JPS63222068A - 新超伝導材料を基礎としたデバイス及びシステム - Google Patents

新超伝導材料を基礎としたデバイス及びシステム

Info

Publication number
JPS63222068A
JPS63222068A JP63001413A JP141388A JPS63222068A JP S63222068 A JPS63222068 A JP S63222068A JP 63001413 A JP63001413 A JP 63001413A JP 141388 A JP141388 A JP 141388A JP S63222068 A JPS63222068 A JP S63222068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element according
superconductor
superconductor element
superconducting
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63001413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664387B2 (ja
Inventor
バートラム ジョセフ バットロッグ
ロバート ジョセフ カヴァ
ロバート ブルース ヴァン ドーヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21697293&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63222068(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS63222068A publication Critical patent/JPS63222068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664387B2 publication Critical patent/JP2664387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49888Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing superconducting material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4521Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing bismuth oxide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/12Josephson-effect devices
    • H10N60/124Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic materials
    • H10N60/857Ceramic materials comprising copper oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/879Magnet or electromagnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/884Conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明詳細な説明 え叩ガ技來公1 本発明は超伝導材料及びそのような材料を用いた装置及
びシステムに係る。ここての好ましい組成の特性は、装
置設計の利点をもたらず。
そのような特性には臨界温度及び臨界磁界の有用な値か
含まれる。ある種の組成には、従来の材料における放射
損傷の性質がない。
技」痕生背」更 超伝導の分野はその初め、即ちカマ−リン・オンズ(k
amerl ingh 0nnes)による1911年
の現象の発見以来、広い歴史をもってきた。極めて重要
て実用的な可能性は、最初から明らかであった。研究者
は無損失伝送の考えや、磁気装置及び他の装置の可能性
に、元気(=jけられてきた。
近年より多くの注意をひいている考え、即ち例えば融合
反応のI′4′Jし込めに有用な極めて高い値の“′永
久”磁石の考えは、見通されていなかった。
改善された特性を有する材料を得る」−ての前進は、連
続的ではなかった。確かに概念を立証してはいたか、最
初の発見に続く実験は、極めて低い温度即ち遷移温度T
cの低い値の必要性を確かなものにした。最初に水銀(
Tc−4K)か、そのすぐ後に鉛(Tc−7K)か超伝
導であることか発見された。
NbNか約]6HのTcの値を生した1940年代迄、
初期の期間以後実験的にも理論的にも殆ど得るものはな
かった。概念の進展及び説明は、それかドイツて初った
ことを第二次世界対戦を包む状況下で、広く且つ効果的
に広まることはなかった。調査の重要な期間は、第二次
世界対戦後に始まった。機械的な観点からすると、最も
重要な進展は■型超伝導の同定(ギンズハーク(Gin
zburg)及びランダウ(L a n d a u 
)、第21)回、エクスベリム・アイ・テオリ・フィシ
(Ekspcrim。
i Teor、Fiz、)+054頁(+95(1))
を伴った。
機械的−論理的観点から、1957年は超伝導を理解す
る−1−で、最も重要な進展を記録した。ハーディーン
(Bardeen)クーパー(Cooper)シュリー
ファ(Schrieffer)理論(それに対しては後
にノーペル賞が贈られた)(108フイジカル・レビ、
:L−(Phys、 Rev、)+175頁(+957
))は現在の全ての研究の下地となった理解を与えた。
集中的な世界的な努力はベル研究所のビー・ティー・マ
シアス(B、T、Mattbias)及びウェスチング
ハウス(Westinghouse)のジェイ・ケイ・
ハルム(J。
K、tlulm )かNb:+Snを例とする最も重要
なAI5化合物を生み出した仕事により確立された。こ
れに一般的にNbを含む合金組成のグループの同定か続
いた。この仕事により液体ヘリウムより有効な冷却て動
作する実際的な用途の粕漬か新たに作られた。この期間
中に進展した材料は勢力的に研究され続け、事実例えば
粒子加速器のような非常に Wな技術的機能に役立った
Nb+5n(Tc=18K)より著しく高いTcの値を
有する材料を開発する努力は、成果か期待されていなか
った。恐らく頂点はベル研究所のエル・テスターディ(
L、Tc5tardi)及びウェスチングハウスノシェ
イ・アール・ガハラー(J、R,Gavaler)によ
る1973年のNb、Geの〜23.2にというTc 
 の値てあった。
その後の十年会Tcについては殆ど進展かなかった。然
し、新しい範昭の材料についての勢力的な研究は、本発
明に非常に重要で決定的な役割を果たした。この研究は
バリウム・ビスマス鉛酸化物(BaPbl−ffBiX
O3)の組成を含む。ビー・ハトロク(B、Batlo
gg) 、 フィシ力(Physica)、126B、
275(19B/I))、最も重要なことはTcの値は
僅か]、3Kか得られるたけであるか、この範喘の組成
ては、超伝導か金属−酸素結合に依存しているというこ
とである。
本発明の最も最近の源は、アイビーエム・チューリッヒ
のジエイ・シー・ベトノーズ(J、B、Bcdnorz
)及びケイ・エイ・ムラ−(K、A、Mullcr)に
より報告された極めて重要な仕事(64巻、フィシ・ビ
ー(Phys、B)−凝縮版、 189頁(+986)
)にたとることがてきる。Tcの値か30にの範囲に入
ったという報告は、世界的に多数のグループによる勢力
的な活躍を刺激した。その後の開発に関連した幾つかの
ものは、1986年12月31日水曜[J、ニューヨー
クタイムズて報告された。そのような報告された任用は
一般にアイビーエムにより報告された模型的な組成系の
精密な測定とともに、作成条件の重要性に関するもので
ある。
完封0.橢戒 本発明はアイビーエムの系の組成を修IFシたものを基
本的な形とする。これらの修正は、超伝導機構はtea
(Pb、旧)03系について勢力的に行なわれた仕事に
大いに基づいているということを認識したことに始まる
。置換は二つの重要性を持つことを特徴とする。1)置
換はよりコンパクトな構造(単位胞は例えは本発明の組
成のように、模型的な材料(ao=3.8A又はより一
般的1気圧における値からより小さな値へ減少させるよ
うに)を生ずるように選択される。2)Cu24に対す
るGo3+の量を増すため、模型的な組成に対しで、原
子価の考えを含む。両方の考えは重要であることか明ら
かにされ、好ましい範喘を指定するのに役立つ。付は加
えられた好ましい種類のものは、通常超伝導に達する前
のある低温て正方品系から斜方晶系への構造遷移を起す
本発明の一部をなす実験には、よりコンパクトな構造を
生成する目的で、バリウムを置換するものとしで、スト
ロンチウム又はカルシウムを導入することか含まれる。
そのような置換は報告されている有効半径(アール・シ
ャノン(R,5hannon)及びシー・プレウェット
(C,Prewet、t)r+zs、アクタ・クリスト
、!125(1!]6Q))を前提としている。所望の
改善を実現するために、コンパクトさを増ずための他の
方式も提案されている。例えば、軸方向の圧力又は静水
圧を印加することで、後者はニューヨークタイムズのレ
ポートでその後実証された。
本発明の改善は本質的に全ての超伝導装置に適用される
。本発明て見出したことは、液体水素温度で現在可能な
長距離電力伝送の再研究を既に刺激している。勿論、例
えば融合反応に含まれる臨界磁界の値をより高めること
から生しる、他のことも含まれる。従来の研究者に周知
の他の目的には、検出器及びジョセフソン接合デバイス
のような1ヘンネル現象に依存するデバイス、弱結合の
超伝導体に依存するデバイス又は超伝導間隙の大きな値
の中で用いるデバイス中に使用することも含まれる。
灸且豊ユ11 本発明の組成は模型的な組成1.f12− 、 Raつ
C++ 04を参照することにより、記述するのか最も
便利である。ここてXは少なくとも0 、05である。
これらの用語においで、本発明の進ルは中イ台胞中のコ
ンパクトさが増すことから実現される改善の形を取る。
好ましい実施例においで、これはバリウムの少なくとも
10原子%の量を、ストロンチウム又はカルシウムて置
換えて含める形をとる。好ましい組成はSr又はCaの
量かより多いことに依存し、全部を置換えた場合(即ち
、La2−x(Sr又はCa)XCuO−+)に実現さ
れるTcの増加か最も大きい。ここて示す実験により、
(以下で述べる式で表わされるように)酸素の欠乏した
化合物が存在しうることか明らかにされた。
従ッテ、組成の類は1a2−XM、CuO4−□と表わ
すのり が適当である。ここてM−(ストロンチウム又はカルシ
ウム)である。
実施例から明らかなように、他の異なるM1成も有用な
超伝導特性を持続しつる可能性かある。例えば、ランタ
ンの代りにPr又はYを一部置換すると、これらの置換
物の1つの磁気的性質によらず、Tcは僅かに減少する
にも拘らず、真の超伝導を示す材料を生しる。他の置換
:例えば銅の代りにスズを部分的に置換することも有効
であった。
本発明に従って特定される材料は、意図する用途の性質
に依存する。電力伝送又は他の電流輸送応用の場合、連
続した超伝導路か必要である。トンネルか可能か或は必
要である検出器及び他のデバイス用途(例えばジョセフ
ソン接合デバイス)の場合、そのような用途を満足させ
るのに十分な超伝導か存在することだけか必要である。
抵抗/温度関係と共に磁化/温度関係における著しい異
常さは、幾分異なる特性の超伝導相か発生しCいること
を暗示している。第3図かられかるように、約70Kに
おける 1つのそのような異常さは、デバイスの明らか
な結果である。幾つかの例において伝導路中にそのよう
な相か存在することは、用いると有利である。Tc値と
いう点て特に好ましいとわかった一連の組成は、1.a
2−、(Sr又はCa) C1104−と定義されθ る。ここで、 ×は0.1乃至0.3である。議論して
きたように、本発明に従う超伝導要素は用途に依存しで
、そのような組成で全体かつくられるか、他の(超伝導
又は非超伝導)材料を含んてもよい。
δの項を導入することは、極めて重要である。それは部
分的に(Xと共に) Tcに影響を与えることが分かっ
ているCu3“とCu2+の相対的な量(一般的な方式
中のCuの置換と共に)を定義する。δの変化は後に述
べるプロセス条件を規定することにより、迅速に実現さ
れる。
本研究の源は通常の正方晶系の対称性を持つ材料に関す
るということに柱意してきた。本発明の一連の材料は、
ある時は温度の低下と共に、然しTc以」二の温度で斜
方晶系の対称性への歪を起すことかわかっている。本発
明の全ての材料か、正方晶系又は正方晶系の対称性か歪
んだと認識される構造を持つというのが適当である。通
常のX線技術に基いて測定された歪は1000分の1と
いうように小さい。そのような大きさは重要であると考
えられる。
多くの目的に対し、超伝導要素の製作に、標準的なセラ
ミックプロセスを用いてよいということは、本発明の利
点である。
適当な出発材料は所望の最終的な組成を得るために、適
当な比で金属酸化物、水酸化物、炭酸塩、水化物、シュ
ウ酸塩又は他の反応性プリカーサを混合したものである
。出発材料は溶液からの材料の共沈による湿式又は乾式
混合又は反応性粒子のよく混ざった混合物を生しる他の
任意の方法により、生成させてよい。
出発材料混合物は、成分間の化学反応を促進し、所望の
相を形成し始めるのに十分な温度においで、空気、酸素
又は他の非還元性雰囲気中て焼結できる。典型的な焼結
温度は約700乃至1100℃で、所望の相が全体又は
部分的に生じるまで、数時間乃至数日間行なわれる。次
に°°焼いて石灰状にした”材料が所望の形のセラミッ
ク基体に形成される。それは高温圧縮又は低温圧縮、押
し出し、すべり鋳造又は所望の(未完基体)対照物の形
状に適した他の技術のような標準的なセラミックプロセ
ス技術による。
最終的な形の材料は、もし工程(2)て完了しない場合
及び濃縮のため、成分の化学反応を完了する(“反応性
シンタリンクパ)のに十分な温度で焼結させる。この“
シンタリンク”はセラミック基体の密度が好ましい電気
的及び機械的特性を得るのに十分である点まで、空孔を
減少させるように行なわれる。殆どの好ましい電気的特
性の場合、材料は02の分圧か空気中(、2a t)よ
り大きい雰囲気中で焼結される。然し、空気中て焼結し
た材料も、多くの目的の為の許容しうる超伝導特性をも
つ。
上で述へたことは多くの目的に対して重要であるか、材
料作成は他の形をとってもよい。別のものとしては、ジ
ョセフソン接合及び他のデバイスの為の薄膜作成かある
。この分野の研究者は多くの薄膜形成プロセスを知って
いる。例えば、マクネトロンスパッタリンク、タイオー
1〜スパツタリング、反応性イオンスパッタリンク、イ
オンビームスバッタリンク及び蒸着を含む他の薄膜堆積
技術である。然し、゛導電体パ構造は連続した線の形を
とってもよい。最初に形成するのは、他の脆いカラス状
の材料に適用される技術を用いてもよい。この方式にお
いで、構造は超伝導に達する前の結晶の構造に戻る。他
の脆い超伝導体に適用されてきた技術の1つは、銅又は
他の搦やかな材料の保護外装中への押し出しを含む。
材料は酸化物であるから、別の方式には指定された金属
の合金を形成した後酸化を行なうことか含まれる。
災差土11鉱られるーロートな、・−・ここで番号をつ
けた実施例の夫々で行なわれるプロセスについて述べる
1)出発材料は水酸化ランタン、炭酸ストロンチウム、
酸化カルシウム、酸化銅、酸化プラセオジウム、酸化イ
ツ1〜リウム、酸化ビスマス及び酸化スズである。多く
の研究は比較的高純度のものを含むが、用いた水酸化ラ
ンタンは除去が困難であることが知られている有限の量
の他の希土類を含んだ。第5例て示されるように、磁性
プラセオジウムを導入しても、超伝導性を妨げなかった
。(それはTCをある程度下げたたけてあった。)適当
な材料の作成には、高純度か必要てないことは注目に値
する。
2)出発材料は所望の組成を生しるよう、適当な量か秤
量された。次に、それらは更に乳鉢及び乳棒で粉砕され
た。
3)次に、工程2からの材料は、焼結した。
(比較のため、報告されている例は、 850℃の雰囲
気温度、約16時間を用いた。) 4)材料は乳鉢及び乳棒で再び粉砕され、次に空気又は
酸素中で再焼結させた。(やはり比較のため、温度は〜
1000℃に固定し、約16時間の時間を用いた。) 5)工程4のプロセスを繰り返した。
6)材料は粉砕し、5000乃至10,000pisの
圧力で実験に適したような形状に乾燥状態て圧力を加え
た。(報告された例においで、形状は直径約Lcm、厚
さ lll1mの円盤状であった。)7)円盤は次に、
以下のスケジュールに従って焼結させた。
a)  9[]0℃の温度て酸素中2時間、b)  I
]0[1℃の温度で酸素中4時間、c)  900℃の
温度て酸素中16時間、d)  700℃の温度て酸素
中16時間、8)酸素カスを流した中で、材料は室温雰
囲気まて冷却させた。
」二て述べたように、」二の条件は比較のためたけであ
る。他の基本的な研究により、」二で述べた条件の多く
を変えたときの値を得ている。例えば、均一性を確実に
するため工程4を繰り返すことは、省いても尚望ましい
可能性かある。
明らかに、上で述べた温度は厳密てなくてよく、必要な
ことは所望の組成−相か上て述べたように十分な門生ず
るというたけである。」二て述べたことと矛盾なく、純
粋な単−相材料の生成を避けるために、プロセスを意図
的に省略することを指示する他の考えもある可能性かあ
る。
第2図においで、曲線は焼結中の雰囲気の性質による特
性の変化を表わす。最も明らかな効果は、最終的なアユ
−リンク中のこの雰囲気の制御により実現される。
最終的な材料の性質を同定するために用いる技術を述べ
る。最終的にアニールされる円盤の一部を粉砕し、粉末
X線回折パターンを作る。
用いた具体的な技術は、粉末回折法であるが、デバイ−
シェラ−又はギニエ写真法のような他の技術を用いても
よい。(ヒー・ディー・カリティ(B、D、Cu1li
ty) 、 X!回折要素、アテイソンーウェスリー出
版、リープインク、マス(1978))。
例 報告された例を表の形で示す。指定されていない全ての
条件は」−て概略を述べた一般的なプロセスと同しであ
る。
第1表 出超材料(重量の割合) 組成   1.8(all)] ]5r−co:+Cu
OCaOY2O3Pr60++1、La+、a5sr、
+q(#0<    、7756  .0489 .1
7562、1a(asr2cu04    .758]
   、0655 .17643、La+7sSr25
CIIOn    、7406  .0823 .17
724.1.a+7Ja、+5Sr、+C11O+  
、7639  .03:19 .1828 .019’
15、La+、<qPr4Sr、+5cu04 .60
84  .0554 .1757       .15
046、La、、5Y、:+Sr;z’cuo+   
、6659  .0690 .1859   .079
2特−一部 文献中の遷移温度の記述には、曖昧さか無くはなかった
。しばしば測定された結果は、 (1)(始まりのTc
)通常“開始温度′”と呼ばれるもので、それ自身曖昧
である。この用語は超伝導を示す測定された特性におけ
る第1の異常を表わすために用いられる。(その例には
、抵抗対湿度の傾斜の変化、磁化率の減少か含まれる)
。(2)(中間のTc)抵抗の中央の点、即ち始まりの
値と絶対的なセロの局の抵抗値(3)(R−0のTc)
真の超伝導を直接示すより意味のある測定。即ち電流の
抵抗、電気抵抗のない伝導(ゼロ抵抗)  (4) (
TcM )磁気流の反撥を含む(ここで述へるような)
最も厳重な測定、(この技術によると、超伝導か存在す
る可能性のある体積の割合が決められる。) これらの例に従って生成された材料は、Tcの以下のイ
直を持つことかわかっている。(これらの例て作られた
材料の多くは、−1−て述べた技術の 1つ以」−で測
定された。) これらの例て報告された全ての場合においで、生成物は
上で述べたように正方品系又は歪んだ正方品系(斜方晶
系)である。やはり比較のため、試料か本質的に弔−相
である例を選択するのか有用であることかわかった。
第1図はに、、NiF、形構造の材料の単位胞の原子配
列を表わす。構造については標準的な文献に詳細に述べ
られている。(71)と印を伺けた形のシンボルは、模
型材料中の1,8及びBaの位置を表わす。(72)と
印を付けた形のシンボルは酸素原子を表わす。(73)
と印を伺けた形のシンボルば銅原子を表わす。表わされ
た単位胞は正方品系の対称性を持つ。即ち、(74)及
び(75)と印された矢印により示された方向における
元素の繰り返し距離は、長さか相互に等しく、(76)
と印された矢印により表わされた方向における繰り返し
距離とは長さか異なる。この構造における斜方晶系の歪
においで、(74)及び(75)と印された矢印の方向
における元素の繰り返し距離は、原子のある程度又は全
ての位置の僅かな変化により、相互に等しくない。正方
品系及び斜方晶系構造の両方においで、矢印(74)乃
至(76)て示された方向は相互に直角をなす。
第2表 例としての月利の超伝導遷移温度 onset  m1dpoint  TcR=OToM
組成例         Tc     Tc第2図及
び第3図は超伝導を測定するだめの抵抗法を示す。両方
の例で、抵抗率測定ρは、標準的な四点ブローンにより
行なった。両方の例で、横軸はケルビンにの即位の温度
である。
第2図においで、縦軸の単位は40Kにおける抵抗率て
規格化されている。第2図の例においで、実線(1)は
第2例に対応する。破線(2)は同一条件下て作成した
回し組成に関連するか、最終的な酸素焼結雰囲気か空気
て置き換えられていることか異なる。傾斜が急になれば
なるほど、(表かられかるように)Tc  の値か高く
なると共に、均一性は高くなることか示される。
一般に酸素を置換することはCu” −Cu”比を調整
するかのように、Tcを増すように見える。
第3図は第1例に対応し、縦軸の単位は抵抗率で、この
場合100にて規格化されている。曲線(10)は第1
の折れ曲かり(11)がある約70に迄、温度を減少さ
せると一定の勾配に従う。更に温度を減少させると勾配
が減少する通常の曲線の形を示し、(12)て著しく変
化し、約37.2にて横軸と最終的に交差する。点(1
1)は70Kにおる異状を示し、超伝導の始まりと解釈
してもよい。
点(12)は、ここでの目的としては、より重要な開始
温度という記述と考えられる。なぜならば、基本的な超
伝導相に関係しているからである。点(13)は表中で
ば°“中央点抵抗′°値と報告されているもので、この
例ては38にて起る。
第4図及び第5図は磁化測定の結果を示し、横軸のケル
ビン単位の温度に対し、縦軸はミリ−elllllて磁
化を表わす。具体的な試料は、夫々第2及び第1例のそ
れである。この例及び報告された他の全てに対して行な
ったプロセスは、最初4Kに試料を冷却し、次に磁界を
印加し、重版の5QIIID磁力計中に用いる磁化を測
定しながら、温度を上昇させることを含んだ。プロット
された具体的な試料の場合、印加された磁界は8、70
eてあり、−1,2のレベルから変化する磁化を生じ、
それは極小値を通り過ぎ、約35にて鋭く上昇した。
第5図は異なる試料(第1図)の場合の同様の振舞いに
従い、縦軸は任意1」盛りの磁化、横軸はケルビン単位
の温度である。この図の目的は、約70K(本質的によ
り明白な開始温度以−1−)の温度における異常な振舞
いを示すことである。
第6図においで、示されている構造は、シー・ボクナー
(G、Bogncr)m伝導応用:  5QUID及び
機械、ビー・ビー・シュワルツ(B、R,Schwar
tz)及びニス・ホナー(S、Foner)編(プレナ
ン出版、ニューヨーク、1977)中の“°超伝導の大
規模応用″“中に詳細に述べられている。簡単にいうと
、描かれている構造は外被(31)、熱絶縁層(32a
)及び(32b) 、真空にした環状領域(33a)及
び(331) ) 、スペーサ(34)、窒素て満たし
た環状領域(35)、熱シールlζ(36)、冷却剤領
域(37a)及び(37b)から成る。(初期の構造に
必要てあった液体ヘリウムとは違っで、冷却剤は液体水
素から成ってもよいことか、本発明の構造の特徴である
。) 第7図は液体水素で満たされ、ここての材料のコイル(
42)を含んだ環状クライオスタット(41)を示す。
端子リート(43)及び(44)かコイルから現われて
いるように示されている。第8[]の磁気試験構造につ
いては、超伝導材料科学:金属、製作及び応用、ニス・
ホナー(S、Foner)及びビー・ビー・シュワルツ
(B、B、SchwarLz)編(プレナン出版、ニュ
ーヨーク、+981)中のアール・ニー・バイン(R,
A、1lcun)及びディー・ニー・クフサー(D、U
、Gubscr) ”米国における応用“中に述べられ
ている。ウィング(51)とじて示されている超伝導要
素は、ここての材料て作られている。構造は融合反応の
閉し込め用に、広範囲の用途が期待される例である。
第9図及び第10図は第10図に概略的に示されたジョ
セフソン接合デバイスの■特性(第9図)を示す。構造
は1−ンネルバリア(63)により分離された2つの超
伝導層(61)及び(62)から成る。(61)及び(
64)に本発明の材料(同一である必要はない)を用い
ることにより、従来可能であったより高温て通常ジョセ
フソン動作が可能である。ジョセフソン接合デバイスに
ついては、」二で引用した文献中エム・アール・ビスツ
−(M、R,Beasley)及びシー・シェイ・カー
チャ(C,J、Kircher)  ’“ジョセフソン
接合エレクトロニクス:材料創造及び製作技術゛′に述
べられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に属する組成の一般的な結晶類を表わし
、以下に述べるように斜方晶系対称性への歪を含む誘導
された構造と共に、高温におけるここでの組成を典型的
に表わす正方晶系相の両方の基礎として役立つ図、 第2図及び第3図は実施例に従って作られた材料の特性
を、抵抗率比と温度の軸でプロットし、曲線はTcの各
種の値を同定するのに有用である図、 第4図及び第5図は実施例に従って生成した典型的な材
料に対し、磁化及び温度軸に対するプロットで、反磁性
応答の展開(超導電性)を示す図、 第6図は本発明の組成の超伝導要素を導入した電線の設
計を描いた図、 第7図は超伝導性ソレノイドを描いた図、第8図は融合
反応閉じ込めに用いるのに適した超伝導性トーラスを表
わす図、 第9図は第10図に概略的に示されたジョセフソン素子
の■特性をプロットした図、 第11)図は超伝導トンネリンクに依存するデバイスの
具体例であるジョセフソン接合を示す図である。 〔主要部分の符号の説明〕 71   ・・・・  La及びBa原子72   ・
・・・  酸素原子 73   ・・・・  銅原子 31   ・・・・  外被 32a、32b・・   熱絶縁層 33a 、33b ・・  真空環状領域34    
・・・  スペーサ 35    ・・・  窒素環状領域 36    ・・・  熱シールド 37a 、37b ・・  冷却剤領域FIG、1 □ 合◇ひ 「 1JO ; ol:101 FIG、2 温度(K) FIG、3 温度 (K) (ntupE−01)  Sl) i!il(学目丑1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Mが(a_0+b_0)/2=3.8A、c_0=
    13.29より少なくとも1300分の2小さい格子定
    数を有するBa、Sr及びCaから成るグループから選
    択された少なくとも1つの元素でありxが0.05乃至
    1.2で、δが0乃至0.5である式 La_2_−_xM_xCuO_4_−_δが少なくと
    も1つの組成を含む基体から成る超伝導体要素。 2、請求項1に記載された超伝導体要素において、前記
    格子定数は23℃の温度で測定されることを特徴とする
    超伝導体要素。 3、請求項2に記載された超伝導体要素において、Mは
    Sr及びCaから成るグループから選択された少なくと
    も1つの元素を含むことを特徴とする超伝導体要素。 4、請求項3に記載された超伝導体要素において、Mは
    本質的にSr及びCaから成ることを特徴とする超伝導
    体要素。 5、請求項2に記載された超伝導体要素において、基体
    はyが0.5迄である式 La_2_−_x_−_yM′_yM_xCuO_4_
    −_δの組成から成ることを特徴とする超伝導体要素。 6、請求項5に記載された超伝導体要素において、M′
    はPr、Y及びBiから成るグループから選択された少
    なくとも1つの元素であることを特徴とする超伝導体要
    素。 7、請求項6に記載された超伝導体要素において、M′
    はPr、及びYから成るグループから選択された少なく
    とも1つの元素で、Yは 0.05乃至0.5であることを特徴とする超伝導体要
    素。 8、請求項3に記載された超伝導体要素において、前記
    組成の室温の構造は本質的に正方晶系であることを特徴
    とする超伝導体要素。 9、請求項8に記載された超伝導体要素において、前記
    構造はTc以下て斜方晶系と測定されることを特徴とす
    る超伝導体要素。 10、請求項3に記載された超伝導体要素において、x
    は0.1乃至0.3であることを特徴とする超伝導体要
    素。 11、請求項10に記載された超伝導体要素において、
    δは0.15の極大値であることを特徴とする超伝導体
    要素。 12、請求項5に記載された超伝導体要素において、基
    体はzか少なくとも0.01でM”はSnである式La
    _2_−_x_−_yM′_yM_xCu_1_−_z
    M″_zO_4_−_δの組成を含むことを特徴とする
    超伝導体要素。 13、請求項1乃至12のいずれかに記載された要素を
    含む超伝導性電流にその動作が依存する装置。 14、請求項1乃至12のいずれかに記載された要素を
    含む超伝導性電流により、動作中磁界を発生させる磁気
    装置。 15、請求項1乃至12のいずれかに記載された要素に
    より電流路が規定される超伝導性電流の通過により、電
    力を運ぶための伝送線。 16、請求項 1乃至12いずれかに記載された少なく
    とも1つの要素の超伝導性の状態に起因する電流通過が
    交互になることに動作が依存する装置。
JP63001413A 1987-01-09 1988-01-08 超伝導体とその装置 Expired - Lifetime JP2664387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US168287A 1987-01-09 1987-01-09
US1,682 1987-01-09
US001,682 1987-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222068A true JPS63222068A (ja) 1988-09-14
JP2664387B2 JP2664387B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=21697293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001413A Expired - Lifetime JP2664387B2 (ja) 1987-01-09 1988-01-08 超伝導体とその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6635603B1 (ja)
EP (1) EP0274421A2 (ja)
JP (1) JP2664387B2 (ja)
CA (2) CA1341628C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649813A (en) * 1987-01-27 1989-01-13 Agency Ind Science Techn Superconductor and production thereof
JPH01100020A (ja) * 1987-03-19 1989-04-18 Cie Generale D'electricite <Cge> 混合原子価をもつ銅の超電導酸化物及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135438B1 (en) * 1987-01-09 2006-11-14 Lucent Technologies Inc. Method of making cuprate superconducting material
EP0283620A1 (en) * 1987-03-25 1988-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Superconducting ceramics
GB8815102D0 (en) * 1988-06-24 1988-08-03 Plessey Co Plc Mixed phase ceramic compounds
US20060171200A1 (en) 2004-02-06 2006-08-03 Unity Semiconductor Corporation Memory using mixed valence conductive oxides
US7082052B2 (en) 2004-02-06 2006-07-25 Unity Semiconductor Corporation Multi-resistive state element with reactive metal
US7608785B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-27 Superpower, Inc. System for transmitting current including magnetically decoupled superconducting conductors
CN100564312C (zh) * 2004-12-23 2009-12-02 超导技术公司 (RE)Ba2Cu3O7-δ薄膜超导体的RF性质优化的组成
US20130082232A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Unity Semiconductor Corporation Multi Layered Conductive Metal Oxide Structures And Methods For Facilitating Enhanced Performance Characteristics Of Two Terminal Memory Cells

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260853A (ja) * 1986-12-22 1988-10-27 Kazuo Fueki 超伝導性素材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260853A (ja) * 1986-12-22 1988-10-27 Kazuo Fueki 超伝導性素材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649813A (en) * 1987-01-27 1989-01-13 Agency Ind Science Techn Superconductor and production thereof
JPH0583486B2 (ja) * 1987-01-27 1993-11-26 Kogyo Gijutsuin
JPH01100020A (ja) * 1987-03-19 1989-04-18 Cie Generale D'electricite <Cge> 混合原子価をもつ銅の超電導酸化物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1337149C (en) 1995-10-03
US6635603B1 (en) 2003-10-21
CA1341628C (en) 2012-03-06
JP2664387B2 (ja) 1997-10-15
EP0274421A2 (en) 1988-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859602B2 (ja) 超伝導材料からなる製品の製造方法
JPS63248722A (ja) 超伝導組成物体
US8688181B1 (en) Superconductive compounds having high transition temperature, and methods for their use and preparation
JPH0515647B2 (ja)
JP7298869B2 (ja) 超電導体
JPS63222068A (ja) 新超伝導材料を基礎としたデバイス及びシステム
US5340796A (en) Oxide superconductor comprising Cu, Bi, Ca and Sr
JP3217905B2 (ja) 金属酸化物材料及びその製造方法
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
JPH01503060A (ja) 新しい超伝導物質に基づくデバイスおよびシステム
JPH10330117A (ja) 酸化物超電導体、その製造方法及びそれを用いた電流リード
Sharma High-Temperature Cuprate Superconductors and Later Discoveries
JPH04300202A (ja) 酸化物を用いた超電導体及びその作製方法
JP3242252B2 (ja) 金属酸化物材料及びそれを用いた超伝導装置
WANG Study on Superconductivity and Impurity Effects of Bismuth Sulfide Superconductors LaO1-xFxBi1-ySbyS2
JP2828631B2 (ja) 超電導物質の製造方法
JP3247914B2 (ja) 金属酸化物材料
JP2855127B2 (ja) 酸化物超電導体
Rahul et al. Studies on development of mgb2 superconducting wires for cryogen free magnet application
JPH09502959A (ja) バリウムおよびストロンチウムの少なくとも1つとタリウム、銅、酸素およびフッ素を含有する超伝導体
JPH0648733A (ja) 酸化物超電導物質
JPH0769637A (ja) Bi系超伝導物質
JPH0616419A (ja) 無限層超伝導体
EP0339886A2 (en) A-site substituted bismuth oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor
Camps et al. Role of boundaries in the superconducting properties of sintered YBa/sub 2/Cu/sub 3/O/sub 7-//sub x

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11