JPS63206850A - デ−タ処理方式 - Google Patents

デ−タ処理方式

Info

Publication number
JPS63206850A
JPS63206850A JP3921687A JP3921687A JPS63206850A JP S63206850 A JPS63206850 A JP S63206850A JP 3921687 A JP3921687 A JP 3921687A JP 3921687 A JP3921687 A JP 3921687A JP S63206850 A JPS63206850 A JP S63206850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reception
dma
transfer
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3921687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605273B2 (ja
Inventor
Nagakatsu Sudo
須藤 永勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62039216A priority Critical patent/JP2605273B2/ja
Publication of JPS63206850A publication Critical patent/JPS63206850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605273B2 publication Critical patent/JP2605273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多芯並列にデータを転送する通信システムにお
ける受信装置のデータ処理方式に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の受信装置としては、並列データの受信、
データの解析、受信バッファへの格納、送信装置への応
答までの全てのデータ処理をマイクロプロセッサで行う
ものがある。この受信装置の動作を示すフローチャート
を第4図に示す。同図において、ストローブ信号は1キ
ヤラクタ毎に受信データをサンプリングするためのもの
で、受信データと共に送信装置より送られる(信号線は
異なる)。ビジー信号は割込処理、データ解析処理、受
信データの受信バッファへの格納処理等のデータ処理中
であるか否かを示すものであり、応答信号はデータ処理
の終了及び次のキャラクタの受信データを要求するもの
であり、これらの信号は個々の信号線を介して送信装置
へ送出される。
また、別の受信装置としては、データ転送に必要な信号
線の他にファンクションコードかどうかを判別できる信
号線を新たに設け、このファンクション信号線がファン
クションコード転送状態にあるときは、受信装置はマイ
クロプロセッサにてすべての処理を行い、前記ファンク
ション信号線がファンクションコード転送状態でなくな
ったときは、DMA (ダイレクトメモリアクセス)方
式にて受信バッファへのデータ格納処理を行うものがあ
る。この受信装置の動作を示すタイムチャートを第5図
に示す。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記受信装置のデータ処理方式では、次
のような問題点がある。
第4図を参照して述べた受信装置のデータ処理方式では
データ受信、データの解析、受信バッファへのデータ格
納、送信装置への応答まで、すべてマイクロプロセッサ
処理のため、データ転送に時間がかかるという問題点が
ある。また、第5図を参照して述べた受信装置のデータ
処理方式では、データ転送時間を速くするために、新た
に装置間の信号線の数を増加させる必要があり、既存の
システムに接続する装置のデータ処理方式としては適さ
ないという問題点がある。
本発明は以上述べた問題点を解決し、従来使用していた
信号線のみで高速のデータ転送を行うことが可能な受信
装置のデータ処理方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、送信装置と受信
装置の間で並列データ転送を行うシステムにおける受信
装置のデータ処理方式において、データの受信、データ
の処理中か否かを示すビジー信号及びデータ処理の終了
及び次の受信データを要求する応答信号の送信を行う受
信応答手段と、受信応答手段からの受信データを格納す
るバッファ手段と、受信応答手段からの受信データを解
析して該受信データをバッファ手段へ格納すると共に受
信データがダイレクトメモリアクセス開始情報であると
き、次の受信データよりダイレクトメモリアクセスモー
ドにする処理手段と、ダイクレトメモリアクセスモード
時に、受信応答手段からバッファ手段へ受信データを転
送すると共に、設定時間に達すると、該転送を終了して
処理手段に割込み信号を送出するダイレクトメモリアク
セス制御手段とを具備するものである。
(作 用) 本発明は次のように作用する。処理手段(例えばマイク
ロプロセッサ)は応答手段からの受信データを解析し、
受信データがダイレクトメモリアクセス(DMA)開始
情報であるとき、次の(キャラクタの)受信データから
DMAモードにするように働く。次の受信データが受信
されるとDMA制御手段はDMA方式により受信応答手
段からバッファ手段へ転送すると共に予め設定された設
定時間(例えば受信データのIO周期分程度に設定され
る)に達したとき、DMA転送を終了すると共に処理手
段に割込み信号を出力するように働く。このように受信
データの解析によりDMAモードに設定し、設定時間に
達するまでDMA転送を行い、割込み信号により電文終
了処理をできるようにしたので、信号線を増加させるこ
となく、データ転送速度を速くすることができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す受信装置のブロック図
である。同図において、1は受信応答回路、11は送信
装置(図示せず)と接続され、多芯並列データを転送す
るための受信データの信号線、12は送信装置と接続さ
れ、受信データをサンプリングするためのストローブ信
号の信号線、2は前記受信応答回路1に取込まれた受信
データを解析し、後述する受信バッファへの格納および
送信装置への応答等を行うマイクロプロセッサ、3は受
信データを蓄積する受信バッファ、4は受信データの周
期を時間監視しタイムアウトを検出したとき、後述する
DMA動作を終了させる時間監視タイマー、5は受信デ
ータを受信バッファ3にダイレクトに書込むDMA制御
回路、13は送信装置に接続され、受信データ処理中を
示すビジー信号の信号線、14は送信装置に接続され、
受信データ処理が完了したことを知らせると共に次のキ
ャラクタの受信データを要求する応答信号の信号線、1
5はDMA転送モード時に使用される受信データ周期や
応答タイミング等の受信応答回路1とDMA制御回路5
間の制御線、16は時間監視タイマー4のタイムアウト
および時間監視タイマークリア等の時間監視タイマーと
DMA制御回路間の制御線、17はアドレスバスやデー
タバスの信号線、18はり一ド/ライト信号線やマイク
ロプロセッサがフローティング状態を示す信号線等の制
御線、19はマイクロプロセッサをフローティング状態
にするためのホールド要求信号の信号線、20は時間監
視タイマーがタイムアウトになったことによりDMAの
動作を終了させたことを知らせる割込み信号の信号線で
ある。
次に第2図のタイムチャート、第3図のフローチャート
を用いて本実施例の動作を説明する。
まず、受信データ信号線11およびストローブ信号線1
2により受信した多芯並列データは一時、受信応答回路
1に取り込まれる(St)、受信応答回路1は、送信装
置にビジー信号線13を通して、受信データ処理中(第
2図(イ))であることを知らせる。マイクロプロセッ
サ2は受信データを解析し、受信バッファ3に格納し、
すべての処理が完了すると前記ビジー信号線12をオフ
にし、同時に応答信号線14を通して、送信装置に受信
処理が完了したことを知らせる(54〜57)。
もし、受信したデータが次のデータからDMAにて受信
バッファ3に格納することを指示する制御データであれ
ば、マイクロプロセッサ2はDMA制御回路5および受
信応答回路1にDMA転送命令を実行し、DMA転送モ
ード(第2図(ロ))にする(S4.S8.S9)。
次に再び送信装置から受信データが送られてくると、受
信応答回路1はビジー信号(13)をオンにしく第2図
(八))、DMA制御回路5にDMA要求信号(15)
を送出し、DMA制御回路5は時間監視タイマー4にタ
イマークリア信号(16)を出し、同時にマイクロプロ
セッサ2に対し、ホールド要求信号(19)を送出し、
マイクロプロセッサ2をフローティング状態にし、バス
を解放させる(Sll。
512)。マイクロプロセッサ2はフローティング状態
になったことを示す信号線18を受信応答回路1、受信
バッファ3、DMA制御回路5に送出し、DMA制御回
路5はDMA転送のためのリード信号(18)を受信応
答回路1に送出し前述の受信データを受信応答回路1か
ら取り出し、同時にライト信号(18)を送出し、受信
バッファ3に受信応答回路1から取り出した受信データ
を書込む(S13)。
DMA動作による受信バッファへの格納が終了すると、
DMA制御回路5は受信応答回路1に完了信号(15)
を送出し、受信応答回路1はビジー信号(13)をオフ
にすると同時に応答信号(14)を送信装置へ送出しく
第2図(ニ))、1つの(1キヤラクタの)受信データ
のDMA転送が完了したことになる(514,515)
。以後同様の動作を繰返し、もし次の受信データが時間
監視タイマー4に設定した時間内に送られて来なかった
場合、時間監視タイマー4は、第2図(ネ)に示すよう
に、タイム、アウト信号(16)をDMA制御回路5に
送出する(S16)。
DMA制御回路5はDMA転送モードをオフにし、同時
にマイクロプロセッサ2に割込信号20を送出する(5
17.’818)。マイクロプロセッサ2は、受信バッ
ファ3の中に電文終了データがあるかを検索し、電文終
了データがなければ再度DMA転送制御データ待ち状態
になり、電文終了データが検出されれば電文終了処理を
行う(519,520)。
このように、本実施例によれば、受信データの周期を時
間監視し、設定した時間内に受信したデータは受信バッ
ファにDMAにて格納し、設定した時間がタイムアウト
となった時は、DMA動作を終了させ、電文処理を行う
方式としたので、: 装置間インターフェースのデータ
転送時間が短縮され、特にイメージデータを扱うページ
プリンタのデータ転送に大きな効果が期待できる。更に
特別な信号線も必要としないので、既存のシステムにも
適用できるなどの効果が期待できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、受信デー
タ中のDMA開始情報によりDMA転送を行うと共に設
定時間に達するとDMA転送を終了すると共に電文終了
処理ができるようにしたので、装置間の信号線を増加さ
せることなく、データ転送時間を短縮させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す受信装置のブロック図
、第2図、第3図はそれぞれ第1図の実施例の動作を示
すタイムチャート、フローチャート、第4図、第5図は
従来の技術の動作を示すタイムチャートである。 1・・・受信応答回路  2・・・マイクロプロセッサ
3・・・受信バッファ  4・一時間監視タイマー5−
D M A制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信装置と受信装置の間で並列データ転送を行うシステ
    ムにおける受信装置のデータ処理方式において、 データの受信、データの処理中か否かを示すビジー信号
    及びデータ処理の終了及び次の受信データを要求する応
    答信号の送信を行う受信応答手段と、 受信応答手段からの受信データを格納するバッファ手段
    と、 受信応答手段からの受信データを解析して該受信データ
    をバッファ手段へ格納すると共に受信データがダイレク
    トメモリアクセス開始情報であるとき、次の受信データ
    よりダイレクトメモリアクセスモードにする処理手段と
    、 ダイクレトメモリアクセスモード時に、受信応答手段か
    らバッファ手段へ受信データを転送すると共に、設定時
    間に達すると、該転送を終了して処理手段に割込み信号
    を送出するダイレクトメモリアクセス制御手段とを具備
    するデータ処理方式。
JP62039216A 1987-02-24 1987-02-24 データ処理方式 Expired - Lifetime JP2605273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039216A JP2605273B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 データ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039216A JP2605273B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 データ処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63206850A true JPS63206850A (ja) 1988-08-26
JP2605273B2 JP2605273B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=12546942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039216A Expired - Lifetime JP2605273B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 データ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605273B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117022A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Fujitsu Ltd デ−タ転送方式
JPS61185148U (ja) * 1985-05-02 1986-11-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117022A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Fujitsu Ltd デ−タ転送方式
JPS61185148U (ja) * 1985-05-02 1986-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605273B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001624A (en) Processor controlled DMA controller for transferring instruction and data from memory to coprocessor
JPH02109153A (ja) プロセッサ間データ伝送方式
JPH10293744A (ja) Pciバス・システム
JPS623362A (ja) デ−タ受信方式
US5432910A (en) Coupling apparatus and method for increasing the connection capability of a communication system
JPS63206850A (ja) デ−タ処理方式
JPH04323755A (ja) Dma装置
JPH09305532A (ja) データ転送方法及びデータ転送装置
JPS62204358A (ja) デ−タ通信処理方式
JPS59146326A (ja) チヤネル装置の制御方式
JPH087694B2 (ja) 割込制御方式
JPH10116245A (ja) Dma制御装置
KR100259585B1 (ko) 디엠에이 콘트롤러
JPH0518145B2 (ja)
JPS62242264A (ja) 通信制御装置
JPH01108665A (ja) Dma転送制御方式
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム
JPH07319802A (ja) データ転送方式
JPS6339237A (ja) 回線トレ−ス制御方式
JPS6049465A (ja) マイクロコンピユ−タ間のデ−タ転送方法
JPH077954B2 (ja) 制御装置
JPS63149753A (ja) デ−タ処理装置
JPH05173926A (ja) 周辺装置接続システム
JPH03214842A (ja) データ伝送装置
JPH036766A (ja) マルチプロセッサ装置における同報通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term