JPS6320774A - デイジタル信号伝送装置 - Google Patents

デイジタル信号伝送装置

Info

Publication number
JPS6320774A
JPS6320774A JP16540786A JP16540786A JPS6320774A JP S6320774 A JPS6320774 A JP S6320774A JP 16540786 A JP16540786 A JP 16540786A JP 16540786 A JP16540786 A JP 16540786A JP S6320774 A JPS6320774 A JP S6320774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
period
signal
data
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16540786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743890B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sawagata
沢潟 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16540786A priority Critical patent/JPH0743890B2/ja
Publication of JPS6320774A publication Critical patent/JPS6320774A/ja
Publication of JPH0743890B2 publication Critical patent/JPH0743890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば回転ヘッドによりディジタルビデオ
信号を記録/再生するディジタルVTRに適用されるデ
ィジタル信号伝送装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明では、チャンネルコーディングにより反転間隔
が不規則に変化するディジタル信号が伝送されるディジ
タル信号伝送装置において、所定期間内に含まれる変化
点の個数が計数され、この変化点の個数情報が擬似ロッ
クの生じ難いチャンネルコーディングによりコーディン
グされ、このチャンネルコーディングがなされた変化点
の個数情報がプリアンプル期間に付加され、受信側での
クロック再生動作の際に擬似ロックが生じることが防止
される。
〔従来の技術〕
ディジタルビデオ信号、ディジタルオーディオ信号等の
ディジタル情報信号が回転ヘッドにより磁気テープに記
録され、磁気テープからディジタル情報信号が再生され
る場合、記録/再生されるデータの直流成分の低減或い
はランレングスの制限のためにチャンネルコーディング
(ディジタル変調とも称される)が使用される。チャン
ネルコーディングとしては、種々のものが知られている
単純なものとしては、ディジタル情報信号の“l”が高
レベル。ディジタル情報信号の“0”が低レベルと対応
され、ピットセル同士の境界で反転が生じるNRZがあ
る。また、ディジタル情報信号が“1゛の時にビットセ
ルの中央で反転が生じると共に、ディジタル情報信号が
°0”の時にビットセルの終端で反転が生じ、更に、ビ
ット系列のパターンに応じて反転を制御するMt変調が
知られている。
再生側では、セルフクロック方式の場合、NRZ、Mz
変調、3PM方式、EFM変SN 等(D f +ンネ
ルコーディングが適用されたデータからクロックが再生
される。第5図は従来のクロック再生回路の構成を示す
第5図において、31で示す入力端子にチャンネルコー
ディングされている再生データが供給される。この再生
データがコンパレータ32に供給され、コンパレータ3
2により波形整形される。
コンパレータ32からのパルス波形の再生信号がDフリ
ップフロップ33に供給され、Dフリップフロップ33
において再生クロックと同期させられる。再生クロック
は、位相比較回路34.ローパスフィルタ35及びVC
O<電圧制御型発振回路)36からなるPLLによって
形成される。位相比較回路34では、再生データとVC
O36の出力信号との位相が比較され、両者の位相差に
応じた出力信号が形成され、この出力信号がローパスフ
ィルタ35に供給され、ローパスフィルタ35からのエ
ラー電圧がVCO36に供給される。
Dフリップフロ・ノブ33からの再生信号がゲート回路
37及び同期信号(S Y N C)検出回路38に供
給され、同期信号で規定される所定長のデータが出力端
子39に取り出される。出力端子39からの再生信号が
チャンネルコーディングのデコーダに供給される。
第6図Aは、再生信号を示し、再生信号は、プリアンプ
ル、同期信号及びデータの組を単位とする時系列である
。このデータは、NRZ、M”等のチャンネルコーディ
ングがされたものである。
プリアンプルには、クロック再生用のPLLの引き込み
を容易とするため、クロック周波数の例えば%の周波数
のパルス信号が挿入されている。
第6図Bは、ローパスフィルタ35からのエラー電圧を
示している。第6図Cは、再生データの一部の期間を拡
大して示している。正常なりロック再生動作では、再生
データから第6図りに示すように、正規の周波数で再生
データと同期してい−るクロックがVCO36により形
成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
PLLにおいて、再生クロックが形成される場合、第6
図Cに示す再生データの立ち上がりエツジとクロックの
立ち上がりエツジとが一致するように制御される。しか
しながら、第6図Cに示されるように、チャンネルコー
ディングのためにデータの反転間隔が不規則に変化する
場合では、反転間隔が長い期間でVCO36の温度ドリ
フト等により第6図已に示すように、クロックの周波数
が徐々にずれ、その結果、40で示すタイミングでは、
データ及びクロックの夫々の立ち上がりエツジの位相が
一致する。
PLLのエラー電圧は、ロックしている期間41で一定
の電圧となり、クロックの周波数がずれるロックはずれ
の期間42で徐々に変化し、タイミング40より後の擬
似ロックの期間43で一定の電圧となる。擬似ロックは
、データの次の変化点により解消される迄、継続する。
この擬イ以ロックの期間43では、Dフリップフロップ
33において、再生データの取り込みが正しくなされな
い。
従って、この発明の目的は2、クロック再生時の擬似ロ
ックが防止されたディジタル信号伝送装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、チャンネルコーディングにより変化点の
間隔が不規則に変化するディジタル信号が伝送されるデ
ィジタル信号伝送装置において、ディジタル信号の所定
期間内に含まれる変化点の個数を計数する変化点計数回
路9と、計数された変化点の個数情報が供給され、擬似
ロックが生じ難いチャンネルコーディングを行うエンコ
ーダ11と、チャンネルコーディングがなされた変化点
の個数情報をプリアンプル期間に付加する加算回路4と
を備えたディジタル信号伝送装置である。
〔作用〕
同期信号で規定されるディジタル信号の所定期間(mク
ロックの期間)内の変化点の個数nが変化点計数回路9
において計数される。この変化点の個数nがエンコーダ
11に供給され、擬似ロックが生じ難いチャンネルコー
ディングにより符号化される。例えば最大反転間隔と最
小反転間隔との差が比較的小さいバイフェーズ変4il
、FM変調。
PM変調等が使用される。このエンコーダ11からの変
化点の個数nのデータが加算回路4においてプリアンプ
ル期間に付加される。
受信側では、受信されたデータに関して、再生されたク
ロックのm個の期間内の変化点の個数Nが検出される。
また、プリアンプル期間に挿入されている変化点の個数
nのデータがデコードされる。この変化点の個数n及び
Nの大小関係が調べられる。両者が一致している状態が
正常である。
若し、擬似ロックが発生していれば、両者が一致せず、
クロック再生用のPLLのvCOに対して、発振周波数
を強制的にずらす補正電圧が加えられ、擬似ロックが速
やかに解消される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図は、記録側(又は送信側)の構成を示し、
1で示す入力端子に記録されるディジタル情報信号(ビ
デオ信号、オーディオ信号等)が供給される。このディ
ジタル情報信号がエンコーダ2に供給され、チャンネル
コーディング(M”変調、NR2,3PM、EFM等)
の符号化がされる。エンコーダ2からのディジタルデー
タが遅延回路3を介して加算回路4に供給される。
加算回路4において同期信号、プリアンプル期間の信号
が付加され、加算回路4の出力端子5に記録データが取
り出される。この記録データは、例えば回転ヘッドによ
り磁気テープに記録される。
エンコーダ2では、直流成分を充分に低減でき或いはラ
ンレングスを制限することができるチャンネルコーディ
ングが用いられる。
6で示す入力端子からディジタル情報信号と同期したビ
ット周波数のクロックが供給される。このクロックがカ
ウンタ7に供給され、カウンタ7により計数される。カ
ウンタ7は、端子10からの同期パルスによりリセット
され、この同期パルスのタイミングからm個のクロック
の期間Tmで“1”となるパルス信号がカウンタ7から
得られる。カウンタ7からのパルス信号がゲート回路8
に供給される。ゲート回路8において、エンコーダ2の
出力信号中の期間Tmの部分がゲートされる。
ゲート回路8の出力信号が変化点計数回路9に供給され
る。変化点計数回路9は、同期パルスによりリセットさ
れ、期間Tm内のデータの遷移が検出され、検出された
変化点の個数nが計数される。この変化点の個数nがエ
ンコーダ11に供給される。エンコーダ11では、変化
点の個数nを表すコード信号がチャンネルコーディング
される。
エンコーダ11は、データに比べて充分少ないビット数
のコード信号を変調すれば良いので、直流成分の抑圧或
いはランレングスの制限に関しては、それほど考慮され
ず、むしろ、エンコーダ11では、擬似ロックが生じ難
い方式、別の言い方をすれば、最大反転間隔と最小反転
間隔の差が小さい方式(バイフェーズ変SL  FM、
PM等)が用いられる。エンコーダ11の出力信号が加
算回路4に供給され、プリアンプル期間に挿入される。
更に、同期パルスが同期信号発生回路12に供給され、
所定長(1フレーム、1ブロツクと称される)のデータ
の先頭に付加される同期(i号が組成される。この同期
信号は、プリアンプル期間のデータ及びデータ期間のデ
ータと区別されるように、特異なビットパターンを有し
ている。
第2図は、上述の記録側の構成の動作を示すタイムチャ
ートである。第2図Aが入力端子1からのディジタル情
報信号を示す、このディジタル情報信号には、プリアン
プル期間及び同期信号期間と夫々対応するデータ欠如期
間が設けられている。
また、入力ディジタル情報信号のデータ期間の先頭のタ
イミングと一致するタイミングの同期パルスが入力端子
10から供給され、この同期パルスによってカウンタ7
及び変化点計数回路9がリセットされる。
カウンタ7は、入力端子6からのクロックをm個計数し
ている期間Tmで“1”となる第2図Cに示すパルス信
号を発生する。期間Tmは一例としてデータ期間の約l
の長さとされている。この期間Tmの長さは、使用され
ているチャンネルコーディングの方式、データ期間の長
さ等を考慮して適切な長さに選定される。ゲート回路8
が期間Tmでオンとなり、期間Tmに含まれる変化点の
個数nが変化点計数回路9において計数される。
エンコーダ2の出力データが遅延回路3において、Td
の時間、遅延される。出力端子5には、第2図りに示す
ように、変化点の個数nのコード信号が変調されて挿入
されているプリアンプル期間と同期信号と変調されたデ
ータとからなる記録データが得られる。
上述の記録データが回転ヘッドにより磁気テープに記録
される。また、磁気テープから回転ヘッドにより取り出
された再生データが第3図に示す再生側の入力端子21
に供給される。
再生データは、位相比較回路22に供給され、VCO2
3からのクロックパルスと位相比較される。位相比較回
路22の出力信号がローパスフィルタ24を介して加算
回路25に供給され、加算回路25からのエラー電圧が
VCO23の制?IIl端子に供給される。位相比較回
路22.VCO23゜ローパスフィルタ24により、ク
ロック再生用のPLLが構成される。加算回路25には
、スイッチ回路26で発生した補正電圧が供給される。
また、VCO23で発生した再生クロックが出力端子2
7に取り出され、後段の再生データのラッチ等に使用さ
れる。
また、28は、再生データから同期信号を検出するため
の同期信号検出回路を示す。検出された同期信号が出力
端子29に取り出される。プリアンプル期間には、セル
フクロックが容易なビットパターンのデータが挿入され
ているので、プリアンプル期間の直後では、PLLが正
しくロックし、従って、同期信号の検出が正しくなされ
る。また、再生同期信号及びクロックがゲートパルス発
生回路30に供給される。ゲートパルス発生回路30で
発生したゲートパルスがゲート回路31に供給される。
ゲート回路31により、再生データ中のプリアンプル期
間が選択され、プリアンプル期間のデータがデコーダ3
2に供給される。デコーダ32は、プリアンプル期間の
データのチャンネルコーディングを復号し、デコーダ3
2から変化点の個数nを示すコード信号が得られる。こ
のコード信号が比較回路33に供給される。
VCO23で形成されたクロックがカウンタ34に供給
される。カウンタ34は、同期信号検出回路28からの
再生同期信号によってデータ期間の先頭でリセフトされ
る。カウンタ34によりデータ期間の先頭からm個のク
ロックの期間Tmで“1゛となるパルス信号が形成され
る。第4図Aに示される再生データと関連して第4図B
に示すパルス信号がカウンタ34により形成される。こ
のパルス信号が変化点計数回路35にイネーブル信号と
して供給される。変化点計数回路39において、再生デ
ータの“O”から“l”へ或いは“1゛から“0”への
遷移が検出され、カウンタ34からのパルス信号で規定
される期間Trn内の変化点の個数Nが計数される。第
4図Cに示すように、変化点計数回路35では、計数値
が(〇−1=・・・N)と順次変化する。
変化点計数回路35からのNを示すコード信号が比較回
路33に供給され、このNの値及びデコーダ32からの
コード信号で示されるnの値が比較回路33で比較され
る。比較回路33では、(N=n)(N>n)(N<n
)の3個の関係が検出され、この3個の関係に応じた出
力信号が形成される。比較回路33からの出力信号によ
りスイッチ回路26の状態が制御される。
スイッチ回路26は、接地(Ov)された端子aと正の
補正電圧+■が供給される端子すと負の補正電圧−■が
供給される端子Cとを有する。これらの端子a、b、c
の何れか一つが選択され、スイッチ回路26の出力電圧
が加算回路25に供給される。前述のように、加算回路
25には、ローパスフィルタ24からPLLのエラー電
圧が供給されており、加算回路25から得られる補正電
圧及びエラー電圧の和がVCO23に供給される。
(N=n)の場合では、スイッチ回路26において端子
aが選択され、VCO23には、PLLのエラー電圧の
みが供給される(N=n)が成立することは、PLLが
再生データと正しくロックしていることを意味する。
(N > n)の場合では、スイッチ回路26において
端子すが選択され、VCO23には、補正電圧(+V)
とエラー電圧との和の電圧が供給される。(N>n)の
状態は、カウンタ24で発生するパルス信号の“1”の
期間Tmが長い、即ち、VCO23で形成されたクロッ
クの周波数が正規の周波数に比して低いことを意味する
。従って、エラー電圧と共に補正電圧(+■)がVCO
23に加えられ、VCO23の発振周波数が強制的に高
くされる。
(N < n)の場合では、スイッチ回路26において
端子Cが選択され、VCO23には、補正電圧(−V)
とエラー電圧との和の電圧が供給される。(N<n)の
状態は、(N > n)の状態と逆にVCO23で形成
されたクロックの周波数が正規の周波数に比して高いこ
とを意味する。従って、エラー電圧と共に補正電圧(−
V)がVCO23に加えられ、VCO23の発振周波数
が強制的に下げられる。
上述の補正電圧により、PLLが擬似ロックすることが
防止され、再生データがランチ回路により正しく取り込
まれる。
〔発明の効果〕
この発明に依れば、再生側又は受信側において、セルフ
クロック方式で再生データからクロックを抽出する場合
に、擬似ロソ゛りが生じることを確実に防止することが
できる。また、この発明では、プリアンプル期間が利用
されているので、冗長度が太き(ならない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図はこの発明の一実施例の動作説明に用いるタイム
チャート、第3図はこの発明が適用されて伝送されたデ
ータを再生する側の構成を示すブロック図、第4図は再
生側の動作説明に用いるタイムチャート、第5図及び第
6図は従来のクロック抽出回路のブロック図及びその説
明のためのタイムチャートである。 図面における主要な符号の説明 1:ディジタル情報信号の入力端子、 2.11:チャ
ンネルコーディングのエンコーダ、  7:カウンタ、
 9:変化点計数回路。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 1? 柁鋒1則 第1図 3とa剣の勤1筆 第3図 4鴫μ生4りの11リイ)≦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 チャンネルコーディングにより変化点の間隔が不規則に
    変化するディジタル信号が伝送されるディジタル信号伝
    送装置において、 上記ディジタル信号の所定期間内に含まれる変化点の個
    数を計数する手段と、 上記計数された変化点の個数情報が供給され、擬似ロッ
    クが生じ難いチャンネルコーディングを行う手段と、 上記チャンネルコーディングがなされた上記変化点の個
    数情報をプリアンブル期間に付加する手段と を備えたことを特徴とするディジタル信号伝送装置。
JP16540786A 1986-07-14 1986-07-14 デイジタル信号伝送装置 Expired - Fee Related JPH0743890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540786A JPH0743890B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 デイジタル信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540786A JPH0743890B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 デイジタル信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320774A true JPS6320774A (ja) 1988-01-28
JPH0743890B2 JPH0743890B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=15811822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16540786A Expired - Fee Related JPH0743890B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 デイジタル信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743890B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177062A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Sony Corp ディジタル情報信号記録装置
US10315608B2 (en) 2005-06-03 2019-06-11 Abc Technologies Inc. Active bolster

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177062A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Sony Corp ディジタル情報信号記録装置
US10315608B2 (en) 2005-06-03 2019-06-11 Abc Technologies Inc. Active bolster

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743890B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605206A2 (en) Data recording method and data recording apparatus
US5068752A (en) Apparatus for recording/reproducing a digital audio signal with a video signal
USRE31311E (en) DC Free encoding for data transmission system
EP0395347B1 (en) Sampling frequency reproduction system
KR0124314B1 (ko) 동기신호검출회로
EP0335346A2 (en) Digital signal magnetic recording and playback apparatus employing quadrature amplitude modulation
US4887269A (en) Apparatus for the reception of radio broadcasted digital signals
EP0318227B1 (en) Frame synchronising method and system
JPH09289461A (ja) データ復調装置
JP3083221B2 (ja) ディジタル信号再生装置及びディジタル信号再生方法
JPS6320774A (ja) デイジタル信号伝送装置
US4912573A (en) Digital data reproducing apparatus having recording modulation mode detection
JPH0213494B2 (ja)
JP2508502B2 (ja) 復調回路
JPH11252187A (ja) 二相変調ビットストリームのデコーディング及び非整数比を有する相対的自己同期周波数分割器
JPS628861B2 (ja)
JPS6260747B2 (ja)
JP2646530B2 (ja) デコード装置
KR100257250B1 (ko) 디지털 비디오 디스크의 위상동기루프 록킹상태 판별장치
JP2989046B2 (ja) 同期補償回路
JP2989045B2 (ja) 同期補償回路
JP2870502B2 (ja) ディジタルデータの復調装置
JP3271209B2 (ja) 同期回路及びデータ再生装置
JPH0416979B2 (ja)
JPH10163901A (ja) Rds受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees