格に判断す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ウォッチドッグ回路
と主制御回路とにそれぞれ別個のパルス発生回路を設け
、主制御回路はウォッチドッグ回路から与えられる割込
パルスの周期性を測定し、ウォッチドッグ回路は割込パ
ルスと主制御回路から与えられる応答パルスとの位相差
および周期性を測定するようにしたので、極めて精度良
くそれぞれ相手側の動作状態を監視することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。 第2図は第1図に示した監視装置の動作タイミング図で
ある。 図において、1はMPU、2はウォッチドッグ回路、3
.4は発振子、5は応答パルス、6は割込パルス、7.
8は異常検知信号、9は警報回路、10は警報信号を示
す。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主制御回路とウォッチドッグ回路とを含み、それぞれが
    相手側の動作状態を監視する電子機器の監視装置であっ
    て、 前記ウォッチドッグ回路は、第1のクロックパルスを発
    生する第1のパルス発生回路を含み、発生された第1の
    クロックパルスに基づいて、一定周期の割込パルスを前
    記主制御回路に与えるとともに、前記主制御から与えら
    れる応答パルスと前記割込パルスとの位相差を測定し、
    その位相差が予め定める値を越えたとき、第1の警報信
    号を発生し、 前記主制御回路は、前記第1のパルス発生回路とは別個
    に設けられ、第2のクロックパルスを発生する第2のパ
    ルス発生回路を含み、前記ウォッチドッグ回路から割込
    パルスが与えられたことに応じて、前記第2のパルス発
    生回路に基づく一定周期の応答パルスを前記ウォッチド
    ッグ回路に与えるとともに、前記ウォッチドッグ回路か
    ら与えられる割込パルスの周期を測定し、その周期が予
    め定められた値を越えたとき、第2の警報信号を発生し
    、さらに 前記第1または第2の警報信号に応じて、警報を報知す
    る警報回路を備えた、電子機器の監視装置。
JP62065164A 1987-03-18 1987-03-18 電子機器の監視装置 Granted JPS63229536A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065164A JPS63229536A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 電子機器の監視装置
US07/169,390 US4906979A (en) 1987-03-18 1988-03-17 Monitoring system with microprocessor and watchdog circuit monitoring each other

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065164A JPS63229536A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 電子機器の監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229536A true JPS63229536A (ja) 1988-09-26
JPH0463417B2 JPH0463417B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=13278968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065164A Granted JPS63229536A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 電子機器の監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4906979A (ja)
JP (1) JPS63229536A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440725A (en) * 1989-06-24 1995-08-08 Robert Bosch Gmbh Microprocessor circuit arrangement with watchdog circuit
JPH08511644A (ja) * 1994-04-06 1996-12-03 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ マイクロプロセッサのためのリセット及びウオッチドッグシステム並びにこのマイクロプロセッサ及びこのシステムを含む機器
JP3586529B2 (ja) * 1996-12-02 2004-11-10 株式会社東海理化電機製作所 コンピュータ監視装置
SE523429C2 (sv) * 2001-04-23 2004-04-20 Jokab Safety Ab Säkerhetsslinga för övervakning av olika säkerhetsgivare
US7385491B2 (en) * 2005-09-28 2008-06-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tamper monitor circuit
DE102006020793A1 (de) * 2006-05-03 2007-11-08 Ab Skf Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betrieb einer Schaltungsanordnung
US8028961B2 (en) 2006-12-22 2011-10-04 Central Signal, Llc Vital solid state controller
DE102008045314A1 (de) * 2008-09-02 2010-03-04 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verfahren zum Betreiben eines Gerätes der Prozessautomatisierungstechnik
US9026283B2 (en) 2010-05-31 2015-05-05 Central Signal, Llc Train detection
CN102541044B (zh) * 2010-12-31 2016-09-14 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 故障监测电路及医疗设备
ITMI20112406A1 (it) * 2011-12-28 2013-06-29 Datalogic Mobile S R L Terminale cliente e sistema di self-shopping
EP2720210A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-16 ABB Technology AG Workspace-monitoring system and method for automatic surveillance of safety-critical workspaces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243751A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd コンピユ−タにおける不正割り込み監視回路
JPS60262252A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Fujitsu Ltd マイクロプロセツサ暴走監視方式

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753086A (en) * 1970-12-09 1973-08-14 W Shoemaker Method and apparatus for locating and measuring wave guide discontinuities
US3838419A (en) * 1973-04-17 1974-09-24 Alarm Equipment Supplies Ltd Security alarm system with fault indication
FR2395650A1 (fr) * 1977-06-20 1979-01-19 France Etat Systeme de telelocalisation sur une liaison de transmission analogique ou numerique comprenant notamment des repeteurs-regenerateurs
US4581700A (en) * 1981-08-07 1986-04-08 Sab Harmon Industries, Inc. Processing system for grade crossing warning
US4456906A (en) * 1981-09-15 1984-06-26 Houston Industries Automatic testing of carrier relay equipment in electrical power transmission lines
US4482895A (en) * 1982-04-05 1984-11-13 Wein Products, Inc. Multi-channel micropower communication link
US4593273A (en) * 1984-03-16 1986-06-03 Narcisse Bernadine O Out-of-range personnel monitor and alarm
US4749871A (en) * 1985-05-08 1988-06-07 Adt, Inc. Self-diagnostic projected-beam smoke detector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243751A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd コンピユ−タにおける不正割り込み監視回路
JPS60262252A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Fujitsu Ltd マイクロプロセツサ暴走監視方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4906979A (en) 1990-03-06
JPH0463417B2 (ja) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63229536A (ja) 電子機器の監視装置
US8909971B2 (en) Clock supervision unit
JP5476238B2 (ja) 半導体装置
JPS60263235A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPH1032479A (ja) 光電センサ及びその同期制御方式
JPS623464B2 (ja)
JP4432354B2 (ja) ウオッチドッグタイマ回路の状態監視方式
JP2002196948A (ja) 演算制御装置
JP2675645B2 (ja) システム故障監視装置
JP2501447B2 (ja) ワイヤレス信号伝送システム
JP3428331B2 (ja) 分散制御システム
JP2010249738A (ja) 距離測定装置
JP2002279562A (ja) 警報システム
JP2002312869A (ja) 斜面降下物体検知装置
JPS60100235A (ja) 自己診断回路
JP2707614B2 (ja) 電源電圧検出装置
JP2777142B2 (ja) 警報通報装置
JPH0218633A (ja) マイクロプロセッサ暴走監視・再起動回路
JPH0691565B2 (ja) 相手処理装置の動作監視装置
JPH04354033A (ja) ウォッチドッグ回路
JPH02112398A (ja) サイクリックディジタル伝送における優先伝送方式
JPS62181536A (ja) 通信回線の衝突状況監視装置
JPS61285315A (ja) 遠隔制御型燃焼制御装置
JPH04133162A (ja) プロセッサの動作監視装置
JPH0217318A (ja) 燃焼機具等の安全装置