JPH0616419A - 無限層超伝導体 - Google Patents

無限層超伝導体

Info

Publication number
JPH0616419A
JPH0616419A JP4145973A JP14597392A JPH0616419A JP H0616419 A JPH0616419 A JP H0616419A JP 4145973 A JP4145973 A JP 4145973A JP 14597392 A JP14597392 A JP 14597392A JP H0616419 A JPH0616419 A JP H0616419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infinite
earth metal
superconductor
infinite layer
high pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4145973A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yoshikawa
信一 吉川
Bunichi Kanamaru
文一 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4145973A priority Critical patent/JPH0616419A/ja
Publication of JPH0616419A publication Critical patent/JPH0616419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 CuO2 導電面を持つ無限層構造の物質に対
して、高圧力下で、アルカリ土類金属、または、希土類
金属をドープさせてなる超伝導体。 【効果】 まったく新しいタイプの超伝導体の実現を可
能とし、臨界電流密度(Jc)が非常に高い無限層構造超伝
導性物質が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無限層超伝導体に関す
るものである。さらに詳しくは、線状、テープ状等の超
伝導厚膜、あるいは素子等に用いられる薄膜として有用
な無限層超伝導体物質に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】最近、銅の周りに酸素が平面
四配位したCuO2 導電面間にアルカリ土類金属や希土
類がはさまれた無限層構造は、様々な銅酸化物系高温超
伝導体の究極の結晶構造と考えられるようになってき
た。その理由としては、これら無限層構造は、導電面の
間隔が短いのでフラックスが相互作用し、そのため臨界
電流密度(Jc)が非常に高くなるとの指摘がある。
【0003】したがって、この無限層超伝導体物質は、
実用性の高い超伝導体物質として、その合成の成功が急
がれていた。さらに、この無限層超伝導体物質は、その
実用面だけでなく、結晶構造が単純であり、超伝導発現
の機構が考え易いなどの基本原理の解明といった、学問
的な観点からも注目されている。
【0004】一般的に、超伝導体では二つのCuO2
電面との間に、導電面に対してホールまたは電子を供給
する構造を持つ修飾層がある。この無限層構造では、こ
の修飾層に対応するものは酸素を含まない金属イオンだ
けであり、極めて単純な結晶構造である。最近になっ
て、このような無限層構造を持った物質の合成方法が提
案されつつある。それはたとえばCa1-Srx CuO2
が、X=0.14と0.09の場合といったきわめて限られた組成
において、無限層構造に相転移させるというものであ
り、あるいは、SrCuO2 が6万気圧の高圧下におい
て、無限層構造に相転移することなどである。
【0005】しかしながら、これらの無限層構造を持つ
物質は、このままでは、超伝導性を示すものでなく、こ
の無限層構造に対してホールをドープすれば、超伝導化
する可能性があるとの指摘がなされているものの、これ
までのところ、その超伝導性物質を合成するための方法
を見いだすにはいたっていない。この発明は以上の通り
の事情に鑑みてなされたものであり、このような無限層
構造に着目し、まったく新しいタイプの超伝導体の実現
を可能とすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の課題を
解決するものとして、銅の周りに酸素が平面四配位した
CuO2 導電面を持つ無限層構造の物質に対して、高圧
力下で、アルカリ土類金属、または、希土類金属で置換
し、ホールまたは電子をドープさせてなる無限層超伝導
体を提供する。
【0007】以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発
明について説明する。
【0008】
【実施例】実施例1 まず、所定のモル比に混合した、SrCO3 、La2
3 、および、CuOを950℃で36〜48時間仮焼した。得
られたSrCuO2 、La2 2 および、CuOの混合
粉を、3万気圧で950〜1000℃の高圧高温条件下で処理し
た。La3+をドープすることとし、このLa3+をドープ
するためにはCu+ となるような還元性の雰囲気が必要
であると思われることから、試料を直接BNセルに入れ
て、高温高圧下で反応させた。カーボンヒータによる強
い還元雰囲気のため生成物の表面は褐色になり、内部は
黒色になった。この結果からCuはCu+ になっている
もののと思われる。
【0009】以上の方法により、無限層超伝導体を合成
した。実施例2 実施例1で合成した試料について粉末X線回折を行なっ
た。その方法として、32゜<2θ(Cu-Kα)<80゜の10本の
回折線を用いて最小自乗法により格子定数を精密化し
た。その結果無限層構造を持つSrCuO2 ができてい
ることが確認され、La3+ドープによるピークシフトが
見られた。
【0010】図1に示すように、X線解析図は正方晶で
指数付けすることができ、La3+の固溶量Xを増やすと
ともにc軸長は直線的に減少し、a軸長はイオン半径が小
さいLa3+が固溶しているにもかかわらず直線的に増加
した。このことから、La3+のドープによって、CuO
2 導電面に電子がドープされている可能性が強く示され
た。
【0011】また、図1より、X=0.12付近まで、Vegard
則に従って変化し、La3+の固溶限界はx=0.12付近にあ
ると考えられた。次に、x=0.05、0.10、0.12の3つの試
料を用いて、四端子法で電気抵抗の温度変化を測定し
た。図2に示すように、いずれの試料でも42〜43K付近
にTcが見られた。これらの試料の中で、X=0.10の試料は
Tcが最高であった。
【0012】さらに、これらの3つの試料について、SQ
UIDによる磁化率測定を行なった。その結果、0.2Oeの残
留磁場中での磁化率測定でもTc(onset)=43Kのマイスナ
ー効果による反磁性がみられ、マイスナー分率はX=0.1
の試料において最大であり、それは30%であった。残留
磁場中ではヒステリシスが見られなかったが、100 Oeの
磁場中では図3に示すようにヒステリシスが見られた。
しかし残留磁場中での測定と同様に、Tc(onset)=43Kで
あり、X=0.1の試料の場合、マイスナー分率が約10%と最
大であり、反磁性の引きが最も強かった。
【0013】最後に、X=0.10の試料について、熱起電力
およびホール効果の測定を行なった。熱起電力は室温か
ら約300Kまで温度変化の小さな負の値-0.7μV/Kを示し
た。これは他の高温超伝導体における正の値の絶対値と
比べて二桁小さい負の値を示した。しかし、ホール係数
は図3に示すように、室温からTcまで正の値で温度とと
もに増加し、77Kでのホール濃度は約6.25×1021/cm2と
見積ることができた。この測定により、この無限層超伝
導体は電子がドープされているが、電気伝導体にはホー
ルが重要な役割をするようなバンド構造をとっていると
考えられた。
【0014】一方、粒内の臨界電流密度は極めて大き
く、4.2 Kにて 2×106 A/cm2程度まで達していた。実施例3 さらにSr2+の一部分をCa2+およびBa2+で置換し、
La0.1 (Sr0.8 0.2 0.9 CuO2 を実施例1と
同様の方法で合成し、この発明である無限階層超伝導体
でのa軸とTcの関係を実施例2の方法でさらに詳しく調
べ、その評価を行なった。
【0015】AをCa2+で置換した場合、、わずかにピ
ークシフトが見られたものの(Sr 0.9 La0.1 )Cu
2 とほぼ同じX線解析図がみられ、a=3.934A、c=3.36
8Aの正方晶であり、Tc=37Kであった。また、Ba2+で置
換した場合、a=3.943A、c=3.423Aの正方晶であり、Tc=4
1Kであった。
【0016】Srに比べて、イオン半径の小さなCaを置換
した試料では、a軸長が小さくなり、Tcも低下した。ま
た、Ba置換の場合も同様であった。この実施例から、a
軸を延ばせばTcが向上すると思われる。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、まったく新しいタイプの超伝導体の実現が可能と
なる。すなわち、無限層構造における超伝導性物質が合
成可能となり、無限層構造の特徴である臨界電流密度(J
c)が非常に高い超伝導体の合成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例についてのLa固溶量に対す
るX線回析相関図である。
【図2】この発明の実施例としての電気抵抗の温度相関
図である。
【図3】この発明の実施例としてのホール係数の温度相
関図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅の周りに酸素が平面四配位したCuO
    2 導電面を持つ無限層構造の物質に対して、高圧力下
    で、アルカリ土類金属、または、希土類金属をドープさ
    せてなる無限層超伝導体。
  2. 【請求項2】 請求項2の超伝導体物質を用いた厚膜あ
    るいは薄膜物質。
JP4145973A 1992-06-05 1992-06-05 無限層超伝導体 Pending JPH0616419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145973A JPH0616419A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 無限層超伝導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145973A JPH0616419A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 無限層超伝導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616419A true JPH0616419A (ja) 1994-01-25

Family

ID=15397271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4145973A Pending JPH0616419A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 無限層超伝導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8916001B2 (en) * 2006-04-05 2014-12-23 Gvd Corporation Coated molds and related methods and components
JP2020093964A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 銅酸化物系化合物およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8916001B2 (en) * 2006-04-05 2014-12-23 Gvd Corporation Coated molds and related methods and components
JP2020093964A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 銅酸化物系化合物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880771A (en) Bismuth-lead-strontium-calcium-cuprate superconductors
US4843059A (en) Superconductive mixed valence copper oxide, and method of making it
EP0330214B1 (en) High-Tc oxide superconductor and method for producing the same
US5510323A (en) Tl1 (Ba1-x Sr8)2 Ca2 Cu3 Oy oxide superconductor and method of producing the same
Nameki et al. Effects of lanthanoid substitution on superconductivity and modulated structure of Bi2Sr2CuOy
EP0510806B1 (en) Metal oxide material
Legros-Gledel et al. Influence of the oxygen content on the critical temperature Tc and the thermopower of Y0. 7Ca0. 3Ba2Cu3Oz
EP0380347B1 (en) Superconducting oxide material and a method for producing the same
JPS63222068A (ja) 新超伝導材料を基礎としたデバイス及びシステム
US5591698A (en) Low temperature (T lower than 950° C.) preparation of melt texture YBCO superconductors
JPH0616419A (ja) 無限層超伝導体
JPH0764560B2 (ja) 層状銅酸化物
Wu et al. Synthesis, transport, magnetization and structural characterizations of Tl-Ca-Ba-Cu-O specimens with T0= 123 K and Tonset= 155 K
Hayri et al. La2− xBaxSr1− xYxCu2O6 and M1. 9Sr1. 1Cu2O6 (M= PrandNd); new layered copper-oxides with the La2SrCu2O6 structure
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
Kirschner et al. High-Tc Superconductivity in La-Ba-Cu-O and Y-Ba-Cu-O Compounds
EP0284061A2 (en) Ceramic oxide superconductive composite material
JP2656531B2 (ja) 酸化物超電導体
JP3247914B2 (ja) 金属酸化物材料
JP2555505B2 (ja) 金属酸化物材料
JP2749194B2 (ja) Bi−Sr−Ca−Cu−O系超電導体の製法
US5214026A (en) Method for producing a R-Ce-Cu-O superconducting material wherein R is at least one rare earth element
JP3242252B2 (ja) 金属酸化物材料及びそれを用いた超伝導装置
JP3287667B2 (ja) 金属酸化物
EP0400666A2 (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O system superconductors