JPS63205398A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS63205398A
JPS63205398A JP62037226A JP3722687A JPS63205398A JP S63205398 A JPS63205398 A JP S63205398A JP 62037226 A JP62037226 A JP 62037226A JP 3722687 A JP3722687 A JP 3722687A JP S63205398 A JPS63205398 A JP S63205398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
group
carbon atoms
formula
branched alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62037226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657486B2 (ja
Inventor
若月 淳也
友彦 佐野
黒崎 富裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP62037226A priority Critical patent/JP2657486B2/ja
Priority to US07/155,291 priority patent/US4812254A/en
Priority to DE3885771T priority patent/DE3885771T2/de
Priority to ES88102466T priority patent/ES2048742T3/es
Priority to EP88102466A priority patent/EP0279457B1/en
Publication of JPS63205398A publication Critical patent/JPS63205398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657486B2 publication Critical patent/JP2657486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/345Phosphates or phosphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/36Organic compounds containing phosphorus
    • C11D3/362Phosphates or phosphites

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な洗浄剤組成物、さらに詳細には皮膚や毛
髪に対して刺激が少なく、シかも優れた洗浄力、起泡力
を有し、かつ保湿効果を有する新規な洗浄剤組成物に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
有機ヒドロキシ化合物のリン酸エステル塩類は皮膚に対
して刺激性が少なく、人体に対して安全性の高い活性剤
として人体に直接使用する洗浄剤等の原料として有用で
あることが知られているが、生活水準の高度化に伴い更
に高度な安全性や機能を有する香粧品、化粧品原料の開
発がますます要望されている。
一方、皮膚または毛髪にしっとりとした感触を持たせる
ためには、皮膚または毛髪において適度に水分を保持す
る必要があり、この目的のために洗浄剤、シャンシー、
リンス等に保湿剤を配合することが行われている。従来
の保湿剤としてはグリセリン、ポリエチレンクリコール
、尿素、ソルビトール、アルコールのアルキレンオキサ
イド付加物等が用いられている。このように構造中にヒ
ドロキシル基、?リエーテル基等を有する化合物は保湿
性を示すことが知られているが、このような化合物を洗
浄剤やシャンノー等の水洗を必要とする系においては、
水と共に流去してしまいその効果を示すことができなか
った。従って水洗後も皮膚または毛髪上に適度に残留し
て、その表面に適度の水分を保持するような保湿剤が望
まれていた。
〔問題点を解決するだめの手段〕
かかる実情において本発明者らは鋭意研究を行った結果
、特定の構造を有するリン酸エステルが皮膚や毛髪に対
して刺激性が少なく、優れた起泡性、洗浄性を有すると
ともに、水洗いの後にも皮膚等に適度に残留し、その表
面に水分を保持する効果を有することを見い出し本発明
を完成した。
すなわち本発明は、次の一般式(I) 〔式中、RはR1(OR”)m−またはR1(OCH2
)nCH−CH2−でありR1は炭素数1〜H 36の直鎖もしくは分岐鎖の、水素原子がフッ素原子で
置換されていてもよいアルキル基またはアルケニル基、
または炭素数1〜15の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル
基で置換されたフェニル基であり、R2は炭素数2〜3
のアルキレン基であり、mは0〜30であり、nは0ま
たは1である。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ
土類金属、亜鉛、アルミニウム、アンモニウム、アルキ
ルアミン、またはアルカノールアミンの塩であることを
示す〕 で表される化合物を含有することを特徴とする洗浄剤組
成物を提供するものである。
本発明に用いられる式(I)で示される化合物において
、RのR1(OR2)m−で表わされる基としてはオク
チル、ドデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、テトラ
コシル、2−エチルヘキシル、2−へキシルデシル、2
−オクチルFy”/k、2−テトラデシルオクタデシル
、モノメチル分岐インステアリル、オクテニル、ドデセ
ニル、ヘキサデセニル、オクタデセニル、ドリアコンテ
ニル、トリデカフルオロオクチル、ヘゾタデカフルオロ
デシル、ヘンエイコサフルオロドデシル、ペンタコサン
ルオロテトラデシル、ノナコサフルオロヘキサデシル、
2−ペンタフルオロエチルペンタフルオロヘキシル、2
−トリデカフルオロへキシルトリデカフルオロデシル、
2−へブタデカフルオロオクチルへシタデカフルオロド
デシル、オクチルフェニル、ノニルフェニル、ホリオキ
シエチレン(3モル)ドデシルエーテル、?リオキシゾ
ロビレン(3モル)デシルエーテル、ホリオキシエチレ
ン(8モル)?リオキシゾロピレン(3モル)ドテシル
エーテル、昶すオキシエテレン(4モル)オクタデセニ
ルエーテル、?リオキシエチレン(3モル)トリデカフ
ルオロオクチルエーテル、昶すオキシエチレン(5モル
)へシタデカフルオロデシルエーテル、’f ’)オキ
シエチレン(3モル)ヘンエイコサフルオロドデシルエ
ーテル、ポリオキシエチレン(5モル) 2− ) リ
デカフルオロへキシルトリデカフルオロデシルエーテル
、破りオキシエチレン(5モル)ノニルフェニルエーテ
ル、?リオキシゾロビレン(2モル)オクチルフェニル
エーテル基等が二またR1(OCH2)nCH−CH2
−で表わされる基としてH は、2−ヒドロキシドデシル、2−ヒドロキシヘキサデ
シル、2−ヒドロキシトリデカフルオロノニル、2−ヒ
ドロキシペンタデカフルオロデシル、2−ヒドロキシへ
ゾタデカフルオロウンデシル、2−ヒドロキシ−3−ド
デシルオキシゾロビル、2−ヒドロキシ−3−モノメチ
ル分岐インステアリルオキシゾロビル、2−ヒドロキシ
−3−オクタデセニルオキシゾロビル、2−ヒドロキシ
−3−ヘゾタデカフルオロデシルオキシプロぎル、2−
ヒドロキシ−3−(2−ペンタフルオロエチルペンタフ
ルオロへキシルオキシ)ゾロぎル基等が挙げられる。
また、Mで示されるものとしては、水素原子の他、カリ
ウム、ナトリウム等のアルカリ金属、またはカルシウム
、マグネシウム等のアルカリ土類金属、または亜鉛、ま
たはアルミニウム、またはアンモニウム、またはトリエ
チルアミン、トリブチルアミン等のアルキルアミノ類、
またはトリエタノールアミン等のアルカノールアミン類
が挙げられるが、就中カルシウム、マグネシウム等のア
ルカリ土類金属は皮膚等に適度に残留して本発明の効果
である保湿性を有効に現わすものである。
しかしながら、Mがアルカリ金属等である本化合物は、
低りジフト点を有する乳化力のある化合物であり、この
化合物は他の乳化基剤等の働きをなんらさまたげること
もなく、また、とのもの自身でも乳化剤として用いられ
、かつこれを用いた後、水道水で洗うと水道水中のカル
シウム等と塩交換を行い、本化合物のカルシウム塩等を
形成する。
また、本発明の式(I)で示されるリン酸エステルは他
のアニオン活性剤や非イオン活性剤等と併用して使用し
てもなんら差し支えない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、式(I)で表される化合物は、皮膚や
毛髪に対して刺激が少なく、起泡力、洗浄力に優れ、さ
らに水洗等の操作を行っても皮膚等に適度に残留し、そ
の表面に適度の水分を保持する効果を現わすものである
〔実施例〕
次に実施例を挙げて説明する。
実施例1 (1)反応器に純度97%のモノドデシルリン酸20.
 Or (0,073モル)全投入し、1規定水酸化ナ
トリウム水溶液75.0−を加えて攪拌し、70℃に昇
温して均一にした。
この時反応系の酸価(試料1?を中和するのに必要なK
OHの噌数、以下も同様)は42.9であった。次に反
応系を70〜80℃に保ちながら、グリシドール24.
0″?を徐々に加え、この温度で6時間攪拌した。
この時、反応系の酸価はほぼOになり、反応が完結した
ことがわかる。次に、反応液をアセトン100(lに注
ぎ込み、5℃で冷蔵放置し結晶化させた。1日後、析出
してきた結晶を口別し、アセトンで洗浄して、ドテシル
 2,3−ジヒドロキシゾロビルリン酸ナトリウム(式
(I)で表される化合物にオイテ、R−C12H25、
M:=Na )  の白色結晶18、3 tが得られた
(n)  このドデシル 2,3−ジヒドロキシゾロビ
ルリン酸ナトリウムの泡立ち(反転攪拌試験法遍、及び
クラフト点を測定したところ下表−1のようになり、比
較例としての対応するドデシルリン酸ナトリウムと比べ
て、泡だちはほぼ同等で、そのクラフト点が大きく低い
ことがわかる。
*反転攪拌条件;温度 40℃、回転数11000rp
%攪拌時間30秒(5秒毎に反転)、10秒放置後測定
表−1 功 (ill)  本化合物の保湿能について次の実験方法
により確認した。
〔実験方法〕
アセトン・エーテル処理肌を本化合物(ドデシル 2,
3−ジヒドロキシゾロビルリン酸ナトリウム)、ドデシ
ルリン酸1ナトリウムの各5%水溶液、及び水で処理し
、さらに硬水で洗い流した後経時的に肌のコンダクタン
スを測定した。処理後120分後のコンダクタンスは下
表−2のようになり、本発明の化合物で処理した肌はコ
ンダクタンスが高く、本発明の化合物で処理することに
より水分を保持していることがわかる。
以下余白 Ov)  本化合物を配合した下表−3の洗浄剤組成物
を調製した。このボディシャンプーは皮膚に対して刺激
がなく、洗浄後、ヌルヌルとした感触がなくさっばりと
し、しかも洗浄後もしっとりとした感触を保っていた。
実施例2 15一 実施例1と同様に、モノ2−ヒドロキシ−3−ドデシル
オキシゾロぎルリン酸から2−ヒドロキシ−3−ドテシ
ルオキシゾロビル2.3−ジヒドロキシプロビルリン酸
ナトリウム(式(I)で表される化合物においてR=C
□2H250CH2C[H2−1M=Na)を合成した
H 本化合物を配合した下表−4のシャンプー組成物を調製
した。このシャンプーは泡立ちがきめこまやかであり、
髪にしつとりした感触を与え、また、刺激がなくシャン
シーとして好ましいものであった。
表−4シャンシー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、RはR^1(OR^2)_m−または▲数式、
    化学式、表等があります▼でありR^1は炭素数1〜 36の直鎖もしくは分岐鎖の、水素原子がフッ素原子で
    置換されていてもよいアルキル基またはアルケニル基、
    または炭素数1〜15の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル
    基で置換されたフェニル基であり、R^2は炭素数2〜
    3のアルキレン基であり、mは0〜30であり、nは0
    または1である。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカ
    リ土類金属、亜鉛、アルミニウム、アンモニウム、アル
    キルアミン、またはアルカノールアミンの塩であること
    を示す〕で表される化合物を含有することを特徴とする
    洗浄剤組成物。
JP62037226A 1987-02-20 1987-02-20 洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP2657486B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037226A JP2657486B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 洗浄剤組成物
US07/155,291 US4812254A (en) 1987-02-20 1988-02-12 Detergent composition
DE3885771T DE3885771T2 (de) 1987-02-20 1988-02-19 Reinigungsmittel.
ES88102466T ES2048742T3 (es) 1987-02-20 1988-02-19 Composicion detergente.
EP88102466A EP0279457B1 (en) 1987-02-20 1988-02-19 Detergent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037226A JP2657486B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205398A true JPS63205398A (ja) 1988-08-24
JP2657486B2 JP2657486B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12491681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037226A Expired - Fee Related JP2657486B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 洗浄剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4812254A (ja)
EP (1) EP0279457B1 (ja)
JP (1) JP2657486B2 (ja)
DE (1) DE3885771T2 (ja)
ES (1) ES2048742T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0449503A3 (en) * 1990-03-27 1991-12-18 Richardson-Vicks, Inc. Surfactant compositions
GB2250998A (en) * 1990-12-21 1992-06-24 Unilever Plc Cosmetic cleansing composition
GB9712064D0 (en) * 1997-06-11 1997-08-13 Cussons Int Ltd Skin cleansing composition
EP1868657A1 (en) * 2005-03-31 2007-12-26 Bioneutral Laboratories Corporation USA Deodorizing compositions for biowast

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714571A (en) * 1984-02-13 1987-12-22 The Liposome Company, Inc. Process for purification of phospholipids
AT383130B (de) * 1984-05-15 1987-05-25 Chemie Linz Ag Verfahren zur herstellung von an c1 und c2 verschieden substituierten phosphatidylcholinen und phosphatidylethanolaminen ueber die neuen verbindungen 1-0-tritylglycerophosphocholin beziehungsweise (1-0,n-ditrityl)-glycerophosphoethanolamin
US4736051A (en) * 1985-03-20 1988-04-05 Kao Corporation Process for the preparation of an alkali metal salt of a diester phosphoric acid

Also Published As

Publication number Publication date
US4812254A (en) 1989-03-14
EP0279457A2 (en) 1988-08-24
DE3885771T2 (de) 1994-06-30
JP2657486B2 (ja) 1997-09-24
EP0279457B1 (en) 1993-11-24
ES2048742T3 (es) 1994-04-01
EP0279457A3 (en) 1989-02-22
DE3885771D1 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366665A (en) Compositions comprising alkyl sulfooxyalkanoate compounds containing a beneficial reagent component
JPS6121199A (ja) 化粧用洗浄剤
JP2514143B2 (ja) 有益薬剤部分を含むアルキルスルホオキシアルカノエ―ト化合物および組成物
JPS5851991B2 (ja) 低刺激性シヤンプ−組成物
JPS58196296A (ja) 液体洗浄剤組成物
EP1548096B1 (en) Detergent compositions
JPH0246639B2 (ja) Senjozaisoseibutsu
JPS63205398A (ja) 洗浄剤組成物
EP0062352B1 (en) Soap composition
JPH07173488A (ja) 洗浄剤組成物
US4744924A (en) Cosmetic detergent base
JP3266421B2 (ja) 低刺激性身体洗浄剤組成物
JPH0560519B2 (ja)
JP3005039B2 (ja) 非水系洗浄剤組成物及びその製造方法
JP2001181677A (ja) 洗浄剤組成物
JPH08269485A (ja) 液体濃厚洗浄剤組成物
JPH0778069B2 (ja) 燐酸エステル及び該エステル含有組成物
JPS6335698A (ja) 皮膚刺激を抑制した界面活性剤組成物
JPS63208509A (ja) 化粧料組成物
JP2816888B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS6357698A (ja) 皮膚刺激を抑制した界面活性剤組成物
JP2003231896A (ja) 洗浄剤組成物
JP3762351B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2001123195A (ja) 透明石鹸組成物
JP3262596B2 (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees