JPS6320980A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6320980A
JPS6320980A JP61166191A JP16619186A JPS6320980A JP S6320980 A JPS6320980 A JP S6320980A JP 61166191 A JP61166191 A JP 61166191A JP 16619186 A JP16619186 A JP 16619186A JP S6320980 A JPS6320980 A JP S6320980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
output
state image
converter
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Okumura
友秀 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61166191A priority Critical patent/JPS6320980A/ja
Publication of JPS6320980A publication Critical patent/JPS6320980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数個の固体撮像素子を用いた撮像装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第4図はたとえば特開昭52−129321号公報に示
された従来の複数固体撮像素子を用いた固体撮像装置の
構成を示すブロック図である。この第4図において、1
〜3は固体撮像素子、10はこれら固体撮像素子1〜3
を駆動するために必要な・母ルスおよび固体撮像素子1
〜3の出力信号をサンプリングホールドするために必要
なノぞルスを発生する駆動信号発生回路である。
駆動信号発生回路10からの・ぐルスは移相器11およ
びドライブ回路12を経て固体撮像素子1〜3を駆動す
るとともに、移相器13.ドライブ回路14を経て固体
撮像素子1〜3を駆動するようにしている。
固体撮像素子1〜3の出力はサンプリングホールド回路
17A〜17Cでサンプリングホールドされるようにな
っている。これらのサンプリングホールド回路17A−
170には、駆動信号発生回路10からのI?ルスがド
ライブ回路22き共通に経て人力されるようになってい
る。
各サンプリングホールド回路17A〜17Cの出力は信
号を時間的に遅らせる遅延回路25A〜25Cを経て、
合成器18に加えられるようになっている。
合成器20の出力はマトリックス回路20.エンコーダ
19を経て出力端子19aから出力されるようになって
いる。
次に動作について説明する。三つの固体撮像素子1〜3
は空間的に画素並びの水平ピッチτHのバだけ相対的に
ずらして配置されている。
駆動信号発生回路10から出力されるiRパルスV。
φ0 はそれぞれ移相器11.13、ドライブ回路12
.14t−経てノソルスφVlrφV2 +φC1+φ
c2となり、三つの固体撮像素子1〜3ft同時に駆動
して固体撮像素子1〜3から信号ft出力する。
固体撮像素子1〜3の出力信号Set + 302 +
 Sosは、駆動信号発生回路10から出力される同一
のサンプリングホールドφ8で動作するサンプリングホ
ールド回路17A、17B、17Cでサンプリングホー
ルドされる。
サンプリングホールド回路17A、17B。
17C(7)出力はそれぞn遅延回路25A、25B。
25Cに接続され、この遅延回路25A、25B。
τ■ 25Cにより、固体撮像素子1〜3を 3 だけ相対的
にずらして配置したことに相幽する位相差が付与される
遅延回路25A、25B 、25Cの出力は合成器18
により加算され、さらにマトリックス回路20、エンコ
ーダ19により、映像信号として出力端子19aより出
力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の固体撮像装置は以上のように構成されているので
、高解像度化を達成するには、高精度かつ広帯域な遅延
回路が必要となる。
第5図は第5図(a)のサンプリングホールドのタイミ
ングに対して、サンプリングホールド回路17A〜17
Cの出力はそれぞれ第5図(b)〜第5図(d)のごと
くになる。
このサンプリングホールド回路17A〜17Cの出力は
遅延回路25A〜25Cをそれぞれ通すことにより、第
6図(a)のサンプリングホールドのタイミングに対し
て、第6図ら)〜第6図(d)のようになる。この遅延
回路25A〜25Cの理想的な合成出力は第6図(8)
のようになるが、第7図(a)のサンプリングホールド
タイミングに対して1合成器18で得られる実際の合成
出力は第7図ら)のようになる。
すなわち、この第7図(b)より明らかなように。
サンプリングホールド回路の出力を遅延させて加算して
いるから、三つの遅延回路25A〜25Cの出力が重な
って加算されたものであり、これはロー・臂スフイルタ
を通したことと同様の効果がちシ、結果として高域の振
幅レベルが減少するという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、正確な遅延付加を容易な回路構成。
で達成できるとともに、理想的な合成のできる複数個の
固体撮像素子を用いた固体撮像装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る固体撮像装置は、壁間的にずらして配置
された複数個の固体撮像素子を同一の・量ルスで駆動す
る手段と、各撮像素子の出力をアナログ/ディジタル変
換するアナログ/ディジタル変換器と、このアナログ/
ディジタル変換器の出力を順次切り換えるディジタル信
号選択回路とを設は念ものである。
〔作用〕
この発明においては、複数の固体撮像素子を同一のAl
lスス駆動し、各撮像素子の出力をディジタル化して、
それを順次切υ換えた後合成する。
〔実施例〕
以下、この発明の固体撮像装置の実施例を図について説
明する。第1図はその一実施例の構成を示すブロック図
である。この第1図において、固体撮像素子1〜3には
、−J?ルス発生回路36からのノ4ルスを加えるよう
になっており、このパルスで固体撮像素子1〜3が駆動
されるようになっている。
この固体撮像素子1〜3に被写体像を走査方向の画素ピ
ンチの1(nは整数)だけ順次ずれるよn うに投写するようになっており、この固体撮像素子1〜
3を同一あるいは同じタイリングのパルスで枢動するこ
とにより、時間的に信号の読み出しが可能になっている
固体撮像素子1〜3の出力信号はA/D(アナログ/デ
ィジタル)変換器31〜33でディジタル信号に変換さ
れるようになっている。このA/D変換器31〜33.
ディジタル信号選択回路34゜D/A Cディジタル/
アナログ)変換器35にもそれぞれ・クルス発生回路3
6からの/4ルスが加えられるようになっている。
A/D変換器31〜33のディジタル出力A〜Cはディ
ジタル信号選択回路34で順次切換選択されるようにな
っている。このディジタル信号選択回路34の出力Gは
D/A変換器35に送出するようになっている。
D/A変換器35の出力はマトリックス回路20に加え
られ、このマトリックス回路20の出力はエンコーダ1
9を通して、出力端子19aから取シ出さ几るようにな
っている。
上記ディジタル信号選択回路34は第2図に示すように
構成されており、この第2図の回路は4ビツトのディジ
タル信号選択回路でおり、Dl。
D2は選択の制御端子、X1〜X4.Yl−Y4゜z1
〜z4はそれぞf14ピットの入力端子、Q1〜Q4は
出力端子である。
入力端子X1〜z1はアンドゲート101〜103の各
第2入力端子に接続さIL、入力端子X2〜z2はアン
ドグー)104〜106の各第2入力端子に接続され、
入力端子X3〜Z3はアンドゲート107〜109の第
2入力端子に加えられ、入力端子X4〜z4はアンドゲ
ート110〜112の各第2入力端に接続されている。
アンドゲート101,104,107,110の各第1
入力端はアンドゲート115の出力端に接続され、アン
ドグー)102,105,108゜111の各第1入力
端はアンドゲート114の出力端に゛接続され、アンド
ゲート103,106゜109.112の各第1入力端
はアンドゲート113の出力端に接続されている。
アンドゲート113,114の第1入力端は制御端子D
2に直接接続され、アンドダート115の第1入力端は
インバータ117を介して制御端子D2に@続されJン
ドグート113の第1入力端はインバータ116を介し
て制御端子D1に接続されている。この制御端子D1は
アンドゲート114.115の第2入力端に接続されて
いる。
上記アンドゲート101〜103の出力はオアゲート1
18を通して出力端子Q1に出力されるようになってお
り、同様にして、アンドゲート104〜106,107
〜109.110〜112の各出力はそれぞれオアゲー
ト119〜121を通して出力端子Q2〜Q4に出力す
るようになっている。この回路の動作は、次の第1@の
真理値表に示したように制御端子DI 、D2の電位を
切シ換えることにより、出力端子Q1〜Q4には入力端
子X1〜X4.Y1〜Y41z1〜z4の信号が選択さ
れて出力される。
く第1表〉 次°に第1図に示した実施例を第3図によシ説明する。
3個の固体撮像素子1〜3および3個のA/D変換器3
1〜33は、同じタイミングで動作するので、A/D変
換器31〜33の出力A。
B、Cも第3図(m)〜第3図(c)に示したように同
じタイミングとなる。
ディジタル信号選択回路340制御端子D1゜D2に第
3図(d)、第3図(e)に示した・臂ルスを/ぐルス
発生回路36より供給し、入力端子X1〜X4にA/D
変換器31の出力を入力端子Y1〜Y4にA/D変換器
32の出力を入力端子z1〜Z4にA/D変換器33の
出力を接続することによシ。
前述の説明の通り、ディジタル信号選択回路34の出力
Gは第3図(f)に示したような三つのA/D変換器3
1〜33の出力をj@々に切り換えた出力となり%D/
A変換器35の出力は三つの固体撮像素子1〜3の出力
を理想的に合成した信号となる。
この発明のようにA/D変換器31〜33とディジタル
信号選択回路34を用いず、固体撮像素子の出力をアナ
ログスイッチで頭次切シ換えることは理論的には可能で
あるが、現実には高速のアナログスイッチは得難く実現
は困難である。
なお、上記実施例では、ディジタル信号は4ビツトとし
たが、それ以外のピット数でちっても全く同様に構成で
きる。   ・ 〔発明の効果〕 この発明は以上説明したとおシ、複数個の固体撮像素子
の出力をA/D変換器によりディジタル信号に変換した
後、ディジタル信号選択回路によシ切り換えるように構
成したので、信号切り換えの時間的精度は非常に高く、
また信号の重なりが無くなるので、高域の振幅レベルが
減少しないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
絹1図はこの発明の固体撮像装置の一実施例の構成を示
すブロック図、第2図はこの発明の固体撮像装置におけ
るディジタル信号選択回路の一実施例を示す回路図、第
3図はこの発明の固体撮像装置の動作を説明するための
説明図、第4図は従来の固体撮像装置のブロック図、第
5図ないし第7図は従来の固体撮像装置の信号合成を説
明するための説明図でちる。 1〜3・・・固体撮像素子、19・・・エンコーダ、2
0・・・マトリックス回路、31〜33・・・A/D変
換器。 34・・・ディジタル信号選択回路、35・・・D/A
変換器。 なお1図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第2図 第3図 手続補正書(自発) 2、発明の名称 固体撮像装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内皿丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 本願において、明細書第7頁第4行に記載の「時間的に
信号の」を「同じタイミングで信号の」に訂正致します
。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の固体撮像素子に被写体像を走査方向の画素ピッ
    チ1/n(nは整数)だけ順次ずれるように投写し、前
    記固体撮像素子を同一あるいは同じタイミングのパルス
    で枢動することにより、時間的に同時に信号の読み出し
    を行なう固体撮像装置において、それぞれの固体撮像素
    子から読み出した各信号をそれぞれディジタル信号に変
    換するn個のアナログ/ディジタル変換器と、このn個
    のA/D変換器のn個のディジタル出力信号を上記各固
    定撮像素子の空間的配置の順にしたがつて順次選択する
    ディジタル信号選択回路とを備えてなることを特徴とす
    る固体撮像装置。
JP61166191A 1986-07-14 1986-07-14 固体撮像装置 Pending JPS6320980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166191A JPS6320980A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166191A JPS6320980A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6320980A true JPS6320980A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15826775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166191A Pending JPS6320980A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320980A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442393A (en) * 1992-08-11 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Television camera having a noise reduction and vertical edge correction apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442393A (en) * 1992-08-11 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Television camera having a noise reduction and vertical edge correction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6386974A (ja) 電荷転送撮像素子とその駆動方法
JPH089269A (ja) 高感度テレビカメラ装置
US4603351A (en) Field-frequency doubling circuit
JPS6320980A (ja) 固体撮像装置
JPH08111821A (ja) 固体撮像装置
JPH09152850A (ja) 画像表示装置
JP4557540B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法、並びにカメラ
JPS63102580A (ja) 撮像装置
JPS6210989A (ja) 撮像装置
JP2605699B2 (ja) 表示制御回路及びカラー画像表示装置
JP2002290838A (ja) 映像信号処理方式及び撮像装置
KR19980080150A (ko) 고체 촬상 장치
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JP3396041B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0346883A (ja) ビデオ画像処理装置
JP3003760B2 (ja) 撮像装置
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JPH03289785A (ja) 走査変換回路
JP2564847B2 (ja) カラー画像表示回路
JPS6284662A (ja) 電子カメラ装置
JP2000184274A (ja) デジタルカメラ装置及びデジタル画素加算方法
JPH0715673A (ja) 固体撮像装置
JP2573029B2 (ja) 固体撮像装置
JPS61225982A (ja) 固体撮像装置
JPH05292244A (ja) 固体撮像装置