JPS6322660A - インクジエツトヘツド - Google Patents

インクジエツトヘツド

Info

Publication number
JPS6322660A
JPS6322660A JP16758886A JP16758886A JPS6322660A JP S6322660 A JPS6322660 A JP S6322660A JP 16758886 A JP16758886 A JP 16758886A JP 16758886 A JP16758886 A JP 16758886A JP S6322660 A JPS6322660 A JP S6322660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
film
ink
water
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16758886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yasuhara
安原 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16758886A priority Critical patent/JPS6322660A/ja
Publication of JPS6322660A publication Critical patent/JPS6322660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインクジェットプリンタ装置用の印字ヘッド、
特にドツトマトリクスによって文字又は図形を形成する
印字ヘッドに用いられるインクジェットヘッドに関する
[従来の技術] インクジェットヘッドは第2図、第3図に示すようにイ
ンクに圧力を作用させ、ノズル口4から水溶性インク滴
6を噴射させて印字を行う構造になっている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、インクジェットヘッドのノズル端面がインク
に対して撥水性の顕著な特徴を有していない場合、滴噴
射の繰返しによってノズル端面にインクがあふれ出し、
第2図や第3図の様にノズル端面10にたまり易い。
たとえば第2図の様にノズル口4が開口したノズル端面
10にインク5が付着している場合、吐出インク滴6が
付着したインク5に引かれるため、矢印a方向へ飛ぶべ
きところが矢印す方向へと曲げられてしまう。
また、第3図の様に付着インク7がノズル口4の口縁を
覆ってしまった場合にはインク滴が吐出しなくなる。ま
た付着インク7内に発生した気泡8がノズル口4内へ吸
い込まれた場合にはインク滴吐出のために伝播されてき
た圧力波がその気泡により減衰され、インク滴が吐出し
なくなるという欠点がある。
本発明の目的はノズル端面へのインク滴の付着、インク
への気泡の混入を防止するインクジェットヘッドを提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明はノズル口から水溶性インク滴を噴出するインク
ジェットヘッドにおいて、ノズル口の口縁を親水性膜に
て被覆し、該ノズル口が開口したノズル端面を1發水性
膜にて被覆したことを特徴とするインクジェットヘッド
である。
[実施例] 次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の断面図である。
インクジェットヘッド基材1のノズル端面10にイオン
ブレーティング法にてシリコン系の膜2を厚さ1期程度
作成する。この際この膜2はノズル端面10に開口され
たノズル口4の口縁4aに侵入してコーティングされて
いる。この膜2は水の接触角が5°以下という親水性膜
である。次にCVD法にてシリコン系の膜(シリコンモ
ノマーガス:酸素ガス=100:Q〜90:10・・・
流徂比)3を厚さ数百〜数千人作成する。この際もノズ
ル口4の口縁4aに侵入してコーティングされるが、そ
のコーティング範囲は微少であり、親水性膜2の作用に
何ら影響を与えることはない。この膜3は水の接触角が
90”以上という撥水性膜である。またインクに対する
耐久性も高く、撥水性という性能劣化も少ない膜である
以上の様にすることにより、ノズル端面10は水の接触
角が90’以上の撥水性膜3にて被覆してあり、ノズル
口4aの口縁はノズル端面10より数百〜数千人より数
声〜数十μs奥までの範囲で水の接触度5°以下という
親水性膜2にて覆われたインクジェットヘッドとなる。
この様な膜を作成することによりノズル端面10ヘイン
クがあふれ出すことがなくなり、かつインク滴不吐出の
原因となる気泡のノズル口4の口縁4aへの付着という
ことが起りにくくすることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明はインクの吐出方向不良や不
吐出の原因となるインクのあふれ出しをなくし、かつ不
吐出の原因となるノズル内壁への気泡の付着をなくし、
高品質な印字を行うことができる効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクジェットヘッドの一実施例
を示す断面図、第2図、第3図はインクジェットヘッド
における不良状態を示す断面図でおる。 1・・・インクジェットヘッド基材 2・・・親水性膜     3・・・撥水性膜4・・・
ノズル口     4a・・・ノズル口の口縁10・・
・ノズル端面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノズル口から水溶性インク滴を噴出するインクジ
    ェットヘッドにおいて、ノズル口の口縁を親水性膜にて
    被覆し、該ノズル口が開口したノズル端面を撥水性膜に
    て被覆したことを特徴とするインクジェットヘッド。
JP16758886A 1986-07-16 1986-07-16 インクジエツトヘツド Pending JPS6322660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16758886A JPS6322660A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インクジエツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16758886A JPS6322660A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インクジエツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322660A true JPS6322660A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15852538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16758886A Pending JPS6322660A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インクジエツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322660A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179753A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd インク記録装置
EP0521697A2 (en) * 1991-07-02 1993-01-07 Hewlett-Packard Company Orifice plate for an ink-jet pen
FR2711577A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-05 Seiko Epson Corp Plaque à buses pour imprimante à jets d'encre.
WO1995018249A1 (fr) * 1993-12-24 1995-07-06 Seiko Epson Corporation Procede et appareil de traitement d'une surface au plasma sous pression atmospherique, procede de production d'un dispositif a semi-conducteurs et procede de production d'une tete d'imprimante a jet d'encre
US5598193A (en) * 1995-03-24 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Treatment of an orifice plate with self-assembled monolayers
US5781209A (en) * 1994-09-01 1998-07-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing an ink ejecting device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179753A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd インク記録装置
EP0521697A2 (en) * 1991-07-02 1993-01-07 Hewlett-Packard Company Orifice plate for an ink-jet pen
US5434606A (en) * 1991-07-02 1995-07-18 Hewlett-Packard Corporation Orifice plate for an ink-jet pen
US5595785A (en) * 1991-07-02 1997-01-21 Hewlett-Packard Company Orifice plate for an ink-jet pen
FR2711577A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-05 Seiko Epson Corp Plaque à buses pour imprimante à jets d'encre.
US6126269A (en) * 1993-10-29 2000-10-03 Seiko Epson Corporation Nozzle plate for ink jet printer and method of manufacturing said nozzle plate
WO1995018249A1 (fr) * 1993-12-24 1995-07-06 Seiko Epson Corporation Procede et appareil de traitement d'une surface au plasma sous pression atmospherique, procede de production d'un dispositif a semi-conducteurs et procede de production d'une tete d'imprimante a jet d'encre
US5781209A (en) * 1994-09-01 1998-07-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing an ink ejecting device
US5598193A (en) * 1995-03-24 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Treatment of an orifice plate with self-assembled monolayers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540322B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink suction method of the recording head
JP3247765B2 (ja) 音響インク印刷のための真空クリーナ
EP0206452A2 (en) Print head for ink jet printer
JPS6322660A (ja) インクジエツトヘツド
JPH05345419A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2000015820A (ja) オリフィスプレートおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JPS60183161A (ja) インクジエツトヘツドの撥水処理方法
JPH11334069A (ja) インクジェットヘッド
EP0110983A1 (en) Ink jet printer
US8628829B2 (en) Method of forming organic film, and nozzle plate, inkjet head and electronic device
JPH06340071A (ja) インキジェットプリンタの記録ヘッド、およびその製造方法ならびにインキジェットプリンタ
JPS60132768A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS6174849A (ja) インクジエツトヘツドの揆水処理方法
JPH058387A (ja) インクジエツトプリンタヘツド
JPH05293963A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH05517A (ja) インクジエツトプリンタ
JP2003094641A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法
JPS59220377A (ja) インクジエツト記録装置
JPH01145156A (ja) インクジェット・ヘッド
JPH05318733A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH08238782A (ja) インクジェット記録装置の廃インク容器
JPH0577415A (ja) インクジエツトヘツド
JPS60262660A (ja) インクジエツト記録装置
JPH022006A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH07156410A (ja) ノズルプレートの製造方法