JPS63207163A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS63207163A
JPS63207163A JP3992387A JP3992387A JPS63207163A JP S63207163 A JPS63207163 A JP S63207163A JP 3992387 A JP3992387 A JP 3992387A JP 3992387 A JP3992387 A JP 3992387A JP S63207163 A JPS63207163 A JP S63207163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead frame
inner lead
sections
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3992387A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamada
徹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3992387A priority Critical patent/JPS63207163A/ja
Publication of JPS63207163A publication Critical patent/JPS63207163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、樹脂封止型のパッケージに用いられるリード
フレームに係り、IC,LSI、超LSI等の半導体集
積回路(以下rIcJと総称する)用のリードフレーム
に関する。
〈従来の技術〉 最近の電子部品の高密度化は目覚しく、それに伴ない信
頼性も高度なものが要求されている。
ICの信頼性を支えるものは組立技術の他に、信頼性の
高い組立材料である。特にパッケージング材料の選定は
信頼性に直接影響するので、その材料についての品質改
善要求がきびしく、日進月歩の製造技術の変革が行なわ
れている。
レジンモールドタイプ(樹脂封止型)のICパッケージ
に用いられるリードフレームは、中央部にIC素子を搭
載する搭載台(タブ)と、その周囲に先端部にてIC素
子上の各電極とワイヤボンディングされる複数のリード
部を形成したもので、内部素子と外部受動回路との電気
導体、熱拡敗媒体、基板実装の構造材料等の役割りを担
っている。
この電気信号の引出線としてのリードフレームは、外部
環境からの水分、空気等が侵入する経路ができ易い構造
になっており、パッケージ内部に湿気が侵入するとIC
素子上の電極の腐食等によりICパッケージの信頼性を
著しく低下させるため、レジンモールドが完全になされ
ること、即ちリードフレーム金属とモールドレジンとの
密着性が高いことが要求される。
従来、リードフレームとモールドレジンとの密着性を高
める方法としては、次のようなものが提案されている。
i)リードフレームのインナーリードにロッキングホー
ルを穿設したもの(特開昭61−78149号)。
il)リードフレームのタブリードにグループと呼ばれ
るV字状の溝(切り込み)を形成する(特開昭61−1
66054号)。
1ii)リードフレームのタブリードにのこぎり歯状の
段差部を設ける(特開昭61−85848号)。
しかるに、上記i)の方法では、インナーリードの幅が
小さいために、穿設するロッキングホールの径を小さく
する必要があり、プレス打ち抜き加工で製造する場合に
は高度な金型製造技術を必要とする。さらに、穿設する
孔径が小さいと、パリが発生し易く、パンチェ具の破損
の原因となるとともに、プレス加工に際しロッキングホ
ール周辺のインナーリード先端やタブ等の重要な部分に
剥れたパリによる微小な打痕が生じ、この打痕が原因で
IC素子の固定やワイヤボンディング性に支障をきたす
ことがある。
また、上記ii)および1ii)の方法では、タブリー
ドにのみグループまたは段差部を設けているため、搭載
されたIC素子の周囲全体にわたってモールドレジンと
の密着性を高めることかできない。特に上記it)の方
法では、タブリードのみならずインナーリードにもグル
ープを設けたとしても、そのグループの深さが深いとイ
ンナーリードの強度が低下し、片持ち支持であるインナ
ーリードはそのグループの部分からリードの折れや曲り
を生じることがあるため、これを避けるためにリード部
の厚さ即ちリードフレーム自体の厚さを厚くするか、あ
るいはグループの深さの厳密な調整、管理が必要となる
という欠点もある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解イ肖し、
リードフレームとモールドレジンとの密着性を高め、I
Cパッケージの信頼性の向上を図ることができるリード
フレームを提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的を達成するために、本発明者らは鋭意研
究の結果、搭載されたrc素子の周囲に位置するインナ
ーリード部に打ち抜き加工によらずして形成することが
できる段部を形成することを見い出し、本発明に至った
即ち、本発明は、中央部に半導体集積回路素子を搭載す
る搭載台と、その周囲に前記搭載台に向って延出する複
数のリード部を有するリードフレームにおいて、前記リ
ード部のインナーリード部に、塑性加工によりリードフ
レーム厚さ方向の段部を形成したことを特徴とするリー
ドフレームを提供するものである。
また、前記段部は、屈曲部または突出部であるのがよい
そして、前記段部により前記インナーリード部の先端の
高さが、前記搭載台に搭載される半導体集積回路素子の
厚さ分だけ前記搭載台の高さより高くなっているのがよ
い。
以下、本発明のリードフレームを添付図面に示す好適実
施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明のリードフレームの好適例を示す平面
図である。
リードフレーム1は、その中央部に半導体集積回路(I
 C)素子を搭載するための搭載台2を有する。この搭
載台2は目的とするIC素子の大きさに対応した大きさ
を有している。
搭載台2の周囲には、その搭載台2に向って延出する複
数のビン状のリード部3が形成されている。各リード部
3は、後工程で切断除去される一対のタイバー7.7に
よって連結されている。
第1図中の点線は、その内側をモールドエリア(樹脂封
止領域)8とするモールドエリア境界線を示す。このモ
ールドエリア8内では、IC素子の搭載、ワイヤボンデ
ィングによる配線を行った後、例えばエポキシ樹脂、シ
リコーン樹脂等の樹脂材によりモールドされ、これによ
りIC素子を環境から物理的、化学的に保護する。
リード部3のうち、モールドエリア内の部分をインナー
リード部4という。そしてインナーリード部4の先端部
5は搭載台2の近傍に位置しており、IC素子9上の電
極10との間でワイヤボンディングがなされ電気的に接
続されるものである。ボンディングワイヤの接続を容易
にするために、通常インナーリードの先端部5に好まし
くはスポット状めっきにより金、銀等の貴金属めっきが
施される。
本発明のリードフレーム1の特徴は、インナーリード部
4、好ましくは全てのインナーリード部4に塑性加工に
よりリードフレーム厚さ方向の段部6を形成したことに
ある。このような段部6を形成することにより、インナ
ーリード部4とモールドレジンとの密着性が高まり、ま
た、インナーリード部4に沿って浸入する湿気の浸入経
路を段部6により遮断することができるのでデバイスの
信頼性を高めることができる。
インナーリード部4に形成される段部6の形状、構造は
いかなるものでもよいが、以下、代表的に第2図〜第6
a、b図に示すような屈曲部または突出部で構成されて
いる場合を例にとって説明する。
第2図〜第5図および第6b図は、それぞれ本発明のリ
ードフレームのインナーリード部の構成例を示す側面図
である。
第2図に示すように、インナーリード部4は、適当な位
置にてリード部厚さ方向にクランク状に屈曲し、段差を
形成している。このような段部6における段差の程度は
、第2図に示すように、インナーリード部の先端部5の
高さが、搭載台2に搭載されるIC素子9の厚さ分(r
c素子固定のためのろう材の厚さ、電極10の突出部等
を考慮した範囲で増減可能)だけ搭載台2の高さより高
くなっているのがよい。その理由は、IC素子9上の電
極10とインナーリード部の先端部5とをワイヤーボン
ディングにより接続するにあたり、電極10と先端部5
との高さ水準を等しくすることにより、ボンディングワ
イヤ、特に、高価な金線の使用量を低減することができ
るからである。
従来では、搭載されるIC素子上の電極とインナーリー
ド先端部との高さ水準を合わせるために、タブ(搭載台
)吊りリードを屈曲させてタブをIC素子の厚さ分だけ
下げるいわゆるタブ下げ加工が行われていたが、本発明
では、これに代りインナーリードの先端部5をIC素子
9の厚さ分だけ高くするものである。
ただし、本発明は、このような構成に限定されるもので
はなく、例えば、インナーリードの先端部5と搭載台2
との高さ水準が一致したものでもよい。
また段部6は、インナーリード部4の適当な位置を第3
図に示すように山型(逆V字状)に屈曲させた屈曲部を
有するものや、第4図に示すように逆U字状に屈曲させ
た屈曲部を有するものでもよい。
また、これらと異なり第5図に示すように、段部6はイ
ンナーリード部4を下側に凸となるように、即ちU字状
に屈曲させたものでもよい。即ち、本発明のリードフレ
ーム1では、段部6はリードフレーム1の厚さ方向に対
し、その上下方向は問わない。
また、段部6の他の構成例としては、上述したようなイ
ンナーリード部4を屈曲させたものに限らず、第6a図
および第6b図に示すように、インナーリード部4の一
部をカップ状に押し出して突出部61としたものでもよ
い。
なお、上記第3図〜第6a、b図に示す場合には、リー
ド部3に対し先端部5の高さ水準は一致している。これ
らの場合、前述したタブ下げ加工を併せて行うことは差
しつかえない。
本発明のリードフレーム1では、1つのインナーリード
部4に複数の同形または異形の段部6を設けることも可
能である。また、1以上の段部6を多段形とすることも
可能である。さらにはリードフレーム1の各インナーリ
ード毎に異なる形状または個数の段部6を任意に形成す
ることも可能である。結局、段部6の形状や形成パター
ンはリードフレームの使用目的、必要な信頼性等に応じ
て適宜選定すればよい。
上述した段部6の形成は、プレス成形による曲げ加工、
押し出し加工等の塑性加工により容易に行うことができ
る。このようにインナーリード部4の塑性変形により段
部6を形成するので、従来のインナーリードにプレス打
ち抜き加工によりロッキングホールを形成する方法のよ
うに、孔の切りくずやパリが発生することがなく、よっ
てプレスによるインナーリード先端部等への打痕の発生
や工具の破損といった悪影響を生じない。
このような本発明のリードフレームの構成材料は特に限
定されず、鉄、鉄系合金、銅、銅系合金等、一般的にリ
ードフレームに用いられる材料、特に42アロイ(Fe
−42%Nf合金)、りん青銅、錫入り銅等を用いれば
よい。
〈実施例〉 以下、本発明のリードフレームの具体的実施例について
説明する。
(本発明例) 厚さ0.15 mmの42アロイ製金属板にプレス打抜
き加工等を施して、第1図に示す構造の各インナーリー
ドに段部を有する10ビンリードフレームを作成した。
段部の形状は第2図に示すものと同様で、その形成は、
前記プレス打抜き加工後、順送金型の次のステージで連
続的にインナーリード部に曲げ加工を施すことにより行
った。なお、インナーリードの先端部の高さは、タブの
高さより搭載するIC素子の厚さ分(約0.5 mm)
だけ高くした。
このリードフレームに部分めっきを施し、IC素子の搭
載、および所定の配線を行った後、エポキシ樹脂により
モールドエリアをレジンモールドした。
その後、タイバーを切断除去するとともに各アウターリ
ードを曲げ加工してICパッケージを得た。
(比較例) リードフレームの各インナーリードに段部の形成を行わ
ない以外は、本発明例と同様にしてICパッケージを作
成した。なお、このリードフレームには搭載するIC素
子の厚さ分だけタブ下げ加工を行った。
上記本発明例および比較例のrcパッケージについて耐
湿性試験を行い、モールド樹脂の密着性を調べた。その
結果を表1に示す。
なお、耐湿性試験は、下記の条件にて行った。
(1)耐湿性試験条件 ランクA 温度40±2℃ 湿度90±5% 最長試験時間1000hr (2)温度サイクル試験条件(耐湿性試験前)高温側 
125℃X30分 低温側 −25℃x30分 高低間常温放置時間 15分で20サイクル 表  1 上記表1の結果から明らかなように、本発明のリードフ
レームによるICパッケージは、リードフレームとモー
ルド樹脂との密着性が良く、耐湿性に優れる。
〈発明の効果〉 本発明のリードフレームによれば、リードフレームのイ
ンナーリード部に塑性加工によりリードフレーム厚さ方
向の段部を形成したことにより、リードフレームとモー
ルドレジンとの密着性、特に搭載されたIC素子の周囲
にわたっての密着性が高まり、よってICパッケージ内
への湿気等の浸入が防止され、ICパッケージの信頼性
が高まる。
さらに、本発明では、段部はインナーリード部の塑性変
形により形成されるため、プレス打抜き加工によりイン
ナーリードにロッキングホールを穿設する従来法のよう
に、孔の切りくずやパリの発生がなく、よって、プレス
によるインナーリード先端部等への打痕の発生(ボンデ
ィングワイヤの接着性の低下を招く)や工具の破損とい
った不都合を生じない。
また、本発明において、段部によりインナーリード部の
先端の高さを搭載台に搭載されるIC素子の厚さ分だけ
搭載台の高さより高くした場合には、タブ下げ加工を行
うことなく、ボンディングワイヤ、特に高価な金線の使
用量を低減することができ、コストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のリードフレームの好適例を示す平面
図である。 第2図〜第5図は、それぞれ本発明のリードフレームの
インナーリード部の構成例を示す側面図である。 第6a図は、本発明のリードフレームのインナーリード
部の多の構成例を示す平面図、および第6b図は、その
側面図である。 符号の説明 1・・・リードフレーム、 2・・・搭載台、 3・・・リード部、 4・・・インナーリード部、 5・・・先端部、 6・・・段部、 61・・・突出部、 7・・・タイバー、 8・・・モールドエリア、 9・・・IC素子、 10・・・電極 特 許 出 願 人  日立電線株式会社FIG、1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央部に半導体集積回路素子を搭載する搭載台と
    、その周囲に前記搭載台に向って延出する複数のリード
    部を有するリードフレームにおいて、 前記リード部のインナーリード部に、塑性加工によりリ
    ードフレーム厚さ方向の段部を形成したことを特徴とす
    るリードフレーム。
  2. (2)前記段部は、屈曲部または突出部である特許請求
    の範囲第1項に記載のリードフレーム。
  3. (3)前記段部により前記インナーリード部の先端の高
    さが、前記搭載台に搭載される半導体集積回路素子の厚
    さ分だけ前記搭載台の高さより高くなっている特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載のリードフレーム。
JP3992387A 1987-02-23 1987-02-23 リ−ドフレ−ム Pending JPS63207163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3992387A JPS63207163A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3992387A JPS63207163A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207163A true JPS63207163A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12566454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3992387A Pending JPS63207163A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021259A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toshiba Corp 光半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021259A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toshiba Corp 光半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809405B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7368328B2 (en) Semiconductor device having post-mold nickel/palladium/gold plated leads
US20030067057A1 (en) Lead frame and flip chip semiconductor package with the same
US7173321B2 (en) Semiconductor package having multiple row of leads
JPH11354705A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6777262B2 (en) Method of packaging a semiconductor device having gull-wing leads with thinner end portions
JP2001110971A (ja) 半導体パッケージ用リードフレーム及びその製造方法
JP4789771B2 (ja) 樹脂外囲器付きリードフレームとその製造方法
JP2000294711A (ja) リードフレーム
JP4243270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09129808A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPS63207163A (ja) リ−ドフレ−ム
US20070205493A1 (en) Semiconductor package structure and method for manufacturing the same
JP3424184B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR102525683B1 (ko) 클립 구조체 및 그 클립 구조체를 포함하는 반도체 패키지
US11749621B2 (en) Leadframe with ground pad cantilever
JPH11145369A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JPH02197158A (ja) リードフレームの製造方法
JP4747188B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR940008340B1 (ko) 반도체 장치용 리이드 프레임
JP2005135938A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3215505B2 (ja) 標準リードフレームおよびこの標準リードフレームを用いたリードフレームの製造方法
KR20000009009A (ko) 리드 프레임 및 이 리드 프레임이 채용된 반도체패키지
JPS6328056A (ja) 高信頼性リ−ドフレ−ム
JPH09312373A (ja) リードフレームのインナーリード先端構造及びその加工方法