JPS63211064A - 指定券発行装置 - Google Patents

指定券発行装置

Info

Publication number
JPS63211064A
JPS63211064A JP62044516A JP4451687A JPS63211064A JP S63211064 A JPS63211064 A JP S63211064A JP 62044516 A JP62044516 A JP 62044516A JP 4451687 A JP4451687 A JP 4451687A JP S63211064 A JPS63211064 A JP S63211064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purchase
tickets
customer
ticket
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62044516A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsukada
晃 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62044516A priority Critical patent/JPS63211064A/ja
Publication of JPS63211064A publication Critical patent/JPS63211064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば鉄道等の交通機関において指定券
を発行する指定券発行@璽に関する。
(従来の技術) 従来、鉄道等の交通機関たとえば新幹線においては、顧
客の提出した座席指定申込用紙あるいは口頭に菖いて、
係員の操作のもとにホストコンピュータ(外部装置)と
交信することにより、乗車券、指定券を発行する券発行
装置が実用化されている。
この場合、顧客からの「日付」、「発着駅」、「列車の
指定」、「大人1、小人の枚数」、「割引きの有無」、
「禁煙席゛の指定」、「!倒産の指定」、「ボックス席
の指定」、「進行方向、前、後席の指定」などに轟いて
、券発行装置に対して係員が入力操作を行なうことによ
り、乗車券を発売するようになっている。
このようなものでは、禁m席の指定等の特別な条件が付
与されない発売がほとんど(80%くらい)であり、特
別な条件を入力して発売するものはわずかである。
ところが、上記のような特別な条件を入力して指定券を
発売する場合、上記条件の変更を係員対応で行なってい
るため、その対応に時間がかかり、窓口が混雑してしま
うという欠点があった。
そこで、上記条件を利用者が入力することにより、係員
を介在せずに上記指定券が自動的にj!うできる装置、
つまりψ利用客による直接購入を行なうことができる装
置が要望されている。
しかし、上記のように全ての条件が入力でき、入力条件
の変更を考慮した場合、複雑な操作が必要であり、自動
化に向いていないという欠点があった。
指定券発行機には係員が必要であり、窓口が混雑してし
まうという同層があった。そして、利用客が直接操作で
き、購入時の入力操作を簡素化した指定券発行装置が望
まれている。
この発明は、上記事情に鑑みたもので、指定券の利用客
による直接購入を行なうことができる指定券発行装置を
提供することを目的とする。
[発明の構成丁 (問題点を解決するための手段) この発明の指定券発行装置は、購入情報が利用客によっ
て入力される入力手段、この入力手段から入力される購
入情報に基いて指定情報を照会する照会手段、この照会
手段によって得られた指定情報に応じて指定券を発行す
る発行手段、およびこの発行手段によって発行された指
定券の金額を収受する収受手段から構成されている。
(作用) この発明は、利用客によって入力される購入情報に基い
て指定情報を照会し、この照会によって得られた指定情
報に応じて指定券を発行し、この発行された指定券の金
額を収受するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はこの発明の指定券発行装置の構成を示すもので
ある。すなわち、全体を制御する主III 11部11
、利用客による購入内容が指示されたり、その購入内容
等が表示される接客部12、この接客部12で入力され
た購入情報を記憶したり、後述するホストコンピュータ
20から供給される座席指定情報を記憶するメモリ13
、上記接客部12で入力された購入情報をオンライン接
続されたホストコンピュータ(外部装置)20に送信し
たり、その送信に対応して上記外部装置からの座席指定
情報を受信する伝送制御部14、この伝送IplIl1
部14で受信した受信内容に対応した指定券、乗車券等
を発行する発行部15、利用客によって投入された紙幣
を受入れる紙幣受入81S16、および釣銭を放出する
釣銭部17によって構成されている。
上記ホストコンピュータ20は上記主制御部11から供
給される購入情報に応じて対応する列車の座席指定状態
を調べ、空席がある場合に、その空き座席に対応する座
席指定情報(購入料金を含む)を主III 8部11に
対して送信するものである。
第2図は上記接客部12の構成を示すものである。すな
わち、主要な乗車駅(乗車区間)のみが指示できる乗車
駅指定キー31、・・・、主要な降車駅(乗車区間)の
みが指示できる降車駅指定キー32、・・・、乗車日(
乗車日付)としての月日を表示する乗車日表示器33、
大人の購入枚数を表示する大人枚数表示器34、小人の
購入枚数を表示する小人枚数表示器35、列車番号(乗
車対象)を表示する列車番号表示!136、テンキー4
5と入カキ−46とにより、乗車日、大人、小人の購入
枚数、列車番号を入力するためのテンキー45、このテ
ンキー45による項目ごとの入力終了を指示する入カキ
−46、テンキー45による入力内容を訂正する訂正キ
ー47、グリーン車(乗車対象)を指示するグリーン車
キー37、普通車(乗車対象)を指示する普通車キー3
8、購入内容が全て設定された際に投入される購入キー
39、購入内容が誤っている場合に投入される取消キー
40、指定券とともに乗車券を購入する場合に投入する
乗車券キー41、購入する指定券、乗車券に対応する購
入金額が表示される購入金額表示器42、紙幣を投入す
る紙幣挿入口44、この紙幣挿入口44から挿入された
投入金額の総額が表示される投入金額表示器43、およ
び指定券、乗車券、釣銭が放出される取出口46によっ
て構成されている。
次に、上記のような構成において動作を説明する。たと
えば今、利用客が乗車駅指定キー31、・・・、降車駅
指定キー32、・・・の1つをそれぞれ投入する。つい
で、利用客はテンキー45と入カキ−46とにより、乗
車日、大人、小人の購入枚数、列車番号を順次入力する
たとえば、降車駅指定キー32、・・・の1つが投入さ
れると、乗車日表示器33がブリンク表示される。この
表示に応じて、利用客は乗車日をテンキー45で入力し
、この入力後、入カキ−46を投入する。この入カキ−
46を投入により、乗車日表示器33に乗車日が表示さ
れるとともに、大人枚数表示器34がブリンク表示され
る。この表示に応じて、利用客は大人の購入枚数をテン
キー45で入力し、この入力後、入カキ−46を投入す
る。この入力キー46a投入により、大人枚数表示器3
4に大人の購入枚数が表示されるとともに、小人枚数表
示器35がブリンク表示される。
この表示に応じて、利用客は小人の購入枚数をテンキー
45で入力し、この入力後、入カキ−46を投入する。
この入カキ−46を投入により、小人枚数表示器35に
小人の購入枚数が表示されるとともに、列車番号表示器
36がブリンク表示される。この表示に応じて、利用客
は列車番号をテンキー45で入力し、この入力後、入カ
キ−46を投入する。この入力キー46h人により、列
車番号表示器36に列車番号が表示されるさらに、利用
客はグリーン車キー37、あるいは普通車キー38によ
り、グリーン車、普通車の指示を行なう。また、乗車券
も同時に購入する場合、乗車券キー41を投入する。
そして、上記条件を確認した後、購入キー39を投入す
る。この購入キー39の投入により、主制御部11は、
伝送制御部14を介してホストコンピュータ20に購入
情報、つまり上記接客部12により設定した購入内容を
送信する。この購入情報に対するホストコンピュータ2
0からの返答データつまり購入料金を含む座席指定情報
に応じて主制御部11は購入金額表示!142により購
入金額を表示する。この表示に応じて利用客は、紙幣挿
入口44に購入金額以上の紙幣を挿入する。
この挿入により、主制御部11は投入金額を投入金額表
示器43で表示する。
また、上記購入金額以上の紙幣の投入に応じて、主制御
部11は上記送信データを発行部15に出力することに
より、発行部15から対応する指定券、乗車券を発行す
る。また、主制御部11は上記投入金額から購入金額を
差し引いた釣銭金額を釣銭部17に出力することにより
、釣銭部17から対応する釣銭を放出する。これにより
、上記発行部15からの指定券、乗車券、および釣銭部
17からの釣銭は、取出口46に放出される。
上記したように、制限された主要項目のみの指示を行う
指示手段により指示された主要項目、つまり特に良く使
用するものだけにのみに対応する指定券を発行すること
により、窓口発行で設定する条件が少ない利用客に対し
て、係員対応ではなく、利用客が直接、指定券を購入す
ることができ、指定券購入時間の短縮を図ることができ
る。これにより、係員対応の必要がないため、どのよう
な場所でも設置することができ、設置場所が拡大される
。これにより、指定券利用客の多数の人が利用できる。
また、上記指定券発行機は、乗車駅および降車駅を各々
指定できる。また、設置駅も駅指定キーに表示されてい
る駅以外の駅にも設置することができる。
なお、前記実施例では、指定券を購入する場合、紙幣を
用いたが、硬貨、あるいはプリペイドカード、クレジッ
トカード等、あるいはそれらを合せて支払うようにして
も良い。
また、駅係員の居ない場所にも設置することができ、指
定券発行装置をどこへでも設置できる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、指定券の利用
客による直接購入を行なうことができる指定券発行装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
の構成を示すブロック図、第2図は接客部の構成を説明
するための平面図である。 11・・・主l11111部、12・・・接客部、13
・・・メモリ、14・・・伝送611111部、15・
・・発行部、20・・・ホストコンピュータ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)購入情報が利用客によって入力される入力手段と
    、 この入力手段から入力される購入情報に基いて指定情報
    を照会する照会手段と、 この照会手段によって得られた指定情報に応じて指定券
    を発行する発行手段と、 この発行手段によって発行された指定券の金額を収受す
    る収受手段と、 を具備したことを特徴とする指定券発行装置。
  2. (2)購入情報が、乗車対象、乗車日付、乗車区間、枚
    数であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    指定券発行装置。 (2)購入情報の乗車区間が、乗車地点と降車地点とを
    指定するものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の指定券発行装置。
JP62044516A 1987-02-27 1987-02-27 指定券発行装置 Pending JPS63211064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044516A JPS63211064A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 指定券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044516A JPS63211064A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 指定券発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211064A true JPS63211064A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12693710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62044516A Pending JPS63211064A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 指定券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252788A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 East Japan Railway Co 自動券売システム
JPH03252790A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 East Japan Railway Co 自動券売機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252788A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 East Japan Railway Co 自動券売システム
JPH03252790A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 East Japan Railway Co 自動券売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34872E (en) Drive-through credit card payment device
JPH036541B2 (ja)
JP2016110463A (ja) 販売機及び販売方法
WO1988010467A1 (en) Drive-through credit card payment device
JPS63211064A (ja) 指定券発行装置
JPS6120914B2 (ja)
JP3078309B2 (ja) 座席指定券発行システム
JP3844841B2 (ja) 自動券売システム及び自動券売システムの券発行方法
JP3084932B2 (ja) 自動券売機
JPH06187348A (ja) 施設利用料金管理装置
JP2690166B2 (ja) 自動券売システム
JP3578061B2 (ja) 列車指定席で受け取る商品注文・配送システムおよび方法
JP3457414B2 (ja) 自動券売機または乗継ぎ精算機の誤購入券払戻しシステム
JP3199716B2 (ja) 自動発券端末装置
JPS59189496A (ja) 料金精算システム
JPS5994169A (ja) 指定券販売装置
JPH1049710A (ja) 自動券売機
JPS6341110B2 (ja)
JP2549470Y2 (ja) 自動精算機
JPH03102489A (ja) 会話型操作方式自動発券装置
JPH08161533A (ja) 通行券発行装置
JPH0737122A (ja) 券売機
JPH08106554A (ja) 自動券売機
JPH0351987A (ja) 自動座席指定券発売装置
JPS61177589A (ja) 定期券発行システム