JPS63209158A - 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル - Google Patents

1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル

Info

Publication number
JPS63209158A
JPS63209158A JP62043423A JP4342387A JPS63209158A JP S63209158 A JPS63209158 A JP S63209158A JP 62043423 A JP62043423 A JP 62043423A JP 4342387 A JP4342387 A JP 4342387A JP S63209158 A JPS63209158 A JP S63209158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrode
memory cell
polysilicon
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62043423A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Tsukamoto
塚本 克博
Masahiro Shimizu
雅裕 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62043423A priority Critical patent/JPS63209158A/ja
Priority to US07/158,323 priority patent/US4855953A/en
Publication of JPS63209158A publication Critical patent/JPS63209158A/ja
Priority to US07/793,971 priority patent/US5250458A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66181Conductor-insulator-semiconductor capacitors, e.g. trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、小さなメモリセル面積の中で大きなメモリ
容量を確保できる構造を有するlトランジスタ型ダイナ
ミックメモリセルに関するものである。
〔従来の技術〕
1トランジスタ型ダイナミツクメモリはその構造が簡単
で高密度化に向いているため、4にビソトから1Mビッ
トに至るまで広く用られてきた。
従来は、mil[I加工技術と絶縁膜等の8F膜化によ
ってメモリキャパシタの容量の確保が行なわれてきた。
しかし、微細加工と薄膜化には限界があり、限られたセ
ル面積の中でより多くのメモリキャパシタ容量を確保す
るために種々のメモリセルが提案されている。第3図は
、例えばアイイーイーイー トランザクションズ エレ
クトロン デバイシーズ第ED −31巻、748〜7
53頁(IEEE、Trans。
Electron Devices 、vol、 HD
−31のpp、746〜753 )に“ア コルゲーテ
インド キャパシターセル”(^Corrugated
 Capacitor Ce1l  (CCC)  ”
 )としてH,スナミ(H6Sunami)等により示
されている溝堀り型のメモリセルであり、第3図(a)
は平面図、(b)は(alのA−Hにおける断面図を示
している。
図において、1はP形シリコン基板、2は素子間分離用
のフィールド酸化膜、3は素子間分離用のチャネルスト
ップP十領域、4はキャパシタ絶縁膜、5はメモリ容量
の対向電極を構成するセルプレート電極、6はワード線
信号が印加されるアクセストランジスタを構成するワー
ド線、7はビット線に接続されるN十領域、8はコンタ
クト孔、9はビット線を構成する金属配線、lOはメモ
リセル記憶端子を構成するシリコン基板1と反対導電型
であるN型領域あるいはN十領域、11は溝堀り領域で
ある。このメモリセルは、半導体基板中に溝を構成し、
その側面部もメモリ容量として利用することにより実質
的な面積の増加を図ろうとするものである。
従来の改良されたダイナミックメモリセルは以上のよう
に構成されているため、さらに高集積化を図るためには
溝堀り領域11aとllb間の間隔をつめなければなら
ない、そのため、対向する記憶端子10aと10b間の
間隔がつまり、側面に生じる空乏層がつながり、隣り合
うメモリセル間にリークが発生し、記憶された情報が破
壊されるという問題があり、必ずしも高集積化には対応
できないという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のダイナミックメモリセルは以上のように構成され
ているため、必ずしも高集積化に対応できないという問
題点があった。また、記憶端子が半導体基板内にあるた
め、アルファ線等により発生したキャリアが記憶端子に
流れ込み、記憶情報が破壊されるというソフトエラーの
問題もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、縮小されたメモリセルの中で充分なメモリ容
量を確保することができ、隣接するメモリセル間のリー
クの増大をも避けることのできる高集積化に通した1ト
ランジスタ形グイナミソクメモリセルを得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にがかるlトランジスタ型ダイナミックメモリ
セルは、シリコン基板に形成した溝の内部において、シ
リコン基板と溝の内部に形成したポリシリコンとで形成
される容量のうえに、さらにポリシリコンとポリシリコ
ンとで形成される容量を禎み上げ、2つの容量を並列的
に用いることにより、縮小されたメモリセルの中で充分
なメモリ容量を確保できるようにしたものである。
〔作用〕
この発明にかかるメモリセルにおいては、半導体基板に
溝を堀ってこの溝の内部にシリコン基板と第1のポリシ
リコンとで第1の容量を形成し、さらに第1のポリシリ
コンと対向する第2のポリシリコンとの間に第2の容量
を形成し、第1のポリシリコン電極を記憶端子として、
読み出し、書き込みトランジスタに接続するようにした
ので、2つの容量が並列的に作用し、また記憶端子が基
板から分離されているため、隣り合うメモリセル間のリ
ークやソフトエラーに強い構造になる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(alは本発明の一実施例によるメモリセルを示す平
面図で、第1図(blはA−Hにおける断面図を示す。
第1図において、11は溝堀り領域、21は第1の容量
のシリコン基板側電極となる高濃度のP壁領域、22は
記憶端子となる第1のポリシリコン電極、23は第1の
ポリシリコン電極をシリコン基板に接続するためのコン
タクト領域、24は第2の容量を形成するキャパシタ絶
縁膜、5は第2の容量の対向電極となる第2ポリシリコ
ン電極であるセルプレート電極、7a、7bはアクセス
トランジスタATのソース、ドレイン領域である。
このメモリセルは、シリコン基板1に溝11を堀ったあ
と、溝の底面及び側面を酸化するなどして形成された第
1のキャパシタ絶縁膜4をはさんでP中領域21と第1
ポリシリコン電極22とにより第1のメモリ容量を形成
し、さらに第1のポリシリコン電極22の表面を酸化す
るなどして形成された第2のキャパシタ絶縁膜24をは
さんで、第1のポリシリコン電極22と第2のポリシリ
コン電極5とにより第2のメモリ容量を形成し、これを
第1のメモリ容量の上部に積み上げる構造になっている
。記憶端子となる第1のポリシリコン電極22は、コン
タクト23を介してアクセストランジスタATのN中領
域7bと接続されており、第1のポリシリコン電極22
に貯えられた電荷は、アクセストランジスタATのソー
ス、ドレイン7a、7bを介してビット線9に読み出さ
れる。
このメモリセルは、シリコン基板に形成した溝の側壁を
利用してキャパシタの表面積を実効的に大きくするとと
もに、第2図の等価回路から明らかなように、記憶端子
となる第1ポリシリコン電極の上下に、各々シリコン基
板、第2ポリシリコン電極を対向電極とする第1.第2
のメモリ容量MCI、MC2が形成されているので、メ
モリ容量が飛躍的に増大する。例えばシリコン基板上の
キャパシタ絶縁膜4の厚さと、第1ポリシリコン電極上
のキャパシタ絶縁膜24の厚さが同じであれば、メモリ
容量はほぼ2倍に増加する。この時、シリコン基板との
間に形成する第1のメモリ容量は、シリコン基板表面の
濃度が低いと、空乏層の拡がりのため容量が低下する。
この現象を防止するため、第1のメモリ容量を形成する
シリコン基板の表面濃度は、10’/cm3以上の高濃
度にする必要がある。
また、このメモリセルは、第1のメモリ容量の対向電極
となる半導体基板表面21は、半導体基板1と同じ導電
型であり、該基板との間にPN接合を形成することはな
いため、隣接するメモリセル間が空乏層でつながりメモ
リセル間にリークが発生するという従来例で述べた問題
は全く発生しない。このため、隣接するメモリセル間の
距離は加工限界で決まる最小値まで縮小することが可能
であり、高密度化に対して極めて大きなメリットを有し
ている。
さらに、記憶端子が半導体基板から絶縁された構造にな
っているため、アルファ粒子等により半導体基板中に発
生した電荷が、記憶端子に流れ込み、記憶情報を破壊す
るというソフトエラーの問題もほぼ全面的に解決するこ
とができる。
なお、上記実施例ではメモリセルにNチャネル形の素子
を用いたが、Pチャネル形の素子を用いでも同様の効果
を奏することは明らかである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれは、シリコン基板に堀っ
た溝の側壁を利用してキャパシタの表面積を実効的に大
きくするとともに、第1のポリシリコン電極からなる記
憶端子の上下に、各々シリコン基板と第2ポリシリコン
電極とを対向電極とする2つの容量を形成し、これらを
並列的に使用するようにしたので、小さな面積で大きな
メモリ容量を形成でき、また隣接するメモリセル間のリ
ークやソフトエラーに強いメモリセルを実現できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による1トランジスタ型グ
イナミソクメモリセルを示す平面図および断面図、第2
図は第1図に示したメモリセルの等価回路図、第3図は
従来の溝堀り型ダイナミックメモリセルを示す平面図お
よび断面図である。 l・・・P型シリコン基板、2・・・フィールド酸化膜
、3・・・チャネルストップP十領域、4・・・シリコ
ン基板表面のキャパシタ絶縁膜、5・・・セルプレート
電極、AT・・・アクセストランジスタ、6・・・ワー
ド線、7・・・N十領域、8・・・ビット線コンタクト
孔、9・・・ビット線、10・・・記憶端子となるN十
領域又は反転層、11・・・溝堀り領域、21・・・p
as域、22・・・記憶端子となる第1ポリシリコン電
極、23・・・記憶端子をアクセストランジスタに接続
スる:17タクト、24・・・ポリシリコン間のキャパ
シタ絶縁膜。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1個のトランジスタと1個の容量で1ビットを構
    成する半導体記憶装置において、 半導体表面に形成された溝の内部において半導体基板と
    該溝の内部に形成された第1の電極との間に第1の容量
    が形成され、 上記第1の電極とそれに対向して形成された第2の電極
    との間に第2の容量が形成され、 1ビットのメモリ容量が上記第1の容量と第2の容量の
    並列容量であり、 記憶端子となる上記第1の電極が読み出し、書き込み用
    の上記トランジスタに接続されていることを特徴とする
    1トランジスタ型ダイナミックメモリセル。
  2. (2)上記第1の電極および第2の電極が、ポリシリコ
    ンからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の1トランジスタ型ダイナミックメモリセル。
  3. (3)上記第1の容量を形成する半導体基板の溝の底面
    及び側面が該半導体基板と同じ導電型を有し、かつ読み
    出し、書き込み用の上記トランジスタのソース・ドレイ
    ン領域と反対の導電型を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の1トランジスタ型ダイナミックメ
    モリセル。
  4. (4)上記第1の容量を形成する半導体基板の溝の底面
    及び側面の表面濃度が10^1^8/cm^3以上であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の1トラ
    ンジスタ型ダイナミックメモリセル。
JP62043423A 1987-02-25 1987-02-25 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル Pending JPS63209158A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043423A JPS63209158A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
US07/158,323 US4855953A (en) 1987-02-25 1988-02-19 Semiconductor memory device having stacked memory capacitors and method for manufacturing the same
US07/793,971 US5250458A (en) 1987-02-25 1991-11-18 Method for manufacturing semiconductor memory device having stacked memory capacitors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043423A JPS63209158A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63209158A true JPS63209158A (ja) 1988-08-30

Family

ID=12663289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043423A Pending JPS63209158A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63209158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041887A (en) * 1989-05-15 1991-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US5156993A (en) * 1990-08-17 1992-10-20 Industrial Technology Research Institute Fabricating a memory cell with an improved capacitor
JPH0765573A (ja) * 1993-06-30 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dramセル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041887A (en) * 1989-05-15 1991-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US5156993A (en) * 1990-08-17 1992-10-20 Industrial Technology Research Institute Fabricating a memory cell with an improved capacitor
JPH0765573A (ja) * 1993-06-30 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dramセル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559728B2 (ja) 半導体記憶装置
US4860070A (en) Semiconductor memory device comprising trench memory cells
JPS6167953A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US4855953A (en) Semiconductor memory device having stacked memory capacitors and method for manufacturing the same
KR940010833B1 (ko) 다이나믹형 반도체메모리
JPS61140170A (ja) 半導体記憶装置
US5010379A (en) Semiconductor memory device with two storage nodes
JPS63209158A (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JP2554332B2 (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JPS63209159A (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JP2574231B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS61140172A (ja) 半導体記憶装置
JPS62150879A (ja) 半導体記憶装置
JPS63209155A (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JPH0746700B2 (ja) 1トランジスタ型dram装置
JP2645008B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63211668A (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JPS62248248A (ja) 半導体記憶装置
JPS60236260A (ja) 半導体記憶装置
JPS63209156A (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JPS62169475A (ja) 半導体記憶装置
JPS62273764A (ja) 半導体メモリ装置
US5157469A (en) Field effect transistor having a multilayer interconnection layer therein with tapered sidewall insulators
JPH02246153A (ja) 半導体メモリ装置
JPS63318151A (ja) Dramメモリセル