JPS63222104A - ゲル型防虫剤 - Google Patents

ゲル型防虫剤

Info

Publication number
JPS63222104A
JPS63222104A JP62053108A JP5310887A JPS63222104A JP S63222104 A JPS63222104 A JP S63222104A JP 62053108 A JP62053108 A JP 62053108A JP 5310887 A JP5310887 A JP 5310887A JP S63222104 A JPS63222104 A JP S63222104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticide
acylamino acid
insect repellent
hydrocarbon solvent
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62053108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778006B2 (ja
Inventor
Shiro Oyama
大山 史郎
Satoru Oi
大井 哲
Koji Takei
康治 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUMAKIRAA KK
Fumakilla Ltd
Original Assignee
FUMAKIRAA KK
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUMAKIRAA KK, Fumakilla Ltd filed Critical FUMAKIRAA KK
Priority to JP62053108A priority Critical patent/JPH0778006B2/ja
Publication of JPS63222104A publication Critical patent/JPS63222104A/ja
Publication of JPH0778006B2 publication Critical patent/JPH0778006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、常温揮散性の防殺虫薬剤を徐放的に揮散させ
ることによシ、衣料害虫を長期に亘って駆除できるゲル
型防虫剤に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、衣料用防虫剤としてはバラジクロルベンゼン、ナ
フタレン、樟脳などの昇華性固体薬剤が用いられてきた
。これらはそれ自身常温常圧下で徐々に昇華する次め、
顆粒、錠剤、ボール状の剤型においてその大きさ及び消
失状態で薬効残存状態及びその終点全認知することがで
きる。しかしながら、これらの固形防虫剤は、バラジク
ロルベンゼン、す7タレンについては異臭と安全性(毒
性]の点で問題があp、一方、樟脳については殺虫効力
が低いという問題がらる。
このような問題を解決するものとして、近年、常温揮散
性の液状の殺虫剤、防虫剤等、殊にピレスロイド系殺虫
剤であるエムベンスリンが注目されてきておシ、これを
使った商品も多数出題っている。例えば、異臭がなく安
全性の高いエムベンスリンを紙又はプラスチックに含浸
させた防虫マットを、プラスチックケースあるいはラミ
ネート加工した紙又は不織布の内装紙に包納する方法が
特願昭59−15940号に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記エムベンスリンに代表される常温揮散性の液状の殺
虫剤等はその効力が高く、上記昇華性固形防虫剤に比べ
て充分に満足すべきものである。しかしながら、度面、
上記昇華性防虫剤が消失することによってその終点を明
確に表示するのに比較して、上記エムペンスリン等の液
状薬剤はその性状から一般に含浸体に含浸保持させた剤
型として使用をれるので、効力終点時においても紙又は
プラスチック等の含浸体がそのままの形状で残り、外観
的には何ら変化を起こさず、使用のエンドポイント’l
明確に認知することが困難である。
このため、これらの商品には、一般に、薬剤の有効期間
を予め確定し穴上で、予定終了時期を印刷したり印刷し
たシールを貼付し次すして、使用者に薬効終了時期を告
知する方法などが採用されている。しかし、このような
方法は実際の曇効を正確に表示するものではなく、薬剤
の揮散速度が例えば夏場の暑い時期と冬場の集い時期と
ではかなり違っているにも拘らず、一定期間経過すると
交換するようになっている。このため、含浸体中の薬剤
が消失して効力がないにも拘らず使用を続けたり、逆に
薬剤が十分に残存していて効力がめるにも拘らず廃棄す
るなど、予め設定した有効期間と実際に使用した時に得
られる効力のめる期間とが一致しないという問題がある
従って、本発明の目的は、前記のような欠点をなくシ、
異臭がなくしかも長期間に亘って安定して防殺虫効果を
発揮すると共に、薬剤揮散完了後に残渣が殆んどなく、
従って終点が明確に判別できるゲル型防虫剤を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のゲル型防虫剤は、前記目的を達成するため、 (A)常温揮散性を有する液状の防殺虫薬剤、  。
φ)N−アシルアミノ酸エステル、N−アシルアミノ酸
アミド及びN−アシルアミノ酸アミン塩から選ばれ六N
−アシルアミノ酸誘導体系ゲル化剤、&よび C)炭化水素系溶剤 全含有する組成物からゲル化してなるものである。
〔発明の作用及び態様〕
揮発性薬剤をゲル化して固形化する方法は、例えば消臭
芳香剤の分野で用いられており、この工うな固形消臭芳
香剤のゲル化剤としては一般に寒天、カラギーナン、ロ
ーカストビーンガム、キサンタンガムなどが用いられて
いる(f1R)えば、特開昭49−12046号公報、
特開昭53−50346号公報参、啜)。しかしながら
、このようなゲル芳香剤タイプは水ベースであるため揮
散性が極めて高く、短期間のつちに揮散してしまうので
、長期間に亘って継続揮散されるべき衣料用防虫剤とし
ては不適当である。また、ゲル化剤としては水ゲル化剤
(例えば住友化学株)裂スミカゲルN−1ooなど)も
めるが、エムペンスリン等の防殺虫薬剤を水溶性にする
際に多量の界面活性剤を使用する必要かめるためゲル化
しなくなる。
本発明者らは、常温揮散性の液状防殺虫薬剤を用いたゲ
ル型防虫剤を得べく鋭意研究の結果、従来、油の固形化
に用いられているN−アシルアミノ酸誘導体系ゲル化剤
(特公昭51−42079号参照)を用い、しかも炭化
水素系溶剤を用いた場合に、良好にゲル化が起こると共
に、上記防殺虫薬剤の揮散も長期間に亘って安定して行
なわれることを見い出し士。一方、上記炭化水素系溶剤
以外の溶剤、例えばケトン類、アルコール類などの極性
の強い溶剤を用い次場合にはゲル化が起こらず、またエ
ステル類例えば7タル酸ジエチルを用い念場合には、薬
剤組成物の減少量が極めてわずかであり、すなわちゲル
が硬いために揮散が極めて緩慢で、ゲル型防虫剤が揮散
終了するまでに約1400〜2400日(約46〜77
ケ月)もかかり、側底充分な防殺虫効力全発揮すること
はできない。
従って、長期間に亘って安定して充分な防殺虫効果?発
揮できると共に、薬剤揮散完了後に残渣が殆んど残らず
、従って終点が明確に判別できるゲル型防虫剤金得ると
いう本発明の目的を達成する比めには、常温揮散性を有
する液状の防殺虫薬剤と共に用いるゲル化剤として前記
N−アシルアミノ酸誘導体系ゲル化剤、溶剤として炭化
水素系溶剤を選択使用することが必須の構成要件となる
本発明において使用される防殺虫剤は常温揮散性を有す
るものであ夛、例えば(R,5)−1−エチニル−2−
メチルペン)−2−エニル(IR)−シス、トランスク
リサンテマート(以下、エムペンスリンとい?)、I−
エチニル−2−メチル−2−ペンテニル−2,2−ジメ
チル−3−(2’、2’−ジクロルビニル)−シクロプ
ロパン−1−カルボキシレート、1−エチニル−2−メ
チル−2−ペンテニル−2、2、3゜3−テトラメチル
シクロプロパンカルボキシレ−)、3−アリル−2−メ
チルシクロペント−2−エン−4−オン−1−イル−2
,2,3゜3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシ
レート(以下、テラレスリンという)、5−(2−7’
ロバルギル)−3−フリルメチルクリサンテマート(一
般名7ラメトリン)、等のピレスロイド系殺虫剤、ジク
ロルボス等の常温揮散性殺虫剤、フタル酸ジメチル、フ
タル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フマル酸ジエチル
、N、N−ジエチル−5−)ルアミド等の防虫、忌唯剤
、安息香酸エチル、す70−ル、イノサス0−ル、オイ
ゲノール、シトロネロール、アネトール、l−カルボy
等の防虫性香料、ケイ皮アルデヒド、ベンズアルデヒド
等の防虫・防黴剤、などが挙げられ、上記防虫性薬剤を
単独であるいは2種以上組み合わせて使用することがで
きる。
特に好ましい薬剤は、防殺虫効力及び揮散性の点で上記
エムペンスリン、テラレスリン、ジクロルボスでめる。
本発明においてゲル化剤として使用される前記3種ON
−アシルアミノ酸誘導体のうち、N−アシルアミノ酸エ
ステル及びN−アシルアミノ酸アミドは、例えばN−ア
シルアミノ酸とアルコール又はアミンとをそれぞれ酸触
媒の存在下又は無触媒下に加熱反応させるか、あるいは
アミノ酸エステルもしくはアミノ酸アミドを脂肪酸ハラ
イド等のアシル化剤でN−アシル化しても得られる。ま
た、N−アシルアミノ酸アミン塩は、N−アシルアミノ
酸をアミンで中和することによって容易に得られる。
上記N−アシルアミノ酸誘導体のアミノ酸としては、α
−9β−9#−アミノ酸など種々のアミノ酸が用いられ
るが、特にグリシン、α−アラニン、β−アラニン、バ
リン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、3.4
−ジオキシフェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタ
ミン酸、リジン、オルニチン、アルギニン、ヒスチジン
、C−アミノカプロン酸等が用いられる。その他、アミ
ノ酸の混合物であってもよく、例えば大豆、魚肉、酵母
、藻菌類の蛋白質の加水分解物、又はアミノ酸展造廃液
中の残存アミノ酸等も用いることができる。
まな、前記N−アシルアミノ酸誘導体におけるN−アシ
ル基は、炭素数1〜30好ましくは2〜1′8の直鎖及
び分校の飽和、不飽和の脂肪族もしくは芳香族アシル基
又は脂環式アシル基でめればよく、特にカプロイル基、
カプリロイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、ステ
アロイル基等あるいはこれらの混合物である。
エステル化に使用するアルコールは、炭素数1〜30好
ましくは6〜18の直鎖及び分枝の飽和、不飽和の脂肪
族もしくは芳香族アルコール又は脂環式アルコール等が
用いられ、例えばオクチルアルコール、ラウリルアルコ
ール、セチルアルコール、イソステアリルアルコール、
ステアリルアルコール、ベンジルアルコール、シクロヘ
キサノール等が挙げられる。
また、アミド化、アミン塩に使用するアミンは、アンモ
ニア及び炭素数2〜60好ましくは2〜1gの1靖及び
分校の飽和、不飽和な一級、二級アミン、七ノー及びジ
アルコールアミン(例えば七ノー及びジェタノールアミ
ン)、芳香族アミン、脂環式アミン並びにアミン塩にお
いては三級アミン、トリアルコールアミン(例えばトリ
エタノールアミン)が用いられ、例えばブチルアミン、
オクチルアミン、ラウ刃ルアミン、インステアリルアミ
ン、ステアリルアミン、べ/ジルアミン、シクロヘキシ
ルアミン等が挙げられる。
このエラなゲル化剤としては各種のものが面版されてお
り、例えば味の素(株)製「油ゲル化剤GP−IJ、新
日本理化(株)製「ゲルオールD」などがめるが、特に
低濃度でゲル化する点において上記「GP−IJが好ま
しい。
本発明においては溶剤として炭化水素系溶剤が使用され
、例えば灯油、流動パラフィン、ベンゼン、トルエン等
の脂肪族もしくは芳香族系の炭化水素類が使用できる。
パラフィン系炭化水素の場合は、炭素数が少ない程揮散
が速くなり、長期に亘って安定した揮散が困難であるの
で、炭素数13〜16のものを用いることが好ましい。
この範囲の炭素数のパラフィン系炭化水素を溶剤として
用いることにより、約4〜7ケ月の継続揮散が可能とな
る。′1ft、灯油系統の溶剤を使用すれば約6ケ月程
度の継続揮散が可能となる。
本発明のゲル型防虫剤にyHる各成分の配合割合は、防
殺虫薬剤1重量部当りゲル化剤0.01〜5重量部、炭
化水素系溶剤10〜50重量部が適当である。
1+、本発明のゲル型防虫剤は、前記炭化水素系溶剤に
所定量のゲル化剤を添加して溶解温度以上(約70〜+
500(1’)で加熱溶解した後、前記液状の防殺虫薬
剤の所定量を加えて静電冷却することによって、ゲル状
物として容易に製造できる。
本発明のゲル型防虫剤には、必要に応じて着色剤、香料
等を適宜配合することができ、色彩や香りを付加して商
品価値を高めることができる。
〔実施例〕
以下、実施例を示して本発明について具体的に説明する
実施例1 溶剤デオトミゾール(’rs−1@ 留分)20重量部
にゲル化剤GP−1(味の素(株)梨、N −ラウロイ
ル−L−グルタミン酸−α、r−ジー九−ジープチルア
ミド0.01重量部を添加して加熱溶解した後、これを
二/ベンスリン1重量部ノ入ったシャーレ(直径85關
」に注ぎ放冷した。
放冷後ゲル化しなシャーレ内のゲル状防虫剤を開口状態
のま壕室温で放置して、その重量減少と有効成分(エン
ペンスリン)残量の経時変化を測定した。その結果を表
−1に示す。
表−1 上記結果から明らかなように、本発明のゲル型防虫剤は
、約6ケ月間に亘ってほぼ一定の割合で揮散していくこ
とがわかる。また、揮散終了後(6ケ月後)の状態は硬
い薄膜であった。
応用例1 上記実施例1で牌裂したゲル型防虫剤1個を洋ダンス(
約750 t )内に設置し、該洋ダンス内にイガ幼虫
10頭と羊毛モスリン布(2cm X2cm ) f入
れた金網ボールをセットし、モスリン布の被害状況を観
察し念。その結果を表−2に示す。
なお、食害阻止率は下記の式により計算した。
表  −2 上記結果から、本発明のゲル型防虫剤は長期間(6ケ月
)に亘って充分高い防虫効果を発揮できることがわかる
実施例2〜10及び比較例1,2 表−3に示した組成の溶液を作製したのち、シャーレ(
直径85朋)に注ぎ放冷してゲル状防虫剤を得た。これ
を25〜30°Cの条件下に設置し、揮散させ念。その
結果を表−3に併せて示す。
ζλ内数値は重量部 上記結果から明らかなように、炭化水素系溶剤以外の溶
剤(クトン、アルコー号)を用いた場合にはゲル化が起
こらない。
〔発明の効果〕
以上のよ5に、本発明のゲル型防虫剤は、防殺虫効果に
優れ±常温揮散性の液状防虫薬剤を用いると共に、ゲル
化剤としてN−アシルアミノ酸誘導体系ゲル化剤、溶剤
として炭化水素系溶剤を選択使用し念ものであるため、
容易にゲル状体に成形できると共に、異臭がなく、安全
性も高く、シかも長期間に亘って安定して高い防殺虫効
果を発揮できる。さらに、薬剤揮散終了後に残渣が殆ん
ど残らないため、使用のエンドポイントが明確に判別で
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)常温揮散性を有する液状の防殺虫薬剤、 (B)N−アシルアミノ酸エステル、N−アシルアミノ
    酸アミド及びN−アシルアミノ酸アミン塩から選ばれた
    N−アシルアミノ酸誘導体系ゲル化剤、および (C)炭化水素系溶剤 を含有する組成物からゲル化してなるゲル型防虫剤。 2、防殺虫薬剤が、(R,S)−1−エチニル−2−メ
    チルペント−2−エニル(1R)−シス、トランス−ク
    リサンテマート、3−アリル−2−メチルシクロペント
    −2−エン−4−オン−1−イル−2,2,3,3−テ
    トラメチルシクロプロパンカルボキシレート、ジクロル
    ボスからなる群から選ばれた1種又は2種以上である特
    許請求の範囲第1項に記載の防虫剤。 3、前記溶剤が脂肪族炭化水素系溶剤である特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の防虫剤。
JP62053108A 1987-03-10 1987-03-10 ゲル型防虫剤 Expired - Lifetime JPH0778006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053108A JPH0778006B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 ゲル型防虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053108A JPH0778006B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 ゲル型防虫剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222104A true JPS63222104A (ja) 1988-09-16
JPH0778006B2 JPH0778006B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12933597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053108A Expired - Lifetime JPH0778006B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 ゲル型防虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778006B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269007A (ja) * 1998-03-22 1999-10-05 Nippon Doubutsu Yakuhin Kk 虫避け・脱臭剤
JP2006325404A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤カートリッジ
WO2013084983A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 信越化学工業株式会社 害虫用ゲル組成物を導入した徐放性製剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269007A (ja) * 1998-03-22 1999-10-05 Nippon Doubutsu Yakuhin Kk 虫避け・脱臭剤
JP2006325404A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤カートリッジ
WO2013084983A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 信越化学工業株式会社 害虫用ゲル組成物を導入した徐放性製剤
WO2013084984A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 信越化学工業株式会社 害虫用ゲル組成物を導入した徐放性製剤
WO2013084982A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 信越化学工業株式会社 害虫用ゲル組成物及びこれを導入した徐放性製剤
JP2013139429A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 害虫用ゲル組成物及びこれを導入した徐放性製剤
US9549546B2 (en) 2011-12-09 2017-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sustained release preparation comprising insect pest-targeting gel composition
US10244750B2 (en) 2011-12-09 2019-04-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Insect pest-targeting gel composition and sustained release preparation comprising that

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778006B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU655762B2 (en) Prodrug anhydrides of asprin, indomethacin and ibuprofen, their preparation, compositions, and anti-inflammatory method of use
JP2006232837A (ja) 1−アルケン−3−オールの(r)−(−)異性体を用いる蚊を誘引するための方法および組成物
JP2973331B2 (ja) 薬剤組成物
US4759228A (en) Process for determination of repellency and attractancy
JP3272105B2 (ja) エアゾール殺虫剤及び殺虫方法
JPS63222104A (ja) ゲル型防虫剤
US4748860A (en) Apparatus for determination of insect repellency and attractancy
JP2757347B2 (ja) 昆虫防除装置
JPH02207002A (ja) ゲル型揮散薬剤
JPH04149103A (ja) 屋内塵性ダニ類防除剤
JP2010077036A (ja) エアゾール組成物
JP5506171B2 (ja) 屋内塵性ダニ忌避剤
JPH07133490A (ja) 消臭剤
CA1173744A (en) Acaricidal composition, processes for its production and its use
JPH02207003A (ja) ゲル型防虫剤
JP3550154B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
JPH0226982B2 (ja)
JP3810853B2 (ja) 油状物質を含有したパラジクロロベンゼン製剤およびその製造方法
ES2335871T3 (es) Agente repelente de insectos.
JPH05331033A (ja) ゲル状昆虫忌避剤
RU2793135C2 (ru) Распыляемая композиция средства, вызывающего отвращение
JPS609684B2 (ja) 有害生物防除機能を有する固形状材料
JPH02178243A (ja) 2,2’―ビス(α―ヒドロキシジフェニルメチル)ビフェニル及びそれから成るホスト化合物
JP3107180B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールエステル誘導体を含有する殺虫、防虫、忌避剤、ならびにこれを用いた殺虫、防虫、忌避方法。
JP2961921B2 (ja) ホスト化合物及び包接化合物