JPS63224563A - ビデオデイスク記録再生方式 - Google Patents

ビデオデイスク記録再生方式

Info

Publication number
JPS63224563A
JPS63224563A JP62059742A JP5974287A JPS63224563A JP S63224563 A JPS63224563 A JP S63224563A JP 62059742 A JP62059742 A JP 62059742A JP 5974287 A JP5974287 A JP 5974287A JP S63224563 A JPS63224563 A JP S63224563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
audio
frequency
efm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62059742A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kanamaru
金丸 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP62059742A priority Critical patent/JPS63224563A/ja
Priority to US07/136,670 priority patent/US4864427A/en
Publication of JPS63224563A publication Critical patent/JPS63224563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学式ビデオディスクに適用して最適なビデオ
ディスク記録再生方式に関する。
〔発明の概要〕
本発明においては、音声FM信号と、音声EFM信号と
、映像FM信号とが周波数分割多重で記録される第1の
ビデオディスクに準じて、音声EFM信号と、第1のビ
デオディスクより広い周波数帯域の映像信号を周波数変
調した映像FM信号とが第2のディスクに記録される。
〔従来の技術〕
従来よりベースバンドの映像信号(輝度信号)の周波数
帯域幅はNTSC方式の場合4 、2 M Hzに定め
られている。従ってそのスペクトラム図は第5図のよう
になる。光学式ビデオディスクにおいてはこの映像信号
が8 、1 M Hzから9.3MHz(同期信号は7
 、6 M Hzから8.1MHz)の範囲に周波数変
調されて記録されるので、映像FM信号の下側の第1側
波帯の下限周波数は約3.9MHzとなる。そこでこの
下限周波数よりさらに低い2.3MHzと2.8MHz
の2つの搬送波を音声信号により周波数変調し、2チヤ
ンネルの音声信号が映像FM信号とともに周波数分割多
重記録されている。またコンパクトディスクの普及に伴
い、より高品位の音声信号に対する要望が強まってきた
ことから、2 、3 M Hzの搬送波よりさらに下側
の1.75MHz以下の帯域に、音声信号をディジタル
(PCM)化し、EFM変調した音声EFM信号(PC
M音声信号)が記録される。これら映像FM信号、音声
FM信号及び音声EFM信号のスペクトラム図は第6図
のようになる。
第4図は斯かるビデオディスクを再生するビデオディス
クプレーヤのブロック図である。そのモータ2により回
転されるディスク1からピックアップ3が記録信号を再
生する。再生信号は増幅器4により増幅される。
増幅器4の出力はカットオフ周波数が3.5MHzのバ
イパスフィルタ5に入力され、映像FM信号成分が分離
される。映像FM信号は復調回路6に入力され、周波数
復調される。復調された映像信号はローパスフィルタ7
に入力され、4.2M Hz以上の周波数の不要高域成
分が除去される。
この信号はさらにディエンファシス回路8によりプリエ
ンファシス量に対応する分だけディエンファシスされ、
処理回路9に入力される。処理回路9は所定の処理を施
した映像信号を出力する。
処理回路9の出力の一部は分離回路10にも入力される
。分離回路10は入力された信号から所定の制御コード
信号(例えば24ビツトコード)を分離し、出力する。
この制御コード信号は例えば垂直帰線期間内の特定の水
平走査線内に挿入、配置されている。分離した制御コー
ド信号に対応して種々の制御が行われる。
一方中心周波数が2 、3 M Hzと2 、8 M 
Hzに設定されたバンドパスフィルタ11.12が増幅
器4の出力から2チヤンネルの音声FM信号を各々分離
する。分離された音声FM信号は各々復調回路13.1
4に入力され1周波数復調される。
またローパスフィルタ15が1 、75 M Hz以下
の成分、すなわち音声EFM信号を分離する。
音声EFM信号は復調回路16に入力されてEFM復調
され、2チヤンネルの音声信号に分離される。この音声
信号はさらにD/A変換された後出力される。
復調回路13.14より出力された2チヤンネルの音声
信号と、復調回路16より出力された2チヤンネルの音
声信号は、連動するスイッチ18゜19によりその一方
が選択され、出力される。使用者は必要に応じスイッチ
18.19を切り換えることができる。
復調回路16の出力の一部は分離回路17にも入力され
る1分離回路17は入力信号からサブコード信号を分離
し、出力する。このサブコード信号に対応して種々の制
御が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで最近より良好な画質に対する要望が強くなって
おり、所謂高品位テレビジョンの放送が提案されている
。またこの高品位テレビジョンの信号をMUSE方式に
よりビデオディスクに記録することも提案されている。
しかしながらMUSE方式の場合輝度信号を圧縮しても
約8.1MHzの帯域が必要となるので、光学式ビデオ
ディスクにより記録再生するにはその規格を従来の場合
と変更する必要がある。規格を変更すれば従来の光学式
ビデオディスクとの互換性がなくなってしまう。
そこで本発明は従来のビデオディスクとの互換性を確保
しつつ、より良好な画質の映像信号が得られるようにす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はビデオディスク記録再生方式において、第1の
周波数帯域の映像信号を周波数変調した第1の映像FM
信号と、音声信号を周波数変調した音声FM信号と、音
声信号をEFM変調した音声EFM信号とを周波数分割
多重して記録する第1のビデオディスクに準じ、第1の
周波数帯域より広い第2の周波数帯域の映像信号を、第
1のビデオディスクの場合と対応するように周波数変調
した第2の映像FM信号と、第1のビデオディスクの場
合と対応するように音声信号をEFM変調した音声EF
M信号とを周波数分割多重して第2のビデオディスクに
記録することを特徴とする特〔作用〕 第2のビデオディスクには第1のビデオディスクに準じ
て信号が記録される。第1のビデオディスクには、音声
信号を周波数変調した音声FM信号と、音声信号をEF
M変調した音声EFM信号と、第1の周波数帯域の映像
信号を周波数変調した映像FM信号とが記録されている
。第1の周波数帯域より広い第2の周波数帯域の映像信
号が、第1のビデオディスクの場合と対応するように周
波数変調され、映像FM信号が生成される。また第1の
ビデオディスクと対応するように音声信号をEFM変調
した音声EFM信号が生成される。
この映像FM信号と音声EFM信号とが第2のビデオデ
ィスクに周波数分割多重で記録される。第2のビデオデ
ィスクには音声FM信号は記録されない。
〔実施例〕
第2図は本発明の光学式ビデオディスクに記録される映
像信号(輝度信号)のスペクトラム図を表わしている。
すなわち本発明においてはベースバンドの映像信号の周
波数帯域が約6 M Hzの広帯域に設定されている6
周波数帯域以外の条件は従来のNTSC方式の場合と同
様に設定されている。
周波数帯域が従来の場合に較べ約1.5倍に拡大されて
いるので、水平解像度も約1.5倍改善される。
この広帯域の映像信号は従来の狭帯域(4,2MHz 
)の場合に対応して、同様の規格で周波数変調され、光
学式ビデオディスクに記録される。勿論変調系のフィル
タの帯域幅等はこの広帯域の映像信号が通過できるよう
に改良される。ただし狭帯域のディスクとの互換性を保
持するため、4゜2 M Hzまでの群遅延特性やプリ
エンファシス特性は、狭帯域ディスクの場合と同様に設
定され。
4.2MHz以上の高域成分についてだけ狭帯域ディス
クとは異なる所定の特性に設定される。
周波数変調された映像信号のスペクトラムは第3図に示
すようになり、その下側の第1側波帯の下限は約2 、
1 M Hzになる。従って音声FM信号は記録するこ
とができないので音声EFM信号だけが、従来の場合に
対応して、全く同様の規格で記録される。
このようにして音声EFM信号、音声FM信号及び映像
FM信号が記録された第1のディスクに準じて、音声E
FM信号及び映像FM信号が記録された第2のディスク
が用意される。
第1図は本発明のビデオディスクプレーヤのブロック図
であり、第4図における場合と対応する部分には同一の
符号を付してあり、その詳述は省略する。
いま再生されているディスクが第1のディスクである場
合、バンドパスフィルタ11.12は音声FM信号の搬
送波を分離、出力する。検出回路26はバンドパスフィ
ルタ11.12の出力のレベルを所定の基準レベルと比
較し、基準レベル以上であるとき例えばH信号を出力し
、−未満であるときL信号を出力す−る。このときH信
号が入力されるので、マイクロコンピュータ等よりなる
制御回路29は連動するスイッチ22.25.27.2
8を、各々接点N側に切り換えさせる。その結果前述し
た場合と同様にして第1のディスクから狭帯域の映像信
号と選択した音声信号とが再生。
出力される。
勿論映像信号の制御コード信号あるいは音声信号のサブ
コードに第1のディスクと第2のディスクとを識別する
コードが記録されている場合は、分離回路10.17の
出力に対応してスイッチ22.25,27.28を切り
換えるようにすることもできる。
一旦識別した結果はメモリ30に記憶させ、以後その記
憶に対応してスイッチを制御するようにすることもでき
る。このようにする場合は例えばディスク装着後始めて
の再生を開始するとき一度だけ識別を行えばよい、しか
しながら1枚のディスク中に第1のディスクの部分と第
2のディスクの部分とが混在している場合も考えられる
。そこで再生動作中検出回路26の出力を常に監視する
ようにし、その出力に対応して随時各スイッチを切り換
えるようにするのが好ましい、また制御コード信号又は
サブコードに識別信号を挿入する場合、フィールド、フ
レーム、ブロック等所定の単位毎に繰り返し挿入するよ
うにするのが好ましい。
第2のディスクが再生されるとスイッチ22.25.2
7.28は接点W側に切り換えられる。
このとき増幅器4の出力はカットオフ周波数が2 M 
Hzのバイパスフィルタ21を介して復調回路6に入力
される。第1のディスクの再生系路(バイパスフィルタ
5)中に音声FM信号(2,3MHzと2 、8 M 
Hz )のトラップ回路を設け、音声FM信号の漏れに
よるビート妨害を防ぐようにすることも可能であるが、
第2のディスクには音声FM信号が存在しないのでバイ
パスフィルタ21に斯かるトラップ回路は挿入されない
、バイパスフィルタ21により下側の第1側波帯の下限
以上の映像FM信号が分離、抽出される。復調回路6に
より周波数復調された映像信号はローパスフィルタ23
に入力され、6MHz以上の不要高域成分が除去される
。ローパスフィルタ23の出力はディエンファシス回路
24によりプリエンファシスに対応してディエンファシ
スされる。ローパスフィルタ23とディエンファシス回
路24の約4゜2 M Hzまでの群遅延特性、ディエ
ンファシス特性等はディエンファシス回路8のそれに対
応している。
ディエンファシス回路24の出力はスイッチ25を介し
て処理回路9に出力される。以下の動作は前述した場合
と同様である。
第3図を第6図と比較して判るように、第2のディスク
の映像FM信号の上側の第1側波帯の上限が第1のディ
スクのそれより高くなっている。
従ってその分をピックアップ3により読み取ることがで
きない可能性もある。しかしながら下側の側波帯さえ読
み取ることができれば元の映像信号を再生することが可
能である。
第2のディスクには音声FM信号が記録されていない。
そこでスイッチ27.28を接点W側に切り換えること
により、使用者がスイッチ18.19をいずれの方に切
り換えたとしても、常に復調回路16の出力が選択され
る。これにより使用者がスイッチ18.19を復調回路
13,14側に切り換えていて、音声信号が出力されず
、誤って故障と判断するようなことが防止される。
第2のディスクを従来の第1のディスク用の(第4図の
)プレーヤにより再生した場合、スイッチ18.19を
復調回路16側に切り換えることによりEFM信号によ
る音声信号を再生、出力することができる。また映像F
M信号はバイパスフィルタ5により3.5MHz以下の
成分が除去され、またベースバンドの映像信号はローパ
スフィルタフにより4 、2 M Hz以上の成分が除
去されるので、より高画質の画像を得ることはできない
しかしながら上述したように4.2MHz以下の群遅延
特性やプリエンファシス特性は狭帯域の場合と同様に設
定しである。従ってディエンファシス回路8より出力さ
れる映像信号が従来の場合より劣化せず、殆ど同程度の
画質を得ることができる。
〔効果〕
以上の如く本発明はビデオディスク記録再生方式におい
て、第1の周波数帯域の映像信号を周波数変調した第1
の映像FM信号と、音声信号を周波数変調した音声FM
信号と、音声信号をEFM変調した音声EFM信号とを
周波数分割多重して記録する第1のビデオディスクに準
じ、第1の周波数帯域より広い第2の周波数帯域の映像
信号を、第1のビデオディスクの場合と対応するように
周波数変調した第2の映像FM信号と、第1のビデオデ
ィスクの場合と対応するように音声信号をEF ML!
It L/た音声EFM信号とを周波数分割多重して第
2のビデオディスクに記録するようにしたので、従来の
第1のディスクとの互換性を保持しつつ、音声信号とよ
り広帯域、高画質の映像信号とを得ることが可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオディスクプレーヤのブロック図
、第2図はそのベースバンドの映像信号のスペクトラム
図、第3図はその記録信号のスペクトラム図、第4図は
従来のビデオディスクプレーヤのブロック図、第5図は
そのベースバンドの映像信号のスペクトラム図、第6図
はその記録信号のスペクトラム図である。 1・・・ディスク 2・・・モータ 3・・・ピックアップ 4・・・増幅器 5・・・バイパスフィルタ 6・・・復調回路 7・・・ローパスフィルタ 8・・・ディエンファシス回路 9・・・処理回路 10・・・分離回路 11.12・・・バンドパスフィルタ 13.14・・・復調回路 15・・・ローパスフィルタ 16・・・復調回路 17・・・分離回路 18.19・・・スイッチ 21・・・バイパスフィルタ 22・・・スイッチ 23・・・ローパスフィルタ 24・・・ディエンファシス回路 25・・・スイッチ 26・・・検出回路 27.28・・・スイッチ 29・・・制御回路 30・・・メモリ 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の周波数帯域の映像信号を周波数変調した第1の映
    像FM信号と、音声信号を周波数変調した音声FM信号
    と、該音声信号をEFM変調した音声EFM信号とを周
    波数分割多重して記録する第1のビデオディスクに準じ
    、 該第1の周波数帯域より広い第2の周波数帯域の該映像
    信号を、該第1のビデオディスクの場合と対応するよう
    に周波数変調した第2の映像FM信号と、該第1のビデ
    オディスクの場合と対応するように該音声信号をEFM
    変調した該音声EFM信号とを周波数分割多重して第2
    のビデオディスクに記録することを特徴とするビデオデ
    ィスク記録再生方式。
JP62059742A 1986-12-22 1987-03-13 ビデオデイスク記録再生方式 Pending JPS63224563A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059742A JPS63224563A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ビデオデイスク記録再生方式
US07/136,670 US4864427A (en) 1986-12-22 1987-12-22 Disk reproducing method and apparatus for disks with different video bandwidths

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059742A JPS63224563A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ビデオデイスク記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63224563A true JPS63224563A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13121983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059742A Pending JPS63224563A (ja) 1986-12-22 1987-03-13 ビデオデイスク記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224563A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172899A (ja) * 1983-02-14 1984-09-29 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 記録信号符号化方法、記録担体並びに符号化及び再生装置
JPS61245682A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Sharp Corp ビデオデイスクプレ−ヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172899A (ja) * 1983-02-14 1984-09-29 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 記録信号符号化方法、記録担体並びに符号化及び再生装置
JPS61245682A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Sharp Corp ビデオデイスクプレ−ヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337196A (en) Stereo/multivoice recording and reproducing video tape recorder including a decoder developing a switch control signal
US4630134A (en) System for recording and reproducing multiplex information
KR930005813B1 (ko) 호환성을 갖는 고-해상도 비디오 기록포맷
JPS58223976A (ja) 文字信号のvtr記録再生装置
JPS63224563A (ja) ビデオデイスク記録再生方式
JPH0417162A (ja) Vtr
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0229569Y2 (ja)
JPS63224564A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS62154367A (ja) 記録又は再生装置
KR0141595B1 (ko) 고세도 컬러 영상 신호를 광학적 기록 매체에 기록하는 방법 및 이 방법으로 기록된 고세도 컬러 영상 신호를 재생하는 방법
US4864427A (en) Disk reproducing method and apparatus for disks with different video bandwidths
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPS6135082A (ja) 多重記録情報再生装置
JPS6333409Y2 (ja)
JPH0557641B2 (ja)
JPH0359503B2 (ja)
JPH0896505A (ja) レーザーディスクプレーヤー
JPH0454281B2 (ja)
JPS6248310B2 (ja)
JPS61105187A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH01272283A (ja) 記録媒体の記録再生方法
JPH05135495A (ja) 記録装置および再生装置
JPH04328989A (ja) 映像信号記録及び/又は再生装置