JPS63203883A - ポリエステル系繊維の染色加工法 - Google Patents

ポリエステル系繊維の染色加工法

Info

Publication number
JPS63203883A
JPS63203883A JP62037591A JP3759187A JPS63203883A JP S63203883 A JPS63203883 A JP S63203883A JP 62037591 A JP62037591 A JP 62037591A JP 3759187 A JP3759187 A JP 3759187A JP S63203883 A JPS63203883 A JP S63203883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastness
dye
parts
formula
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62037591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100911B2 (ja
Inventor
秀雄 服部
植田 泰嘉
今田 邦彦
橋本 清保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62037591A priority Critical patent/JPH07100911B2/ja
Publication of JPS63203883A publication Critical patent/JPS63203883A/ja
Publication of JPH07100911B2 publication Critical patent/JPH07100911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0813Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by OH, O-C(=X)-R, O-C(=X)-X-R, O-R (X being O,S,NR; R being hydrocarbonyl)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、特に後加工後の洗濯堅牢度が優れたポリエス
テル系繊維の染色加工法に関するものである。
〈従来技術〉 近年、m維製品に対する消費者ニーズが高級化、差別化
商品へと高まりつつある中で、ポリエステルa維におい
ては、天然繊維化指向とあいまって、天然繊維との混紡
交織や染色後の吸水吸汗、防(難)燃、防融、防汚、衛
生、深色化、風合向上および透湿防水加工など、覆々の
技術が施されるようになった。これらの混紡交織技術や
後加工技術はファツション性や快適性を亮めて高級化、
差別化するものである反面、l11#の湿潤堅牢度を従
来以上に低下させるという間1がある。
すなわち、分散染料によるポリエステル繊維の染色物は
染色プロセス中で充分な還元洗浄を行なえば、高い耐湿
潤堅牢度を得る仁とが可能と考えられる。しかし、この
様な染色物であっても上記の様な穏々の機能性を付与す
るための後加工を行なうために高温度の熱セツト処理を
行なうと、繊維中に染着した分散染料が繊維表面にサー
モマイグレートし湿潤堅牢度が低下する。従って、機能
性を追求する場合には高湿潤堅牢度を有する製品が得ら
れず、また高湿潤堅牢度を要求する場合には高機能性が
得られにくいと言う問題点があった。
一方、湿潤堅牢度に関しても消費者ニーズが一高度化、
多様化し、とりわけ、洗濯堅牢度に関してはこのような
ニーズを満すために堅牢度試験規格を改訂または新設す
る動きが見られる。
例えば、英国のマークス アンド スペンサー(以下、
M&8と略する。)社ではl80(Internati
onal 8tandard ) (F)洗濯堅牢度を
見直して独自の社内規格を設定している。このM&8規
格は濃色染色物でも4級以上という厳しいものであるた
め、各社で開発された高湿潤堅牢度分散料(例えば、特
開昭56−50959、特公昭45−7712、特公昭
61−200170など)でも、混紡交織品や種々の後
加工品では充分な堅牢度が得られず、特に赤色系分散染
料で合格できるものがなかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明はポリエステル系繊維に機能性を付与する目的で
種々の後加工を施して熱セツト処理を行なっても、高洗
濯堅牢性の濃色染色物が得られる方法を提供することを
目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者等は前記のような問題点を解決すべく鋭意検討
した結果、その目的が達成できることを見出し本発明を
完成した。
すなわち、本発明は一般式α) 〔式中、x、y、zはそれぞれ独立に水素原子、ハロゲ
ン原子、または8ON基を表わし、人は水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を表
わし、Bは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基ま
たは低級アルコキシ基を表わし、 R1および助はそれ
ぞれ独立にOCOR3,0COORs、ノキシ基を表わ
す。〕 で示されるモノアゾ染料で且つ、式(至)〔式中、FI
は堅牢度、特に湿潤堅牢度を表わす指標、〔D)FrL
はその染料の無機性/有機性を表わす数値、[M )D
はその染料の分子量を表わす。] で示されるFI値が100r:L下であるモノアゾ染料
を使用してポリエステル系繊維を染色する工程、および
染色物を150℃以上で且つ20秒以上のヒートセット
処理を行なう工程を含むことを特徴とするポリエステル
系繊維の染色加工法である。
本発明方法によれば、JIS標準染色濃度表1号以上の
濃度で染色する場合、とりわけ、その2倍の濃度(極濃
色)以上で染色する場合に効果が顕著である。
式■において染料の無機性/有機性を表わす(D)m、
で示される数値は、染料の親水性と疎水性のバランスを
示すもので、藤田、系統的有機定性分析、純粋物編、第
61〜84頁(1958)夢ζ記載されている方法によ
り算出することができる。この数値を染料の分子量CD
)Mで除し、式■における特定の定数を乗じて得られる
FI値は堅牢度、とりわけ洗濯堅牢度を含む湿潤堅牢度
とよい相関性を示すものである。
前記一般式σ)で示されるモノアゾ染料で且つ式■で示
されるFI値が100以下のモノアゾ染料としては下式
e)〜(p)で示されるモノアゾ染料が例示される。
1ia しe これらの染料は、そのウェットケーキにナフタレンスル
ホン酸のホルマリン縮合物系やりゲニンスルホン酸系な
どの分散剤の単独あるいは混合物を加えてサンドミルな
どで微粒化分散して得られたリキッド品、あるいはスプ
レー乾燥して得られたパウダー品の形態でポリエステル
系繊維の染色に供せられる。
これらの染料は単独のみならず冒々の色相にするため、
それぞれの条件を満たす染料の配合によっても使用でき
、その配合法はそれぞれパウダー品としてから配合ある
いは液状で配合した後、スプレー乾燥する方法のどちら
でもよい。
本発明で用いられるポリエステル系laM、とじては、
ポリエステル組維あるいはその涙、紡交織品をあげるこ
とができる。
本発明の実施にあたっては、前記したモノアゾ染料を水
性媒体中に分散させた染色浴にポリエステル系a維を浸
漬して、加圧下105℃以上、好ましくは110℃〜1
40℃で染色する。
また、0−フェニルフェノールやメチルナフタレン等の
キャリヤーの存在下で比較的高温たとえば水の沸とう状
態で染色することもできる。
更に、染料分散液を布にパディングした後、100℃以
上でスチーミングや乾熱処理をする染色方法も可能であ
る。
一方、捺染の場合は染料分散液を適当な糊剤と共に練り
合せ、これを布夢ζプリントした後、スチーミング又は
乾熱処理を行なう。
この様にして得られた染色物は公知の方法で還元洗浄処
理を行なうか、あるいはこれを省略して、必要に応じて
種々の仕上加工剤を付与し、次いでヒートセット処理を
行う。ヒートセット処理は150℃以上で且つ20秒以
上行うが、この温度、時間以下のときは十分な効果が得
られず、約170℃で約80秒の乾熱処理が好ましい。
本発明方法によれば、ポリエステル系繊維に種々の後加
工を施した場合であっても、しわのない、寸法安定性に
優れ、しかも施した後加工の効果を損うことなく高洗曙
堅牢度が得られ、M&8規格にも合格できる濃色染色物
を得ることができる。
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。なお
、本文中、部は重量部を、%は重量%を表わす。
実施例1 前記式(a)で示されるモノアゾ染料0.8部をナフタ
レンスルホン酸のホルマリン縮合物系分散剤2.2部で
製′品化した分散染料8.0部、酢酸0.6部、酢酸ソ
ーダ2.4部およびスミボンTF(住友化学工業物製染
色助剤)1.6部を含゛む染浴1500部中で、テトロ
ントロピカル(奇人e!@製ポリエステル加工糸織物)
100部を180℃で60分間染色した。染色終了後、
4 Q’ B’eNaOH2ml、々、スコアロール4
00(花王■製洗浄剤)14!およびNa−ハイドロサ
ルファイド2 f/lよりなる還元浴中で洗浄を行ない
、水洗、乾燥して赤色の染色物を得た。
次いで、次の様な後加工を施して仕上げた。
す−なわちパーマローズTM(I、0.I社製、帯電防
止および防汚加工剤)20部および水980部よりなる
樹脂浴に上記染色物をパッディング(絞り率100%)
して80℃で乾燥し、最後に170℃で80秒のヒート
セットを行なりて仕上げた。
仕上げた染色物を以下の方法に従って堅牢度をチェック
した結果を下記第1表に示したが、いずれも良好な堅牢
度を示しており、特lζ洗濯堅牢度−2で4級を示すも
のであった。
(堅牢度試験法) (1)耐光堅牢度 染色布をJIS  L−0842法に準じ、ブルースケ
ールと共にカーボンアーク燈下で80時間露光し、染色
布の変退色とブルースケールの変退色と比較して堅牢度
、を判定した。
(2)  昇華堅牢度 染色布をJIS  L−0850法に準じ、添付布とし
てポリエステル布ヲ佼用して、表面温度180℃の電気
アイロン下80秒の処理を行ない染色布の変退色と添付
布への汚染の程度をグレースケールと比較して堅牢度を
判定した。
(3)水堅牢度 染色布をJIS  L−0846A法に準じ、添付布と
してナイロンおよびシルク布を使用して試験を行ない、
染色布の変退色および添付布への汚染の程度をグレース
ケールと比較して堅牢度を判定した。
(4)洗濯堅牢度−1 染色布に多織交織布(洗1)を添付し、ムATO(!法
洗濯I[−A号に準じて試験を行ない、染色布の変退色
と多織交織布巾のアセテートおよびナイロン部分の汚染
の程度をグレースケールと比較し堅牢度を判定した。
(5)洗濯堅牢度−2染色布に多織交織布(罵10人)
を添付し、洗濯液として下記の処方のものを使用する他
はI80法洗濯C−08号に準じて試験を行ない、染色
布の変退色と多織交織布巾のアセテートおよびナイロン
部分の汚染の程度をグレースケールと比較し堅牢度を判
定した。
洗濯液処決 ECE  detergett      4  f/
z過ホウ酸ナトリウム    1 9−/1比較のため
に、上記式(1k)のモノアゾ染料のかわりにC,1,
ディスパース レッド54(FI−126)を使用して
他は同様にして染色加工したところ、同様の濃度、色相
を有する染色加工物が得られ、一般堅牢度〔前記堅牢度
試験項目(1)〜(4)、以下同じ〕は問題ないもので
あったが、洗濯堅牢度−2の汚染が8級と規格をパスで
きないものだった。
(第1表参照) 実施例2 前記式(b)で示されるモノアゾ染料0.7部をリグニ
ンスルホン酸ソーダ系分散剤2.8部で製品化した分散
染料8.0部と実施例1と同様な染色助剤を含む染浴1
600部中でテトロジャージ(奇人特製ポリエステル加
工糸織物)100部を180℃で60分間染色した。染
色終了後、実施例1と同様の洗浄処理を行ない、次いで
次の様な後加工、すなわち、エラストロン F−29(
第一工業特製水溶性ウレタン系樹脂、風合向上剤)80
部、キャタリスト 82(第一工業#製触媒、特殊非イ
オン性活性剤)8部、重ソウ0.06部および水967
部よりなる樹脂浴奢ζ上記染色物をパッディング(絞り
率90%)して120℃で乾燥し、最後に150℃で1
分のヒートセットを行なって、反撥性に富んだ赤色の染
色物を得た。
得られた染色物の堅牢度を実施例1と同様の方法で試験
した。その結果を第1表に示したが、いずれも良好な堅
牢度を有していた。
比較例2 上記式(b)のモノアゾ染料のかわりにC,I。
ディスパース レッド 7B(FI−120)を使用し
て他は実施例2と同様にして染色加工したところ、類似
の濃度、色相を有する染色物が得られたが、洗濯堅牢度
−2の汚染が2〜8級と悪く、規格をパスできないもの
であった。
実施例8 前記式(k)で示されるモノアゾ染料0.7部をナフタ
レンスルホン酸ソーダ系分散剤268部で製品化した分
散染料8.0部、メイブロガムNP(メイホール ケミ
カル ムG 族グア系糊剤)12%ペースト60.0部
、サンフローレン 8N(日華化学物製濃染化助剤)8
.0部および水84.0部よりなる色糊をテトロンジョ
ーゼット(帝人物製プリエステル強撚薄地織物)上にオ
ートスクリーン捺染試験機(辻井染機■製)で印捺し、
120℃で乾燥した。次いで高温スチーマ−(辻井染機
■製)を用い175℃で8分間の固着処理を行なった後
、水洗、湯洗および実施例1と同様の還元洗浄処理を行
なって赤色の捺染物を得た。
得られた捺染物を次の様な深色化および風合向上加工、
すなわち、スミテックス レジン EM−11(住友化
学工業特製フッ素系樹脂加工剤)800部、スミスタッ
トF −1(住友化学工業特製帯電防止加工剤)50部
、スミテックス シリコン ソフナー10住友化学工業
■製柔軟加工剤)200部および水450部よりなる樹
脂浴に捺染物をパッディング(絞り率80%)して80
℃で乾燥し、最後に160℃で80秒のヒートセットを
行なう加工を施した。
得られた加工品はシルク調の風合を有する濃色の捺染物
で、しかも実施例1と同様の堅牢度試験結果はいずれも
優れていた。(第1表参照) 比較例8 上記式(k)のモノアゾ染料のかわりにC,I。
ディスパース レッド 167 (FI−104)を使
用して後は実施例8と同様にして加工したところ、類似
の濃度、色相を有する捺染物が得られ、一般堅牢度は大
差ないものであったが、洗濯堅牢度−2の汚染が2〜8
級と悪く規格をパスできないものであった。(第1表参
照) 実施例4 前記式(e)で示される化合物0.4部をナフタレンス
ルホン酸ソーダのホルマリン縮合物系分散剤1.6部で
製品化した分散染料2.0部と実施例1と同様の染色助
剤を含む染浴1500部中でポリ墨ステル/綿(501
50)ニット(帝人物製、未シルケット品)100部を
180℃で60分間染色した。染色終了後、実施例1と
同様の還元洗浄処理を行ない、60℃で乾燥後170℃
、80秒のファイナルセットを行なって赤色の染色物を
得た。
得られた染色物の堅牢度を実施例1と同様に試験した結
果を第1表に示したが、いずれの項目も優れていた。
比較例4 上記式(e)の分散染料のかわりにO,1,ディスパー
ス レッド 74(FI−117)を使用して他は実施
例4と同様にして染色加工したところ、類似の濃度、色
相を有する染色物が得られたが、洗濯堅牢度−2の汚染
が多く規格をパスできないものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼…( I ) 〔式中、X、Y、Zはそれぞれ独立に水素原子、ハロゲ
    ン原子またはSCN基を表わし、Aは水素原子、ハロゲ
    ン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を表わ
    し、Bは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基また
    は低級アルコキシ基を表わし、R_1およびR_2はそ
    れぞれ独立にOCOR_3、OCOOR_3、OR_3
    (ここでR_3は低級アルキル基を表わす。)、または
    置換されていてもよいフェニルもしくはフェノキシ基を
    表わす。〕 で示されるモノアゾ染料で且つ、式(II) FI=(〔D〕_H_L)/(〔M〕_D)×5.82
    ×10^4……(II)〔式中、FIは堅牢度、特に湿潤
    堅牢度を表わす指標、〔D〕_H_Lはその染料の無機
    性/有機性を表わす数値、〔M〕_Dはその染料の分子
    量を表わす。〕 で示されるFI値が100以下であるモノアゾ染料を使
    用してポリエステル系繊維を染色する工程、および染色
    物を150℃以上で且つ20秒以上のヒートセット処理
    を行なう工程を含むことを特徴とするポリエステル系繊
    維の染色加工法。
JP62037591A 1987-02-19 1987-02-19 ポリエステル系繊維の染色加工法 Expired - Lifetime JPH07100911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037591A JPH07100911B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 ポリエステル系繊維の染色加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037591A JPH07100911B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 ポリエステル系繊維の染色加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203883A true JPS63203883A (ja) 1988-08-23
JPH07100911B2 JPH07100911B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=12501785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037591A Expired - Lifetime JPH07100911B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 ポリエステル系繊維の染色加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100911B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219616A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 分散染料組成物、及び疎水性繊維材料への適用
CN109267404A (zh) * 2018-09-27 2019-01-25 湖南中翔化学科技有限公司 一种纯涤纶及含涤纶织物染色后低温后处理助剂及其后处理工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121676A (en) * 1981-01-19 1982-07-29 Mitsui Toatsu Chemicals Dyeing and printing of polyester fiber
JPS58160355A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd モノアゾ染料の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121676A (en) * 1981-01-19 1982-07-29 Mitsui Toatsu Chemicals Dyeing and printing of polyester fiber
JPS58160355A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd モノアゾ染料の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219616A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 分散染料組成物、及び疎水性繊維材料への適用
CN109267404A (zh) * 2018-09-27 2019-01-25 湖南中翔化学科技有限公司 一种纯涤纶及含涤纶织物染色后低温后处理助剂及其后处理工艺
CN109267404B (zh) * 2018-09-27 2020-12-04 湖南中翔化学科技有限公司 一种纯涤纶及含涤纶织物染色后低温后处理助剂及其后处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100911B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985971B2 (ja) 染料混合物及び三色染色方法におけるそれらの使用
JPH01124682A (ja) 蛍光増白剤で処理された基質の蛍光を消滅または抑制する方法
US4455147A (en) Transfer printing
JP3522819B2 (ja) 防しわ剤およびしわの形成を防止する方法
JPS5838554B2 (ja) ホウコウゾクポリエステル / セルロ−スコウシヨクブツ ノ レンゾクテキセンシヨクホウ
JP4828824B2 (ja) ポリエステル生地材料の染色
US5516338A (en) Water-soluble titanium salt-tannin dyes and methods of use thereof
JPS63203883A (ja) ポリエステル系繊維の染色加工法
Millington Colorfastness
JPS63203884A (ja) ポリエステル系繊維の染色加工方法
JPH01258677A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS63211377A (ja) ポリエステル系繊維の染色加工方法
JPS63161058A (ja) モノアゾベンゾチアゾ−ル化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH05272075A (ja) ポリエステル/ナイロン混紡品の一浴染色法
WO2005045124A1 (en) Process for dyeing cellulosic fibre materials with at least two vat dyes
JPH0359078A (ja) 繊維反応性フオルマザン染料とその製造法及びその使用法
JPS63213569A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色方法
JP2001164143A (ja) 分散染料組成物及びこれを用いる疎水性繊維の染色法
Lewis et al. Production of Fast Dyeings on Resin‐treated Wool
JPH0314876A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS63213571A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPS63213570A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いて疎水性繊維を染色する方法
JPS6351460A (ja) モノアゾ染料
JPS604309B2 (ja) たんぱく繊維の染色または捺染方法
JPH049189B2 (ja)