JPS63208899A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS63208899A
JPS63208899A JP62043511A JP4351187A JPS63208899A JP S63208899 A JPS63208899 A JP S63208899A JP 62043511 A JP62043511 A JP 62043511A JP 4351187 A JP4351187 A JP 4351187A JP S63208899 A JPS63208899 A JP S63208899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
coordinate
data
horizontal line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62043511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898974B2 (ja
Inventor
邦雄 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62043511A priority Critical patent/JP2898974B2/ja
Publication of JPS63208899A publication Critical patent/JPS63208899A/ja
Priority to US08/281,665 priority patent/US5398311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2898974B2 publication Critical patent/JP2898974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字データをROM (Read  Onl
yM e m o r y )又は外部記憶装置等に持
ち、指定に応じ複数のサイズにて文字を出力可能な文字
処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
文字データをROM又は外部記憶装置に持ち、文字を出
力する文字処理装置において、近年は見出し効果や強調
効果などを得るため、複数のサイズの文字を出力させた
いという要望が多(なってい必要なサイズの基本文字デ
ータをドツト情報としてすべて持つ(16X16ドツト
文字、24x24.32x32等)。
■基本となるドツト情報より変倍して出力する。
■文字データを輪郭上の座標点配列として持ち、指定出
力サイズに応じて拡大又は縮小演算した後、ドツト情報
に変換し出力する。
■上記■■■を組み合わせる。
等の対応をしている。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら上
記従来例において、 ■の方法では、文字データのlが太き(なり、コストが
高(なる。出力可能な文字サイズが、文字データのドツ
トサイズ(16x16,24x24゜32 X 32等
)に限定される。解像度の高いプリンタで出力する場合
、それに比例してドツトサイズも太き(しなければなら
ない。
■の方法では、変倍した結果、出力された文字の品質は
著しく低下する。変倍の範囲も限定される。
■の方法では、上記■■に関する欠点を除去できる反面
、比較的小サイズの文字を出力する為の変倍において、
座標値演算の結果生ずる誤差の割合が大きくなり、第4
図(a)の如(本来均一であるべき水平線や垂直線の太
さが均一にならず、品質が低下する。
■の方法では、■の欠点を除去する為、小サイズの文字
はドツトデータを出力し、大サイズの文字の場合は■の
方法で出力する等の組み合わせにて対応するが、個々に
おける欠点は残ったままである。
〔問題点を解決するための手段(及び作用)〕本発明に
係る文字処理装置は、文字データを輪郭上の座標点配列
として持ち、その座標点を指定出力サイズに応じて拡大
又は縮小演算する際に、前記座標点配列中の連続した2
点間の座標値より、その2点が水平線要素又は垂直線要
素を構成するか否かを判定し、その結果、水平線又は垂
直線を構成すると判定された場合、該当する水平線又は
垂直線の太さの関係を基準文字データにおける太さの関
係と等しくなるよう拡大又は縮小演算することにより、
拡大又は縮小後も水平線及び垂直線が均一な太さとして
出力可能となり、最小限のデータ量において、小サイズ
から大サイズの文字を高品位に出力可能とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明に係る文字処理装置を詳細に
説明する。
第1図は本発明を適用した文字処理装置のブロック図で
ある。なお、本装置はこれに限る必要はなく、単体の機
器であってもまたシステムであってピユータ2、RAM
 (Random  Access  Memory)
、七 ROM等で構成される内部メ湊り6、ハード・ディスク
、フロッピー・ディスク、あるいはカートリッジ・ディ
スク3.4.5等で構成される外部メモリを備えている
7は画像入力部で原稿台に載置された画像をCOD等の
撮像素子によって電気信号化する原稿リーグである。
8は画像出力部で、レーザビームプリンタ等の電気信号
化された情報に基づき記録材上に像記録であって、本願
発明の画像処理表示部である。
11は制御部31に設けられたキーボードであって、の
動作指令などを行う。又、12はCRTIO上で画像情
報を加工指示するためのポインティング・デバイスで、
CRTIO上のカーソルをX、Y方向任意に移動してコ
マンドメニュー上のコマンドイメージを選択してその指
示をする。
13はVRAMで表示部10に表示すべきデータをビッ
トマツプ上に展開している。例えば文字データであれば
、そのコードに対応した文字画像情報がVRAM13上
に展開される。
6はプログラムφメモリ(PMEM)で、編集処理理を
施したデータはイメージメモリIMEMld上に展曲す
ることができ、前述出力部8より出力する。
15はBMU (ビット・マニピユレーション・ユニッ
ト)で、VRAM13、PMEM6、IMEM14相互
間のデータ転送を介さずに行うDMA転送が可能で、転
送に際しビット単位の論理演算、展開図形の回転、変倍
等の機能を有している。
第2図は第1図の外部記憶装置4に格納されている基準
となる文字データの内容を示す図である。第2図(a)
は複数の基本文字データより第1図のKBDII、ポイ
ンティング・デバイス12で指定されたコードに従って
必要なデータを読み込む為、実際のデータ格納領域先頭
からのオフセット及びデータ長を記録するインデックス
部a1及び実際のデータ部a2より構成される。第2図
(b)は前述a2における指定されたコードに基づいて
読み出された文字データの内容を示す図であり、ヘッダ
部bl及び座標値データ部b2より構成される。ここで
bl、b2の内容の説明を第2図(C)における簡単な
文字図形を記憶する場合について行う。第2図(C)に
おける文字パターン「日」を座標原点0.X/y座標系
における輪郭上の点列PO+ Pl + P2 ”・P
lo + PII(Pi=x [iコ、y[i])とし
て表わす。このときbtにおける座標点数PN=12.
輪郭総数CN=3.輪郭開始点テーブルST [0] 
=O,ST [1] =4゜S′r [2] =8であ
る。なお、本テーブルのサイズは前述CNにより規定さ
れている。D2は前述(C)に示すパターンの輪郭上の
点列P。+  Plo  P2・・・Plo +  P
llの座標値を示すデータ配列である。
次に第1図MPU2における水平線要素又は垂直要素を
構成するか否かを判定する手法について説明する。
第2図(C)に示すパターンにおいて存在する水平線は
3本、垂直線は4本である。つまり水平線は各々 PoP、  及び  P4P5 P6P7  及び P、 P。
P2P3  及び PIOPll 垂直線は各々 P3Po  及び  P7P4 P3Po  及び  pHP8 p5p6  及び p、 p2 P9PIO及び  P、 P2 の対応する2つの線分の組合わせから構成されている。
これを第2図(b)に示すような座標値データ配列から
水平線要素又は垂直線要素を自動的に判別するには、2
組の隣接する2点から成る線分poo Pot及びM 
+ P oo = (x oo 、 y oo ) 、
 P ot =(XO1+ yol)+ Plo :(
xIoIY 10)v Pll = (xII +y1
1)について以下の条件を満たすものを検索すればよい
。尚、以下水平線要素の判別について説明するが垂直線
要素については以下の各項目のXとyを入れ換えればよ
い。
第3図にMPU2の処理のフローチャートを示す。
PNは第2図(b)に示す座標点数、iは0≦i<PN
の範囲の全座標点演算を繰返し実行する為の制御変数で
ある。
y [i]は外部記憶装置4に1時記憶された基本とな
る座標値配列、又、Y [i]は第1図Cに示す本処理
の演算結果を格納する座標値配列である。
まず、flにおいてi = Oとし、次に12を実行す
る。「2は以下の条件(1) (2) (3)を判定す
る部分である。
Poo、 Pot、 P、o及びP IIのy座標値を
各々y [i]。
y [i+1]、y [nコ及びy [n+1]、但し
i≠nかつO≦1<Pnlとしたとき、下記3条件に合
致するnがあるか否かを判別するb 条件(1) : 2つの線分poo pot及びyにつ
いて両者のy座標値が各々同一であること、つまりyo
o=yol(=y o )かつY to =Y u (
=Y I)であること。
条件(2) : (1)において各々のy座標値y。及
びylの距離がある一定の範囲にある、つまりyb=Y
+V。としたときybo≧yb≧ybtであること。こ
こでybo及びyblは基準となる文字データの水平線
太さの範囲であり、これは同一デザインで一連の文字セ
ット(書体)において固有の値としてセットしておく。
条件(3) : (1)において m1nx (1=min (xoo 、 xo+)、 
maxx 6 =max (xoo 、 xo+)mi
nx  H=min  (XIO、X1l)、  ma
xx  1  =max  (xl、) 、  xll
)としたとき maxx 、) > m1nx + かつm!nX 1
 < maXX 1であること。但し、min (a、
  b)は値a、  bのうち大きくない方の値、ma
x (a、  b)は値a、 bのうち小さくない方の
値を求める関数である。
以上の各条件(1)、  (2)、  (3)により第
1図のMPU4において、水平線要素又は垂直線要素を
判定した上で、拡大又は縮小演算を行う。第3図f3及
びf4について以下に述べる。
(i)現在のy座標値y [i]が水平線要素でない場
合、第3図f3.  f5 Y [i] =ROUND (y [i] *rate
)i==i+1 (ii )現在のy座標値y [i]が水平線要素であ
る場合、つまりy [i] =y lであり、水平線を
構成する対応する)’b=Y +  Y oなるy座標
値y [n]が確定している場合、第3図f4.  f
6Y [i] =ROUND (y [i] *rat
e) +ROUND (yb+rate)また前述条件
(1)により Y  [i+1]  =Y  [iコ i=i+2 ここでrateは拡大又は縮小率つまり(指定出力サイ
ズ)/(基本データサイズ)、ROUND (x)は演
算結果−を量子化する為の最適整数変換手段、例えば小
数点以下4捨5人である。
第4図(b)に本処理による実際の文字「生」の出力例
をわかりやすく拡大図を示す。
上記演算式で注目すべき点は(ii )において量子化
変換を水平線要素の基準となる部分つまりROUND(
y [i] *rate)と水平線要素の太さを決定す
る部分つまりROUND (yb*rate)に分けて
別々に行い、両者の整数値を基準となる文字データにお
ける相関と等しくした上で、加算を行っていることであ
る。また量子化誤差の歪みは出力の対象以外の部分に吸
収させることになる。これは第4図(a) (b)でも
明らかなように上記2つの要素に歪みが吸収される場合
非常に目立ったものとなるが、それ以外の部分では非常
に目立ちに(いからである。
本実施例はCRT表示の場合VRAM13、プリンタへ
出力する場合IMEM14ヘビットデータとして展開す
る。
なお、本発明は複雑なコーディングを必要とせず、文字
データの単なる輪郭座標点配列のみより、水平線要素及
び垂直線要素を判別し、それらを拡大、縮小後も均一に
出力可能であるので、従って出力部はデジタル情報を可
視像に変換する手段であればいかなるデバイスにも適応
できる。即ち走ン 査型CRT、デジタルペヘブロツタ等でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る文字処理装置は前記
座標点配列中の連続した2点間の座標値より、その2点
が水平線要素又は垂直線要素を構成するか否かを判定す
る手段と、その結果水平線又は垂直線を構成すると判定
された場合該当する水平線又は垂直線の太さの関係を基
準文字データにおける太さの関係を等しくなるよう拡大
又は縮小演算する出段を設けることにより、拡大又は縮
小後も水平線及び垂直線が均一な太さとして高品位に出
力可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文字処理装置のブロック図、第2
図は基準となる文字データの内容を示す図、第3図は第
1図の制御部による処理を示すフローチャート、第4図
(a)、  (b)は従来及び本発明の出力例を示す図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基準となる文字データを輪郭上の座標点配列としてもち
    、その座標点を指定出力サイズに応じて拡大又は縮小演
    算した後、デジタル情報に変換し出力する文字処理装置
    において、 前記座標点配列中の連続した2点間の座標値よりその2
    点が水平線要素又は垂直線要素を構成するか否かを判定
    する判定手段と、 その結果、水平線又は垂直線を構成すると判定された場
    合、該当する水平線又は垂直線の太さの関係を基準文字
    データにおける太さの関係と等しくなるよう拡大又は縮
    小演算する演算手段を設けることにより、 拡大又は縮小後も水平線及び垂直線が均一な太さとして
    高品位に出力可能であることを特徴とする文字処理装置
JP62043511A 1987-02-25 1987-02-25 文字処理装置 Expired - Lifetime JP2898974B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043511A JP2898974B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 文字処理装置
US08/281,665 US5398311A (en) 1987-02-25 1994-07-28 Character processing apparatus and method for processing character data as an array of coordinate points of contour lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043511A JP2898974B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208899A true JPS63208899A (ja) 1988-08-30
JP2898974B2 JP2898974B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=12665759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043511A Expired - Lifetime JP2898974B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898974B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338691A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Hitachi Ltd 文字出力方式
JPH04104296A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 文字・図形描画装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969787A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 日本電気オフィスシステム株式会社 文字信号発生方法とその装置
JPS59155883A (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 大日本印刷株式会社 文字パタ−ンの作成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969787A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 日本電気オフィスシステム株式会社 文字信号発生方法とその装置
JPS59155883A (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 大日本印刷株式会社 文字パタ−ンの作成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338691A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Hitachi Ltd 文字出力方式
JPH04104296A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 文字・図形描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898974B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719594A (en) Method and system in a data processing system for improved video image resolution when enlarging a video sequence
US5555359A (en) Computer graphics anti-aliasing method using a partitioned look-up table
JPS61100868A (ja) イメ−ジ拡大方法
US5491769A (en) Method and apparatus for variable minification of an image
US20070122043A1 (en) Image processing device that produces high-quality reduced image at fast processing speed
US5357601A (en) Apparatus for processing superimposed image information by designating sizes of superimposed and superimposing images
JPS63208899A (ja) 文字処理装置
JP2702408B2 (ja) 画像変換システム
US7397483B1 (en) Image data conversion using interpolation
KR101688435B1 (ko) 블록 구조를 이용한 적분 영상 생성 장치 및 그 방법
JP2891073B2 (ja) 色信号変換方式
JPS63208898A (ja) 文字処理装置
US5497436A (en) System and method for bit-masked color signal scaling
JP3110041B2 (ja) 画像情報処理装置
JPS6219970A (ja) 画像処理装置
KR20200143274A (ko) 데이터 처리장치 및 그 제어 방법
EP0404397B1 (en) Image processing system
JP2002133414A (ja) 画像処理方法及びその装置、記憶媒体
US20020012469A1 (en) Picture image processing method, processing apparatus and recording medium
JPH0410669B2 (ja)
JP2000333030A (ja) 色変換装置、色変換方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH05189558A (ja) イメージ・データの縮小方式
JP3114289B2 (ja) 文字パターン発生装置
JPH11250249A (ja) カラー画像特徴抽出方法および装置並びに記録媒体
JP2697679B2 (ja) ディザ画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term