JPS63217644A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS63217644A JPS63217644A JP5153887A JP5153887A JPS63217644A JP S63217644 A JPS63217644 A JP S63217644A JP 5153887 A JP5153887 A JP 5153887A JP 5153887 A JP5153887 A JP 5153887A JP S63217644 A JPS63217644 A JP S63217644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photolithography
- layer
- conductive layer
- insulating film
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract 9
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 abstract 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体基板上に設けられた第一導電層の上に
第一導電層と交差する第二導電層が絶縁膜を介して形成
される半導体装置に関する。
第一導電層と交差する第二導電層が絶縁膜を介して形成
される半導体装置に関する。
例えば二層配線を半導体装置においては、第2図に示す
ように半導体基板1の上に^lなどで形成した第一層目
の電極配線2を窒化膜、CVD酸化膜あるいはポリイミ
ド樹脂膜等の眉間絶縁膜3で覆い、接続用の孔4を開け
た後、第二層目の電極配線5をMなどで形成し、同時に
接続孔4もMなどで充填する方法がとられていた。しか
し、この方法では第一層目の配vA2の縁部の上の絶縁
膜3の表面に段差31が生ずるため、第二層目の配&i
5のフォトリソグラフィ技術による正確なパターンづけ
を困難にしていた。このために絶縁膜3の厚さを厚くし
、その表面を平坦化する技術を用いることによりフォト
リソグラフィを可能にする方法も考慮されている。
ように半導体基板1の上に^lなどで形成した第一層目
の電極配線2を窒化膜、CVD酸化膜あるいはポリイミ
ド樹脂膜等の眉間絶縁膜3で覆い、接続用の孔4を開け
た後、第二層目の電極配線5をMなどで形成し、同時に
接続孔4もMなどで充填する方法がとられていた。しか
し、この方法では第一層目の配vA2の縁部の上の絶縁
膜3の表面に段差31が生ずるため、第二層目の配&i
5のフォトリソグラフィ技術による正確なパターンづけ
を困難にしていた。このために絶縁膜3の厚さを厚くし
、その表面を平坦化する技術を用いることによりフォト
リソグラフィを可能にする方法も考慮されている。
しかし、絶縁膜表面を平坦化するには、複雑な工程の追
加を必要とするので容易に実施できない。
加を必要とするので容易に実施できない。
そこで、本発明の目的は、複雑な工程を必要とすること
なく、一層目の配線と交差する二層目の配線が平坦な面
上に存在する半導体装置を提供することにある。
なく、一層目の配線と交差する二層目の配線が平坦な面
上に存在する半導体装置を提供することにある。
上述の目的を達成するために本発明は、半導体基板表面
から掘られた溝部を充填する導体よりなる第一導電層の
上を眉間絶縁膜を介して第二導電層が交差するものとす
る。
から掘られた溝部を充填する導体よりなる第一導電層の
上を眉間絶縁膜を介して第二導電層が交差するものとす
る。
第−導電層が半導体基板表面から掘られた溝部を充填す
る導体からなるため、眉間絶縁膜は平面上に形成でき、
その表面も平坦であって、その上に形成される第二導電
層の正確なパターニングが支障なくできる。
る導体からなるため、眉間絶縁膜は平面上に形成でき、
その表面も平坦であって、その上に形成される第二導電
層の正確なパターニングが支障なくできる。
以下、図を引用して本発明の実施例について述べる。第
1図は第2図と同様の二層配線を備えた半導体装置にお
ける実施例で、半導体基板1には帯状溝6が形成されて
いる。この溝は、基板1の表面を覆う熱酸化膜にフォト
リソグラフィ法により開口部を形成し、その開口部を通
じてぶつ酸。
1図は第2図と同様の二層配線を備えた半導体装置にお
ける実施例で、半導体基板1には帯状溝6が形成されて
いる。この溝は、基板1の表面を覆う熱酸化膜にフォト
リソグラフィ法により開口部を形成し、その開口部を通
じてぶつ酸。
硝酸および酢酸の混酸によるエツチングを行うことによ
り形成され、IQJImの厚さを有する0次いで真空蒸
着法によりMを10−の厚さに全面に蒸着する。この結
果、溝6はMによって充填される。さらに、フォトリソ
グラフィ技術によって基板上のMを除去し、溝6内のり
のみを残すと、それによって帯状の第一層目の電極配w
A2が形成される。
り形成され、IQJImの厚さを有する0次いで真空蒸
着法によりMを10−の厚さに全面に蒸着する。この結
果、溝6はMによって充填される。さらに、フォトリソ
グラフィ技術によって基板上のMを除去し、溝6内のり
のみを残すと、それによって帯状の第一層目の電極配w
A2が形成される。
続いて、その上をCVD酸化膜からなる絶縁膜3で覆い
、フォトリソグラフィ技術により接続孔4を開ける。さ
らに、再び真空蒸着法によりMを蒸着し、フォトリソグ
ラフィ技術により第二層目の電極配線5を形成する。こ
の際、絶縁膜3の表面は平坦で段差がないのでフォトリ
ソグラフィ技術によるパターンづけは容易である。第一
層目の配線2と第二層目の配線5は接読孔4を埋めるM
によって接続される。第二層目の配線5の表面も平坦で
あり、機械的な外力あるいは熱的応力による段差部での
断線のおそれがない。
、フォトリソグラフィ技術により接続孔4を開ける。さ
らに、再び真空蒸着法によりMを蒸着し、フォトリソグ
ラフィ技術により第二層目の電極配線5を形成する。こ
の際、絶縁膜3の表面は平坦で段差がないのでフォトリ
ソグラフィ技術によるパターンづけは容易である。第一
層目の配線2と第二層目の配線5は接読孔4を埋めるM
によって接続される。第二層目の配線5の表面も平坦で
あり、機械的な外力あるいは熱的応力による段差部での
断線のおそれがない。
第3図はプレーナ型GTOサイリスクでの実施例を示す
、この場合は、pnpn 4 N構造を有する基板1の
表面に露出したPベースFillに接触するゲート電橋
7は、露出部に上述の実施例と同様な方法で掘られた溝
6の中に充填された10μの厚さのMにより形成される
。この上に2〜3−の厚さのポリイミド膜と2〜3−の
厚さの窒化膜との積層からなる絶縁膜3のパターンがフ
ォトリソグラフィ技術によって形成されている。さらに
、この上にMを全面蒸着したのち、パターンづけしてN
ベース層12に接触するカソード電極8が形成されるが
、その厚さは約20Qであるので、その表面はほぼ平坦
であり、フォトリソグラフィ技術の適用に困難はない。
、この場合は、pnpn 4 N構造を有する基板1の
表面に露出したPベースFillに接触するゲート電橋
7は、露出部に上述の実施例と同様な方法で掘られた溝
6の中に充填された10μの厚さのMにより形成される
。この上に2〜3−の厚さのポリイミド膜と2〜3−の
厚さの窒化膜との積層からなる絶縁膜3のパターンがフ
ォトリソグラフィ技術によって形成されている。さらに
、この上にMを全面蒸着したのち、パターンづけしてN
ベース層12に接触するカソード電極8が形成されるが
、その厚さは約20Qであるので、その表面はほぼ平坦
であり、フォトリソグラフィ技術の適用に困難はない。
本発明によれば、vA縁膜を介して設けられる下層の導
電層と上層の導電層が交差する場合に上層の導電層の表
面に段差が生ずるのを、下層の導電層を半導体基板面に
埋め込むことによって回避することにより、下層の導電
層表面の平坦化が可能になり、フォトリソグラフィ技術
によるパターンづけが容易となった。
電層と上層の導電層が交差する場合に上層の導電層の表
面に段差が生ずるのを、下層の導電層を半導体基板面に
埋め込むことによって回避することにより、下層の導電
層表面の平坦化が可能になり、フォトリソグラフィ技術
によるパターンづけが容易となった。
第1図は本発明の一実施例の二層配線部の断面図、第2
図は従来の二層配線部の断面図、第3図は本発明の異な
る実施例のGTOサイリスタの断面図である。 1:半導体基板、2:第一層目配線、3;絶縁膜、5:
第二層目配線、6:溝、7:ゲート電極、第2図
図は従来の二層配線部の断面図、第3図は本発明の異な
る実施例のGTOサイリスタの断面図である。 1:半導体基板、2:第一層目配線、3;絶縁膜、5:
第二層目配線、6:溝、7:ゲート電極、第2図
Claims (1)
- 1)半導体基板表面から掘られた溝部を充填する導体よ
りなる第一導電層の上に層間絶縁膜を介して第二導電層
が交差することを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5153887A JPS63217644A (ja) | 1987-03-06 | 1987-03-06 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5153887A JPS63217644A (ja) | 1987-03-06 | 1987-03-06 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63217644A true JPS63217644A (ja) | 1988-09-09 |
Family
ID=12889802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5153887A Pending JPS63217644A (ja) | 1987-03-06 | 1987-03-06 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63217644A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5665630A (en) * | 1990-05-31 | 1997-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Device separation structure and semiconductor device improved in wiring structure |
-
1987
- 1987-03-06 JP JP5153887A patent/JPS63217644A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5665630A (en) * | 1990-05-31 | 1997-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Device separation structure and semiconductor device improved in wiring structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960001595B1 (ko) | 전도층 연결을 위한 단차 영역에서의 제조방법 | |
JPS63217644A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02183536A (ja) | 半導体装置 | |
JP2770390B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0570301B2 (ja) | ||
JPS62155537A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5833854A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02111052A (ja) | 多層配線形成法 | |
JPS63207153A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62136857A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63107141A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01194334A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JP2727587B2 (ja) | 多層配線法 | |
JPH04303943A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60192348A (ja) | 半導体集積回路の多層配線の形成方法 | |
JPS6148940A (ja) | 半導体装置の電極形成方法 | |
JPS6226843A (ja) | 電極金属配線パタ−ンの形成方法 | |
JPS6235537A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0595048A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH079933B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62293644A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01273333A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61259540A (ja) | 多層配線の製造方法 | |
JPH03248533A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH03205829A (ja) | 半導体装置の製造方法 |