JPS63206883A - Icカ−ドリ−ダ - Google Patents

Icカ−ドリ−ダ

Info

Publication number
JPS63206883A
JPS63206883A JP62040749A JP4074987A JPS63206883A JP S63206883 A JPS63206883 A JP S63206883A JP 62040749 A JP62040749 A JP 62040749A JP 4074987 A JP4074987 A JP 4074987A JP S63206883 A JPS63206883 A JP S63206883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
projection
protrusion
contact
locking hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040749A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneki Morishita
森下 宗樹
Takayuki Kondo
近藤 孝幸
Katsuya Mita
勝也 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62040749A priority Critical patent/JPS63206883A/ja
Publication of JPS63206883A publication Critical patent/JPS63206883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、例えば、銀行カード或はクレジットカード
等のカードにICチップを埋設して、このICチップに
対してカードデータの読出しや書込みなどの処理を行な
うようなICカードリーダに関する。 ・・ (ロ)発明の背景 上述のICカードはICチップの接点に接触子が接触し
て電気的に接続されるので、IC力−ドリニダに挿入さ
れたICカードが不測に移動すると、接点の接触状態が
開放されることがあって、データ処理できない場合が生
じ、そのためにICカードの挿入位置を固定する必要が
ある。
このICカードの固定手段としては、従来、第5図、第
6図に示す構造の装置がある。
すなわち、ICカードAをICカードリーダの挿入部1
に挿入すると、ICカードAの先端は、摺動可能に設け
たスライダ2の係止部3と係止して、このスライダ2を
内部に移動させ、ICカード八へ所定の接点接触対応位
置にまで挿入されると、上述のスライダ2にビン4で連
結されたロックレバ−5は支軸6を支点として回動して
、ロック部7でICカードへの肩部を内方に押圧して固
定する。
また、スライダ2に連結した突起8は、支軸9を支点と
して回動するラッチレバー10のラッチ部11に係止さ
れて、スライダ2の移動を規制することで、ICカード
Aは固定される。
なお、ICカードAの抜取りは、外部からラッチ解除レ
バー12を押込んで、スプリング13に抗してラッチレ
バー10を回動し、そのラッチ部11をスライダ2の突
起8から外すことで、スライダ2はスプリング14によ
って押戻され、ロックレバ−5のロック部7はtCカー
ドAの肩部から離れる。同時にICカードAはスプリン
グ14の作用でスライダ2が押し戻される作用で挿入部
1より放出される。
また、ICカードAの挿入は、挿入部1の奥側に配設さ
れたスイッチ15によって検出される。
このように構成された従来装置は次のような問題点があ
る。
すなわち、ICカードAの肩部をロックレバ−5のロッ
ク部7が押圧する構造ぐあるため、挿入部1はICカー
ドAの全体を取込む大きさを必要とし、装置が大型化す
る。
さらに、ロックレバ−5を可動させるための付属機構が
1i雑となり、コストアップとなる。
さらにまた、ICカードAの挿入方向が、例えば裏向き
のように、異なった方向で挿入されても、スイング−1
5がONするので、カードリーダが動作状態となり、エ
ラーが発生する。
さらに、他の固定構造としては、前述の挿入部1の内部
で、ICカードAの上下をバネ圧で挟持して固定する手
段もあるが、この場合、ICカードAの全長を挿入しな
くても、ICカード八へ固定することかでき、スペース
が少なくて流む利点を有するも、動作中にICカードA
に撮動やWJ撃が加わった場合、ICカードAが位置ず
れすることで、ICチップの接点が開放され、動作不良
が発生する問題点を有する。
(ハ)発明の目的 この発明は、特異な係合構造によりICカードを固定す
ることで、上述の問題点を解決し、少スペースでICカ
ードを確実に固定して位置規制することができるICカ
ードリーダの提供を目的とする。
(ニ)発明の構成 この発明は、ICカードの所定の位置に係止孔を穿設し
、カードリーダのカード挿入部には、上記ICカードの
IC接点が接続対応する位置にICカードが挿入された
とき、前記係止孔と係合して、ICカードを位置規制す
る規制突起を出退可能に設けたICカードリーダである
ことを特徴とする。
(ホ)発明の作用 この発明は、ICカードリーダのIC接点が接続対応す
る位置にICカードが挿入されると、規制突起が突出し
てICカードの係止孔と係合し、ICカードを固定して
挿入位置を規制する。また、ICカードを取出すときに
は、規制突起が係止孔から後退してICカードの取出し
を許容する。
(へ)発明の効果 上述の結果、この発明は、規制突起がICカードの係止
孔に係合することで、ICカードの挿入位置を確実に固
定して、位置規制することができ、さらに、確実な固定
故にICカードの挿入部の奥行きは短くてよく、コンパ
クトに構成でき、ICカードの固定構造が命中であり、
安価にできる。
〈ト)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面はICカードリーダを示し、第1図、第2図におい
て、ICカードAはデータを記憶するICチップ20を
埋設し、−側には係止孔21を穿設している。
上述のICカードAを挿入する挿入部22の一側には挿
入口23を形成し、奥部はICカードAの挿入位置決め
を行なうために突当たりに形成している。
上述の挿入部22の定位置にICカードAが挿入された
場合、該挿入部22にはICカードAのICチップ20
の接点に対向する位置に接触子24が対設され、この接
触子24はICカードAの挿入放出に同期して、適宜の
機構を介してICチップ20の接点と接続される。
さらに、挿入部22の底部を形成するフレーム25には
、ICカード八へ定位置に挿入されたとき、ICカード
Aの係止孔21と対向する位置に貫通孔26が形成され
、この貫通孔26には九輪状の突起27が出退可能に位
置している。
上述の突起27はICカードへの係止孔21と嵌合して
、ICカードAの位置を規制し得る嵌め合いに設定して
いる。
上述の突起27の先端部にはテーパ28が形成されてい
て、ICカードAとの嵌合が容易になるように形成され
、また、突起の底部には鍔29が形成されて、この鍔2
9が負通孔26の口縁に当接することで、突起27の突
出量が規制され、また、該突起27が鍔29で規制され
ているときは突起27の外径部が貫通孔26より若干突
出して定位置にあるICカードAの係止孔21の口縁に
若干掛るように位置設定している。
上述の突起27の裏面には板バネ30の一端が固定され
、この板バネ30の他端は部材31を介してフレーム2
5の背面に固定され、上述の突起27はこの板バネ30
によって上方に付勢される。
そして、上述の突起27の背面には、該突起27が下方
に押圧されたとき、その背面側で操作されるスイッチ3
2が設けられ、適宜のホルダ(図示省略)で保持される
このように構成したICカードリーダで挿入されたIC
カードAを定位置に位置規制する動作を説明する。
第3図イに示すように、突起27は通常板バネ30に付
勢されて貫通孔26を突出した状態にあり、ICカード
Aが挿入部22に挿入されてその先端部が突起27の周
面に当接し、そのテーパ28を押圧すると、この突起2
7は下方に後退し、第3図口に示すように、突起27の
上面はICカードへの下面で押圧されて、スイッチ32
がON操作される。
第3図へに示すように、ICカード八へ奥側の突当たり
に当接して定位置に挿入されると、突起27はICカー
ドAの係止孔21に係合し、その口縁の一部に突起27
の周縁が掛って、ICカードAの挿入位置を位置規制す
る。
このとき突起27は上方に突出するので、スイッチ32
はOFFに操作される。
また、このようにICカードAが定位置に位置規制され
ると、接触子24はICカードAのICチップの接点と
接触することになる。
前述のスイン7−32は正常にICカードAが挿入され
ると、第4図に示すように、0FF−ON−OFFの順
に操作されるので、ICカードAが挿入されているとき
に(ICカードの挿入検知)上述の操作が検出されるこ
とで、ICカードリーダの電源がONになるように動作
を設定すれば、正常動作を得ることができる。
なお、ICカードAが表裏反対または前後反対に挿入さ
れると、ICカードAの係止孔21と突起27とは位置
が一致しないので相互の嵌合はない。そのためにスイッ
チ32は0FF−ONに操作されるだけであるため、I
CカードリーダにはTi源が投入されず動作しない。
上述の実施例では、ICカードへの中心線より左右に、
ずれた位置に係止孔21および突起27を形成して、I
CカードAの誤挿入に対処しているが、ICカードAの
位置規制のみを得るだけであれば、ICカードへの中心
線上に形成してもよく、成形位置は特定されない。
また、突起27の出退はソレノイドなどの駆動手段で行
なうもよく、この発明は上述の実施例の構成のみに限定
されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はICカードリーダの断面側面図、第2図はその
底面図、 第3図イ〜ハはICカードの位置規制動作を示す説明図
、 第4図はスイッチのタイムブヤート、 第5図、第6図は従来例を示ずIC力−ドリータの平面
図と、その作用を説明する平面図である。 A・・・ICカード    20・・・ICチップ21
・・・係止孔     22・・・挿入部24・・・接
触子     25・・・フレーム26・・・貫通孔 
    27・・・突 起A−・・ICカード 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ICカードの所定の位置に係止孔を穿設し、カード
    リーダのカード挿入部には、上記I CカードのIC接点が接続対応する位置に ICカードが挿入されたとき、前記係止孔 と係合して、ICカードを位置規制する規 制突起を出退可能に設けた ICカードリーダ。
JP62040749A 1987-02-23 1987-02-23 Icカ−ドリ−ダ Pending JPS63206883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040749A JPS63206883A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 Icカ−ドリ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040749A JPS63206883A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 Icカ−ドリ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206883A true JPS63206883A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12589280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040749A Pending JPS63206883A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 Icカ−ドリ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02277699A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nec Corp Icカード及びicカード読取・書込装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02277699A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nec Corp Icカード及びicカード読取・書込装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331138A (en) Hybrid card reader
US4743746A (en) Receiving unit for a data card containing an electronic circuit
JPS62280989A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JP2001110516A (ja) カード用コネクタ
JPH01269191A (ja) カード書込み・読出し装置
JPH0438029B2 (ja)
JPS63206883A (ja) Icカ−ドリ−ダ
JP4422225B2 (ja) スマートカード用コンタクト装置
JP3204646B2 (ja) Icカードリーダライタおよびicカードリーダライタのインターロック方法
JPS5868268A (ja) フレキシブル磁気デイスク装置
JPS63238689A (ja) Icカ−ド書込み読出し装置
JP2577365B2 (ja) Icカ−ドリ−ダライタ
JP3907934B2 (ja) 手動式icカードリーダ
JPH03206584A (ja) Icカードのロック機構
JP2933753B2 (ja) メモリカードリーダライタ
JPH0521166Y2 (ja)
JPH0142196Y2 (ja)
JP2765744B2 (ja) Icカードリーダライタのインターロック機構
JPS60207984A (ja) メモリ−カ−ド書込み・読出し装置の信号伝達機構
KR900003678Y1 (ko) 브이 씨 알의 카세트홀더커버 개방 규제장치
JPH03102588A (ja) Icカード用リーダライタ
JPH0737155Y2 (ja) カード処理装置
JPH01219973A (ja) Icカードの取り出し防止装置
JPS5786167A (en) Reproducing device for information disk
JPS63245582A (ja) Icカ−ド書込み読出し装置