JPH0557641B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0557641B2
JPH0557641B2 JP58109607A JP10960783A JPH0557641B2 JP H0557641 B2 JPH0557641 B2 JP H0557641B2 JP 58109607 A JP58109607 A JP 58109607A JP 10960783 A JP10960783 A JP 10960783A JP H0557641 B2 JPH0557641 B2 JP H0557641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
mode
recording mode
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58109607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601605A (ja
Inventor
Masao Suzuki
Wataru Ashino
Takamichi Mihashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58109607A priority Critical patent/JPS601605A/ja
Publication of JPS601605A publication Critical patent/JPS601605A/ja
Publication of JPH0557641B2 publication Critical patent/JPH0557641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転磁気ヘツドにより磁気テープに
信号を記録して傾斜記録トラツクを形成するにあ
たり、複数種の記録モードの夫々を選択的にとる
ことができる記録系と、磁気テープに形成された
傾斜記録トラツクから回転磁気ヘツドを用いて信
号を再生するにあたり、その傾斜記録トラツクの
形成時に於ける記録モードに応じた再生モードを
選択的にとることができる再生系とを備えた磁気
記録再生装置に関する。
背景技術とその問題点 カラーテレビジヨン信号が磁気テープに記録さ
れる場合、通常の記録方式では、第1図に示され
る如くに高域側で周波数変調された輝度信号(以
下、FM輝度信号という)Lmと低域側に周波数
変換された搬送色信号(以下、低域変換色信号と
いう)Ccとからなる映像信号が、2個の回転磁
気ヘツドにより、磁気テープにその走行方向に対
して傾斜する傾斜記録トラツクが順次形成されて
いく状態で記録され、また、音声信号が、そのま
ま、固定磁気ヘツドにより、磁気テープにその走
行方向に沿つて延びる音声記録トラツクが形成さ
れる状態で記録される。音声信号がステレオ信号
の如く2チヤンネルの信号である場合には、各チ
ヤンネルの音声信号が別個の固定磁気ヘツドで記
録されて、2本の平行する音声記録トラツクが形
成される。
なお、第1図に於いて、横軸は周波数fを示
し、縦軸はレベルlを示すが、FM輝度信号Lm
は、例えば、元の輝度信号Yの同期信号の先端が
周波数fs=3.6MHzでホワイト・ピークが周波数fp
=4.8MHzとなるような搬送波周波数偏移帯域を
有すものとされ、また、低域変換色信号Ccは、
例えば、色副搬送波周波数fcが約688KHzとされ、
そのレベルはFM輝度信号Lmのレベルより小と
される。
このような記録方式に於いて、磁気テープの走
行速度を低速とし、傾斜記録トラツクを、それら
のうちの隣り合うものの間にいわゆるガードバン
ドを設けることなく、隣り合うものが互いに隣接
するように形成すれば、映像信号の記録密度が高
められて長時間記録を行うことが可能となる。も
つとも、斯かる場合、記録された磁気テープから
信号を再生する再生時に、再生映像信号が隣接す
る傾斜記録トラツクからのクロストーク成分によ
る妨害を受けることになるという問題があるが、
傾斜記録トラツクを交互に形成する2個の回転磁
気ヘツドのギヤツプ・アジマス角を互いに異なる
ものとし、再生時には、各傾斜記録トラツクにつ
いて、記録時と同一のギヤツプ・アジマス角の回
転磁気ヘツドによる再生を行うようにすれば、
FM輝度信号Lmについては、隣接する傾斜記録
トラツクからのクロストーク成分は、それに関し
てのアジマス損が大となつて著しく低減せしめら
れ、隣接トラツククロストーク妨害の問題が解決
される。また、低域変換色信号Ccについては、
隣接する傾斜記録トラツクからのクロストーク成
分は、それに関してのアジマス損は小であつてあ
まり低減されないが、記録される低域変換色信号
Ccの位相を、例えば、1つおきの傾斜記録トラ
ツクでは連続したものとするとともに残りの1つ
おきの傾斜記録トラツクでは1水平期間毎に反転
するようにし、再生時に於いて、再生搬送色信号
に所定の位相復元を施して櫛形特性フイルタを通
過せしめることにより、再生時に生ずる隣接する
傾斜記録トラツクからのストローク成分を除去す
ることができる。
ところで、上述の如くのカラー映像信号の高密
度記録化がはかられた場合には、磁気テープと回
転磁気ヘツドとの間の相対速度は所定に維持され
た状態で、磁気テープの走行速度が極めて低速と
される。このため、音声信号の記録ヘツドである
音声記録トラツクを形成する固定ヘツドと磁気テ
ープとの間の相対速度が極めて低速となつて、記
録される音声信号の質が低下してしまう虞れがあ
る。
そのため、音声信号を周波数変調信号として映
像信号と混合して回転磁気ヘツドに供給し、本来
映像信号が記録される傾斜記録トラツク上に映像
信号とともに記録するようにして、記録音声信号
の、記録ヘツドと磁気テープとの間の相対速度が
低いことにもとずく、質の低下を防止しようとす
る特殊な記録方式も提案されている。ただし、斯
かる特殊な記憶方式の場合、再生時に得られる再
生音声信号についても、隣接する傾斜記録トラツ
クからのクロストーク成分による妨害を実質的に
受けないものとするようになす必要がある。さら
に、2チヤンネルの音声信号が記録されるときに
は、再生時に、2チヤンネルの音声信号が互いに
分離されて取り出されるようにする必要がある。
このような特殊な記録方式に於いては、例え
ば、第2図に示される如く、2チヤンネルの音声
信号が記録される場合、低域変換色信号Ccの帯
域の上限側からFM輝度信号Lmsの帯域の下限側
にかけての比較的狭い周波数帯域Bsが音声信号
の帯域とされ、この帯域Bsに、2チヤンネルの
音声信号のうちの一方により周波数を異にする2
つの搬送波信号を夫々周波数変調して得られる周
波数変調された音声信号(以下、FM音声信号と
いう)LF1及びLF2、及び、2チヤンネルの音声
信号のうちの他方により周波数を異にする2つの
搬送波信号を夫々周波数変調して得られるFM音
声信号RF3及びRF4が配されるようにされる。そ
して、FM輝度信号Lmsと低域変換色信号Ccとか
らなる映像信号FM音声信号LF1及びRF3が混合
されて得られる混合信号が、2個の回転磁気ヘツ
ドの一方に供給されて磁気テープに1つおきの傾
斜記録トラツクが形成されて記録され、また、
FM輝度信号Lmsと低域変換色信号Ccとからなる
映像信号にFM音声信号LF2及びRF4が混合され
て得られる混合信号が、2個の回転磁気ヘツドの
他方に供給されて磁気テープに他の1つおきの傾
斜記録トラツクが形成されて記録される。
この場合、FM音声信号LF1,LF2,RF3及び
RF4は、例えば、搬送波周波数が150KHzずつ離
れたものとされるとともに、夫々の周波数偏移幅
は100〜150KHz程度とされる。また、音声信号の
帯域Bsが設けられるのに伴つて、このときのFM
輝度信号Lmsは、その搬送波周波数偏移帯域が、
例えば、元の輝度信号Yの同期信号の先端が周波
数fss=4.0MHzでホワイト・ピークが周波数fps
5.2MHzとなるように、通常の記録方式の場合の
FM輝度信号Lmに比して、例えば、0.4MHzだけ
高域側に移動されたものとされる。低域変換色信
号Ccは、通常の記録方式の場合と同様のもので、
その色副搬送波周波数fcを、例えば、約688KHz
とするものとされる。また、FM音声信号LF1
LF2,RF3及びRF4のレベルは、低域変換色信号
Ccのレベルよりさらに小なるものとされる。
なお、斯かる特殊な記録方式による記録がなさ
れる場合、2チヤンネルの音声信号が、FM音声
信号とされて傾斜記録トラツクに記録されるとと
もに、2個の固定磁気ヘツドによつても記録さ
れ、磁気テープ上にその走行方向に沿つて延びる
音声記録トラツクが形成されるようになされても
よい。
上述の如く、通常の記録方式に加えて特殊な記
録方式が提案されているもとに於いて、カラーテ
レビジヨン信号を磁気テープに記録し、また、磁
気テープに記録されたカラーテレビジヨン信号の
再生を行うための磁気記録再生装置は、上述の通
常の記録方式による記録を行う通常記録モード
と、上述の特殊な記録方式による記録を行う特殊
記録モードとを選択的にとることができ、また、
通常記録モードがとられて記録が行われた磁気テ
ープからの信号再生を行う通常再生モードと、特
殊記録モードがとられて記録が行われた磁気テー
プからの信号再生を行う特殊再生モードとを選択
的にとることができるようにされるのが便利であ
る。しかしながら、斯かる通常記録モードと特殊
記録モードとを選択的にとることができるととも
に、通常再生モードと特殊再生モードとを選択的
にとることができるようにされた磁気記録再生装
置に於いて、既に傾斜記録トラツクが形成された
磁気テープの既記録部の一部分に、そこに形成さ
れた傾斜記録トラツクに替えて新たな傾斜記録ト
ラツクを形成する一部書換え記録が行われる場
合、もしくは、磁気テープの既記録部の傾斜記録
トラツクに続けて新たな傾斜記録トラツクを形成
する継ぎ撮り記録が行われる場合には、磁気テー
プの新たな傾斜記録トラツクが形成される部分に
於いて、既記録部の形成時に於ける記録モードと
は異つた記録モードでの記録がなされてしまう虞
れがある。即ち、通常記録モードでの記録がなさ
れた磁気テープの既記録部に対して特殊記録モー
ドでの一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録が行
われる、あるいは、特殊記録モードでの記録がな
された磁気テープの既記録部に対して通常記録モ
ードでの一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録が
行われるという不都合を生ずる虞れが伴われるの
である。
発明の目的 斯かる点に鑑み本発明は、上述の如くの通常記
録モードと特殊記録モードとを選択的にとること
ができるとともに、上述の如くの通常再生モード
と特殊再生モードとを選択的にとることができる
ようにされ、磁気テープの既記録部に対する一部
書換え記録もしくは継ぎ撮り記録を行うに際し、
磁気テープの一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記
録がなされる部分に於いて、既記録部の形成時に
於ける記録モードと同じ記録モードでの記録が行
われるようになす制御が、自動的に行われるよう
にされた磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
発明の概要 本発明に係る磁気記録再生装置は、信号を磁気
テープに記録するに際して第1の記録モードとそ
れとは異なる第2の記録モードとを選択的にとる
ことができる記録系構成部と、磁気テープに記録
されている信号が第1の記録モードをもつて記録
された第1の信号か第2の記録モードをもつて記
録された第2の信号かを判別し、判別結果が第1
の信号であるとき第1の状態を、また、第2の信
号であるとき第2の状態をとる判別信号を送出す
る判別手段を有し、磁気テープに記録されている
信号を、判別信号が第1の状態をとるもとでは第
1の記録モードに対応する第1の再生モードをも
つて、また、判別信号が第2の状態をとるもとで
は第2の記録モードに対応する第2の再生モード
をもつて再生する再生系構成部と、記録系構成部
と再生系構成部とを選択的に動作状態とする制
御、及び、動作状態とした記録系構成部に第1の
記録モード及び第2の記録モードを選択的にとら
せる制御を行う動作切換部と、動作切換部に関連
した特定時記録モード設定部とを備え、特定時記
録モード設定部が、再生系構成部の判別手段から
送出される判別信号が供給され、動作切換部によ
る制御に基づいて、再生系構成部が動作状態とさ
れる第1の期間から記録系構成部が動作状態とさ
れる第2の期間への切換えがなされる、一部書換
え記録もしくは継ぎ撮り記録状態がとられると
き、第2の期間において、第1の期間に判別手段
から送出された判別信号に相当する信号を動作切
換部に供給し、その動作切換部に、第1の期間に
おいて判別手段から送出された判別信号が第1の
状態にあつたとき記録系構成部に第1の記録モー
ドをとらせ、また、第1の期間において判別手段
から送出された判別信号が第2の状態にあつたと
き記録系構成部に第2の記録モードをとらせる動
作を行わせるものとされて、構成される。このよ
うにされることにより、例えば、第1の記録モー
ド及び第2の記録モードが夫々上述の通常記録モ
ード及び特殊記録モードとされ、また、第1の再
生モード及び第2の再生モードが夫々上述の通常
再生モード及び特殊再生モードとされて、通常記
録モードによる記録及び特殊記録モードによる記
録のいずれをも行うことができ、また、通常再生
モードによる再生及び特殊再生モードによる再生
のいずれをも行うことができ、かつ、記録モード
が自動的に磁気テープの既記録部の形成時に於け
る記録モードと同じにされた状態での一部書換え
記録もしくは継ぎ撮り記録を行うことができる。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
第3図は、本発明に係る磁気記録再生装置の一
例を示す。この例は、カラー映像信号と音声信号
に対する記録系構成部と再生系構成部とを備えて
いるが、音声信号の記録系構成部及び再生系構成
部については、1チヤンネルの音声信号に対する
もののみが示されている。
先ず、記録系構成部について述べるに、入力端
子1に音声信号Sが供給され、入力端子2にカラ
ー映像信号Vが供給される。そして、通常の記録
方式による記録が行われる場合には、動作制御部
3から切換接点4a側に設定されたスイツチ4を
通じて記録再生切換スイツチ5,6及び7の制御
端に供給される記録再生切換信号Pが、例えば、
高レベルをとるものとされるとともに、動作制御
部3から切換接点8a側に設定されたスイツチ8
を通じてスイツチ9及び10、及び、周波数変調
回路11の制御端に供給される記録モード切換信
号Qが、例えば、低レベルをとるものとされる。
動作制御部3、スイツチ4及びスイツチ8は、協
動して動作切換部を構成するものとされており、
それにより、記録再生切換スイツチ5の可動接点
が切換接点5aに接続されて、固定磁気ヘツド1
2に関して記録状態が設定され、また、記録再生
切換スイツチ6及び7の可動接点が夫々切換接点
6a及び7aに接続されて、回転磁気ヘツド13
及び14に関して記録状態が設定されるととも
に、スイツチ9及び10が夫々オフ状態とされ、
また、周波数変調回路11の特性が後述する第1
の変調特性とされて、通常記録モードがとられる
状態とされる。
斯かる通常記録モードがとられた状態に於い
て、入力端子1からの音声信号Sは、スイツチ9
がオフ状態にあるので、記録増幅回路15のみに
供給され、さらに、記録再生切換スイツチ5を介
して固定磁気ヘツド12に供給されて、固定磁気
ヘツド12により磁気テープに記録される。これ
により、磁気テープの、例えば、上端部に、磁気
テープの走行方向に沿つて延びる音声記録トラツ
クが形成される。
一方、入力端子2からのカラー映像信号Vがロ
ーパスフイルタ16に供給されて、輝度信号Yが
取り出され、これがプリ・エンフアシス回路17
を通じて周波数変調回路11に供給されて、例え
ば、第1図に示される如くのFM輝度信号Lmが
得られ、これがハイパスフイルタ18を通じて取
り出されて、合成回路19に供給される。この場
合、記録モード切換信号Qが低レベルとされてい
ることにより、周波数変調回路11は、例えば、
輝度信号Yの同期信号の先端でfs=3.6MHz、ホワ
イトピークfp=4.8MHzになる変調出力を生ずる
第1の変調特性をとるものにされる。また、入力
端子2よりのカラー映像信号Vがバンドパスフイ
ルタ20に供給されて、色副搬送波周波数が
3.58MHzの搬送色信号Cが取り出され、これが自
動色信号レベル制御回路21を通じて周波数変換
回路22に供給されて、例えば、第1図に示され
る如くの688kHzに変換された色副搬送波周波数fc
を有する低域変換色信号Ccが得られ、これがロ
ーパスフイルタ23を通じて取り出されて、合成
回路19に供給される。なお、周波数変換回路2
2において、前述のように磁気テープ上で隣り合
う傾斜記録トラツクが互いに隣接するように形成
される場合に、再生時に隣接する傾斜記録トラツ
クからのクロストーク成分が除去されるように、
低域変換色信号Ccの位相が制御される。
そして、合成回路19から、低域変換色信号
CcとFM輝度信号Lmとでなる映像信号VNが得ら
れ、混合回路24及び25の夫々の一方の入力端
に供給される。なお、スイツチ10がオフ状態に
あるので、帯域除去フイルタ26は、合成回路1
9の出力側から切り離されている。スイツチ9が
オフ状態にあるので、混合回路24及び25の
夫々の他方の入力端には入力信号が供給されず、
混合回路24及び25からは映像信号VNがその
まま得られて、記録増幅回路27及び28を通
じ、記録再生切換スイツチ6及び7を介して回転
磁気ヘツド13及び14に供給される。回転磁気
ヘツド13及び14は、映像信号VNを磁気テー
プに交互に記録して、磁気テープ上に傾斜記録ト
ラツクを順次形成する。
このようにして、通常記録モードでの音声信号
及び映像信号の記録が行われ、磁気テープ上に音
声記録トラツク及び傾斜記録トラツクが形成され
る。
また、特殊な記録方式による記録が行われる場
合には、動作制御部3からの記録再生切換信号P
は、例えば、高レベルをとるものとされて、通常
の記録方式による記録が行われる場合と同様にさ
れるが、記録モード切換信号Qが、通常の記録方
式による記録が行われる場合と異なり、例えば、
高レベルをとるものとされる。これにより、記録
再生切換スイツチ5,6及び7が通常記録モード
の場合と同様にされるとともに、スイツチ9及び
10が夫々オン状態とされ、また、周波数変調回
路11の特性が後述する第2の特性とされて、特
殊記録モードがとられる状態とされる。
斯かる特殊記録モードがとられた状態に於いて
は、入力端子1からの音声信号Sが、通常記録モ
ードがとられた場合と同様に固定磁気ヘツド12
により磁気テープに記録されるとともに、スイツ
チ9を通じ、さらに、プリエンフアシス回路29
を介して周波数変調回路30及び31に供給され
る。そして、これら周波数変調回路30及び31
の夫々から、例えば、第2図に示される如くの、
帯域Bsに於けるFM音声信号LF1及びFL2が得ら
れて、これらがバンドパスフイルタ32及び33
を通じて取り出され、FM音声信号LF1が混合回
路24の他方の入力端へ供給され、また、FM音
声信号LF2が混合回路25の他方の入力端へ供給
される。
一方、入力端子2からのカラー映像信号Vにつ
いては、通常記録モードがとられた場合と略同様
の処理がなされるが、この場合、記録モード切換
信号Qが高レベルとされていることにより、周波
数変調回路11は、例えば、第2図に示される如
くの、輝度信号Yの同期信号の先端でfss=4.0M
Hz、ホワイトピークでfps=5.2MHzになるFM輝
度信号Lmsを生ずる第2の変調特性をとるものと
される。ローパスフイルタ23からは、通常記録
モードがとられた場合と同様の低域変換色信号
Ccが得られる。従つて、合成回路19からは、
低域変換色信号CcとFM輝度信号Lmsとで成る映
像信号Vsが得られるが、この場合、スイツチ1
0がオン状態にあるので、合成回路19の出力側
に、低域変換色信号Ccの高域部からFM輝度信号
Lmsの低域部にかけての前述の帯域Bsの信号成
分を除去する帯域除去フイルタ26が介挿され、
映像信号Vsはこの帯域除去フイルタ26を介し
て取り出されて、その低域変換色信号Ccの高域
部とFM輝度信号Lnsの低域部の信号成分が除去
され、斯かる帯域Bsに於ける信号成分が除去さ
れた映像信号Vsが混合回路24及び25の夫々
の一方の入力端に供給される。
このため、混合回路24から、帯域Bsに於け
る信号成分が除去された映像信号Vsに帯域Bs内
に存するFM音声信号LF1が混合された混合信号
が得られ、この混合信号が記録増幅回路27を通
じ、記録再生切換スイツチ6を介して回転磁気ヘ
ツド13に供給され、回転磁気ヘツド13により
磁気テープに傾斜記録トラツクをもつて記録され
る。また、混合回路25からは、帯域Bsに於け
る信号成分が除去された映像信号Vsに帯域Bs内
に存するFM音声信号LF2が混合された混合信号
が得られ、この混合信号が記録増幅回路28を通
じ、記録再生切換スイツチ7を介して回転磁気ヘ
ツド14に供給され、回転磁気ヘツド14により
磁気テープに傾斜記録トラツクをもつて記録され
る。回転磁気ヘツド13及び14は、磁気テープ
上に傾斜記録トラツクを交互に形成するので、映
像信号VsとFM音声信号LF1との混合信号が1つ
おきの傾斜記録トラツクをもつて記録され、映像
信号VsとFM音声信号LF2との混合信号が他の1
つおきの傾斜記録トラツクをもつて記録される。
このようにして、特殊記録モードでの音声信号
及び映像信号の記録が行われ、磁気テープ上に音
声信号と映像信号の両者が記録された傾斜記録ト
ラツクが形成されるのである。
次に再生系構成部について述べるに、再生時に
は、動作制御部3からの記録再生切換信号Pが、
例えば、低レベルをとるものとされて、スイツチ
4を介し、記録再生切換スイツチ5,6及び7の
制御端に供給される。これにより、記録再生切換
スイツチ5の可動接点が切換接点5bに接続され
て、固定磁気ヘツド12に関して再生状態が設定
され、また、記録再生切換スイツチ6及び7の可
動接点が夫々切換接点6b及び7bに接続され
て、回転磁気ヘツド13及び14に関して再生状
態が設定される。そして、通常記録モードもしく
は特殊記録モードをとるものとされた記録系構成
部により記録された磁気テープが装着され、固定
磁気ヘツド12が磁気テープ上の音声記録トラツ
クを走査し、また、回転磁気ヘツド13及び14
が磁気テープ上の傾斜記録トラツクを交互に走査
する。このとき、回転磁気ヘツド13及び14
は、夫々のギヤツプ・アジマス角に対応するギヤ
ツプ・アジマス角を有した回転磁気ヘツドにより
形成された傾斜記録トラツクを走査するようにさ
れる。
回転磁気ヘツド13及び14から得られる再生
信号が、記録再生切換スイツチ6及び7を介し、
再生増幅回路34及び35を通じてスイツチ36
の切換接点36a及び36bに夫々供給される。
スイツチ36、その制御端に供給される切換信号
Wにより、切換接点36a及び36bを交互に選
択するように切換えられ、スイツチ36から、回
転磁気ヘツド13及び14から得られる再生信号
が連続したものとされて取り出される。この再生
信号は、通常記録モードでの記録がなされた磁気
テープから得られるものである場合には、第1図
に示される如くの、低域変換色信号CcとFM輝度
信号Lnとでなる映像信号VNであり、特殊記録モ
ードでの記録がなされた磁気テープか得られるも
のである場合には、第2図に示される如くの、低
域変換色信号CcとFM輝度信号Lnsとでなり、前
述の帯域Bs内の信号成分が除去された映像信号
Vsと帯域Bsに於けるFM音声信号、例えば、LF1
及びLF2との混合信号である。
スイツチ36からの再生信号が、例えば、FM
音声信号LF1及びLF2の帯域を通過帯域とするバ
ンドパスフイルタ等を含んで構成されるFM音声
信号有無判別回路37に供給され、FM音声信号
有無判別回路37から、スイツチ36から取り出
される再生信号中にFM音声信号が無いとき低レ
ベルをとり、有るとき高レベルをとる判別信号R
が得られる。従つて、判別信号Rは、回転磁気ヘ
ツド13及び14からの再生信号が、通常記録モ
ードでの記録がなされた磁気テープから得られる
ものである場合に、例えば、低レベルをとり、特
殊記録モードでの記録がなされた磁気テープから
得られるものである場合に、例えば、高レベルを
とるものとなる。即ち、FM音声信号有無判別回
路37は、磁気テープに記録されている信号が通
常記録モードをもつて記録された信号か特殊記録
モードをもつて記録された信号かを判別し、判別
結果が通常記録モードをもつて記録された信号で
あるとき低レベルを、また、特殊記録モードをも
つて記録された信号であるとき高レベルをとる判
別信号Rを送出する判別手段を形成しているので
ある。判別信号Rは再生モード制御回路38へ供
給され、再生モード制御回路38から判別信号R
のレベルに応じて低レベル及び高レベルをとる再
生モード切換信号Tが得られ、スイツチ39及び
40、及び、周波数復調回路41の制御端に供給
される。
このようにされることにより、回転磁気ヘツド
13及び14からの再生信号が、通常記録モード
での記録がなされた磁気テープから得られるもの
である場合には、再生モード制御回路38からの
再生モード切換信号Tが低レベルをとるものとさ
れ、これにより、スイツチ39の可動接点が切換
接点39aに接続され、また、スイツチ40の可
動接点が切換接点40aに接続されるとともに、
周波数復調回路41の特性が後述する第1の復調
特性とされて、通常記録モードに対応する通常再
生モードがとられる状態とされる。
斯かる通常再生モードがとられた状態に於い
て、固定磁気ヘツド12から得られる再生された
音声信号Sが、記録再生切換スイツチ5を介し、
再生増幅回路42を通じてレベル制御回路43に
供給され、適正なレベルとされた後、スイツチ3
9を介して音声信号出力端子44に導出される。
また、このときスイツチ36から得られる再生
された映像信号VNがスイツチ40を介してハイ
パスフイルタ45に供給され、FM輝度信号Lm
が取り出される。そして、このFM輝度信号Lm
が周波数復調回路41に供給されて復調された輝
度信号Yが得られ、これがローパスフイルタ46
を通じて取り出されて、デイエンフアシス回路4
7を通じて輝度信号出力端子48に導出される。
この場合、再生モード切換信号Tが低レベルとさ
れていることにより、周波数復調回路41は、第
1図に示される如く、周波数fs=3.6MHzから周
波数fp=4.8MHzの搬送周波数偏移帯域を有する
FM輝度信号Lmを復調するに好適な第1の復調
特性をとるものとされる。さらに、スイツチ36
から得られる再生された映像信号VNがスイツチ
40を介してローパスフイルタ49に供給され、
低域変換色信号Ccが取り出され、これが周波数
変換回路50に供給されて、色副搬送波周波数が
3.58MHzに戻された搬送色信号Cが得られる。こ
の場合、周波数変換回路50に於いて、搬送色信
号Cの位相復元が行われる。そして、この搬送色
信号Cが、バンドパスフイルタ51を通じて取り
出され、さらに、隣接する傾斜記録トラツクから
のクロストーク成分を除去する櫛形特性フイルタ
52を通じて、搬送色信号出力端子53に導出さ
れる。
このようにして、通常再生モードでの再生が行
われ、通常記録モードでの記録がなされた磁気テ
ープの音声記録トラツク及び傾斜記録トラツクか
ら、音声信号S、輝度信号Y及び搬送色信号Cが
再生される。
一方、回転磁気ヘツド13及び14からの再生
信号が、特殊記録モードでの記録がなされた磁気
テープから得られるものである場合には、再生モ
ード制御回路38からの再生モード切換信号Tが
高レベルをとるものとされるので、これにより、
スイツチ39の可動接点が切換接点39bに接続
され、また、スイツチ40の可動接点が切換接点
40bに接続されるとともに、周波数復調回路4
1の特性が後述する第2の復調特性とされて、特
殊記録モードに対応する特殊再生モードがとられ
る状態とされる。
斯かる特殊再生モードがとられた状態に於いて
は、再生増幅回路34を通じた回転磁気ヘツド1
3よりの再生信号である、映像信号VsとFM音声
信号LF1との混合信号が、バンドパスフイルタ5
4に供給されてFM音声信号LF1が取り出され、
また、再生増幅回路35を通じた回転磁気ヘツド
14よりの再生信号である、映像信号VsとFM音
声信号LF2との混合信号が、バンドパスフイルタ
55に供給されてFM音声信号LF2が取り出され
る。これらFM音声信号LF1及びLF2が夫々周波
数復調回路56及び57に供給されて、復調され
た音声信号が得られ、これらがローパスフイルタ
58及び59を通じて取り出されて、スイツチ6
0の切換接点60a及び60bに夫々供給され
る。スイツチ60、その制御端に供給される切換
信号Wにより、切換接点60a及び60bを交互
に選択するように切換えられ、スイツチ60か
ら、ローパスフイルタ58及び59から得られる
音声信号が連続した音声信号Sとして取り出さ
れ、この音声信号Sがスイツチ39を介して音声
信号出力端子44に導出される。
また、このときスイツチ36から得られる再生
された映像信号VsとFM音声信号LF1及びLF2
の混合信号が、前述の帯域Bs内の信号成分を除
去する帯域除去フイルタ61に供給されてFM音
声信号LF1及びLF2が除去され、帯域除去フイル
タ61から映像信号Vsが得られる。この映像信
号Vsがスイツチ40を介してハイパスフイルタ
45に供給されて、FM輝度信号Lmsが取り出さ
れ、これが周波数復調回路41に供給されて復調
された輝度信号Yが得られ、上述の通常再生モー
ドの場合と同様にして輝度信号出力端子48に導
出される。そして、この場合、再生モード切換信
号Tが高レベルとされていることにより、周波数
復調回路41は、第2図に示される如く、周波数
fss=4.0MHzから周波数fps=5.2MHzの搬送波周波
数偏移帯域を有するFM輝度信号Lmsを復調する
に好適な第2の復調特性をとるものとされる。さ
らに、帯域除去フイルタ61からの映像信号Vs
がスイツチ40を介してローパスフイルタ49に
供給されて、低域変換色信号Ccが取り出され、
その後、上述の通常再生モードの場合と同様の処
理がなされて、搬送色信号Cが搬送色信号出力端
子53に導出される。
このようにして、特殊再生モードでの再生が行
われ、特殊記録モードでの記録がなされた磁気テ
ープの傾斜記録トラツクから、音声信号S、輝度
信号Y及び搬送色信号Cが再生される。
なお、通常再生モードに於いても特殊再生モー
ドに於いても、FM音声信号有無判別回路37か
らの判別信号Rが常閉型スイツチ62を介し、さ
らに、前置ホールド回路63を通じて、記録モー
ド制御回路64へ供給されている。記録モード制
御回路64は前置ホールド回路63を通じて供給
される判別信号Rのレベルに応じた制御信号
Q′を発生する。これら常閉型スイツチ62、前
値ホールド回路63及び記録モード制御回路64
は、特定時記録モード設定部を構成しており、一
部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録状態がとられ
るとき、動作制御部3、スイツチ4及びスイツチ
8により構成される動作切換部に、通常記録モー
ドと特殊記録モードとの選定を行わせる。
上述の如く記録系構成部及び再生系構成部を具
備した第3図に示される例に於いて、一部書換え
記録もしくは継ぎ撮り記録が行われる場合には、
動作制御部3から指令信号Uが送出されて、スイ
ツチ4及び8、及び、常閉型スイツチ62の夫々
の制御端子に供給され、これにより、スイツチ4
がその可動接点が切換接点4bに接続されるよう
に切換えられ、また、スイツチ8がその可動接点
が切換接点8bに接続されるように切換えられ、
さらに、常閉型スイツチ62がオフ状態とされ
る。また、この場合、動作制御部3からは、記録
再生切換信号Pが高レベルをとる状態にあるとき
に相当する制御信号P′も送出され、スイツチ4の
切換接点4bに供給される。
一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録は、それ
に先立つて、磁気テープの一部書換え記録もしく
は継ぎ撮り記録がなされるべき部分の直前の既記
録部からの信号再生がなされ、斯かる既記録部か
らの信号再生に引き続いて行われる。従つて、動
作制御部3から指令信号U及び制御信号P′が送出
される直前には、再生状態がとられており、FM
音声信号有無判別回路37からの判別信号Rは、
磁気テープの一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記
録がなされるべき部分の直前の既記録部に於ける
傾斜記録トラツクの形成時に於ける記録モード、
即ち、通常記録モードもしくは特殊記録モードに
応じたレベルをとるものとされており、斯かる判
別信号Rが常閉型スイツチ62を介して前置ホー
ルド回路63に供給されている。
そして、動作制御部3から指令信号U及び制御
信号P′が送出されるとき、制御信号P′スイツチ4
を介して記録再生切換スイツチ5,6及び7の
夫々の制御端に供給され、記録再生切換スイツチ
5,6及び7の夫々が切り換えられて、固定磁気
ヘツド12及び回転磁気ヘツド13及び14の
夫々に関しての記録状態がとられる。これととも
に、常閉型スイツチ62がオフ状態とされ、この
ため指令信号Uが送出される直前に於ける判別信
号Rのレベルが前置ホールド回路63にホールド
されて、記録モード制御回路64からは、前置ホ
ールド回路63にホールドされた判別信号Rのレ
ベルに応じて低レベル及び高レベルをとる、記録
モード切換信号Qに相当した、制御信号Q′が得
られ、これがスイツチ8を介してスイツチ9及び
10、及び、周波数変調回路11の制御端に供給
される。これにより、前置ホールド回路63にホ
ールドされた判別信号Rのレベルが、低レベルで
あればスイツチ9及び10がオフ状態とされると
ともに周波数変調回路11が第1の変調特性をと
るものとされて、記録系構成部が通常記録モード
をとる状態とされ、また、高レベルであればスイ
ツチ9及び10がオン状態とされるとともに周波
数変調回路11が第2の変調特性をとるものとさ
れて、記録系構成部が特殊記録モードをとる状態
とされ、このとき入力端子1に供給される音声信
号及び入力端子2に供給されるカラー映像信号に
ついての、一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録
が行われる。従つて、磁気テープの一部書換え記
録もしくは継ぎ撮り記録がなされるべき部分の直
前の既記録部に於ける傾斜記録トラツクの形成時
に於ける記録モードと同じ記録モードでの一部書
換え記録もしくは継ぎ撮り記録、即ち、磁気テー
プの既記録部に係る記録モードと同じ記録モード
での一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録が行わ
れることになる。
なお、上述の例に於いては、記録系構成部が通
常記録モードをとる場合にも特殊記録モードをと
る場合にも、固定磁気ヘツド12による音声信号
の記録がなされるが、本発明に係る磁気記録再生
装置は、記録系構成部が特殊記録モードをとる場
合には、固定磁気ヘツドによる音声信号の記録は
なされないものであつてもよい。
発明の効果 以上の説明から明かな如く、本発明に係る磁気
記録再生装置によれば、磁気テープに、例えば、
映像信号のみが記録された傾斜記録トラツクが形
成される通常記録モードによる記録と、磁気テー
プに、例えば、映像信号とFM音声信号とが記録
された傾斜記録トラツクが形成される特殊記録モ
ードによる記録とのいずれをも、選択的に行うこ
とができ、また、通常記録モードでの記録が行わ
れた磁気テープから適正に信号が再生される通常
再生モードによる再生と、特殊記録モードでの記
録が行われた磁気テープから適正に信号が再生さ
れる特殊再生モードによる再生とを、再生に供さ
れる磁気テープに応じて自動選択的に行うことが
でき、しかも、既に傾斜記録トラツクが形成され
た磁気テープの既記録部に対する一部書換え記録
もしくは継ぎ撮り記録にあたつては、記録系構成
部が磁気テープの既記録部の形成時に於ける記録
モードと同じ記録モードをとる状態とされる制御
が自動的に行われ、常に、磁気テープの既記録部
の形成時に於ける記録モードと同じ記録モードで
の一部書換え記録もしくは継ぎ撮り記録を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々カラーテレビジヨン信
号についての通常の記録方式及び特殊な記録方式
の説明に供される周波数スペクトラム図、第3図
は本発明に係る磁気記録再生装置の一例を示すブ
ロツク接続図である。 図中、3は動作制御部、5,6及び7は記録再
生切換スイツチ、11,30,31及び50は周
波数変調回路、12は固定磁気ヘツド、13及び
14は回転磁気ヘツド、19は合成回路、22は
周波数変換回路、24及び25は混合回路、26
及び61は帯域除去フイルタ、37はFM音声信
号有無判別回路、38は再生モード制御回路、4
1,56及び57は周波数復調回路、62は常閉
型スイツチ、63は前置ホールド回路、64は記
録モード制御回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 信号を磁気テープに記録するに際して第1の
    記録モードと該第1の記録モードとは異なる第2
    の記録モードとを選択的にとることができる記録
    系構成部と、 磁気テープに記録されている信号が上記第1の
    記録モードをもつて記録された第1の信号か上記
    第2の記録モードをもつて記録された第2の信号
    かを判別し、判別結果が上記第1の信号であると
    き第1の状態を、また、上記第2の信号であると
    き第2の状態をとる判別信号を送出する判別手段
    を有し、上記磁気テープに記録されている信号
    を、上記判別信号が上記第1の状態をとるもとで
    は上記第1の記録モードに対応する第1の再生モ
    ードをもつて、また、上記判別信号が上記第2の
    状態をとるもとでは上記第2の記録モードに対応
    する第2の再生モードをもつて再生する再生系構
    成部と、 上記記録系構成部と上記再生系構成部とを選択
    的に動作状態とする制御、及び、動作状態とした
    上記記録系構成部に上記第1の記録モード及び上
    記第2の記録モードを選択的にとらせる制御を行
    う動作切換部と、 上記判別手段から送出される判別信号が供給さ
    れ、上記動作切換部による制御に基づいて、上記
    再生系構成部が動作状態とされる第1の期間から
    上記記録系構成部が動作状態とされる第2の期間
    への切換えがなされる、一部書換え記録もしくは
    継ぎ撮り記録状態がとられるとき、上記第2の期
    間において、上記第1の期間に上記判別手段から
    送出された判別信号に相当する信号を上記動作切
    換部に供給し、該動作切換部に、上記第1の期間
    において上記判別手段から送出された判別信号が
    上記第1の状態にあつたとき上記記録系構成部に
    上記第1の記録モードをとらせ、また、上記第1
    の期間において上記判別手段から送出された判別
    信号が上記第2の状態にあつたとき上記記録系構
    成部に上記第2の記録モードをとらせる動作を行
    わせる特定時記録モード設定部と、 を備えて構成される磁気記録再生装置。
JP58109607A 1983-06-18 1983-06-18 磁気記録再生装置 Granted JPS601605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109607A JPS601605A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109607A JPS601605A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601605A JPS601605A (ja) 1985-01-07
JPH0557641B2 true JPH0557641B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=14514569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109607A Granted JPS601605A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601605A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157359A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Pioneer Electronic Corp 記録媒体の記録再生方法及びその再生装置
JPH01154362A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Canon Inc 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601605A (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785337B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0253866B2 (ja)
JPS58143686A (ja) 映像信号と音声信号の再生装置
JPH0557641B2 (ja)
JPS60199283A (ja) 磁気記録再生装置
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JPH0345595B2 (ja)
JPH0427757B2 (ja)
JP2910047B2 (ja) 映像信号再生回路
KR950007909Y1 (ko) 전용헤드를 가진 영상기록 재생장치
JPH0244391Y2 (ja)
JPS5814690A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPH0198388A (ja) 磁気記録/再生方法及び磁気記録/再生装置
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS63117302A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH0610920B2 (ja) 磁気テ−プの記録方式判別装置
JPH0732480B2 (ja) 再生装置
JPH0683481B2 (ja) 輝度信号記録再生装置
JPH06103944B2 (ja) 磁気再生装置
JPH05207512A (ja) カラー映像信号の記録方式
JPS6026355B2 (ja) 磁気記録再生装置用ダビング機構
JPH11250405A (ja) 音声信号の再生方法およびそのためのレコーダ
JPS63224563A (ja) ビデオデイスク記録再生方式
JPH06223442A (ja) ヘリカルスキャン型ビデオテープレコーダの音声記録装置及び音声再生装置