JPS63201157A - 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法 - Google Patents

2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法

Info

Publication number
JPS63201157A
JPS63201157A JP62032381A JP3238187A JPS63201157A JP S63201157 A JPS63201157 A JP S63201157A JP 62032381 A JP62032381 A JP 62032381A JP 3238187 A JP3238187 A JP 3238187A JP S63201157 A JPS63201157 A JP S63201157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl formate
reaction solution
hydroxymethylene
dialkoxypropanenitrile
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62032381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513942B2 (ja
Inventor
Keigo Nishihira
西平 圭吾
Shuzo Fujikawa
藤川 修三
Masayoshi Yamashita
雅由 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP62032381A priority Critical patent/JPS63201157A/ja
Priority to DE8888300890T priority patent/DE3866373D1/de
Priority to EP88300890A priority patent/EP0279556B1/en
Priority to KR1019880001455A priority patent/KR950011117B1/ko
Publication of JPS63201157A publication Critical patent/JPS63201157A/ja
Priority to US07/302,059 priority patent/US4978766A/en
Publication of JPH0513942B2 publication Critical patent/JPH0513942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコ
キシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液か
ら該化合物のアルコールスラリーを取得する方法に関す
る。
(従来の技術及びその問題点) 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパ
ンニトリル・アルカリ金属塩(以下r A L V M
l J ト(1’う、)は、ビタミ7El。
の合成中間体として有用であり、3,3−ジアルコキシ
プロパンニトリル(以下rDAPNJという、)から、
常圧ギ酸メチル法又は高圧−融化炭素法により製造され
ている(特開昭54−84526号及び同60−197
55号公報等)。
常圧法は、DAPN及びギ酸メチルをアルカリ金属アル
コラードの存在下に反応させ、反応によって生じるメタ
ノールを常圧下で系外に追い出すことにより1反応を進
行させる方法である。高圧−酸化炭素法は、DAPN、
−酸化炭素及びメタノールをアルカリ金属アルコラード
の存在下に反応させる方法である。いずれの方法におい
ても、反応終了後の反応液中にギ酸メチルが多量に共存
している。
このギ酸メチルを、反応によって得られたALVM、よ
り分離する際、ALVM2及びギ酸メチルを劣化させる
ことなく流動性の良好なスラリーを取得することが肝要
である。更に、ギ酸メチルを系外に取出すことができれ
ば、これを再利用することにより反応をより経済的なも
のにすることができる。
濾過又は乾燥によってもギ酸メチルを系外に追い出すこ
とはできる。。
しかしながら、濾過による方法では、ギ酸メチルが、沸
点31.5℃、引火点−19℃と共に低温であり、人体
に対する毒性も激しいため、濾過操作を始めとして、結
晶に付着したギ酸メチルの分離、回収操作には密閉系と
する等の特別な配慮が必要である。一方、得られる炉液
には、溶解したALVM2やナトリウムメチラート等が
残存するため、そのまま利用することができず、蒸留等
の分離操作が必要となる。しかも、このギ酸メチルの分
離操作時に、残存ALVM2の劣化(分解)や、ナトリ
ウムメチラートの触媒作用によるギ酸メチルの分解が引
き起こされ、ギ酸メチルの回収率が低下する。
また、乾燥による方法は1反応液スラリーをそのまま、
乾燥機に導き、ギ酸メチルなどを留去することにより一
挙に乾燥する方法であり、工業的に有利な方法と予想さ
れ、撹拌質等の機能を具備する各種の乾燥機を用いて実
験を行ったが、特に伝熱面におけるスケーリングや固化
のトラブルが起こり、また、濾過による方法の場合と同
様に。
ALVM、の劣化(分解)や、ギ酸メチル回収率の低下
が起こり、工業的に実施することは、困難であると判断
される。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段及び作用)本発明は1次
式(I): (RO) 2CH−C−CN    (I)翳 HOM (式中、Rは炭素数1〜4の低級アルキル基を表し、M
はアルカリ金属を表す、) で示されるALVM、及びギ酸メチルを含有する該AL
VM2の合成反応液に炭素数1〜4の低級アルコールを
加え、30〜70℃に加熱することによりギ酸メチルを
系外に取出すことを特徴とするALVM2の取得方法に
関するものである。
前記式(I)において、Rで表される低級アルキル基と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、イソブチル基、5ec−ブチル基及び
tert−ブチル基等が挙げられる0Mで表されるアル
カリ金属としては、ナトリウム、カリウム、リチウム等
が挙げられる。
本発明に用いる炭素数1〜4の低級アルコールとしては
、メタノール、エタノール、プロパツール、イソプロピ
ルアルコール、ブタノール、イノブチルアルコール、 
 S@C−ブチルアルコール及びtert−ブチルアル
コール等が挙げられる。
本発明の対象となるA L V M 2の合成反応液は
、ALVM2及びギ酸メチルを含有するものであれば如
何なるものでもよく、常圧ギ酸メチル法及び高圧−酸化
炭素法を問わず、また、他の合成法による反応液をも含
むものである。
本発明に用いる低級アルコールの添加量は、反応液中の
ALVM、量(反応が定量的に行われたものとして換算
する)に対して50〜250重量%であることが好まし
く、80〜200重量%であることが更に好ましい。
本発明においては1反応液に前記低級アルコールを加え
た後、30〜70℃に加熱する。処理温度が30℃未満
であると、ギ酸メチルを系外に取出すことができず、一
方、70℃を超えると、生成物であるALVM2が分解
してしまう、該処理温度は、40〜60℃であることが
特に好ましい。
本発明において、ギ酸メチルを系外に取出すには、通常
、常圧下に蒸留するが、減圧下に蒸留してもよい。
(発明の実施例) 以下、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらは本発明の範囲を何ら制限するものでは
ない。
実施例1 (1)内容積8004のステンレス製オートクレーブに
3.3−ジメトキシプロパンニトリル92.3g (0
,803モル)及びナトリウムメチラートのメタノール
溶液(約28重量%)160.7g(0,833モル)
を入れ、系内を窒素ガスで置換した後、−酸化炭素ガス
を圧力40kg/c■2 (ゲージ圧)になるように仕
込み、攪拌下50℃に加熱し、反応を開始させた0反応
の進行に伴う圧力の減少分を一酸化炭素ガスで補給し、
圧力を約40kg/c■2 (ゲージ圧)に保った。2
時間の反応後、オートクレーブを冷却し、内容物を取り
出した。
(2)(1)で得られた反応液スラリーを、クライゼン
型蒸留装置、コンデンサー、攪拌機の付いた1リツトル
容積の丸底フラスコに移し、メタノール253gを添加
した。このフラスコを、攪拌下、加熱してギ酸メチルを
留去した。この分離操作の終了点は、フラスコ内温度が
85℃に到達した時点とした。留出液339.7g中の
ギ酸メチルは68.3重量%で、前記反応直後にガスク
ロマトグラムにて測定したギ酸メチル量より算出すると
、回収率は98.1%であった。また、フラスコ残液の
重量は310.5gで、液体クロマトグラムによる分析
結果によると、2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジメ
トキシプロパンニトリルをナトリウム塩換算で42.1
重量%含有しており、これは(1)の反応に供した3、
3−ジメトキシプロパンニトリルに対して98.7%の
収率であった。
比較例1 3.3−ジメトキシプロパンニトリルを90.1g(0
,784モル)用いた以外は実施例1と同様の装置、方
法で得られた反応液スラリーを1通気量0 、8−/a
m”・s@c、のポリプロピレン製のか布を取付けた加
圧濾過装置に通し。
窒素ガスで2 、5kg/as”  (ゲージ圧)に加
圧し2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジメトキシプロ
パンニトリルのナトリウム塩を分離した。
この結晶をドライアイスーア七トン浴冷却による、凝縮
器を付けた真空度80Torr、温度50℃の真空乾燥
器で4時間乾燥させ、2−ヒドロキシメチレン−3,3
−ジメトキシプロパンニトリルのナトリウム塩 121
.7gと凝縮液31.7g(ギ酸メチル87.4%)を
得た。得られたナトリウム塩は、3.3−ジメトキシプ
ロパンニトリルに対して92.7%の収率であった。一
方。
ギ酸メチルを80.2重量%含有したか液は、クライゼ
ン蒸留装置にて、最終温度65℃にてギ酸メチルを留去
した。この蒸留操作時に、ギ酸メチルの分解とみられる
ガスの発生が観察され、−酸化炭素の生成が認められた
。留出したギ酸メチルは148.4gで、乾燥時に回収
されたギ酸メチルと合せて1回収率は88.1%であっ
た。
また、フラスコ内の残液は、黒褐色粘稠物で、この中に
2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジメトキシプロパン
ニトリルのナトリウム塩は1.4g含まれていたが、共
存不純物のため、回収不能であった。
比較例2 3.3−ジメトキシプロパンニトリルを91.2f (
0,793モル)用いた以外は実施例1と同様の装置、
方法で得られた反応液スラリーを、クライゼン型蒸留装
置、コンデンサーを付け、内壁にゆるやかに接触する樹
脂製の攪拌翼を備えた、内容積1リツトルのジャケット
付き撹拌槽に仕込み、ジャケット側に70℃の温水を通
すことにより、加熱しギ酸メチルを留去した。留出開始
より約10分後項より、槽内壁にスケールに生成が見ら
れ、伝熱状態、攪拌状態が不良となり、安定した乾燥が
できなくなり、1時間で乾燥を中断した。攪拌軸にも、
結晶が団子状に付着しており、結晶状態での、系外への
取出しは、困難であった。また、器壁に硬く付着した。
褐色物はメタノールにも溶解し難い部分があり、明らか
に、劣化していた。全量水に溶解して、液体クロマトグ
ラムによる分析結果によると、得られた2−ヒドロキシ
メチレン−3,3−ジメトキシプロパンニトリルのナト
リウム塩は、122.8gで反応に使用した3、3−ジ
メトキシプロパンニトリルに対して93.7%の収率で
あった。
[発明の効果] 本発明によれば、ギ酸メチルを多量に含有し、かつ熱に
対して、不安定なALVM、の反応液スラリーを、外気
と接することなく、かつ、ALVM2及びギ酸メチルを
劣化させることなく、良好なスラリー状態で、かつ、高
収率で得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数1〜4の低級アルキル基を表し、M
    はアルカリ金属を表す。) で示される2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコ
    キシプロパンニトリル・アルカリ金属塩及びギ酸メチル
    を含有する該2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアル
    コキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液
    に炭素数1〜4の低級アルコールを加え、30〜70℃
    に加熱することによりギ酸メチルを系外に取出すことを
    特徴とする2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコ
    キシプロパンニトリル・アルカリ金属塩−アルコールス
    ラリーの取得方法。
JP62032381A 1987-02-17 1987-02-17 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法 Granted JPS63201157A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032381A JPS63201157A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法
DE8888300890T DE3866373D1 (de) 1987-02-17 1988-02-03 Verfahren zur herstellung eines alkalisalzes von 2-hydroxymethylen-3,3-dialkoxypropannitril und verfahren zur gewinnung eines diese substanz enthaltenden alkoholischen schlammes aus deren synthetischem reaktionsgemisch.
EP88300890A EP0279556B1 (en) 1987-02-17 1988-02-03 Process for producing 2-hydroxy-methylene-3,3-dialkoxypropane-nitrile alkali metal salt and process for obtaining alcoholic slurry of said compound from its synthetic reaction mixture
KR1019880001455A KR950011117B1 (ko) 1987-02-17 1988-02-13 2-히드록시메틸렌-3,3-디알콕시프로판니트릴 알칼리 금속염의 제조 방법 및 상기 화합물의 알코올성 슬러리를 그의 합성 반응 혼합물로부터 얻는 방법
US07/302,059 US4978766A (en) 1987-02-17 1989-01-25 Process for producing 2-hydroxymethylene-3,3-dialkoxypropanenitrile alkali metal salt and process for obtaining alcoholic slurry of said compound from its synthetic reaction mixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032381A JPS63201157A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201157A true JPS63201157A (ja) 1988-08-19
JPH0513942B2 JPH0513942B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=12357372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032381A Granted JPS63201157A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63201157A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513942B2 (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102762535B (zh) 合成和分离n-(溴乙酰基)-3, 3-二硝基氮杂环丁烷的方法和包括其的组合物
JP4587262B2 (ja) ギ酸の製法
JPH10505084A (ja) 臭化メチルの生成を減少させてテトラブロモビスフエノール−aの製造をする方法
Reynolds et al. THE CONSTITUTION OF TRIPHENYLSILICANE AND ITS REACTION WITH SODIUM IN LIQUID AMMONIA1
JP3480825B2 (ja) 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトンの精製方法
JPS63201157A (ja) 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル・アルカリ金属塩の合成反応液から該化合物のアルコ−ルスラリ−を取得する方法
JP3777408B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
EP0398783B1 (fr) Procédé de synthèse de cyanures d'acyle
JPH053455B2 (ja)
JPH03279336A (ja) 分枝二量化アルコールの製造方法
JPH0585968A (ja) ヒドロゲンペルフルオロアルカンの合成
JP2004059553A (ja) アミド化合物の製造方法
JPS59225144A (ja) ピルビン酸エステルの分離方法
JP3962467B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸アリールエステル類の製造方法
JPS5838268A (ja) ウラシル類の製造法
JP3247928B2 (ja) 2−(3−ハロゲノ−4−アルコキシフェニル)−2−メチルプロピルブロミド誘導体の精製法
JPS584698B2 (ja) 2−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸の製造方法
US2753376A (en) Preparation of aminoacetophenones
JP3332207B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの蒸留方法
JP5585291B2 (ja) ヘキサフルオロアセトン一水和物の製造方法
JPS61200933A (ja) 塩化アルキルの製造方法
JPS5946255A (ja) 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル類の製法
JPS5993060A (ja) シトシン類の製法
JPS6137748A (ja) ヘミアセタールからフロラールの純粋水和物を製造する方法
JPS63290851A (ja) アルキルアミノアセタ−ル類の製造法