JPS63224715A - 排気の浄化処理方法 - Google Patents

排気の浄化処理方法

Info

Publication number
JPS63224715A
JPS63224715A JP62060853A JP6085387A JPS63224715A JP S63224715 A JPS63224715 A JP S63224715A JP 62060853 A JP62060853 A JP 62060853A JP 6085387 A JP6085387 A JP 6085387A JP S63224715 A JPS63224715 A JP S63224715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
adsorbent
treatment
gas
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62060853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356771B2 (ja
Inventor
Yoshio Taguchi
田口 良夫
Minoru Owada
稔 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAGUCHI KENKYUSHO KK
Electric Power Development Co Ltd
Original Assignee
TAGUCHI KENKYUSHO KK
Electric Power Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAGUCHI KENKYUSHO KK, Electric Power Development Co Ltd filed Critical TAGUCHI KENKYUSHO KK
Priority to JP62060853A priority Critical patent/JPS63224715A/ja
Publication of JPS63224715A publication Critical patent/JPS63224715A/ja
Publication of JPH0356771B2 publication Critical patent/JPH0356771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、工場等の臭気、ガスの発生源より大気中に排
出される臭気、ガスを吸着除去し、所謂、公害の原因を
除去する排気の浄化処理方法に関する。
従来の技術 工場の煙突等から大気中に排出される気体中には、臭気
、ガスが混入しており、これが公害の原因となっている
従来、上記臭気、ガスを処理する方法とじては大別する
と、燃焼法と、オゾンの酸化作用とマスキング効果を用
いた気相処理法と、活性炭等による吸着法が採用されて
いる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、燃焼法は臭気、ガスの成分を加熱酸化するので
、NOX、SOX等、大気汚染が発生し、また硫黄、ハ
ロゲンタール、金属等の触媒毒により性能が低下し、寿
命が短縮し、更に処理量が大きいときには膨大なエネル
ギーを必要とする等の問題がある。またオゾンによる気
相処理法では、アンモニアに対して処理効果がなく、オ
ゾンを過剰に使用すると、毒性のある残留オゾンを除去
するために更に活性炭を必要とするので、高価となる。
また活性炭による吸着法では、活性炭が親水性臭気、ガ
スを吸着することができないので、この親水性臭気、ガ
ス成分を予め除去しなければ低連度域における安定した
吸着効果を期待することができない。また工場等より発
生する臭気、ガスの元となる悪臭物質は硫化水素が主で
、アルデヒド、アンモニア等が発生原因となっている。
一方、活性炭は比較的分子量の大きい有機化合物の吸着
には有効であるが、−上記のように分子量の小さい硫化
水素等の吸着にはあまり効果がなかった。またいずれの
処理法においても、広範囲の臭気、ガスの吸着に有効で
ないので、臭気、ガスの種類に対応して処理法を組合わ
せる必要があり、処理工程が複雑で、処理時間を要し、
処理コストが増大する等の問題があった。
そこで、本発明は、排気中の各種臭気、ガスを効果的に
吸着除去することができ、公害の発生を防止することが
でき、また処理工程を簡易化することができ、従って処
理時間の短縮、処理コストの低下を図ることができるよ
うにした排気の浄化処理方法を提供しようとするもので
ある。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、臭気、ガスの発生源からの気体を疎水性吸着性及
び親木性吸着性を有すると共に電荷を有し、造粒連続孔
体である吸着剤を納めた吸着塔に通過させ、臭気、ガス
を吸着剤に吸着させるようにしたものである。
作用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
吸着剤は疎水性吸着と親水性吸着の性能、即ち液相、気
相の両方の吸着性能を持つと共に電荷を持っているので
、この吸着剤を納めた吸着塔に臭気、ガスを含んだ排気
を通過させることにより、吸着剤に臭気、ガスを吸着さ
せることができる。そして上記性質の吸着剤を用いるこ
とにより排気中の疎水性中性物質は勿論のこと、酸性悪
臭成分、塩基性悪臭成分及び親水性物質等の各種臭気、
ガスを効果的に吸着することができるので、処理工程を
簡単にすることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略説明図である。
第1図において、1は臭気、ガスの発生源、2は発生源
lより排気管3を通って気体を送る送風機、4は送風機
2により排気管3を通って送られる気体を通過させる吸
着塔で、吸着剤5が充填されている。
而して発生源1からの気体を送風機2により排気管3を
通って吸着塔4へ流入させ、吸着塔4内の吸着剤5に気
体中の臭気、ガスを吸着させ、処理後の気体を煙突等よ
り大気中に排出する。
上記吸着剤5は疎水性吸着性及び親水性吸着性を有する
と共に電荷を有している。この吸着剤5の詳細について
説明すると、吸着剤5は、石炭フライアッシュ及びセメ
ントを主原料とし、塩化アンモニウム、塩化カリウム、
塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、
硫酸ナトリウム、クエン酸及び塩化コ/旬しトを添加し
、SiO午・Al2O4の四面体が酸素原子を共有して
酸素環を形成し、これを連続させた三次元骨組構造とな
り、−1価の電荷を持った造粒連続孔体であり、必要に
応じて電磁場が与えられ、また必要に応じて表面に過マ
ンガン酸カリウムが担持される。
そして主原料である石炭フライアツシ、1000kgと
セメント50〜200kgに対し、塩化アンモニウム0
.04〜0.05%、塩化カリウム0.07〜0.09
5%、塩化マグネシウム0.015〜0.02%、塩化
ナトリウム0.015〜0.02%、塩化カルシウム0
.015〜0.02%、硫酸ナトリウム0゜001〜0
.002%、クエン酸o、oo。
5〜0.001%、塩化コバルトQ 、 0001〜0
.0002%の配合比で用い、電磁場を与える場合には
、カオリンナイト5〜20%、酸化バリウムo、oot
〜0.O1%の配合比で用い、また過マンガン酸カリウ
ムを用いる場合には、0.002〜0.01%の配合比
で用いる。
石炭フライアッシュとセメントの水溶液による混合によ
りセメントが液相の時にカルシウムイオン反応を活発に
させると共に、セメントの固化反応を阻害している高分
子化合物であるフミン酸等を塩化アンモニウム、硫酸ナ
トリウム、クエン酸と反応させて除去し、石炭フライア
ッシュの主成分であるSiO2、AIz03 、 Mg
O1K 、 Naの粒子とセメントのカルシウムとを反
応させてセメントの水利凝結反応を正常にする。
塩化ナトリウム、塩化カリウムの働きによりセメントの
カルシウムイオンに浸透性を与えることにより凝結され
た硬化体はセメント固化物とは逆の造粒連続孔体となる
。このとき、塩化カルシウムをセメントと反応させるこ
とによりセメントの水利凝結時間を短縮させることがで
き、カルシウムイオンと塩化マグネシウムを反応させる
ことによりセメントの収縮を防止することができ、塩化
コバルトを用いることにより上記各反応を活発化させる
ことができる。この造粒連続孔体の化学組成は5iOz
50〜70%、AIz031 0〜3 0%、MgO2
〜3%、 Ca0 1 0〜20%、Na5〜10%で
あッテ、SiO+*  Al2O4四面体が酸素原子を
共有して酸素環を形成させ、これを連続させた三次元骨
組構造となり、孔径が50A〜300λで比表面積が1
0 m’ /g〜15rf/gとなり、この中の幾つか
のSiがA1で置換されることにより一1価の電荷を生
じ、これを中和する形でNa”、K+、Ca++等の陽
イオンを内部に有するアルミケイ酸化合物となる。この
造粒連続孔体の製造に際し、必要に応じ電磁場が与えら
れるが、このとき、カオリンナイトと酸化バリウムによ
り電磁場を与えたときの磁力の持続力の低下を防止する
ことができる。また造粒連続孔体の表面に過マンガン酸
カリウムを担持させることにより臭気の離脱を防止し、
造粒連続孔体の比表面積を増大することができる。
ここで、塩化アンモニウムが0.04%より少ないと過
マンガン酸カリウムを除く各成分が溶解し難く、0.0
5%より多いと造粒連続孔体の強度が低下する。塩化カ
リウムが0.07%より少ないとセメントのカルシウム
イオンの浸透能力に劣り、0.095%より多いと溶解
し難いばかりでなく、カルシウムイオンに浸透性を与え
る効果が向上しない。塩化マグネシウムが0.015%
より少ないと造粒連続孔体に収縮クラックが発生し、0
.02%より多いと造粒連続孔体が膨張する。塩化ナト
リウムが0.015%より少ないとセメントのカルシウ
ムイオンの浸透能力に劣り、0.02%より多いと溶解
し難いばかりでなく、カルシウムイオンに浸透力を与え
る効果が向上しない。塩化カルシウムが0.015%よ
り少ないと、造粒連続孔体の強度を促進させることがで
きず、0゜02%より多いと破水現象により造粒連続孔
体を破壊するおそれがある。硫酸ナトリウムがo、oo
t%より少ないとセメントを急速硬化させることができ
ず、0.002%より多いとセメントの強度の長期安定
性に劣る。クエン酸が0.0005%より少ないと過マ
ンガン酸カリウムを除く各成分が溶解し難く、0.00
1%より多いと造粒連続孔体の強度が低下する。
塩化コバルトが0.0001%より少ないと過マンガン
酸カリウムを除く各成分のイオン活動を活発にすること
ができず、0.0002%より多いと効果が向上しない
ばかりでなく、高価となる。また必要に応じて添加する
カオリンナイト、酸化バリウム、過マンガン酸カリウム
の中、カオリンナイトが5%より少ないとアルミ成分及
び微量元素が不足して置換能力が低下し、20%より多
いと配合比でAl2O3が不足して効力が低下する。酸
化バリウムが0.001%より少ないと電磁場を与えた
ときに磁力の永続性が無くなり、0.01%より多いと
効力が低下するばかりでなく、高価となる。過マンガン
酸カリウムが0.002%より少ないと酸化能力に劣り
、0.01%より多くしても効果が向上しない。
また主原料である石炭フライアッシュ中に含まれる5i
02、Al2O3の成分が不足する場合にはベントナイ
ト、粘土により補充し、また造粒連続孔体としての強度
を大きくする必要がある場合にはセメント量を増し、骨
材として砂を用いればよく、この場合、砂は石炭フライ
アッシュ1000kgに対し、20〜40%用いるのが
望ましい。
上記吸着剤5はミクロ孔とマクロ孔による造粒連続孔体
に構成されているので、水、気体を良好に流通させるこ
とができ、しかも全体として空隙、即ち比表面積が大き
い。また疎水性吸着と親水性吸着の性能、所謂、液相、
気相両方の吸着性能を持つと共に、Na+、 K+、C
a”+等の陽イオンを電気的に捕捉している。而して吸
着剤5と接触している気体の中に含まれている臭気、ガ
スが多数のミクロ孔、マクロ孔に入り込んで吸着され、
過マンガン酸カリウムによりその吸着された臭気の離脱
を防止することができる。アルカリ悪臭成分と酸性悪臭
成分に対する本発明に用いる吸着剤5の反応式を下記に
示す。
〔アルカリ悪臭成分に対する反応式〕
N)+3 +A−HNH4−A (CH3)3 +A−H−−−一−−−一−−一)(C
H3)a NH−AHt S + B −OHB−HS
 + H20CH3SH+B−OH−〉CH3S−B+
H20〔酸性悪臭成分に対する反応式〕 N O+ K M n O4KN O3+に11023
Hz S+8KM no4−一→3KZSO4+8Mn
0 z+ 2KOH+2 H20CH3SH+2KMn
O4−−→CH3SO3K+2NI+02 +KOH3
(C)13)z S+4KMnO1++2HzO−+ 
3(OH3)z SOz+4Mn0z+4KQHまた本
発明に用いる吸着剤5に上記のように電磁場を与えるこ
とによって上記の本来の吸着効果を促進させることがで
き、電荷と電磁場を与えることにより大気中の臭気物質
を吸引吸着することができる。
上記吸着剤5は気体中の臭気、ガスの濃度と、気体との
接触時間等により適宜使用量を選択すればよい。
次に本発明に用いる吸着剤5の具体例について説明する
石炭フライアッシュ1000kg、ポルトランドセメン
ト130kg、砂300kgに対し、塩化アンモニウム
400g、塩化カリウム900g、塩化マグネシウム1
75g、塩化ナトリウム175g、塩化カルシウム17
5g、硫酸ナトリウム15g、クエン酸7.5g、塩化
コバル)1.5gの配合比となるようにして選定した。
上記配合比により次のようにして吸着剤5を製造した。
石炭プライアッシュloookgと、混合して粉末化し
である塩化アンモニウム400g及び塩化カリウム60
0gを水150Mに溶解し、ミキサーで混合して20℃
(5〜80’Cの間で適宜選択することができる)で乾
燥させ、石炭フライアッシュに吸着されているイオンを
中和させた。次に二次処理として、上記−次処理後の石
炭フライアッシュに砂300kg1lOえて混合し、続
いてポルトランドセメン)130kgを加えて混合した
。続いて混合して粉末化しである塩化カリウム300g
、塩化マグネシウム175g、塩化ナトリウム175g
、塩化カルシウム175g、硫酸ナトリウム15g、ク
エン酸7.5g及び塩化コバルト1.5gを水1ooz
の中に溶解して水溶液にし、この水溶液を上記混合中の
ミキサーの中にスプレーにより添加し、混合して80°
C(5〜800Cの間で適宜選択することができ、温度
を高くすることにより硬化を促進させることができる)
で乾燥させた。これにより造粒連続孔体を形成すること
ができた(造粒連続孔体の表面に添着する過マンガン酸
カリウムは吸着効果自体には影響を及ぼさないので、こ
れを添着しなかった。)。
このようにして製造した吸着剤5である造粒連続孔体を
模式的に表わすと第2図に示すようになり、この造粒連
続孔体は5i04 * Alz04四面体が酸素原子を
共有して酸素環を形成させ、これを連続させた三次元骨
組構造となっており、孔5a(小)、5b(大)の径が
50人〜300λであり、比表面積が10〜15m’/
gであった。石炭フライアッシュの比表面積は0゜9〜
1 m’ / gであるので、上記吸着剤5はこれを大
幅に増大することができた。
次に上記吸着剤5である造粒連続孔体を用いた本発明の
試験例と従来の活性炭を用いた比較試験例について説明
する。
上記のように工場等より発生する臭気、ガスの元となる
悪臭物質は硫化水素であるので、この硫化水素の吸着試
験を下記要領で行った。
〔試験装置〕
試料ガスを封入したデトラーパック(100文)を送風
機に接続し、この送風機をカラム(221111+1Φ
)に接続し、カラムには吸着剤5または活性炭を充填し
、この方ラムを流量計に接続した。
〔試験条件〕
試料ガス    ;Has ガス濃度    ;150ppm、1l100ppの2
種類 ガス流速    ; l O++l/secカラムに対
する 吸着剤5若しく は活性炭の充填量、10g、20gの2種類カラムの温
度  ;25℃±1°C 空塔速度    ; 2 、6 cm/see」二記試
験条件及び装置でHasの破過時間を試験した結果は下
表の通りである。
上記試験結果から明らかなようにガス濃度1100 p
pmにおいて吸着剤5、活性炭をそれぞれ10g用いた
場合の破過時間を比較すると、活性炭を用いた場合が1
.4時間、吸着剤5を用いた場合が5時間であり、吸着
剤5を用いた場合の方が活性炭を用いた場合よりも顕著
に吸着効果に優れており、その他の場合にも吸着剤5を
用いた場合の方が活性炭を用いた場合よりも吸着効果に
優れていることを推測することができる。また吸着剤5
は硫化水素以外の臭気、ガスをも吸着することができる
ことを試験により確認しており、その例を示すと下表の
通りである。
上記のように発生源lの臭気、ガスを含む気体を送風機
2により吸着塔4の吸着剤5に通過させ、臭気、ガスを
吸着剤5に吸着させ、無臭、無害化して大気中に排出す
るので、空気の汚染等、公害の原因を除去することがで
きる。
なお、本発明に用いる吸着剤5に電磁場を与えるには、
上記二次処理工程において、カオリンナイト200kg
、酸化バリウム1kgを添加し、二次処理工程の反応途
中で電磁場を与えればよく、このように電磁場を与える
ことにより上記吸着効果を更に向上させることができる
。また上記二次処理後、三次処理として、粉末化しであ
る過マンガン酸カリウム50gを水1001に溶解して
加え、ミキサーで混合し、20℃(5〜80°Cで適宜
選択することができる)で乾燥させることにより過マン
ガン酸カリウムを担持した吸着剤を製造することができ
、これによりガス、臭気の離脱を防止することができる
発明の効果 以上要するに本発明によれば、吸着剤が疎水性吸着と親
木性吸着の性能、即ち液相、気相の両方の吸着性能を持
つと共に電荷を持っているので、この吸着剤を納めた吸
着塔に各種の臭気、ガスを含んだ排気を通過させること
により、これを効果的に吸着することができる。
従ってフローシステムを簡単にすることができ、処理に
要する時間を短縮することができ、処理コストの低下を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排気の浄化処理方法の一実施例を示す
概略説明図、第2図は本発明に用いる吸着剤を示す模式
図である。 l・・・臭気、ガスの発生源、2・・・送風機、4・・
・吸着塔、5・・・吸着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 臭気、ガスの発生源からの気体を疎水性吸着性及び親水
    性吸着性を有すると共に電荷を有し、造粒連続孔体であ
    る吸着剤を納めた吸着塔に通過させ、臭気、ガスを吸着
    剤に吸着させることを特徴とする排気の浄化処理方法。
JP62060853A 1987-03-16 1987-03-16 排気の浄化処理方法 Granted JPS63224715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060853A JPS63224715A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 排気の浄化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060853A JPS63224715A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 排気の浄化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224715A true JPS63224715A (ja) 1988-09-19
JPH0356771B2 JPH0356771B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=13154353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060853A Granted JPS63224715A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 排気の浄化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224715A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468460A (en) * 1994-01-10 1995-11-21 Nalco Fuel Tech Stabilization of calcium-based slurries for sox reduction by in-furnace injection
JP2017064613A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社エコ・プロジェクト 硫化水素ガス吸着材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833013A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Babcock Hitachi Kk 混合燃料噴霧式アトマイザ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833013A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Babcock Hitachi Kk 混合燃料噴霧式アトマイザ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468460A (en) * 1994-01-10 1995-11-21 Nalco Fuel Tech Stabilization of calcium-based slurries for sox reduction by in-furnace injection
US5518980A (en) * 1994-01-10 1996-05-21 Nalco Fuel Tech Stabilization of calcium-based slurries for sox reduction by in-furnance injection
CN1046863C (zh) * 1994-01-10 1999-12-01 纳可环技公司 通过炉内注射钙基吸着剂来减少SOx的组合物和方法
JP2017064613A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社エコ・プロジェクト 硫化水素ガス吸着材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356771B2 (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2671956C (en) Mercury adsorbents compatible as cement additives
Tsuchiai et al. Highly active absorbent for SO2 removal prepared from coal fly ash
EP2731699B1 (en) Use of bromide-containing inorganic salt and activated carbon for reducing mercury emissions from combustion gas streams
JP5722888B2 (ja) 燃焼排ガス中のダイオキシンおよび重金属を低減するための固体無機組成物、その製法およびその利用法
CN107159088B (zh) 具有持久吸附性能的纳汞材料
KR20150020595A (ko) 유체 정제수단, 유체 정제 준비방법 및 그의 용도
JPS63224715A (ja) 排気の浄化処理方法
KR102645271B1 (ko) 유체 정제 공정
JP5689878B2 (ja) 固体無機組成物、その作製方法および煙道ガス中の重金属を減少させるためのその使用
JPS61209038A (ja) 脱硫、脱硝用吸収剤
JPH11347343A (ja) 排ガス浄化用薬剤
JP2778031B2 (ja) 窒素酸化物・硫黄酸化物の吸収剤
JP2547260B2 (ja) 排ガス処理方法
JPH0412178B2 (ja)
JPS62258742A (ja) 金属イオンの吸着剤の製造方法
CN113457615B (zh) 一种放射性碘吸附剂及其制备方法
JP3854337B2 (ja) 焼却灰用固化剤および固化生成物
KR100482223B1 (ko) 나트륨이 담지된 활성탄 흡착제를 이용한 다이옥신 제거방법
Flores et al. Desulfurization of flue gases using materials based on Ca (OH) 2 supported on clays
JPH0412176B2 (ja)
JP3814337B2 (ja) 焼却灰のセメント化方法
JPH0412179B2 (ja)
JPH0412180B2 (ja)
JPS61238337A (ja) ガス中の水銀の除去方法
JPS62254838A (ja) 金属イオンの吸着剤用添加剤