JPH02277699A - Icカード及びicカード読取・書込装置 - Google Patents
Icカード及びicカード読取・書込装置Info
- Publication number
- JPH02277699A JPH02277699A JP1098748A JP9874889A JPH02277699A JP H02277699 A JPH02277699 A JP H02277699A JP 1098748 A JP1098748 A JP 1098748A JP 9874889 A JP9874889 A JP 9874889A JP H02277699 A JPH02277699 A JP H02277699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- reading
- terminal
- connector
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はICカードの構造及びこのICカードへの読取
・書込装置に関する。
・書込装置に関する。
[従来の技術]
カードの実用化と普及はクレジットカードを中心とする
磁気カードに始まり、続いてICカードが登場した。
磁気カードに始まり、続いてICカードが登場した。
ICカードは、マイクロプロセッサとメモリとを集積回
路としてカード内に埋め込んだものであり、この埋め込
み部上のカード表面に形成した端子を通して外部装置と
接続することで情報処理と記憶とが可能である。このよ
うなICカードは小容量の磁気記録に過ぎない磁気カー
ドにとって代わりつつある。
路としてカード内に埋め込んだものであり、この埋め込
み部上のカード表面に形成した端子を通して外部装置と
接続することで情報処理と記憶とが可能である。このよ
うなICカードは小容量の磁気記録に過ぎない磁気カー
ドにとって代わりつつある。
ところで、現状のICカードは磁気カードと同様の磁気
記録媒体をも合わせ持っている。この磁気記録媒体に対
する読取・書込は、磁気記録面上を磁気ヘッドが走行す
るようにICカードあるいは磁気ヘッドを移動させて磁
束変化を生じさせることにより電気信号に変換する。I
Cカードあるいは磁気ヘッドを移動させるには、通常、
モータドライブによる搬送機構を用いるか、あるいは不
確実であるが手動によって移動させることが行われてい
る。
記録媒体をも合わせ持っている。この磁気記録媒体に対
する読取・書込は、磁気記録面上を磁気ヘッドが走行す
るようにICカードあるいは磁気ヘッドを移動させて磁
束変化を生じさせることにより電気信号に変換する。I
Cカードあるいは磁気ヘッドを移動させるには、通常、
モータドライブによる搬送機構を用いるか、あるいは不
確実であるが手動によって移動させることが行われてい
る。
一方、外部装置との接続のためにはICカードの端子と
外部装置側のコネクタとの接続を確実にする必要がある
。
外部装置側のコネクタとの接続を確実にする必要がある
。
これは、ICカードの表面が金属材料でできているとす
ると、ICカードが正しく装着されていない状態ではコ
ネクタがICカードの一部に接触することにより外部装
置か゛らの電源の短絡状態が生じてコネクタやICカー
ドの表面の溶融、電源の過熱等が発生する可能性がある
。また、信号授受用のピンにも誤まって電源電圧が供給
され、外部装置の信号ドライブ回路の破壊の可能性もあ
る。
ると、ICカードが正しく装着されていない状態ではコ
ネクタがICカードの一部に接触することにより外部装
置か゛らの電源の短絡状態が生じてコネクタやICカー
ドの表面の溶融、電源の過熱等が発生する可能性がある
。また、信号授受用のピンにも誤まって電源電圧が供給
され、外部装置の信号ドライブ回路の破壊の可能性もあ
る。
このような必要性から従来は磁気記録媒体をICカード
の位置決め情報を得るために利用している。
の位置決め情報を得るために利用している。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、ICの多機能性を考えれば、磁気記録は不要で
ある。すなわち、ICカードはその端子が外部装置、す
なわちICカード読取・書込装置のコネクタと確実に接
続されれば良い。
ある。すなわち、ICカードはその端子が外部装置、す
なわちICカード読取・書込装置のコネクタと確実に接
続されれば良い。
それ故、本発明の課題は、ICカード装着を簡略化でき
ると共に、誤装着防止機能を有するICカードを提供す
ることにある。
ると共に、誤装着防止機能を有するICカードを提供す
ることにある。
本発明の他の課題は、上記のようなICカードに適した
ICカード読取・書込装置を提供することにある。
ICカード読取・書込装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明は、メモリとマイクロプロセッサを含む集積回路
を長方形又はそれに類似する外形のカードに設け、前記
集積回路は該カードに設けられた端子を通して外部装置
との間の情報の授受が可能なICカードであり、該IC
カードの縦方向、横方向の中心線と前記端子の領域を除
くあらかじめ定められた位置に穴を有することを特徴と
する。
を長方形又はそれに類似する外形のカードに設け、前記
集積回路は該カードに設けられた端子を通して外部装置
との間の情報の授受が可能なICカードであり、該IC
カードの縦方向、横方向の中心線と前記端子の領域を除
くあらかじめ定められた位置に穴を有することを特徴と
する。
本゛発明によればまた、上記のICカードに対して情報
の読取り・書込みを行うICカード読取・書込装置であ
って、前記ICカードの端子と接続するためのコネクタ
と、装着された前記ICカードの穴が所定位置にあるこ
とを検出することにより、前記ICカードが正しく装着
されたことを認工する検出手段と、前記ICカードに電
源を供給する電源部とを有し、前記検出手段により前記
ICカードが正しく装着されたことを認識した場合に前
記電源部は前記コネクタを介して電源を供給することを
特徴とするICカード読取・書込装置が得られる。
の読取り・書込みを行うICカード読取・書込装置であ
って、前記ICカードの端子と接続するためのコネクタ
と、装着された前記ICカードの穴が所定位置にあるこ
とを検出することにより、前記ICカードが正しく装着
されたことを認工する検出手段と、前記ICカードに電
源を供給する電源部とを有し、前記検出手段により前記
ICカードが正しく装着されたことを認識した場合に前
記電源部は前記コネクタを介して電源を供給することを
特徴とするICカード読取・書込装置が得られる。
本発明によれば更に、上記ICカードに対して情報の読
取り、書込みを行うICカード読取・書込装置であって
、装置本体に対して前記ICカードの装着部を回動可能
に設けることにより該装置本体と装着部との間にtCカ
ードを閉じ込み可能とし、閉じ込み状態において該IC
カードか突合わされるべき装置本体には前記ICカード
の前記端子と接続するためのコネクタ及び前記穴に嵌入
する突起を設けたことを特徴とするICカード読取・書
込装置が得られる。
取り、書込みを行うICカード読取・書込装置であって
、装置本体に対して前記ICカードの装着部を回動可能
に設けることにより該装置本体と装着部との間にtCカ
ードを閉じ込み可能とし、閉じ込み状態において該IC
カードか突合わされるべき装置本体には前記ICカード
の前記端子と接続するためのコネクタ及び前記穴に嵌入
する突起を設けたことを特徴とするICカード読取・書
込装置が得られる。
[実施例コ
以下に、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明によるICカードの外観図、第2図はそ
のICカードの装告例を概略的に示す。
のICカードの装告例を概略的に示す。
ICカード1は長方形状を有し、その表面には後述する
ICカード読取・書込装置との接続のための端子2が形
成されている。ICカード1にはまた、穴3が設けられ
ている。この穴3は、ICカード1の誤装着を防止する
ためのものであり、ICカード1が図示のような長方形
の場合、その縦方向、横方向の中心線上以外の領域に設
定される。このようにすれば、ICカード1が仮りに裏
返しにセットされた場合、穴3の位置が異なることで誤
装着を知らせることができる。更に、ICカード1の端
子2の下には集積回路4(第2図に破線で示す)が埋め
込まれている。
ICカード読取・書込装置との接続のための端子2が形
成されている。ICカード1にはまた、穴3が設けられ
ている。この穴3は、ICカード1の誤装着を防止する
ためのものであり、ICカード1が図示のような長方形
の場合、その縦方向、横方向の中心線上以外の領域に設
定される。このようにすれば、ICカード1が仮りに裏
返しにセットされた場合、穴3の位置が異なることで誤
装着を知らせることができる。更に、ICカード1の端
子2の下には集積回路4(第2図に破線で示す)が埋め
込まれている。
第2図はICカード1をその厚み方向から見た図である
。ICカード1の端子2と接触するコネクタ5、穴3の
位置を光で検出する発光部6、受光部7から成る。
。ICカード1の端子2と接触するコネクタ5、穴3の
位置を光で検出する発光部6、受光部7から成る。
ICカード1は、第2図に示す如く位置関係で装着され
ていれば、受光部7は検出出力を出す。
ていれば、受光部7は検出出力を出す。
しかし、あやまってICカード1を裏返しや逆方向に装
着すると、受光部6は出力を出さないので誤装着を知ら
せることができる。
着すると、受光部6は出力を出さないので誤装着を知ら
せることができる。
第3図は本発明によるICカード読取・書込装置を概略
的に示す。
的に示す。
第3図を参照して、本装置は、ICカード1のスライド
を案内する受台11を有する。ICカード1のスライド
は、手動あるいはローラ等の搬送機構で行われ、ICカ
ード1が所定位置に到達したことを検出するスイッチ8
が装置本体に設けられている。装置本体にはまた、IC
カード1が正常の姿勢で所定の位置にセットされた時、
端子2と接触する箇所にコネクタ5が設けられ、穴3と
これに対応するように受台11に設けられた穴12とを
間にした上下にはそれぞれ、発光部6とこの発光部6か
らの光を検出する受光部7とを設けている。
を案内する受台11を有する。ICカード1のスライド
は、手動あるいはローラ等の搬送機構で行われ、ICカ
ード1が所定位置に到達したことを検出するスイッチ8
が装置本体に設けられている。装置本体にはまた、IC
カード1が正常の姿勢で所定の位置にセットされた時、
端子2と接触する箇所にコネクタ5が設けられ、穴3と
これに対応するように受台11に設けられた穴12とを
間にした上下にはそれぞれ、発光部6とこの発光部6か
らの光を検出する受光部7とを設けている。
ICカード1は矢印の方向に受台11をすべる形で挿入
される。ICカード1の端子2に対して装置本体のコネ
クタ5が正対し接続された状態では、ICカード1の穴
3、受台11の穴12とを通して装置本体の発光部6か
らの光を受光部7が検知し、ICカード1の係合により
オン状態にされたスイッチ8を経由してリレー9を駆動
する。
される。ICカード1の端子2に対して装置本体のコネ
クタ5が正対し接続された状態では、ICカード1の穴
3、受台11の穴12とを通して装置本体の発光部6か
らの光を受光部7が検知し、ICカード1の係合により
オン状態にされたスイッチ8を経由してリレー9を駆動
する。
それにより、電源10からの電源電圧がコネクタ5の電
源ビンを介してICカード1に供給される。
源ビンを介してICカード1に供給される。
スイッチ8はICカード1挿入時のストッパの役割も果
しており、ICカード1がスイッチ8に当たり、スイッ
チ8がオンになるとリレー9は駆動される。逆に言えば
、ICカード1がスイッチ8まで到達していなかったり
、あるいはICカード1の穴3と受台11の穴12とが
ずれている場合には、ICカード1の集積回路には電源
は供給されない。また、ICカード1を裏返しや逆向き
にして挿入した場合も、穴3と穴12とが合わないので
リレー9は駆動されず、電源はICカード1には供給さ
れない。これはもし、スイッチ8のみでリレー9を駆動
したのではICカード1の端子2とコネクタ5とが正対
している保証が得られないことによる。
しており、ICカード1がスイッチ8に当たり、スイッ
チ8がオンになるとリレー9は駆動される。逆に言えば
、ICカード1がスイッチ8まで到達していなかったり
、あるいはICカード1の穴3と受台11の穴12とが
ずれている場合には、ICカード1の集積回路には電源
は供給されない。また、ICカード1を裏返しや逆向き
にして挿入した場合も、穴3と穴12とが合わないので
リレー9は駆動されず、電源はICカード1には供給さ
れない。これはもし、スイッチ8のみでリレー9を駆動
したのではICカード1の端子2とコネクタ5とが正対
している保証が得られないことによる。
本実施例のように、2重のセット状態検出を行うことで
、ICカード1の表面が金属材料でつくられていても、
ICカード1のセットが間違っていればICカード読取
・書込装置から電源は供給されないので、ICカード1
や電源あるいは信号ドライブ回路の破損は確実に防止で
きる。
、ICカード1の表面が金属材料でつくられていても、
ICカード1のセットが間違っていればICカード読取
・書込装置から電源は供給されないので、ICカード1
や電源あるいは信号ドライブ回路の破損は確実に防止で
きる。
第4図を参照してICカード読取・書込装置の他の実施
例について説明する。本装置は、装置本体20とこの装
置本体20の一端縁に軸支部21により回動可能に取付
けられたカード装廿部30とから成る。カード装着部3
0はその一端側からICカード1のスライド挿入可能な
受部31を有し、装置本体20との間にICカード1を
閉じ込み状態にセットする。装置本体20には、ICカ
ード1のセット状態検出のために、ICカード1がカー
ド装着部30に正しくセットされた状態で閉じ込みが行
われた時、端子2と接触する位置に電源供給あるいは信
号ドライブ用のコネクタ22が設けられ、六3と対応す
る位置に穴3に嵌入する突起23が設けられている。
例について説明する。本装置は、装置本体20とこの装
置本体20の一端縁に軸支部21により回動可能に取付
けられたカード装廿部30とから成る。カード装着部3
0はその一端側からICカード1のスライド挿入可能な
受部31を有し、装置本体20との間にICカード1を
閉じ込み状態にセットする。装置本体20には、ICカ
ード1のセット状態検出のために、ICカード1がカー
ド装着部30に正しくセットされた状態で閉じ込みが行
われた時、端子2と接触する位置に電源供給あるいは信
号ドライブ用のコネクタ22が設けられ、六3と対応す
る位置に穴3に嵌入する突起23が設けられている。
ICカード1は、カード装着部30を開いた状態で矢印
の方向からすべり込ませる。そして、カ−ド装着部30
を閉じる方向に回動させることによりICカード1の端
子2とコネクタ22とを接触させる。その際、突起23
はICカード1の穴3に嵌入する。もし、ICカード1
が第4図に示す状態に接着されていないと、突起23は
ICカード1の六3以外の部分に当り、閉じ込みができ
ず、ICカード1の端子2とコネクタ22とは接触しな
い。言い換えれば、ICカード1を裏返しや逆向きに挿
入するとコネクタ22はICカード1の端子2と接触せ
ず、ICカード1には電源が供給されない。
の方向からすべり込ませる。そして、カ−ド装着部30
を閉じる方向に回動させることによりICカード1の端
子2とコネクタ22とを接触させる。その際、突起23
はICカード1の穴3に嵌入する。もし、ICカード1
が第4図に示す状態に接着されていないと、突起23は
ICカード1の六3以外の部分に当り、閉じ込みができ
ず、ICカード1の端子2とコネクタ22とは接触しな
い。言い換えれば、ICカード1を裏返しや逆向きに挿
入するとコネクタ22はICカード1の端子2と接触せ
ず、ICカード1には電源が供給されない。
以上のようにして本実施例でも第3図に示された実施例
と同様の効果が得られる。
と同様の効果が得られる。
[発明の効果]
以上説明してきたように、本発明によれば、ICカード
の誤装着の検出1.防止が確実に行われる他、誤装着に
伴うICカードの保護、ICカード読取・書込装置のコ
ネクタ、電源、信号ドライブ回路等の保護を簡単な機構
で確実に達成できる。
の誤装着の検出1.防止が確実に行われる他、誤装着に
伴うICカードの保護、ICカード読取・書込装置のコ
ネクタ、電源、信号ドライブ回路等の保護を簡単な機構
で確実に達成できる。
以下憩日
第1図は本発明によるICカードの一例の外観図、第2
図は第1図に示されたICカード用の読取・書込装置の
概略構成を示した図、第3図、第4図はそれぞれ、第1
図に示されたICカードに適した本発明による読取・書
込装置の概略構成を示した図。 図中、1はICカード、2は端子、4は集積回路、5,
22はコネクタ、6は発光部、7は受光部、8はスイッ
チ、9はリレー 11は受台、20は装置本体、23は
突起、30はカード装着部、31は受部。 ¥4図
図は第1図に示されたICカード用の読取・書込装置の
概略構成を示した図、第3図、第4図はそれぞれ、第1
図に示されたICカードに適した本発明による読取・書
込装置の概略構成を示した図。 図中、1はICカード、2は端子、4は集積回路、5,
22はコネクタ、6は発光部、7は受光部、8はスイッ
チ、9はリレー 11は受台、20は装置本体、23は
突起、30はカード装着部、31は受部。 ¥4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)メモリとマイクロプロセッサを含む集積回路を長方
形又はそれに類似する外形のカードに設け、前記集積回
路は該カードに設けられた端子を通して外部装置との間
の情報の授受が可能であるICカードにおいて、該IC
カードの縦方向、横方向の中心線と前記端子の領域を除
くあらかじめ定められた位置に穴を有することを特徴と
するICカード。 2)請求項1)記載のICカードに対して情報の読取り
・書込みを行うICカード読取・書込装置であって、前
記ICカードの端子と接続するためのコネクタと、装着
された前記ICカードの穴が所定位置にあることを検出
することにより、前記ICカードが正しく装着されたこ
とを認識する検出手段と、前記ICカードに電源を供給
する電源部とを有し、前記検出手段により前記ICカー
ドが正しく装着されたことを認識した場合に前記電源部
は前記コネクタを介して電源を供給することを特徴とす
るICカード読取・書込装置。 3)請求項1)記載のICカードに対して情報の読取り
、書込みを行うICカード読取・書込装置であって、装
置本体に対して前記ICカードの装着部を回動可能に設
けることにより該装置本体と装着部との間にICカード
を閉じ込み可能とし、閉じ込み状態において該ICカー
ドが突合わされるべき装置本体には前記ICカードの前
記端子と接続するためのコネクタ及び前記穴に嵌入する
突起を設けたことを特徴とするICカード読取・書込装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1098748A JPH02277699A (ja) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | Icカード及びicカード読取・書込装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1098748A JPH02277699A (ja) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | Icカード及びicカード読取・書込装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02277699A true JPH02277699A (ja) | 1990-11-14 |
Family
ID=14228089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1098748A Pending JPH02277699A (ja) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | Icカード及びicカード読取・書込装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02277699A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626388A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Icカ−ド着脱装置 |
JPS63206883A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-26 | Omron Tateisi Electronics Co | Icカ−ドリ−ダ |
-
1989
- 1989-04-20 JP JP1098748A patent/JPH02277699A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626388A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Icカ−ド着脱装置 |
JPS63206883A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-26 | Omron Tateisi Electronics Co | Icカ−ドリ−ダ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0399763B1 (en) | IC card reader/writer | |
CA1321832C (en) | Ic card reader/writer | |
JPH06139414A (ja) | Icカード検出装置 | |
JP2004165088A (ja) | メモリ機能付きコネクタ用アダプタ | |
JP4075754B2 (ja) | 非接触式通信媒体挿入口モジュール | |
CN102405477B (zh) | 非接触式信息处理装置以及非接触式卡片形介质发行机 | |
JP7135184B2 (ja) | テープフィーダのサポートプレート種/部品種組み合わせ確認システム及びサポートプレート種/部品種組み合わせ確認方法 | |
JP4262745B2 (ja) | カード収容装置及び方法 | |
JPH02277699A (ja) | Icカード及びicカード読取・書込装置 | |
JP4945738B2 (ja) | 媒体処理装置及びその制御方法 | |
JP2009031890A (ja) | 情報記録媒体処理装置 | |
WO2018003794A1 (ja) | カードリーダ | |
JPH03273376A (ja) | Icカード装置 | |
JP2006261280A (ja) | 表面実装機 | |
JPH10222619A (ja) | 電磁結合型半導体カードシステム | |
JP2005078133A (ja) | カード位置検出方法およびカードリーダ | |
JPS62219093A (ja) | Icカ−ドリ−ダ−ライタ− | |
JP2003216900A (ja) | Icカード処理装置 | |
JPH08180147A (ja) | Icカードアクセス装置 | |
JPS62165286A (ja) | 携帯可能記録媒体の読取・書込装置 | |
JPH0897747A (ja) | 無線情報通信装置 | |
JPH03171277A (ja) | Icカードリーダライタ装置 | |
JPS6297083A (ja) | カ−ド読取装置 | |
KR0122335Y1 (ko) | 자기기록 재생기의 카세트 오소거 방지 탭 유무 감지 장치 | |
JP3278248B2 (ja) | テープカセット装置 |