JPS6320454B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320454B2
JPS6320454B2 JP57006920A JP692082A JPS6320454B2 JP S6320454 B2 JPS6320454 B2 JP S6320454B2 JP 57006920 A JP57006920 A JP 57006920A JP 692082 A JP692082 A JP 692082A JP S6320454 B2 JPS6320454 B2 JP S6320454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
aromatic polyamide
fiber
solution
formalin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57006920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58124631A (ja
Inventor
Tomoji Mashita
Masayuki Tanaka
Takashi Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP57006920A priority Critical patent/JPS58124631A/ja
Priority to EP83300228A priority patent/EP0084453B1/en
Priority to AT83300228T priority patent/ATE47598T1/de
Priority to DE8383300228T priority patent/DE3380769D1/de
Publication of JPS58124631A publication Critical patent/JPS58124631A/ja
Publication of JPS6320454B2 publication Critical patent/JPS6320454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/55Epoxy resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物
との複合体における屈曲安定性、接着性及び繊維
フイラメントの結束性に優れた繊維処理方法に関
するものである。 一般に、ゴムホース、伝動ベルト、コンベアベ
ルト、タイヤ等の工業用ゴム製品は、ゴム補強用
の繊維材料を用いて補強されているが、最近、か
かる繊維材料として工業用ゴム製品の性能向上の
ため、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維などよ
り諸物性に優れた芳香族ポリアミド繊維(例えば
商品名ケブラー)が広く用いられる様になつた。 ところが、この種、芳香族ポリアミド繊維は、
高強度、高モジユラスの有機繊維で、良好な熱的
安定性と高温及び高湿下における強度及びモジユ
ラスの保持性を有し、熱及び湿中の寸法安定性が
優れているが、反面、ゴム配合物との接着性が乏
しく、又、複合体にした場合の屈曲疲労安定性が
乏しいという欠点を有している。また特に、該繊
維コードのカツト面が露出するカツトエツジタイ
プのVベルト、Vリブトベルト及び歯付ベルトで
は、そのカツト面から、該繊維フイラメントが飛
び出す(以下ホツレという)という問題も発生し
ている。 そこで、従来からそれらの改善を図るべく、
種々の方法が各観点から研究されて来た。 即ち、かかる改善のための従来法としては、 (i) レゾルシン―ホルマリン―ゴムラテツクス接
着液(以下RFL液という)で処理する方法 (ii) エポキシ又はイソシアネート化合物で前処理
を行なつた後、RFL液で処理する方法 等があるが、しかし前者の方法では屈曲疲労安定
性は良いが、接着性が劣り、一方、後者の方法で
は接着性は良好であるが処理繊維が固くなり、屈
曲疲労安定性が劣る等、夫々欠点があり、何れも
未だ必らずしも充分満足されるに至つていない。 本発明者等も、かねてより上記の如き実情に対
処し、それらの改善に努め、さきに芳香族ポリア
ミド繊維を少なくとも1個以上のエポキシ基を有
するエポキシ化合物と液状ゴムの混合溶液で前処
理した後RFL液で処理し、しかる後、これを未
加硫ゴムと密着加硫せしめる接着方法を提案し
た。 この方法はそれにより従来法に比べ屈曲疲労安
定性及びホツレを著しく改善したが、しかし、な
お接着性がやや劣つている難があり、更に検討の
余地が残されていた。 本発明は叙上の如き問題に留意し、更に引続き
鋭意研究を重ねた結果、知見されたもので、芳香
族ポリアミド繊維をウレタンで変性されたエポキ
シ樹脂の溶液で処理し乾燥後、未加硫ゴムと密着
加硫せしめることならびに、前記繊維をウレタン
で変性されたエポキシ樹脂の溶液で処理乾燥後、
RFL液に浸漬し熱処理後、未加硫ゴムと密着加
硫せしめることを特徴とするものである。 本発明において使用する芳香族ポリアミド繊維
とは、繊維状材料が、ポリ―P又はm―ベンズア
ミド又は、ポリ―P―フエニレンテレフタルアミ
ド、ポリ―m―フエニレンイソフタルアミド繊維
であるものをいい、又、被着体として用いるゴム
配合物としては、スチレン・ブタジエン・ラバー
(SBR)、エチレン・プロピレン・ターポリマー
(EPT)、クロロプレン・ラバー(CR)、天然ゴ
ム(NR)等の単独あるいはこれらのブレンド物
が含まれるが、そのうちCR配合物の単独又はこ
れとのブレンド物は最も好ましい配合である。 又前記本発明の処理液に使用するウレタンで変
性されたエポキシ樹脂とは、分子内にウレタン結
合を有し、分子の末端にはエポキシ基を有する樹
脂をいう。そして、処理液は、ウレタン変性エポ
キシ樹脂を溶剤等に、望ましくは固形分濃度が1
〜20%になるように混入し、溶液又は懸濁液もし
くは乳濁液などの状態で使用する。固形分濃度が
1%以下の場合は接着性又はホツレに支障をきた
し、固形分濃度が20%以上の場合は屈曲疲労安定
性が悪くなり、通常好ましくない。 かくて以上のように調整された処理液に前記繊
維を浸漬し、180〜200℃で乾燥した後、さらに
180〜220℃で熱処理する。そして必要ならばその
後、RFL液に浸漬し、180〜240℃で熱処理する。 なお、ここで使用するRFL液は、レゾルシン
とホルマリンの初期縮合物をゴムラテツクスと混
合したものであり、この場合、レゾルシンとホル
マリンのモル比は1:0.5〜3にすることが、接
着力の面で好適である。 そして、上記のゴムラテツクスは通常、合成ゴ
ムラテツクスであり、この合成ゴムラテツクスは
クロロプレンゴムラテツクス及びスチレン―ブタ
ジエン―ビニルピリジンゴムラテツクスを云い、
単独又は混合して使用する。 かくして接着処理された前記繊維は、従来方法
に比べて長期にわたつて保存しても何等接着力が
低下することがなく、接着力及び耐屈曲性を要求
される伝動ベルト、コンベヤベルト及びタイヤ等
の製品に適用して極めて好適なものである。 以下実施例により本発明方法の実施態様を更に
具体的かつ詳細に説明する。 実施例 1 1500D/1×4の構成からなる芳香族ポリアミ
ド繊維(デユポン社の商品名ケブラーを使用)の
コードを第1表の組成からなる処理液に夫々浸漬
後、200℃で2分間熱処理し、第2表の組成から
なるRFL液に浸漬し、200℃で2分間熱処理し
た。 次にこの処理コードをドラム上にまかれた粘着
テープの上にスピニングし、その上に厚み3mmの
第3表のクロロプレンゴム配合物を積層した。そ
して、この積層された試料をカツトし、150℃で
30分間加硫し、加硫後、該試料を幅2.5cmにカツ
トして、剥離試験機(島津製作所のオートグラ
フ)を使用して引張りスピード50mmで剥離接着力
を測定した。 その結果を第1表に併記して示す。なお、表
中、従来法(E)はRFL液のみで処理した場合
である。
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 2 前記実施例1で処理した各コードを別途ドラム
上に巻かれた厚み1.0mmの前記第3表のクロロプ
レンゴム配合物の上にスピニングし、その上に同
厚、同配合のクロロプレンゴム配合物を積層し、
8Kg/cm230分間蒸気加硫を行ない、その加硫物か
らコードが2本埋め込まれた試料を作成した。そ
してこの試料を上下方向に位置する回転屈曲バー
に巻き掛け、試料の一端をフレームに固定し、他
端に2Kgの荷重をかけ、該回転屈曲バーを5000回
往復運動させる屈曲テストを実施した。又、同時
に引張速度50mm/分でその試料の強力を測定し
た。その結果は前記第1表に併記した通りであつ
た。 実施例 3 前記実施例2で作成した加硫物を、埋め込まれ
たコードにそつて、コードの真上をナイフでカツ
トし、そのカツト面のコードを爪で10回摩擦した
後、ホツレの程度を目視で5段階にランク付けし
た。この結果も前記第1表に併せて示した。 実施例 4 次にウレタン変性エポキシ樹脂の処理液の固形
分濃度を下記第4表に示す様に変え、処理された
コードを実施例し、2及び3におけると同様にし
て接着テスト、屈曲テスト及びホツレテストを行
つた。その結果は第4表ならびに図に示す通りで
あつた。
【表】 以上、本発明方法は上記各実施例から明らかな
如く、芳香族ポリアミド繊維をウレタン変性エポ
キシ樹脂の溶液で浸漬処理するか、又は前記溶液
で前処理した後、レゾルシン1モルに対してホル
マリン0.5〜3モルになるように混合したRFL液
で処理して各種ゴムと接着することにより、従来
の欠点であつた芳香族ポリアミド繊維フイラメン
トのホツレを防止すると共に接着性、屈曲安定性
を著しく向上せしめる顕著な効果を奏し、芳香族
ポリアミド繊維を抗張体としたカツトエツジタイ
プの伝動ベルト、コンベヤベルトをはじめゴムホ
ース、タイヤ、その他の工業用品などに適用し
て、今後、その性能向上が大きく期待される接着
方法である。
【図面の簡単な説明】
図は処理液固形分濃度と剥離力、強力保持率と
の関係を示す図表である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着
    において、該繊維をウレタンで変性されたエポキ
    シ樹脂の溶液に浸漬し、乾燥した後、これを未加
    硫ゴムと密着加硫せしめることを特徴とする芳香
    族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法。 2 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着
    において、該繊維をウレタンで変性されたエポキ
    シ樹脂の溶液で前処理した後、レゾルシン1モル
    に対して、ホルマリン0.5〜3モルになるように
    混合したレゾルシン―ホルマリン―ゴムラテツク
    ス液で処理し、しかる後、これを未加硫ゴムと密
    着加硫せしめることを特徴すとる芳香族ポリアミ
    ド繊維とゴム配合物との接着方法。
JP57006920A 1982-01-19 1982-01-19 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法 Granted JPS58124631A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006920A JPS58124631A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法
EP83300228A EP0084453B1 (en) 1982-01-19 1983-01-18 Fiber reinforced rubber manufacture
AT83300228T ATE47598T1 (de) 1982-01-19 1983-01-18 Verfahren zum verstaerken von kautschuk mit fasermaterialien.
DE8383300228T DE3380769D1 (en) 1982-01-19 1983-01-18 Fiber reinforced rubber manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006920A JPS58124631A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124631A JPS58124631A (ja) 1983-07-25
JPS6320454B2 true JPS6320454B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=11651668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57006920A Granted JPS58124631A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0084453B1 (ja)
JP (1) JPS58124631A (ja)
AT (1) ATE47598T1 (ja)
DE (1) DE3380769D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720398A (en) * 1984-03-19 1988-01-19 Akzo Nv Process for the improvement of the adhesion to rubber or a thermoplastic elastomer of synthetic yarns, cords or fabrics made therefrom
JPH0781234B2 (ja) * 1988-08-30 1995-08-30 帝人株式会社 表面変性全芳香族ポリアミド繊維
JPH0453836A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Mitsuboshi Belting Ltd 短繊維入りゴム複合体およびその製造方法
JP6605974B2 (ja) * 2015-01-30 2019-11-13 三ツ星ベルト株式会社 アラミド心線の製造方法及び処理剤並びに伝動ベルトの製造方法
CN110055000A (zh) * 2019-04-12 2019-07-26 重庆龙苑钧业车用材料有限公司 一种高性能补强胶片及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337467A (en) * 1976-09-18 1978-04-06 Torio Kk Ssmeter circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB763347A (en) * 1953-11-09 1956-12-12 Indestructible Paint Company L Improvements in or relating to surface coating compositions containing epoxy resins
US4259404A (en) * 1975-01-10 1981-03-31 The General Tire & Rubber Company Composite of polyamide bonded to rubber and method for making the same
JPS562156A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Teijin Ltd Treatment of aromatic polyamide fiber used for reinforcing rubber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337467A (en) * 1976-09-18 1978-04-06 Torio Kk Ssmeter circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084453A2 (en) 1983-07-27
EP0084453B1 (en) 1989-10-25
EP0084453A3 (en) 1983-08-17
ATE47598T1 (de) 1989-11-15
JPS58124631A (ja) 1983-07-25
DE3380769D1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2369237C (en) Rubber composition, a method of making the rubber composition, a power transmission belt made from the rubber composition and a method of making the power transmission belt
JP4037611B2 (ja) 強化複合材料及び接着剤
US4498891A (en) Drive belt with tensile cords
KR100422027B1 (ko) 접착-처리된 폴리에스테르 섬유 코드의 제조 방법
JPH0530378B2 (ja)
US4762745A (en) Rubber/fabric composite manufacture
JP5730645B2 (ja) アラミド心線及び動力伝動用ベルト
FR2819872A1 (fr) Courroie de transmission et procede de traitement pour la liaison avec une fibre de poly-p-phenylene-benzobisoxazole
JPS6320454B2 (ja)
US7128971B2 (en) Coated glass fibers for reinforcing rubber
JPS6024131B2 (ja) 繊維と水素化ニトリルゴム配合物との接着方法
JP4465514B2 (ja) ポリエステル繊維コードの処理方法
JPS585243A (ja) 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法
JPH0252931B2 (ja)
JPH03273032A (ja) 水素化ニトリルゴム組成物と繊維との接着方法
JP2000355882A (ja) アラミド繊維とゴム組成物との接着方法
JP2004011090A (ja) テキスタイル用含浸−および結合剤
JPS5811131A (ja) 繊維とフツ素ゴム配合物との接着方法
GB2135904A (en) Rubber/fabric composite manufacture
JPH0252932B2 (ja)
JP2001064840A (ja) ポリエステル繊維コードの製造方法
JP2004292735A (ja) エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法及び伝動ベルト
JP2001073247A (ja) ポリエステル繊維コードの製造方法
JP4163815B2 (ja) 蒸気加硫用ポリエステル繊維コードの処理方法
AU615893B2 (en) Adhesive active finish for reinforcing members and related methods