JPS63222421A - ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法 - Google Patents
▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法Info
- Publication number
- JPS63222421A JPS63222421A JP5517387A JP5517387A JPS63222421A JP S63222421 A JPS63222421 A JP S63222421A JP 5517387 A JP5517387 A JP 5517387A JP 5517387 A JP5517387 A JP 5517387A JP S63222421 A JPS63222421 A JP S63222421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction chamber
- crystal
- growth
- group
- substrate crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000012010 growth Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 12
- 229910021476 group 6 element Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 2
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 35
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910021617 Indium monochloride Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- APHGZSBLRQFRCA-UHFFFAOYSA-M indium(1+);chloride Chemical compound [In]Cl APHGZSBLRQFRCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000070 arsenic hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 4
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 101100215641 Aeromonas salmonicida ash3 gene Proteins 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、原子単位で完全に平坦な成長面を有するm−
v族化合物半導体の原子層エピタキシャル層の成長方法
に関するものである。
v族化合物半導体の原子層エピタキシャル層の成長方法
に関するものである。
従来のGaAs等の化合物半導体の薄膜エピタキシャル
層の成長方法としては、構成元素の塩化物、水素化物、
あるいは有機金属化合物のガス状原料を用いる気相エピ
タキシャル成長法(VPE法)、また、高真空中で構成
元素をビーム化し、基板結晶上に照射して成長を行う分
子線エピタキシャル成長法(MBE法)などが用いられ
てきた。
層の成長方法としては、構成元素の塩化物、水素化物、
あるいは有機金属化合物のガス状原料を用いる気相エピ
タキシャル成長法(VPE法)、また、高真空中で構成
元素をビーム化し、基板結晶上に照射して成長を行う分
子線エピタキシャル成長法(MBE法)などが用いられ
てきた。
ところで、これらの成長法では、単分子・原子層(数人
程度)の成長膜厚の制御となると、流量。
程度)の成長膜厚の制御となると、流量。
圧力1時間といった要因を極めて精密に制御しなければ
ならない。そこで、これらを解決する優れた手法として
、化合物半導体の構成元素、あるいは、その元素を含む
ガスを交互に供給して一原子・分子層ずつ吸着させ全体
として所望の化合物半導体を成長させる原子層エピタキ
シャル成長方法(ALE法)が提案された〔ツォモ・ス
ントラ(T、5untola) +第16凹面体素子・
材料コンファレンス(Extended Abstra
ct of the 16th Conference
on 5olid 5tate Device a
nd Materials)、 Kobe。
ならない。そこで、これらを解決する優れた手法として
、化合物半導体の構成元素、あるいは、その元素を含む
ガスを交互に供給して一原子・分子層ずつ吸着させ全体
として所望の化合物半導体を成長させる原子層エピタキ
シャル成長方法(ALE法)が提案された〔ツォモ・ス
ントラ(T、5untola) +第16凹面体素子・
材料コンファレンス(Extended Abstra
ct of the 16th Conference
on 5olid 5tate Device a
nd Materials)、 Kobe。
1984、 pp、647−650) 、この手法は本
発明者等により、m−v族化合物半導体の成長にも適用
された。
発明者等により、m−v族化合物半導体の成長にも適用
された。
この方法によると、膜厚制御のためには、従来の成長速
度を制御する方法とは異なり、例えば、GaC!!、と
AsH3を原料とするGaAs ALE法では、Ga
Cj!の吸着回数のみを制御することになる。しかも、
広い成長温度、流量範囲において、単分子層単位の成長
が可能であり、これによって膜厚の制御技術は格段に向
上した〔碓井(A。
度を制御する方法とは異なり、例えば、GaC!!、と
AsH3を原料とするGaAs ALE法では、Ga
Cj!の吸着回数のみを制御することになる。しかも、
広い成長温度、流量範囲において、単分子層単位の成長
が可能であり、これによって膜厚の制御技術は格段に向
上した〔碓井(A。
Usui)他、ジャパニーズ ジャーナル オブ アプ
ライド フィジックスUapanese Journa
l of^pplied Physics)、vol、
25+no、 3 +1986+PP、L212−21
4〕。
ライド フィジックスUapanese Journa
l of^pplied Physics)、vol、
25+no、 3 +1986+PP、L212−21
4〕。
ところが、この■族元素の塩化物と、■族元素、あるい
はその水素化物とを交互に供給するm−v族化合物半導
体の原子層エピタキシャル成長技術にも、解決すべき幾
つかの問題点がある。本発明が解決しようとした問題点
はそのなかでも極めて重要なもので成長面の平坦性に関
するものである。
はその水素化物とを交互に供給するm−v族化合物半導
体の原子層エピタキシャル成長技術にも、解決すべき幾
つかの問題点がある。本発明が解決しようとした問題点
はそのなかでも極めて重要なもので成長面の平坦性に関
するものである。
即ち、この成長手法においては、■族元素の塩化物の基
板結晶上への吸着は基板表面の凹凸をそのまま受は継ぎ
、その後■族元素を供給し、Ga −A3ボンドを形成
しても、その表面拡散が成長温度(500℃付近)程度
では極めて小さく成長面の平坦化には殆ど寄与しない。
板結晶上への吸着は基板表面の凹凸をそのまま受は継ぎ
、その後■族元素を供給し、Ga −A3ボンドを形成
しても、その表面拡散が成長温度(500℃付近)程度
では極めて小さく成長面の平坦化には殆ど寄与しない。
従って、成長終了後においても成長面は基板表面の形状
をそのまま受は継いでいると考えられる。このような成
長モードは単に厚い膜を成長させる時にはあまり問題に
ならないが、規則性混晶や超格子を成長させた場合その
特徴を十分発揮させることができない。ところで、基板
結晶の凹凸の軽減には、通常のVPEやMBE法でも1
ayer−by−1ayer成長に近い条件でエピタキ
シャル成長させることが有効とされている。しかしなが
ら、この方法によっても原子オーダで完全に平坦な成長
面を有するエピタキシャル成長面を得ることは極めて困
難であった。
をそのまま受は継いでいると考えられる。このような成
長モードは単に厚い膜を成長させる時にはあまり問題に
ならないが、規則性混晶や超格子を成長させた場合その
特徴を十分発揮させることができない。ところで、基板
結晶の凹凸の軽減には、通常のVPEやMBE法でも1
ayer−by−1ayer成長に近い条件でエピタキ
シャル成長させることが有効とされている。しかしなが
ら、この方法によっても原子オーダで完全に平坦な成長
面を有するエピタキシャル成長面を得ることは極めて困
難であった。
本発明の目的は、上記従来技術のかかる欠点を除去し、
原子オーダで完全に平坦な成長面を有するm−v族化合
物半導体の原子層エピタキシャル層の成長方法を提供し
ようとするものである。
原子オーダで完全に平坦な成長面を有するm−v族化合
物半導体の原子層エピタキシャル層の成長方法を提供し
ようとするものである。
本発明は、m−v族化合物半導体の原子層エピタキシャ
ル成長方法において、先ず、基板結晶上に通常のハロゲ
ン輸送法による気相成長法を用いてバッファ層を形成し
た後、これに引き続いて■族元素の塩化物を供給して吸
着層を形成した後、気相中の■族元素の塩化物を排出し
、次に■族元素、あるいはその水素化物を基板結晶上に
一定時間供給するプロセスを少なくとも一回以上繰り返
し、その7&V族元素、あるいはその水素化物と■族元
素の塩化物とを交互に供給することによりエピタキシセ
ル成長を行うことを特徴とする。
ル成長方法において、先ず、基板結晶上に通常のハロゲ
ン輸送法による気相成長法を用いてバッファ層を形成し
た後、これに引き続いて■族元素の塩化物を供給して吸
着層を形成した後、気相中の■族元素の塩化物を排出し
、次に■族元素、あるいはその水素化物を基板結晶上に
一定時間供給するプロセスを少なくとも一回以上繰り返
し、その7&V族元素、あるいはその水素化物と■族元
素の塩化物とを交互に供給することによりエピタキシセ
ル成長を行うことを特徴とする。
前述したように基板結晶の凹凸の軽減には通常のVPE
やMBE法で1ayer−by−1ayer成長に近い
条件で、ある程度の厚さにエピタキシャル成長させるこ
とが有効な方法として知られている。本発明では、先ず
この方法によっである程度平坦な成長面を形成する。次
に、■族元素の塩化物のみを成長表面に供給すると、こ
れらは成長表面の凹凸をそのまま受は継ぎ吸着すると考
えられる。この後、気相中の■族元素の塩化物を排出し
、新たに■族元素、あるいはその水素化物を基板結晶上
に一定時間供給することにより、これらは吸着した■族
元素の塩化物の塩素をはずして■族元素と結合する。と
ころが、成長温度が高いと■族元素は再び気相中に飛び
出し、成長表面には■族元素のダングリングボンド(d
angling bond)が残る。ところで、成長表
面は原子オーダで平坦ではないために、■族元素に対し
て結合しているボンドの数が異なり、成長温度を適当に
選ぶことによって凹凸の窪みに入った■族元素はそのま
まで、最上部の表面上の■族元素だけを外すことが可能
である。
やMBE法で1ayer−by−1ayer成長に近い
条件で、ある程度の厚さにエピタキシャル成長させるこ
とが有効な方法として知られている。本発明では、先ず
この方法によっである程度平坦な成長面を形成する。次
に、■族元素の塩化物のみを成長表面に供給すると、こ
れらは成長表面の凹凸をそのまま受は継ぎ吸着すると考
えられる。この後、気相中の■族元素の塩化物を排出し
、新たに■族元素、あるいはその水素化物を基板結晶上
に一定時間供給することにより、これらは吸着した■族
元素の塩化物の塩素をはずして■族元素と結合する。と
ころが、成長温度が高いと■族元素は再び気相中に飛び
出し、成長表面には■族元素のダングリングボンド(d
angling bond)が残る。ところで、成長表
面は原子オーダで平坦ではないために、■族元素に対し
て結合しているボンドの数が異なり、成長温度を適当に
選ぶことによって凹凸の窪みに入った■族元素はそのま
まで、最上部の表面上の■族元素だけを外すことが可能
である。
この後、表面を再び■族元素の塩化物にさらすと、■族
元素の上には吸着するが、■族元素上の吸着は極めて弱
くなり、容易に気相中に飛び出す。そこで再び表面に■
族元素、あるいはその水素化物を供給すると上記反応が
再現する。このプロセスを繰り返すことにより、凹んだ
部分が次第に埋められ、ついには原子オーダで平坦な表
面が得られる。これら一連の反応は、原理からいって平
坦な表面が得られた段階で自動的に止まる自己停止機能
を有しているのが特徴の一つである。
元素の上には吸着するが、■族元素上の吸着は極めて弱
くなり、容易に気相中に飛び出す。そこで再び表面に■
族元素、あるいはその水素化物を供給すると上記反応が
再現する。このプロセスを繰り返すことにより、凹んだ
部分が次第に埋められ、ついには原子オーダで平坦な表
面が得られる。これら一連の反応は、原理からいって平
坦な表面が得られた段階で自動的に止まる自己停止機能
を有しているのが特徴の一つである。
次に、本発明を実施例に基づき具体的に説明する。
実施例1
本実施例では、InP基板結晶に550℃で原子層エピ
タキシャル成長法により、G a A s / I n
As規則性混晶を成長した場合について述べる。
タキシャル成長法により、G a A s / I n
As規則性混晶を成長した場合について述べる。
成長装置の概略を第1図に示した。反応室1の上流にG
aソース2、反応室3の上流にInソース4を置き、そ
れらの上流から導入パイプ5,6を経てH,キャリアガ
スと共にHClガスを供給する。この結果、GaC11
およびI ncj!が生成され下流に運ばれる。一方、
これらの反応室1.3にはHCI導入パイプ5.6とは
別にAsH,あるいはPH,を導入するためのハイドラ
イドガス導入パイプ7.8がある。また、反応室9には
黒人バイブ10からPH,、AsH3あるいはHzSe
をH,キャリアガスと共に供給する。基板結晶11とし
てはI n P (100)を用いた。反応室の温度は
抵抗加熱により制御し、■族金属ソース部は800℃、
基板結晶部は550℃とした。ガス流量条件は次の通り
である。
aソース2、反応室3の上流にInソース4を置き、そ
れらの上流から導入パイプ5,6を経てH,キャリアガ
スと共にHClガスを供給する。この結果、GaC11
およびI ncj!が生成され下流に運ばれる。一方、
これらの反応室1.3にはHCI導入パイプ5.6とは
別にAsH,あるいはPH,を導入するためのハイドラ
イドガス導入パイプ7.8がある。また、反応室9には
黒人バイブ10からPH,、AsH3あるいはHzSe
をH,キャリアガスと共に供給する。基板結晶11とし
てはI n P (100)を用いた。反応室の温度は
抵抗加熱により制御し、■族金属ソース部は800℃、
基板結晶部は550℃とした。ガス流量条件は次の通り
である。
HCl(Ga) 10 cc/m1nHC1(I
n) 10 cc/m1nA s H:l
10 cc/m1nP H310cc/ll
l1n H2S e 10 cc/min全流量(
各反応室に対して) 5000 cc/min成長に
際しては、ケミカルエツチングを行った半絶縁性基板結
晶11を先ず反応室9に置き、PHa気流中で成長温度
まで昇温した。成長温度に達したところで反応室3にH
ClおよびPH3を供給し、一定時間後基板結晶11を
反応室3に移動した。
n) 10 cc/m1nA s H:l
10 cc/m1nP H310cc/ll
l1n H2S e 10 cc/min全流量(
各反応室に対して) 5000 cc/min成長に
際しては、ケミカルエツチングを行った半絶縁性基板結
晶11を先ず反応室9に置き、PHa気流中で成長温度
まで昇温した。成長温度に達したところで反応室3にH
ClおよびPH3を供給し、一定時間後基板結晶11を
反応室3に移動した。
そこでInPバッファ層を約1μm成長させた後、基板
結晶11を再び反応室9に戻した。そこで反応室3のP
H3の供給を停止し、I nclだけの雰囲気とした後
基板結晶11を移動して5秒間InC2にさらし、吸着
させた後、基板結晶11を反応室9に戻した。そして、
表面を5秒間H,Se雰囲気にさらした。その後再度基
板結晶11を反応室3に移動し、このサイクルを10回
繰り返した。
結晶11を再び反応室9に戻した。そこで反応室3のP
H3の供給を停止し、I nclだけの雰囲気とした後
基板結晶11を移動して5秒間InC2にさらし、吸着
させた後、基板結晶11を反応室9に戻した。そして、
表面を5秒間H,Se雰囲気にさらした。その後再度基
板結晶11を反応室3に移動し、このサイクルを10回
繰り返した。
このプロセスが終了した後、原子層エピタキシャル成長
法により、Incl−ASH3−GaCIl−ASHI
の順に基板結晶11の移動を繰り返し、先ず高抵抗のG
a A s / I n A s規則性混晶を成長さ
せ、次にノンドープのG a A s / I n A
s規則性混晶を成長させた。
法により、Incl−ASH3−GaCIl−ASHI
の順に基板結晶11の移動を繰り返し、先ず高抵抗のG
a A s / I n A s規則性混晶を成長さ
せ、次にノンドープのG a A s / I n A
s規則性混晶を成長させた。
得られた結晶のホール測定を行った結果、77Kにおけ
る移動度として10’cm”/V −sec台(キャリ
ア濃度:〜10”cm−″)がコンスタントに得られ、
本発明を適用しない場合の値、10’cm/V−sec
台(キャリア濃度二〜10”cm−3)と比較してその
有効性が明らかとなった。
る移動度として10’cm”/V −sec台(キャリ
ア濃度:〜10”cm−″)がコンスタントに得られ、
本発明を適用しない場合の値、10’cm/V−sec
台(キャリア濃度二〜10”cm−3)と比較してその
有効性が明らかとなった。
実施例2
本実施例では、GaAs基板結晶に550℃で原子層エ
ピタキシャル成長法により、InPを成長した場合につ
いて述べる。成長装置および成長条件は実施例1で用い
たものと同じである。反応室1の上流にGaソース2、
反応室3の上流にInソース4を置き、それらの上流か
ら導入パイプ5゜6を経てH2キャリアガスと共にHC
lガスを供給する。この結果、GaC1およびIn(1
!が生成され下流に運ばれる。また、反応室9には導入
パイプ10からA3H3あるいはHzSeをH2キャリ
アガスと共に供給する。基板結晶11としてはG a
A s (100)を用いた。反応室の温度は抵抗加熱
により制御し、■族金属ソース部は800℃、基板結晶
部は550℃とした。ガス流量条件は次の通りである。
ピタキシャル成長法により、InPを成長した場合につ
いて述べる。成長装置および成長条件は実施例1で用い
たものと同じである。反応室1の上流にGaソース2、
反応室3の上流にInソース4を置き、それらの上流か
ら導入パイプ5゜6を経てH2キャリアガスと共にHC
lガスを供給する。この結果、GaC1およびIn(1
!が生成され下流に運ばれる。また、反応室9には導入
パイプ10からA3H3あるいはHzSeをH2キャリ
アガスと共に供給する。基板結晶11としてはG a
A s (100)を用いた。反応室の温度は抵抗加熱
により制御し、■族金属ソース部は800℃、基板結晶
部は550℃とした。ガス流量条件は次の通りである。
HCl(Ga) 10 cc/m1nHC1(
In) 10 cc/m1nA s H310
cc/m1n P H310cc/m1n Has e 10 cc/min全流量
(各反応室に対して) 5000 cc/min成長
に際しては、ケミカルエツチングを行った半絶縁性基板
結晶11を先ず反応室9に置き、AsH3気流中で成長
温度まで昇温した。成長温度に達したところで反応室1
にHCIおよびAsH3を供給し、一定時間後基板結晶
11を反応室lに移動した。そこでGaAsバフファ層
を約1μm成長させた後、基板結晶11を再び反応室9
に戻した。
In) 10 cc/m1nA s H310
cc/m1n P H310cc/m1n Has e 10 cc/min全流量
(各反応室に対して) 5000 cc/min成長
に際しては、ケミカルエツチングを行った半絶縁性基板
結晶11を先ず反応室9に置き、AsH3気流中で成長
温度まで昇温した。成長温度に達したところで反応室1
にHCIおよびAsH3を供給し、一定時間後基板結晶
11を反応室lに移動した。そこでGaAsバフファ層
を約1μm成長させた後、基板結晶11を再び反応室9
に戻した。
そこで反応室1のASH3の供給を停止し、Gacgだ
けの雰囲気とした後基板結晶11を移動して5秒間Ga
C1にさらし、吸着させた後、基板結晶11を再び反応
室9に戻した。そして、表面を5秒間H,Se雰囲気に
さらした。その後再度基板結晶11を反応室1に移動し
、このサイクルを10回繰り返した。
けの雰囲気とした後基板結晶11を移動して5秒間Ga
C1にさらし、吸着させた後、基板結晶11を再び反応
室9に戻した。そして、表面を5秒間H,Se雰囲気に
さらした。その後再度基板結晶11を反応室1に移動し
、このサイクルを10回繰り返した。
このプロセスが終了した後、原子層エピタキシャル成長
法により、I n CI P Htの順に基板結晶1
1の移動を操り返し、(nPを成長させた。
法により、I n CI P Htの順に基板結晶1
1の移動を操り返し、(nPを成長させた。
得られた結晶を透過電子顕微鏡により格子像を調べた結
果、基板と成長層の界面の極めて平坦な結晶が得られた
。
果、基板と成長層の界面の極めて平坦な結晶が得られた
。
以上述べたように、本発明による成長方法を用いると、
原子オーダで完全に平坦な成長面を有するm−v族化合
物半導体の原子層エピタキシャル層が得られ、その結果
、高品質の規則性混晶や超格子構造の成長が可能になる
。なお、本発明においては■族元素およびその水素化物
を用いたが、同様な作用を有する他の元素あるいは化合
物に対しても適用可能であることは勿論、同様な原理で
n−vr族化合物半導体の成長にも適用できる。
原子オーダで完全に平坦な成長面を有するm−v族化合
物半導体の原子層エピタキシャル層が得られ、その結果
、高品質の規則性混晶や超格子構造の成長が可能になる
。なお、本発明においては■族元素およびその水素化物
を用いたが、同様な作用を有する他の元素あるいは化合
物に対しても適用可能であることは勿論、同様な原理で
n−vr族化合物半導体の成長にも適用できる。
第1図は本発明による実施例を説明するための図で、成
長装置の概略を示したものである。 1.3.9・・・反応室 2・・・・・・・Gaソース 4・・・・・・・Inソース 5.6.19・・・導入パイプ 7.8・・・・・ハイドライドガス導入パイプ11・・
・・・・・基板結晶
長装置の概略を示したものである。 1.3.9・・・反応室 2・・・・・・・Gaソース 4・・・・・・・Inソース 5.6.19・・・導入パイプ 7.8・・・・・ハイドライドガス導入パイプ11・・
・・・・・基板結晶
Claims (1)
- (1)III−V族化合物半導体の原子層エピタキシャル
成長方法において、先ず、基板結晶上に通常のハロゲン
輸送法による気相成長法を用いてバッファ層を形成した
後、これに引き続いてIII族元素の塩化物を供給して吸
着層を形成した後、気相中のIII族元素の塩化物を排出
し、次にVI族元素、アるいはその水素化物を基板結晶上
に一定時間供給するプロセスを少なくとも一回以上繰り
返し、その後V族元素、あるいはその水素化物とIII族
元素の塩化物とを交互に供給することによりエピタキシ
ャル成長を行うことを特徴とするIII−V族化合物半導
体の原子層エピタキシャル成長方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5517387A JPH0620047B2 (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5517387A JPH0620047B2 (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63222421A true JPS63222421A (ja) | 1988-09-16 |
JPH0620047B2 JPH0620047B2 (ja) | 1994-03-16 |
Family
ID=12991335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5517387A Expired - Lifetime JPH0620047B2 (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0620047B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7781326B2 (en) | 2001-02-02 | 2010-08-24 | Applied Materials, Inc. | Formation of a tantalum-nitride layer |
US7846840B2 (en) | 2000-06-28 | 2010-12-07 | Applied Materials, Inc. | Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes |
US9587310B2 (en) | 2001-03-02 | 2017-03-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
-
1987
- 1987-03-12 JP JP5517387A patent/JPH0620047B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7846840B2 (en) | 2000-06-28 | 2010-12-07 | Applied Materials, Inc. | Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes |
US7781326B2 (en) | 2001-02-02 | 2010-08-24 | Applied Materials, Inc. | Formation of a tantalum-nitride layer |
US9012334B2 (en) | 2001-02-02 | 2015-04-21 | Applied Materials, Inc. | Formation of a tantalum-nitride layer |
US9587310B2 (en) | 2001-03-02 | 2017-03-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
US10280509B2 (en) | 2001-07-16 | 2019-05-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0620047B2 (ja) | 1994-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0666274B2 (ja) | ▲iii▼−v族化合物半導体の形成方法 | |
JPS63240012A (ja) | 3−v族化合物半導体およびその形成方法 | |
JPS6134928A (ja) | 元素半導体単結晶薄膜の成長法 | |
JPS63222421A (ja) | ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法 | |
JPS63222420A (ja) | ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の原子層エピタキシヤル成長方法 | |
Uchida et al. | III-V Nitride Growth by Atmospheric-Pressure MOVPE with a Three-Layered Flow Channel | |
Matsunami | Growth and application of cubic SiC | |
JP3159788B2 (ja) | 化合物半導体の結晶成長方法 | |
JPH0310595B2 (ja) | ||
JPH04175299A (ja) | 化合物半導体結晶成長方法及び化合物半導体装置 | |
JPH0787179B2 (ja) | 超格子半導体装置の製造方法 | |
JPH01179788A (ja) | Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法 | |
JPH02203517A (ja) | 3―v族化合物半導体の選択気相エピタキシャル成長方法 | |
JP2576135B2 (ja) | Si基板上のGaP結晶の成長方法 | |
JP2576127B2 (ja) | Si基板上の▲III▼−V族化合物半導体結晶の成長方法 | |
JPH0626191B2 (ja) | InGaAsP混晶のエピタキシャル成長方法 | |
JPH01290222A (ja) | 半導体気相成長方法 | |
Matsuyama et al. | Hetero atomic-layer epitaxy of Ge on Si (100) | |
JPS62132797A (ja) | 3−v族化合物半導体のエピタキシヤル成長方法 | |
JPH0626190B2 (ja) | 規則性混晶の原子層エピタキシャル成長方法 | |
JPS63174314A (ja) | 3−5族化合物半導体結晶のド−ピング方法 | |
JPH0582358B2 (ja) | ||
JP2576134B2 (ja) | Si基板上のInP結晶の成長方法 | |
JP3106526B2 (ja) | 化合物半導体の成長方法 | |
JPH0355438B2 (ja) |